X



大企業でも40で首切りて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:40:43.958ID:S4Dm0Iwg0
手に職で細々がいいのか?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:41:17.460ID:VpJ44L6i0
なんだかんだ再就職先いいじゃん
0003くーるびゅー
垢版 |
2023/04/27(木) 23:41:35.197ID:VOpEcYUR0
岸田「やっぱ公務員やな」
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:41:36.922ID:YQQjq+Ya0
普通30代で起業するからね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:43:33.479ID:L/U9l6C4d
日本型の年功序列終身雇用は会社が腐るだけだからな
どんどん切って有能だけ残していきゃいいよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:43:54.897ID:D3l7D5GF0
はよ希望退職募ってくれ
会社都合でな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:45:19.569ID:HS89f3zt0
>>1
現代の労働市場では、確かに大企業でもリストラのリスクがあることは事実だ。しかし、手に職をつけることが必ずしも安定した将来を築くための方法であるとは限らない。

まず、手に職をつけるためには、それなりの時間や労力を費やす必要がある。技術を習得するための教育やトレーニングに費やす時間や、実践的な経験を積むために仕事を探す時間など、手に職をつけるためには様々な困難があることを認識する必要がある。

また、手に職をつけたとしても、その技術が需要のある分野であるかどうかによって、収入や就職の安定性が左右される。例えば、手に職をつけるためにプログラミングを学んだとしても、需要がある分野でなければ、安定した収入を得ることができないかもしれない。

さらに、手に職をつけた場合でも、リストラや産業の変化によっては、その技術が不要になることがある。例えば、コンピューターの普及によって、タイプライター職人やファクシミリ修理技術者の需要が減少したように、技術が時代遅れになる可能性もある。

一方、大企業で働くことにもメリットがある。大企業には、安定した給与や福利厚生、キャリアアップのチャンスがあることが多く、リストラにあうリスクはあるものの、それに比べてリスクの低い面もある。

以上から、手に職をつけることは重要だが、それが必ずしも最善の選択肢であるとは限らない。自分のスキルや市場動向をよく考え、自分にとって最適な道を選ぶことが重要だ。
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/27(木) 23:46:51.986ID:D3l7D5GF0
>>8
Chat GPT乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況