X



「スパイス」←これが日本に全く無い理由www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:22.310ID:eyAdQmRaM
なんなの
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:37.410ID:VsR2JJLV0
え?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:40.246ID:fMuhLCxip
山椒
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:49.932ID:eyAdQmRaM
なぜ日本では一切のスパイスがなかったのか
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:57.997ID:Yrc2ZzTJa
わさび
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:09.987ID:4lYVVItU0
胡椒
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:30.649ID:1kya/43J0
1さん馬鹿なの?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:33.561ID:qwMjwK7Dd
無知すぎ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:52.426ID:Z8b7HzQ40
七味
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:53.114ID:fMuhLCxip
あとはケシの実とかもスパイス扱いじゃね?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:02:04.008ID:jfgYVSXM0
マジレスの嵐
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:02:11.246ID:eyAdQmRaM
全て海外から入ってきたものだよな
なぜ日本ではスパイスを使う文化が発展しなかったんだろうか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:02:44.136ID:7dv/2Mtl0
スパイス 日本
で調べるといっぱい出てくる…
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:02.556ID:HtCog8MHr
薬味
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:12.376ID:eyAdQmRaM
>>14
全部外部から輸入した文化ですが
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:31.381ID:eyAdQmRaM
>>15
ネギって言うほどスパイスか?w
0018𝐙𝐀𝐑𝐀 ◆DvFlHFrcu2
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:47.794ID:QZnB9V2a0
ワサビだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:53.944ID:Zm8NqRin0
生姜
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:06.175ID:1kya/43J0
>>16
生姜 大蒜 山椒
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:26.738ID:Zm8NqRin0
大根おろし
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:28.626ID:7dv/2Mtl0
>>13
わさびは日本の山間部に自生してるんですが
にんにくは古事記に出てくるみたいだし
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:39.990ID:jDNE2RGI0
《七味唐辛子(七色唐辛子)》発祥の地、江戸の日本橋薬研堀町は、医者や薬問屋が多く、別名「医者町」で通っていたと言われております。 この地で、1625年(寛永2年)からしや徳右衛門が、漢方薬を基に生薬を組み合わせて七味唐辛子を売り出し、江戸中に広めました。

む(´-ω-`)
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:40.902ID:pK9Miy1e0
>>1
山椒
紫蘇
芥子
山葵
生姜
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:45.683ID:fMuhLCxip
>>16
山椒は違うだろ
そもそも中国の山椒と日本古来の山椒は全く別物だし
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:06:06.835ID:9KcD6BU9M
僕がスパイスだよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:06:26.563ID:2vJRoUbW0
まあワサビと山椒くらいしかないわな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:06:51.510ID:yR6nX+JA0
>>25
なに言ってんだコイツw
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:04.950ID:uSLZL6cw0
多摩林道
為理玖
狐狸庵田
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:11.127ID:DH/9r0dTp
>>1フルボッコじゃん。まぁ、当たり前だがwww
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:15.629ID:UbzAXV6n0
これは‥根じゃな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:23.172ID:heP2IO9Or
このスパイス…酸っぱいっすwwwwww
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:08:30.954ID:mgCoHW8G0
言うほどスパイスか?って言われたらこの話全部>>1の匙加減で決まっちゃうんだよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:10:37.824ID:ajay1qYcp
>>1が「俺が無知だったわ」って言えばいいだけなのに……
「レス返してる間は負けてない」みたいな変な意地でもあるんかな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:11:20.038ID:pK9Miy1e0
>>1が次スレ立てたよ

「出汁」←こいつが日本にしか無い理由www
http://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682308431/
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:11:38.783ID:eyAdQmRaM
結局なんでなんだろうな
インドは軽く400種類のスパイスがあるよな
なぜ日本では全くスパイスが存在しないのか
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:11:49.157ID:v0qPMLtTp
なんなの
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:11:55.881ID:SxgqGbfLp
>>28
中国の山椒は基本的にスパイスとしては利用されとらんのよ
感想させずに果実として使うことが多い
スパイスとして使われるには花椒の方

つまりスパイスとして利用されてきた「山椒」は日本発祥なのよ
理解できる?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:12:34.827ID:eyAdQmRaM
>>39
屁理屈で草
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:12:48.445ID:yR6nX+JA0
>>39
wikipediaにそう書いてあったの?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:12.404ID:1kya/43J0
>>36
肉野菜鮮度悪くて香辛料使わないと不味いとか気候が暑いから刺激欲しいとか
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:23.919ID:BBiTYZ7qp
>>36
諦めとけやw
「全くないわけじゃない」ことが分かっただけでお勉強になったじゃんw
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:40.389ID:hD/qNfno0
引っ込みつかなくなったからって基地外のふりをするな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:48.786ID:SxgqGbfLp
>>41
ウィキの引用元に書いてあったな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:55.868ID:eyAdQmRaM
無知って怖いな
歴史捏造までしちゃうとか
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:14:57.409ID:1kya/43J0
>>46
1番無知は1だろ?事実を認める事もしないし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:15:22.440ID:7zY+Yc4t0
七味だけでも七つ入ってる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:15:37.933ID:eyAdQmRaM
山椒をスパイスとして初めて使ったのは日本!!!
これが起源主張というやつか…
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:16:58.954ID:7dv/2Mtl0
>>48
じゃあ原産は大陸だけど平安ごろには日本に来たっていう柚子もスパイスに含めていい訳か
柚子七味とかもあるし
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:17:13.406ID:OxMKJYlk0
味の素 みたいな旨み調味料は日本発祥スパイスと言っていいかもな
科学調味料呼びされて扱いひどくなったけど
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:17:24.120ID:1kya/43J0
>>52
「山椒」の歴史】 山椒は日本原産のミカン科サンショウ属の植物です。 縄文時代の遺跡の中から山椒の入った土器が出土していることから、古くから利用されていたと考えられ、日本最古のスパイスとも呼ばれています。
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:17:25.756ID:ky0iOyUR0
日本にはスパイスがないって話題で話してるのに論点そらすなよ
それだから空気読めないって言われるんだぞ
それよりもインドから日本にカレー粉を伝えたイギリスの話とかしようぜ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:19:06.073ID:7dv/2Mtl0
日本原産のわさびから必死に目をそらす>>1
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:19:21.072ID:eyAdQmRaM
>>54
頭おかしいんか…
スパイス(香辛料)の話してるんだが…
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:21:07.830ID:ky0iOyUR0
日本人はイギリスの事メシマズとかいうけど
イギリスがなかったら日本のカレーライスはなかったんだからな
日本の食文化はほとんどイギリス発祥といってもいい
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:21:40.773ID:1xGK7afY0
わさび、辛子、山椒、しょうが
>>1がこれから眼を背け続ける理由はなにアフィか?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:22:37.158ID:PoiiIw6Na
1って「俺ガイジのふりしてるだけだし」って思ってるかもしれんがこういうムーブしてる時点でガイジだからな?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:22:48.495ID:7feltI7p0
>>61
オマエの食事に占めるカレーの割合でかすぎるだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:11.578ID:ky0iOyUR0
あれは日本発祥!っていうネトウヨ的傲慢さが日本のダメなところだぞ
日本は海外の文化によって育てられた国
そういう謙虚さが日本には必要
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:12.313ID:LUjskIJA0
別に起源だなんて言って無いんだよなぁ
それぞれの地域で発展してきた独自のものだって言っただけ
まあ中国でスパイスとして使われるのは花椒だって事実は変わらんけど
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:21.542ID:DH/9r0dTp
てか、山椒置いといてもくちなしとか大葉、はっか、けし、しょうが、にんにく、しそ、わさび、結構有るよな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:32.768ID:rQd0AbwLp
>>61
「日本の食文化」をイギリス発祥って言うのは無理がありすぎる
寿司やら味噌汁やら和食系があるわけだから
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:42.646ID:CeHt/28sr
柚子胡椒ってスパイス?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:24:06.736ID:ky0iOyUR0
だって>>1論破されててかわいそうだったし
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:02.179ID:DH/9r0dTp
柚はスパイス。シナモンとかも木の皮だし問題ないだろ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:08.895ID:LUjskIJA0
その辺に自生してるノビルとかも薬味として使われとったのか興味あるな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:13.494ID:I4qR9G7dd
いちくんまけたの?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:15.298ID:7dv/2Mtl0
>>1の完全敗北だなあ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:25:31.226ID:eyAdQmRaM
俺の勝ちだが
まともな反論ないし
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:26:36.683ID:+RVFsuxtp
>>75
わさびの時点で日本にスパイスは存在する
反論は?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:27:01.448ID:ky0iOyUR0
ワサビはスパイスではない
あれは野菜だ、私がそう判断した
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:27:53.308ID:LUjskIJA0
ノビルも縄文時代から薬味として使われてたみたいだし、これもスパイス扱いでいいな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/24(月) 13:28:31.364ID:7dv/2Mtl0
>>78
お前>>1かな?
ネトウヨとか関係なく一般的に「日本のスパイス」って紹介されてるものを捻じ曲げるなや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況