AIの知能に限界はあるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/29(水) 23:50:17.930ID:qSkzrCvo0NIKU
このままいくとやがて宇宙の真理まで理解してしまう
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:07:54.873ID:C0ijI2xU0
今の段階だと結局は人間の模倣だからなあ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:08:40.637ID:cGlIZ27u0
>>13
そりゃ今はできんけど
50年100年後には分からんよ
外宇宙の知識は人類からパクれば良い
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:10:02.232ID:cGlIZ27u0
あ、外宇宙って宇宙の外か
それは限界あるかもな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:10:22.417ID:4+YZ1iGWM
今のAIなんかExcelの関数と対して変わらん
決めた通り動いてるだけ
ネットや過去のデータ拾って一問一答が関の山
まともな会話なんて夢のまた夢
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:13:02.262ID:cGlIZ27u0
>>14
人間の模倣がなぜできるのか
それは生体の神経回路1コをパーセプトロンという関数で真似てるから
そして人は神経回路の構造で知能に優劣がある
そうすると知能をスケールアップすることは可能なように思える
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:15:11.465ID:Te2utkLuM
>>15
何年使っても良いって条件か
確かにそれならAIが外部装置まで作れるようになって、限界ないかもね
まぁ何年使っても良いなら、人類も限界ないと言えると思うが
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:15:38.381ID:cGlIZ27u0
>>17
Excelの関数は小さいから程度の差はあるだろう
ChatGPT使ってれば多少は会話できるという認識になると思ったが
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:18:13.400ID:cGlIZ27u0
>>19
人間だけで限界突破しようと思ったら脳細胞を足せばいけるかもしれんな
今んところコンピュータが主流なだけで
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:21:29.621ID:E1cMI2yI0
>>1
いつかこの世のすべてを解明してくれるならそれが人類じゃなくてもいいわ
けど人が滅びて機械が残ったらどうなるのかね
生き物は繁栄するっていうベース目標があるからここまで来たけど機械が支配者になった時に進化を望むのか
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:22:19.962ID:UdN3yiO40
中国語わかんないって言ってたよ
https://i.imgur.com/WMGlSY8.jpg
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/30(木) 00:25:17.324ID:cGlIZ27u0
>>22
今んとこ機械には生存欲求がない
知能は高まっても人間の都合の良い道具で終わるルートもあるかもと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況