X



朗報 ほぼ毎日ランニングしてるデブニートぼく、新しいランニングウォッチ買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:03:40.802ID:V2O+9+O/a
やったぜ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:28.609ID:drfZw8Sqd
それはいかん
断固としてランニングはやめるのをおすすめする
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:47.528ID:V2O+9+O/a
>>3
なんでよ(´・ω・`)!
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:57.289ID:drfZw8Sqd
>>2
それはいかん

断固としてランニングはやめるのをおすすめする
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:05:21.132ID:V2O+9+O/a
>>5
なんでよ(´・ω・`)
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:05:56.966ID:wmCtN9JC0
ランニングは疲れるからやめた方がいいよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:05:57.440ID:hJQtbeSe0
これはいかんな


ランニングはやめた方がいい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:06:56.878ID:V2O+9+O/a
>>7
走った後のビール美味いよ?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:02.877ID:drfZw8Sqd
>>4ランニングというのはアスリート中級クラスのトレーニングらしい

少なくとも体幹がしっかりして、正しいフォームを訓練で体得して、膝に負担がかからない体型で、かつ心筋肥大などなく肺も丈夫で血圧も低いごく一部の若者のトレーニング
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:06.230ID:V2O+9+O/a
>>8
なんでだよ!
0012みみず ◆mImIzuezDEUS
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:07.818ID:amAF5fof0
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)痩せちゃだめ!脂肪細胞さんがだめしぼう~って泣いてるよ!!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:21.905ID:d7yOHudB0
身長体重年齢は?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:26.147ID:0WZGSp3Cd
毎日の生活費とかそのランニングウォッチとか、どこから金出てんの
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:07:42.973ID:V2O+9+O/a
>>10
なるほど?
じゃあジョギングって言うね!!
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:07.947ID:V2O+9+O/a
>>12
残念だけどどんどん痩せていくで…
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:22.763ID:V2O+9+O/a
>>13
170センチ76キロ29歳
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:30.976ID:drfZw8Sqd
そもそも太っている時点でランニングなんかしたら膝とか血管とかのダメージがすごい

そして何より怖いのは

何より怖いのは

デブのくせに血圧高いくせに心筋肥大すること
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:33.387ID:wmCtN9JC0
>>9
よく考えて!
走らなくてもビール美味しいじゃん!
なら疲れずに飲んだ方が良くない???
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:08:36.416ID:V2O+9+O/a
>>14
貯金ですな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:09:14.074ID:V2O+9+O/a
>>18
やっと膝警察👮‍♀きたか!
もう2ヶ月続けてるけど全く問題ないよ!
血圧もそんなに高くない!
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:09:28.016ID:V2O+9+O/a
>>19
疲れた後に一気に飲むビール美味いぞ?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:10:19.582ID:drfZw8Sqd
>>15ジョギングならまあ。個人的にウォーキングほうをおすすめするが

ガチ1500メートル6分前後で走ったり100メートル15秒以下で走ってるわけではないのか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:10:21.672ID:XTrCYhj4M
俺と年齢身長は一緒だな
体重は30kg俺の方が軽いが
どこで走ってるん?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:10:37.063ID:XTrCYhj4M
準備運動とかやってる?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:11:10.822ID:V2O+9+O/a
>>23
まだ体が重すぎるからスピード出す走りはしてない!
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:11:38.171ID:V2O+9+O/a
>>24
運動公園の中か普通に外の道!
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:11:46.249ID:V2O+9+O/a
>>25
しっかりやってる!
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:12:45.843ID:drfZw8Sqd
どちらにせよ 
ジョギングとは別に「内転筋」のほうを鍛えるとジョギングに効果ありらしい

内転筋とは太ももの内側の筋肉。ここが衰えると頻尿になったり体が冷えたりウンコや屁が漏れたりするそうな
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:12:48.564ID:d7yOHudB0
>>23
180cm95kgなんだけど走らない方がいいの?
トレッドミルでウォーキング初めて1ヶ月、昨日はじめて30分間走に成功したんだ
時速は7.0kmだけどね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:14.879ID:XTrCYhj4M
このまえ20kmを1時間20分でケロッと走れたのに今日は準備運動なしで走ったら3kmで膝終わった

俺の体アホかと
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:24.427ID:V2O+9+O/a
>>29
へぇ〜
どうやって鍛えるの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:48.095ID:V2O+9+O/a
>>30
続けよう!
嫌にならないペースでやり続けよう!
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:53.142ID:hJQtbeSe0
正直はしるよりエアロバイク漕いでる方がいいよね
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:14:07.195ID:d7yOHudB0
>>31
準備運動てなにしたらええの?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:14:31.381ID:V2O+9+O/a
>>31
すご!
フルマラソン3時間切れるペース?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:04.243ID:V2O+9+O/a
>>34
景色一緒だから飽きる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:06.737ID:+pTSoCdi0
BMIいくつ?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:21.359ID:LtcSq5Kk0
月170キロくらい走ってるけど75キロから57キロまで痩せた
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:25.594ID:drfZw8Sqd
人間は器用だからそれっぽい動きをすぐ編み出してしまうからな

内転筋を鍛えない、もしくは衰えた状態で走ると疲労した内転筋をかばって外側の腿の筋肉ばかりつかうがに股走法になってしまう

がに股走法は各種関節背骨に負担がかかるわりに、あまり筋肉をつかわないという
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/01(土) 23:15:28.747ID:V2O+9+O/a
>>38
今朝26.7だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況