「世界マズイ料理」にナポリタンがランクインしてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 12:52:41.459ID:se0z8GRka
>>17
まあそうだろう
俺ら日本人も、牛や豚の金玉はちょっと…てなるし
0024小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2023/02/17(金) 12:54:35.635ID:fnnnL/aQ0
ジンギスカンキャラメルがないのはおかしい
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 12:58:28.116ID:gghvYzcIp
ケチャップがめちゃくちゃ嫌われてるのはなんでなんだぜ?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:00:40.068ID:nGxAxVgI0
>>25
ジャンクフード中毒者しか使わないから
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:04:20.966ID:jpySaQSqd
>>18
まぁケチャップの発祥は中国の魚醤からだからあながち間違いでは無い
アメリカでトマトを使って現在のケチャップになる前はソースに近かった
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:04:26.683ID:0Z/9ZTZf0
納豆は上位に入らんのか
日本に来た外国人に食わせてがっかりする定番料理だと思ってたけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:29:41.861ID:7qppEDlA0
無関心て食べたことないとか知らないとかだろ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:48:00.252ID:Sm8LK90n0
可哀想に
本物のナポリタンを食べたことがないんだな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 13:49:12.159ID:Sm8LK90n0
>>Taste Atlasの説明によると、「茹ですぎた」スパゲッティとケチャップ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ソーセージ、ハム、ベーコンなどを組み合わせて作る日本料理だとされる。

茹ですぎるのは料理人の問題では?
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:25:26.305ID:Y6jGGFrV0
日本風の甘い味付けはあんまり好まれない
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:43:11.727ID:7qppEDlA0
赤飯は甘くない地域の方が多くないか?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:52:48.677ID:jpySaQSqd
タイ料理とかベトナム料理は甘いの多いぞ
煮物に果物入ってたりするし
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:56:00.939ID:W61ZWeWP0
>>40
米の味しかしないよ
だからごま塩かけて食う
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:57:01.927ID:5IvQdjgLa
>>4
今度試してみるわ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 14:59:02.032ID:jpySaQSqd
>>40
主に徳島県とか瀬戸内と東北の一部地域だけ
親がその辺の出身とかなら分からんけど
0044おっとっと(ジパング)
垢版 |
2023/02/17(金) 14:59:08.457ID:C9bjrOVrM
ナポリタン嫌いだわ
ぶっといパスタで柔らかくなるまで炒めるとかふざけてる
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:03:33.214ID:Y4cEkgTOd
>>41
甘いからごま塩かけるんじゃないんか?
>>43
そうなんか変な地域の分かれ方してるんだな

地域によるだろうけど赤くするのって小豆か甘納豆入れるからであってるよな?
0046おっとっと(ジパング)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:07:57.769ID:C9bjrOVrM
>>45
小豆だね
甘納豆入れない
0047おっとっと(ジパング)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:09:26.026ID:C9bjrOVrM
正確には「ささげ」を入れるらしい
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:10:52.722ID:CLBSJldh0
日本人からしても名前は知ってるけど食べたことはないってイメージのある料理なのになんで世界ランキングに載ってくるんだよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:12:35.156ID:W61ZWeWP0
>>48
食べたことない奴なんてほぼいねーよ
お前は数%のマイノリティ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:12:54.573ID:LGk43CKs0
元々のナポリタンはふにゃふにゃに茹でた麺を焼きうどんみたいにした
スパゲッティとはかけ離れたものらしいね
昭和がテーマの西武園ゆうえんちで食ったらクソまずかった
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:13:26.083ID:F+oMTiY+0
この調査かなり当てにならないやつだおr
カレーが1位で話題になったわけだが
アンケートにしても無茶苦茶で
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:19:23.797ID:7qppEDlA0
>>40
北海道だけど甘いとこと甘くないとこあったな
しかも家は小豆じゃなくて甘納豆だった
全国的には甘いほうが少ない体感
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:21:04.363ID:7qppEDlA0
>>45
うちはさらに食紅も入れられてたからショッキングピンクだったわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:21:29.352ID:mmfDI1ZHM
>>3
つまんねーやつだなー
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:26:42.662ID:7qppEDlA0
>>56
結婚して初めてムコウの実家の赤飯食べたら甘くないし小豆だしで色付いただけの黒飯だろと思ったわ
どっちも好きだけどね
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:28:01.166ID:kWb9hyOF0
ただのケチャップ味だから俺の中では美味いも不味いもない筆頭だけどな
ちなみに決して不味くはないけどケチャップは嫌いだ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:28:52.689ID:TuJmiehj0
イタリア人も暗殺者のパスタとかいうただの麺焦がしたゴミ有難がってるし
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:28:54.488ID:CLBSJldh0
>>49
一定以上の年齢の人なら食べたことあるだろうけど
若い人は食べたことない人いるんじゃね?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:29:43.344ID:kWb9hyOF0
>>10
白子のどこに怯えてんの?
一回自分で処理して白子食ったことあるけど諸事情で吐き捨てたわ
白子は外食で食うべき
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:30:52.046ID:kWb9hyOF0
>>60
給食で出るだろjk
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:31:58.665ID:7qppEDlA0
何かの付け合せで外食でも弁当でも定番だし日本人なら食べたことないってのはないわ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:46:56.708ID:se0z8GRka
>>59
試してみたけど
なかなかおもしろい食感だったよ

今までになかったものだし
ヒットするのは理解できたわ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 15:56:34.521ID:jpySaQSqd
>>56
甘納豆の赤飯は北海道の人が戦後間もない頃に子供達に少しでも甘いモノを食べさせてあげたいって事で考案したものらしい
学校給食で人気が出て北海道では定番の様だ
山梨や長野では赤飯に塩じゃなくて砂糖を掛けて出す家庭も有るとか
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 16:03:23.035ID:Y4cEkgTOd
>>65
デザートとして出してたってことか?
わざわざ赤飯に砂糖かけるならおはぎとかでいいんじゃね?って思うがな

アメリカンドッグに砂糖が旨いのはわかる。あれも北海道だけらしいが
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 16:04:40.458ID:CLBSJldh0
>>62
それもそうか・・・
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 16:07:52.030ID:jpySaQSqd
>>66
昔は甘い物が貴重だったので客人をもてなしたり祭りなんかの時は甘い物を提供するって風習があった
その名残
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 16:35:13.482ID:DnbIvdWE0
1位 ハカール(発酵したサメ肉の料理)
2位 インディギルカ(冷凍魚サラダ)

誰が食うんだこんなの
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 16:53:50.327ID:iKdHJRVer
>>71
食料がなかった時代の料理が何故か伝統料理として生き残ったやつだろ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 17:37:54.076ID:dYl3NEHx0
>>71
日本でも昔はサメの刺身は多少発酵したのを食べてた
流通が発達して今は食べんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況