X



「コオロギ食」なぜ炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:30:01.940ID:XFFpwupA0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459552

 日本では“逆風”となった昆虫食。専門家はどう受け止めているのか。「蟲ソムリエ」として445種の昆虫を味見し記録している、NPO法人「食用昆虫科学研究会」理事長の佐伯真二郎氏はこう話す。

「私もいつかこういう炎上は起きると思っていた。今回の件は、みなさん同意した上で食べていて、事故も起こっていない。被害者がいない中でここまで広がったことに、少しびっくりしている」

 事態は約1年前にイベントで「食用コオロギ」を試食した河野太郎デジタル大臣にも“飛び火”し、「コオロギ事業には国の予算が6兆円使われている」などの陰謀論が飛び交う事態となった。

 佐伯氏は「昆虫食を研究してきて一度も聞いたことがないようなワードが本当に飛び交っていた。発がん性物質・酸化グラフェンの話にはびっくりした。実際に事件は起こっていないので、情報をしっかり見てほしい」とした上で「研究が足りないのは事実だ」と述べる。

「昆虫食は普通の食材と同じくらい研究がされるべき。すでに食べている人たちとこれから食べるかもしれない人たちが一緒になって、研究を続けていけばいい。陰謀論の性質上、正しい情報と間違っている情報が混ぜられがちなので、一つ一つ解きほぐしていけばいいと思っている」

 タイやラオスといった国では、文化的に食べられているコオロギ。佐伯氏によると「タイでは年間2万トンくらい生産されている」という。今後、昆虫食がヨーロッパや欧米でも広がる可能性はあるのか。

 佐伯氏は「EUに関して言うと2015年から6年かけて調査をして、安全と結論づけられた。どれだけの速度かは分からないが、広がっていくと思う。その時にアジアが一つの生産拠点になるのではないか」と話す。

「最近、昆虫好きの少年少女たちが『味を知りたい』と言って保護者や先生が困ってしまう案件が増えている。保護者のみなさんが、追い詰められてしまわないかを懸念している。そういう場面で専門家がサポートしていければいいと思う」
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:33:48.788ID:GxGlLrEG0
他所で研究してるならそっちに任せて日本は日本の固有種での虫食の可能性を探っていこ?
食用外来種逃して固有種減らすとか過去何度やってきたんだよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:40:08.301ID:w4uJtPTG0
被害者も何も虫なんか食わねーよ
俺は牛肉豚肉鶏肉食うからお前は虫食ってろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:42:21.916ID:KkFn+tm50
値段が下がってない
アレルギーや個人の意思を確認していない
一般流通でなく逃げ場のない学校に持ち込む

これが問題だな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:42:46.887ID:KkFn+tm50
議員食堂で
一切税金補填入ってないコオロギを
小泉と河野が自腹で腹いっぱい食えばいい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/08(土) 15:43:30.095ID:KkFn+tm50
>>2
何故かイナゴの3倍以上の値段のコオロギwww

どこに金抜けてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況