X



お前らが絶対解明できないパソコンの壊れ方した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:44:32.129ID:KgvpO60O0
メーカーロゴ映る
OS起動ロゴ映る ←ここでロードが終わったと思われるタイミングで画面が消える
何しても映らないのでリモートでスマホから繋ぐとPCはしっかり立ち上がってリモート上では映る

これグラボ死んだの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:04.972ID:b8uEylHp0
BIOSは?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:18.670ID:l4wmYPmTd
ライトはつく?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:19.588ID:KgvpO60O0
>>2
映る
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:40.857ID:rork6OQca
なんかした?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:41.362ID:KgvpO60O0
>>3
ライト?
電源系は付いてるけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:56.646ID:KgvpO60O0
>>5
しょっちゅう停電で落ちてる
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:08.664ID:ixCGs/hg0
うん だからライトはつくかな?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:22.453ID:jmcXj6jU0
デスクトップの解像度変えても映らない?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:42.410ID:KgvpO60O0
モニターのバックライトのことならつくけど
うんとかきもいからつけんなころすぞ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:43.414ID:jmcXj6jU0
セーフモードだとどうよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:00.524ID:b6C9moB30
>>8
怒ってる?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:05.570ID:b8uEylHp0
CMOSクリアした?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:18.119ID:/ZFxL+q50
情弱はオンボにしとけよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:30.213ID:5bdwVJ6Q0
ライトは?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:34.150ID:ixCGs/hg0
>>12
いやだからバッテリーあがってるかで原因変わるから
ライトはつくのかな?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:52.464ID:/ZFxL+q50
車スレかな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:57.834ID:Ec7PhDhZ0
>>17
前に乗ってたPCはこんな事無かったのに
こんなのに買い替えなきゃよかった
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:06.557ID:jmcXj6jU0
どこ行った?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:20.258ID:KgvpO60O0
ここにいる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:31.152ID:Ujvd+JG80
グラボ外してマザボとつなげればいいじゃん
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:40.681ID:jmcXj6jU0
>>21
なんで俺の質問に答えないの?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:29.026ID:cGxY5mHZ0
Win+P
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:29.118ID:ixCGs/hg0
>>19
いやだから前のpcの話しても仕方ないよね
治すために必要なことだからもう一回聞くね
ライトはつくの?つかないの?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:49.513ID:dx+wCg8Ir
SSDじゃねえの?OSのデータの微妙のとこが破損したとか
USBにOS入れて起動したらいいんじゃね

主要パーツ逝ってたらモニターに何も映らない気がするけど
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:51:03.573ID:VVIGJQJtM
バックライトが点くかが重要だよな
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:51:08.846ID:SRyzME380
モニタ死亡か
出力先が変わったんじゃね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:51:45.032ID:SRyzME380
複数画面の場合
ログインしないと他の画面は黒いままだからな
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:51:50.282ID:jmcXj6jU0
意味分からんわ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:47.896ID:Ec7PhDhZ0
>>25
何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:54.016ID:ixCGs/hg0
やっぱ女ってクソだわ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:53:08.424ID:LtfrYAlVa
Chatなんちゃらに聞いた方が早くね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:54:02.165ID:SRyzME380
Win+P押しても治らんか
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:54:16.394ID:8qEWQkbO0
もうめちゃくちゃ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:54:36.387ID:52NyHaaV0
ノーパソ?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:55:15.372ID:SRyzME380
後は更新中で
10分ぐらい経ったら映る
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:55:32.172ID:EFJjdOrd0
モニタが死んでる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:56:35.100ID:EFJjdOrd0
最近はWindowsがアップデートで勝手にファームウェアいじくってくるからその関係でモニターのドライバがくたばって動きおかしくなるのはある
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:56:59.913ID:jmcXj6jU0
モニタ故障だったらメーカーロゴは映らない
だから
出力先違い
解像度エラー
ケーブル断線
あたりを疑うので

・セーフモード(VGA)でうつるかどうか
・chromeリモート経由でデスクトップ解像度・出力先を変えて状況は変わるか

あたりから調べろっつってんのに
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:57:06.155ID:KgvpO60O0
モニターが壊れてるとしてBIOS画面と起動ロゴは映るけどただのデスクトップ画面は映りませんなんてことがありえるの?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:57:43.624ID:ixCGs/hg0
だいたいライト確認してコード抜き差ししたら治るよ
来週も使えるから
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:57:59.949ID:jmcXj6jU0
>>43
俺の質問に答えろっつの
ネタか?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:59:14.409ID:ixCGs/hg0
>>45
ここで聞いてる時点でコピペのあれと同じだぞ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:59:37.584ID:cGxY5mHZ0
よくある正解は無視するアフィ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 22:59:46.121ID:jmcXj6jU0
>>46
その場合はモニタ電源切って入れなおせばすむ話だろ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:00:04.978ID:x7d6SmV10
常識人ならCドラに貴重なデータを入れてないからOS再インストールだけで済むね!
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:00:13.664ID:jmcXj6jU0
>>49
ばかばかしくなってきたわ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:01:39.142ID:cGxY5mHZ0
そんなことよりスレ立てできないんだけどまた規制か?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:15.884ID:jmcXj6jU0
>>53
試す順番てもんがあんだろ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:38.792ID:gdFhUbpHM
スレも壊れった
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:04:01.658ID:YD5WJ81U0
アイハブアパイ!アイハブアン!オッパイ!
アーン!オッパイパーイ!
アイハブアパイ!アイハブアン!オッパイナッポー!
アーン!オッパイナッポーパーイ!
オッパイパーイ?オッパイナッポパーイ???
アンアンアン!
パイオッパイナッポーオッパイパイ!!
ぱいおっぱいなっぽーおっぱいぱい!!
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:05:48.876ID:jmcXj6jU0
>>58
メーカーロゴ映ってOS起動画面まで出るモニタが故障してると思うお前の判断基準が分からんわ
なにそこにこだわってんのお前
アホか
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:08:46.441ID:jmcXj6jU0
>>60
30年以上会社のPC数百台見てるがそんなモニタに出くわしたことないわ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:08:49.179ID:5BxDfDC40
高いところから落としたりした?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:09:03.760ID:x7d6SmV10
ないよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:13:34.423ID:ixCGs/hg0
伸びたから満足して消えた
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:15:13.877ID:jmcXj6jU0
>>64
このパターンのトラブルの時にそれが正解だと思ってるなら一生そう思っとけよw
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:15:45.209ID:jmcXj6jU0
でもでも電源がおかしいことあるよね?
最初にやるべきだよね?
やらない理由は?

バカじゃねえのこいつw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:16:18.622ID:jmcXj6jU0
リモートデスクトップ上で動いてんだからまず解像度確認すんだろw
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:17:11.274ID:jmcXj6jU0
そのあと来るレスが

「で、やらない理由は?」

だろなw
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:18:08.693ID:jmcXj6jU0
小学生じゃねんだからw
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:19:04.636ID:x7d6SmV10
キチガイ vs キチガイ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:20:34.683ID:KgvpO60O0
解像度も普通にあってるぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:21:07.502ID:cGxY5mHZ0
アフィスレで熱くなんなよ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:23:54.885ID:HvjMuyexd
セーフモードは映らん判定だったわ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:25:21.544ID:jmcXj6jU0
セーフモードでは映らないの?
じゃ低解像度モードはどうよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:25:31.458ID:HvjMuyexd
モニターつけてメーカーロゴ映った後画面が真ん中に収縮する感じで光がほわーってなってくから多分モニターの故障だわ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:26:40.628ID:HvjMuyexd
今風呂だから後でやるはそれは
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:27:18.163ID:cUdsDEuD0
そういうのはグラボか電圧
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:30.012ID:x7d6SmV10
>>80
報酬は先払いだろ?
ちんちんうp
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:46.432ID:D6V8zlsB0
テレビに出力してみ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:29:58.129ID:jmcXj6jU0
あとはPCとモニタがHDMIで繋がれてて他にHDMI機器持ってるならそれと繋いでみるとかだな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:29:59.856ID:HvjMuyexd
>>82
お前はゴジラvsモスラ視聴してただけぢゃん
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:31:08.038ID:2Lefsa2Ld
グラボイっててもロゴは表示されるんか?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:31:12.731ID:HvjMuyexd
別のモニターがあればいいけど持ってくんのがだるいから今んとこやる気は起きないな
弟にくれてやった今なら5万で買えそうなPCだからあんまやる気起きんわ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:34:02.340ID:jmcXj6jU0
>>86
VGAなら出せるってことが稀によくある
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/16(木) 23:44:00.852ID:jmcXj6jU0
1の症状見るに ID:zRUZpcB20 は勝利宣言してもいいもんだと思うが
悪いことしちゃったな
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 00:16:58.708ID:P0lcplLC0
うん、だから買い換えたら?
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 02:07:22.914ID:JuIxN6Dh0
終始終わってるスレだった
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 02:28:23.658ID:tN0Rrroka
Windows98の時代、モニターの設定で
リフレッシュシートっていうのを変更したら
同じ状態になった覚えがある
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 02:32:22.183ID:TF/R1IQY0
>>60
ブラウン管のモニタならそういう事あったな
画面叩くと映ったりする
でも液晶では聞いた事ないな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 02:35:28.204ID:ymmqw+H+M
もうネタスレだろこれ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/17(金) 03:09:13.786ID:QssDiIQTa
昔と違って
HDMIの前と後ろでエンコード/デコードあるから
モニタやケーブルの故障では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況