X



いまだにガソリン燃やして走ってる馬鹿多くて笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:53:39.437ID:yjdoYMCQ0
EVはスムーズで静かで乗り心地も良くてデメリットなんて何一つないのに
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:54:00.304ID:j1JoD61b0
寒冷地定期
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:54:22.263ID:Coq510Zj0
ガソリン燃やして走り出す~
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:54:55.977ID:yjdoYMCQ0
>>2
雪国だけど何ら問題ない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:54:57.185ID:HDFq46VEd
軽油なんだわ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:55:07.422ID:fPBIr3yL0
命を燃やせ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:56:25.346ID:4AaGml8D0
田舎の一軒家なら毎日充電できるように設備も整えやすいけど都市部のマンションじゃそうはいかんのだよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:57:02.821ID:0ltygWfbM
>>7
一軒家買えば?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:57:13.096ID:yjdoYMCQ0
>>7
一軒家買えば?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:58:15.942ID:56GqXcBQa
一軒家前提とか
充電施設の空き状況とか
今より増えたらダメな話じゃないか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:58:18.526ID:f1dHd73h0
災害時がどうのこうの
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:58:41.496ID:56GqXcBQa
推してるのに少ない
これがボーナスタイム

増えれば中国みたいに無茶苦茶並ぶことになる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:59:12.785ID:ZhdRGj//0
超長距離走ろうとしたら何回充電挟む羽目になるの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 17:59:56.409ID:p4HGN6hQ0
金が腐るほどあったら
エコだの低燃費だのの車に乗るヤツはだいぶ減るだろう
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:00:27.138ID:N3yoyZlh0
航続距離
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:00:49.846ID:9IGit5r+a
ドイツに否定されて癇癪起こしちゃったのかな?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:02:32.549ID:yjdoYMCQ0
>>12
一般家庭で出来る充電は3つある

100V 1.5kw ←普通ではない
200V 3kw ←これが一般的
200v 6kw ←これなら2倍の速さ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:24.257ID:BNS1p8aHd
モデル3スタンダードの公称航続距離は448キロ、いいとこその8がけ
として360キロくらい、早め早めに追加充電したいとなったら200キロおき
くらいな感覚かねぇ?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:49.016ID:yjdoYMCQ0
>>17
ロシアに毛の生えた程度のドイツの話しされてもさぁ…
ここは日本なんだけど
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:04:57.680ID:P0JtQyQj0
3年前に買ったばっかだからあと7年は最低でも乗るわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:05:13.755ID:yjdoYMCQ0
>>19
日本の指標の航続距離と海外の指標は異なってる
海外の指標で測定すると実際の航続距離に限りなく近くなるから
テスラの場合はカタログを信じて問題ない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:06:57.278ID:RbyLGfoj0
雪国で使えればいいんじゃなくて
夏には多湿な猛暑、冬は大雪、年2回の雨季に加え台風が何度も来る気候でも使えるかどうかが大事なんだが
ヨーロッパにそんな国あるんか
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:07:35.834ID:yjdoYMCQ0
実際は3kw充電でも十分すぎるぞ
満充電15時間だろうと毎日電池が空になるまで400kmも走る奴なんて日本に居ないから
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:07:41.085ID:UEZdMvW9a
>>23
それ、日本は人間が住めるとこじゃないっていう意味だよね?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:07:53.972ID:RbyLGfoj0
>>25
日本はアネクメーネだった……
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:08:05.927ID:BNS1p8aHd
数字をこうして見てみると意外になんとかなりそうだが、ガソリン車に
給油する感覚が染み付いてる人間がまだまだ多数派な以上、急速充電でも
30分釘付けは一般人の感覚としては許容し難いんでは…
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:09:06.391ID:yjdoYMCQ0
>>27
家で充電するからむしろガソリンスタンド行ってる連中が哀れに思うようになるぞ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:11:05.087ID:RbyLGfoj0
>>24
毎日じゃなくてもある1日で400km以上走る人は意外といるんだけど
400km走ったら充電器繋いで宿で寝とけってこと?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:11:55.224ID:w8SQAPXMr
電気自動車を走らせてる電気のもとは火力発電という
よくわからない現実
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:12:02.944ID:yjdoYMCQ0
>>29
普通の日本人は400km走るなんて年に1回あるかないかだよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:12:17.808ID:EukvxYGX0
ttps://imgur.com/uS9dP5p.gif
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:13:14.719ID:RbyLGfoj0
>>31
年に1回あるなら躊躇する理由としては十分だな
ありがとう参考になったもうレスしなくて大丈夫
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:13:26.564ID:yjdoYMCQ0
>>32
EVが燃えると言いたいのか?
それの何万倍もガソリン車が炎上してるのが現実なのだがwww
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:13:57.049ID:wRJI2L+Id
>>9
何で車ごときの為だけに一軒家買うんだよオメーは馬鹿か
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:14:10.254ID:w8SQAPXMr
>>31
荷物を運ぶ仕事は走るんだよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:14:36.817ID:yjdoYMCQ0
>>33
涙拭け
普通の日本人はそんな長距離を自分で運転して移動しないからな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:14:55.051ID:SuNsc9yr0
その電気は火力以外で作ってるのか?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:15:19.174ID:yjdoYMCQ0
>>36
なんでトラックの話してんの?
流石にアスペ過ぎない???
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:15:19.197ID:RbyLGfoj0
盆と正月に懲りもせず毎年毎年アホヅラこいて渋滞こさえてるホリデードライバー達にはEVは無理だな電欠するわ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:15:30.113ID:wRJI2L+Id
>>31
ごめん普通の日本人じゃないから年3回程400近く走るわ
EVにしない方がいいね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:16:25.536ID:wRJI2L+Id
>>24
毎日毎日コード繋ぐとかめんどくさ!
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:16:38.677ID:f1dHd73h0
というかEVじゃなくPHVじゃダメなん?
EVのメリット完全に満たした上にプラスアルファだけど
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:17:04.157ID:yjdoYMCQ0
>>39
何勘違いしてんの?
環境問題なんか微塵も思ってないぞ?
車としてのあらゆる能力がEVが勝ってるから良い物は良いと説明してるだけだぞ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:17:30.169ID:Cqhb/JBKd
ガソリンにかかってる色んな税金を脱税してまだガソリン車と維持費がトントンとか今後の法整備が怖すぎてよう乗れんわ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:17:32.884ID:yjdoYMCQ0
>>43
普通は週に一回で十分
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:17:38.000ID:RbyLGfoj0
>>44
EVモードで近所をぐるぐるしてる間のエンジン系統がただのデッドウェイトなんだよな仕方ないけど
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:18:25.193ID:yjdoYMCQ0
>>44
ガソリンエンジンが必要なさ過ぎる
エンジンのためにメンテも費用もかかるからな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:18:28.914ID:w8SQAPXMr
>>40
電気だけだと持たないって話
トラックが普通じゃないとか思ってるのか
国道とか時間帯によってはトラックだらけだぞ
知らんのか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:18:42.488ID:wRJI2L+Id
>>47
今ハイブリッドで通常時月1の給油で運用してる立場で言わせてもらうとそれすらめんどくさいです
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:20:10.969ID:yjdoYMCQ0
>>51
年に2~3回のエンジンオイル交換とか最高にダルいけど
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:20:36.473ID:OTcfbewPM
既存の電力網では足りないから今更ゴツい電線新設してかないとダメって聞いた
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:20:50.736ID:yjdoYMCQ0
>>50
アスペと会話する気は無いから他所へ行って暴れておいで
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:21:46.569ID:f1dHd73h0
>>49
そういえばEV車のメンテって全然知らんな
電気代以外の維持費とか手間ってどんなもん?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:22:32.414ID:yjdoYMCQ0
>>53
そんなこたーねーよ
既に一般家庭は50~60A契約が普通だからそのままでEVの充電できる
それで電力網が成り立ってるのが現実
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:22:55.826ID:yjdoYMCQ0
>>56
EVのメンテはマジで何もない
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:23:48.719ID:RbyLGfoj0
ガソリンは携行できるけど電気は携行できないね
車の能力としてEVがガソリン車より優れてる話なんだから
普通の日本人は~とかいうユースケース絡みの話はナシだぞ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:24:39.667ID:yjdoYMCQ0
>>60
もうレスしなくて良いぞ とか言っておいて構ってほしくてスレに残ってんの?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:24:50.772ID:w8SQAPXMr
日々長距離運転の運輸の仕事してる人たちが
日本支えてるって言うのに
趣味で走るだけが車じゃねえんだよバーカ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:24:53.913ID:LmsBAeCT0
俺は走るときポカリ飲んでるけどガソリン飲んでるの?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:25:16.788ID:RbyLGfoj0
>>63
バカ1は電池飲んでるんだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:25:41.907ID:SweAeLq30
>>20
その日本にガソリン車が多いっつって馬鹿面晒して笑ってんだろ?
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:26:46.250ID:yjdoYMCQ0
>>65
そうそう
電力網が整ってる日本に住んでいながらそれを使わないのはマジで知恵遅れてるとしか思えんよな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:27:33.095ID:f1dHd73h0
>>60
それ大きいよなあ
10年前の震災の時とか電気の復旧に3日くらいかかったから予備で持っておけるの安心だわ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:28:29.166ID:yjdoYMCQ0
>>67
災害?
ソーラーパネルで発電もできるけど
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:28:59.580ID:A6IT0+Tf0
大したことない距離なら糖燃やせよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:29:04.492ID:RbyLGfoj0
電力網かぁ……
車としての話だったはずなのにそこまでいっちゃう?
また車両用電力配給制の話をしなきゃいけないのかぁ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:29:44.794ID:wRJI2L+Id
>>52
どうせ半年点検の時に同時にやるんだから何も面倒くさくないけど
洗車も車内清掃もしてくれるし
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:30:21.487ID:yjdoYMCQ0
>>70
レス欲しいのならお願いされればしてやるけど?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:31:02.905ID:RbyLGfoj0
>>72
冷暖房がバッチリ効いて大雨でも壊れず気温氷点下でも走れるやつなら俺も欲しい
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:31:29.649ID:wRJI2L+Id
>>66
章男ちゃんが足りないって言ってるんだけどさ
世界的企業のトップ章男ちゃんの言ってる事とお前の言ってる事、どちらが信憑性あると思う?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:31:36.451ID:yjdoYMCQ0
>>72
実際問題値段だけが問題なんだと思うよ
軽ですらEVは300万するからな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:02.571ID:sztI05UFM
電気主任技術者足りなくね?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:31.596ID:RbyLGfoj0
レスしたくてしたくてたまらないなら勝手にやっときゃいいのに
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:42.210ID:yjdoYMCQ0
>>75
現状足りてるから送電線が燃え上がってないんだよ
今どきの家庭は50~100Aあるからな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:32:48.499ID:9IGit5r+a
>>59
よくそんな適当な事言えるね
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:07.629ID:U3y1mb6B0
EV単独運用の奴なんているか?
あれ二台目以降の候補なんだわ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:19.649ID:gXZIayCR0
ガソリンスタンド店員だからガソリン車なくなったら困る
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:25.387ID:ufrMwdTc0
いやマジで調べてみたんだけど
欠点だらけでまだ無理だった
バッテリーが1日もたないのや50ccより遅いのや全然軽くないのや
そもそもやたら高いのばかりで中免とる決意をした
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:44.480ID:f1dHd73h0
>>68
あれってそれなりの電力得るには晴天時みたいな条件いるんでしょ?
震災の時なんか残雪ある冬だったし安心のための予備としては微妙じゃない?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:34:01.384ID:yjdoYMCQ0
>>80
うむ適当だ
おまえは「適当」の意味を調べてこいよ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:02.470ID:wRJI2L+Id
>>79
現状EV普及してないじゃん
現状足りてるじゃなくてEV普及した場合足りなくなるという話だぞ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:07.954ID:RbyLGfoj0
>>83
電動二輪はまだまだだな
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:46.850ID:yjdoYMCQ0
>>84
ソーラーパネルは曇でも3割位発電してるぞ
10kwのソーラーパネルあれば夜間以外は充電できる
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:37:29.132ID:yjdoYMCQ0
>>86
普及しても足りるっての
車を充電するのは3kw
一般家庭は5~10kwの契約をしてる
自分の家が一軒家ならブレーカー見てこい
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:37:51.657ID:f1dHd73h0
>>88
ソーラーパネルの知識ないけどその3割発電で冬季どんぐらい動けるもんなん?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:38:39.802ID:yjdoYMCQ0
>>90
3割で3kw発電してりゃ一般的なフルスピードの充電だよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:39:01.577ID:1qtovA8Qx
面白くない
全てはそれ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:39:43.221ID:pHqH/nsud
ガソリンエンジン派だしEV使ったこと無い(人の運転で乗ったことはある)けどEVが快適なのは事実だと思うよ、今はね

EVの問題は普及すればするほど実感すると思う
寒冷環境なんか本当の問題点じゃないよ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:40:25.291ID:yjdoYMCQ0
>>92
ガソリン車より正直面白いぞ
例えば踏切で一時停止して遮断器が動き出したタイミングでもアクセル全開にすりゃ間に合う
ガソリン車には無理ゲー
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:40:57.403ID:wRJI2L+Id
>>89
でも章男ちゃんが足りないって言ってるんだけど
章男ちゃんは嘘吐いてるの?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:34.566ID:wRJI2L+Id
>>94
違反行為教えんなカス
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:40.523ID:yjdoYMCQ0
>>93
真冬は確かに航続距離が2~3割減るけど
そもそも一日でそんなに走らんから全く不便は感じない
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:42:28.043ID:vuHPRRwT0
EV買うとか情弱かよ
電気代高騰しててガチ焦ってそうw
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:43:02.028ID:wRJI2L+Id
>>97
最低でも3週間ノー充電で毎日乗れるくらいにはなってくれないとねえ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/06(月) 18:43:08.038ID:yjdoYMCQ0
>>98
今現在でもガソリンの半額以下だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況