X



悲報 速読、無理だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/16(木) 20:23:25.769ID:HrCVoR8E0
2016年にカリフォルニア大学から出たレビュー論文です(1)。
これは、過去に行われた速読の研究から約200本の論文を選び、それぞれの
データをチェックしたもの。現時点における速読リサーチの集大成といっていいでしょう。
その結論とは、おおむね以下のようなものです。

1.眼球をすばやく動かしたり、周辺視野を使ってページを見わたすようなテクニックはすべて無意味。全体の読書時間のなかで目の動きの重要性は10%以下なので、いくら眼球を鍛えても意味がない。

2.フォトリーディングのように、潜在意識に本の内容をインプットすることもできない。人間の脳は、同じ文章を何度か読み直しながら理解を深めていく構造になっており、パラパラとページを進めていけば、それだけ内容の理解度が低くなってしまう。

3.実際に普通の人よりも速く本が読めることを証明した者はいない。2008年には、速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/16(木) 20:25:17.409ID:wzg0IEfx0
英文さあ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/16(木) 20:27:02.464ID:jCBQhU3dd
比較対象もない論文だと?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/16(木) 20:29:39.079ID:HrCVoR8E0
2016年にカリフォルニア大学から「速読」に関するレビュー論文が出た
深い理解を保ったまま読書のスピードが上がるという科学的な根拠はないそう
真の速読とは、せんじつめれば「飛ばし読み」の技術に過ぎないという
https://news.livedoor.com/article/detail/12898121/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況