X



酒飲んだ時の性格が人間の本性←これ絶対酒飲まない奴のセリフだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:45:55.955ID:+P7TVaiU0
誰だって酒飲んだらクソになるんだから酒飲む奴は絶対言わない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:46:26.628ID:TG8Cb+v00
ならないが
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:46:59.750ID:Od8XTLQN0
普段押えてる理性が外れる→普段押えてる本性が出る
だぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:47:11.210ID:f1OoZQnj0
外向けの薄皮一枚剥がれるくらいはあるだろ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:47:45.915ID:uajX5Vyzd
俺が酒を飲んでも変わらないのは飲まなくてもクソだからだよ?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:49:21.969ID:d+N5N6g+M
【脳科学者が解説】「普段は良い人なのに、お酒を飲むと性格が変わる」といった言葉を聞きますが、それは誤りです。脳科学的に見ると、お酒は本来の状態を変えるものではなく、その人が本来持っている「本音」や「本性」を露わにしてしまうものです。お酒の失敗がなぜ起こるのか、わかりやすく解説します。

お酒に含まれていて私たちを酔わせる成分は、アルコールの一種である「エタノール」です。

エタノールは脳に作用すると、麻酔薬のように神経を麻痺させます。しかし、脳全体にエタノールが行き渡っても、すべての場所が同じように麻痺されるわけではありません。脳の中にはエタノールに敏感で麻痺されやすい場所と、鈍感で麻痺されにくい場所があるのです。

脳の中でもっともエタノールに敏感なのは、前頭前野です。次いで、他の大脳新皮質、大脳辺縁系です。脳幹は鈍感です。したがって、お酒を飲み進めていくうちに、前頭前野→他の大脳新皮質→大脳辺縁系→脳幹という順番で、段階的に脳が麻痺されていくのです。

お酒を飲んだときに、心や行動に現れる変化のパターンがみんな大体一緒なのは、私たち人間の脳のつくりが基本的に同じであり、エタノールによって脳の麻痺が進行する順番が決まっているからです。
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:49:25.284ID:odIGuu7kp
酒に呑まれるやつは
そういうダラシのない人間
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:49:40.895ID:d+N5N6g+M
エタノールで外れる脳のブレーキ…理性による抑えが利かない状態に

イヌやネコなど多くの動物は、知らない人や動物に出会うと、さっと身構え、相手を威嚇します。ときには大きな声で吠えます。本能的に、相手を攻撃することによって、自分を守ろうとするからです。こうした動物が共通して持つ攻撃的な本能は、脳の中の「大脳辺縁系」の働きによって生み出されます。

人間でも動物のように、いきなり攻撃的にふるまう方もいますが、多くは、知らない人に出会うと、むしろ本能的な衝動を隠すことによって、自分を守ろうとします。たとえば、相手が見えていても見えないふりをしたり、怖いと感じでも逆に笑顔を見せたりします。このような、自分の本能的衝動を隠そうとする人間独特の反応は、脳の中の「前頭前野」の働きによって生み出されます。

私たち人間の大脳辺縁系は、動物とほとんど同じですから、人間も動物と同じような本能的衝動を抱いているのです。しかし前頭前野が発達しているため、人間はそうした衝動を「理性」によって抑え込むことができます。

たとえば、無口な人だからといって、何も考えていないとは限りません。本当は言いたいことがあっても、前頭前野が担う「理性」の働きによって「言わないほうがいいだろう」と考えて、余計なことを言わないように抑えているだけかもしれません。ところが、前頭前野はとてもエタノールに敏感で、お酒を飲み始めると一番初めに麻痺します。そうすると、理性によるブレーキがかからなくなり、普段は抑えていたことが、そのまま口からすべって出てきます。普段は物静かなのに、飲むと「おしゃべり屋」に変わる人がいるのはそのためです。
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:50:03.037ID:d+N5N6g+M
お酒の失敗で現れるのは「元の性格」…後悔する前に飲酒量はほどほどに

よく「普段は良い人なのに、お酒を飲むと性格が変わる」などと言われることがあります。しかし脳科学的に見ると、実はそうではありません。性格そのものはお酒で変わらないからです。お酒を飲んだときに見られる言動は、その人が元々持ち合わせている「本音」や「本性」と言えます。お酒を飲んでいないときは理性でそれを抑え込んでいただけで、お酒を飲むと抑えきれなくなって、本性が出てしまうということです。

「お酒の失敗」がある人は少なくないかもしれませんが、失敗を繰り返して自己嫌悪に陥らないためには、飲酒量をほどほどにするなど、理性があるうちにお酒の量を調整することも大切です。
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:50:25.951ID:d+N5N6g+M
脳科学者もこう言ってるんだから諦めろ
酒で失敗するやつはそれだけ元の性格が腐ってるってこと
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:51:49.713ID:uajX5Vyzd
本音しか言わないとクソとかクソかよw
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 20:57:17.340ID:JqD7GCGJr
>>10
誰?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:00:01.149ID:n+l11xEDr
つーかコントロール効かなくなるなら飲むなでしかない
周りに迷惑かけてるヤツの理屈なんてゴミ以外のなんでもねーから
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:00:25.917ID:DFKL9qjA0
理性込みで表層に出てるのがそいつの性格だろ
性格を構成する一部分を除いて「それが本性だ!」は乱暴
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:15:15.284ID:r0aqj1k2M
酒なんか飲まなくてもvipで本性さらけ出しまくってんじゃん
結局は理性含めた性格なんてもんはないよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:17:58.321ID:IC2moFKA0
抑制が効かなくなるからその時に出てくるのが本性ってのはほんの少しだけ論理的じゃない気がするな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:20:21.538ID:6KpjifM1M
失敗するのに何度も酒を飲もうとする性格がすでに終わってる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/20(木) 21:35:56.258ID:SgJazWs70
本性なんてもの存在しなくて酒飲んで現れるのはその人の個性を尖らせた部分だと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況