語源辞典だと、酒菜って言葉が元々あって酒のつまみって意味だったらしいな
それが江戸時代あたりになって酒菜の定番食材が今で言う魚が使われるようになって「魚=酒菜じゃね?もはや」みたいな感じになって魚をさかなって呼ぶようになったみたいだな
その呼び方が定着する前はなんて呼ばれてたんだろうか