ジョギングって確かに気持ちいいんだけどさ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 03:39:23.001ID:dJQXBR9W0
二日目以降にくる足の裏と膝の痛みなんとかならんかな?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:17:51.699ID:pYtb/BdzM
>>89
何言ってんだこのアホw
勝手にレッテル貼りとか朝鮮人かよ
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:19:52.400ID:pYtb/BdzM
>>97
それもソース無いじゃん黙ってろks
0103小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2023/04/14(金) 06:22:04.718ID:1vxCm5VR0
年取ると翌々日に疲労が出るっていうよね
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:25:08.463ID:dJQXBR9W0
>>103
最近それ実感してきて怖いわ
ちな二十代
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:26:55.511ID:+hwNpS6F0
疲労なんて大した問題じゃないだろ
問題は消耗品の膝関節を酷使してることだからな

世の中の中年はみんながみんな間接で苦しんでる
それは若い時のバカな行動のツケなのだ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:32:01.360ID:dJQXBR9W0
>>105
それは年齢なんじゃないのか?
使ってない奴の方がガタきてる気がするけど
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:34:28.124ID:+hwNpS6F0
>>106
>膝関節は大腿骨と脛骨の二つから成り立つ関節ですが、これが滑らかに動くために関節の中には関節軟骨や半月板といった名前のクッションが存在しています。
>私たちの膝関節は車のタイヤと同じように消耗品です。
>走行距離や負荷が強ければ車のタイヤが減っていくように、加齢や肥満によりクッションの役割を果たしている膝の軟骨がすり減って痛みを引き起こします。これが変形性膝関節症です。
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:34:49.344ID:v8j6xwtN0
走るの良くないっすよ
サイクリングにしときましょう
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:48:31.676ID:22CH/lLAd
なかなかなキチガイがいるな
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:49:37.654ID:+hwNpS6F0
このくらいしつこく言っておくと
10年後くらいに思い出してくれそうだろ
それでやっぱアスファルトはダメだって思ってくれりゃ溜飲も下がる
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:57:15.161ID:dJQXBR9W0
>>107
関節付近に存在する筋肉を無視してないか?
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:58:04.346ID:dJQXBR9W0
>>108
足が地面につく衝撃から成長ホルモンが分泌される
競輪選手は歩くのが辛いらしい
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 06:58:28.102ID:dJQXBR9W0
>>110
俺基本は河原走ってるから
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/14(金) 07:57:33.357ID:j4UVOcKlr
膝関節基地恐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況