X



何で1980年代はビートたけしとか島田紳助とかダウンタウンみたいな大物テレビタレントを生めたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:42:48.159ID:xP+1Fybe0
今は全く生めない時代なんだ?
ゲームもドラクエとかエフエフは生み出したけど
今生み出せない
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:38.388ID:Dh3NjYnW0
芸人自体がテレビからもっといなくなると良い
今はどこにでも出てきて芸人多すぎで邪魔な存在となってるから
どこにでも出られるから競争が働かないと言っても良い

喚いて五月蝿いだけの賑やかし芸人は存在自体をメディアから消してしまえ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:49.452ID:NOeOtG/50
今のテレビは斜陽産業なんだよ、もはや
業界に金もなくなりコンプラが厳しくなったせいで金をかけた派手なことも出来なくなった
今それを担ってるのが成長産業だった成り上がりのyoutuberたち
そういうやつらが大金を使って○○をしてみたとかやってる
そのyoutuberもまた稼げない世界になってきたようだが
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:03.908ID:RdUpZtDJ0
>>47
たけしやダウンタウンがM-1やキングオブコントで活躍できると本気で思ってんの?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:36.243ID:GiJ/IzJZ0
>>48
これでしょ
だから、たけしとかを過去から今にタイムスリップさせたとしたら
別に他の芸人と大差ない扱いを受ける
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:40.061ID:gSXrJ3Mr0
千鳥は?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:49.972ID:xP+1Fybe0
>>54
関係あるのかそれ?
ビートたけしや島田紳助やダウンタウンだって金無かっただろうし
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:17.920ID:xP+1Fybe0
>>55
出てれば1位だっただろうね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:44.990ID:osFTTK3z0
浅草キッド読んだけど、ビートたけしはデビュー前の舞台経験が半端ないくらい多い
今は若手が舞台に上がれる環境が少ない
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:01:12.261ID:xP+1Fybe0
>>48
大谷がいるじゃん
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:01:47.631ID:o6gBy1nHd
>>1がそう思い込んでるだけにしか見えないわ

>>48
ゲームも創作も真新しいから持て囃されただけの作品も多い
ドラクエなんて最たる物で
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:11.433ID:wIC4MK/t0
テレビ自体の影響力が落ちてきてるから
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:39.975ID:xP+1Fybe0
>>62
そうかー?
野球の大谷、サッカーの三苫、将棋の藤井と
別にコンテンツの途中でも凄い奴は出てきてる気がするんだが
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:41.253ID:NOeOtG/50
>>58
ダウンタウンの頃ってバブルだぞ?
80年代は日本が金を持ってた時代
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:03:30.842ID:xP+1Fybe0
>>64
落ちてないだろ
未だ最強のコンテンツ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:03:59.437ID:0Bu6qqfI0
みんな知ってるができなくなったからじゃないの
あと時流に合わせて売れそうなものを宣伝するのではなくて
売りたいものを宣伝する傾向が強くなったあたりとか
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:00.063ID:NOeOtG/50
【コミュニティの一生】
 
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:08.557ID:xP+1Fybe0
>>66
当時は給料も出ないし、グリーン車も乗れへん・・・とラジオで言ってたぞ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:27.323ID:gSXrJ3Mr0
>>67
昔と比べると落ちてはいるだろ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:45.735ID:xP+1Fybe0
>>69
>>65
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:09.428ID:xP+1Fybe0
>>71
俺は落ちてるとは全く思えないけど?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:13.938ID:koJXy5kO0
>>61
大谷はいつの時代に生まれ変わったとしても大物だよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:19.704ID:xJw+BlF20
>>65
大谷とか今ちやほやされてるだけ
海外に行った野球選手はイチローとそれ以外の区分、サッカーはカズだしラモスだし
将棋は羽生

今の旬はあるだろうけれどな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:57.024ID:/Ikq3Lsaa
良くも悪くもサブカルチャーが増えたから
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:06:11.713ID:xP+1Fybe0
>>74
大谷は明らかに
王長嶋レベルだろ?
今の時代に出てきてるじゃん
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:10.062ID:xP+1Fybe0
>>75
過去最高の日本人野球選手は大谷翔平だろ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:23.571ID:koJXy5kO0
>>77
王長嶋が今の時代の現役だったらあそこまで大物扱いされてなかったって言ってるんだけど主旨読み取れてる?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:37.032ID:xP+1Fybe0
>>76
それが関係あるとは思えん
昔からサブカルは多かった気がする
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:42.386ID:QmHYTsNj0
2chやVIPやニコニコと同じだよ
昔は電車男とか釣神様とかのコンテンツ生み出せたのに最近は生み出せない
東方・アイマス・ボカロなんてコンテンツがあったのに最近は何だ?ずんだもんやふにんがすか?それが東方・アイマス・ボカロに匹敵するのか?
「コミュニティの一生」ってコピペと同じだな
面白い人が集まってそれに憧れた人達が集まるけどそれらはそこまで面白くない
まぁこのコピペ言ったのがひろゆきってのがシャクだけど
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:12.982ID:NOeOtG/50
大谷が王長嶋レベルはない
昔は昔でゴリ押しではあったんだろうけど長嶋がプロに行くまではプロ野球より大学野球の方が人気だった時代だろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:14.155ID:evEwDNVUM
今だからわかんないだけだよ
将来意外な芸人が大物になってたりして誰もそんなことわかるはずもないし
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:36.700ID:xP+1Fybe0
>>79
そんな事も無いと思う
今やっても凄い選手になると思うし
若いビートたけしや島田紳助やダウンタウンがM1出ても普通に優勝だと思う
島田紳助とかゲラゲラ笑える気がする
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:17.026ID:xP+1Fybe0
>>81
俺がこんなにも面白いスレ立ててるじゃん
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:31.247ID:DWbWc6gh0
テレビの広告費よりネットのそれのが上回ったからな
1が知らないだけで色んなヒットしてるもんはある
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:34.206ID:1m+mE9zx0
>>70
ダウンタウンに金があるかどうかじゃなくてテレビ局が潤沢な金を使って色んな事ができた時代だという話だと思うけど
実際にダウンタウンの番組に金が使われていたかどうかはともかくとして
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:12.251ID:rnrhDrBW0
吉本のせいじゃね?
クソ詰まんない奴でも使われるシステムがおかしい
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:15.286ID:xP+1Fybe0
>>82
それはダークソウルみたいな面白いゲームが出てるのに
ドラクエやエフエフの方が面白いとかいう老害じゃん
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:15.610ID:QmHYTsNj0
>>85
釣神様に匹敵すると思ってんのか
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:26.580ID:koJXy5kO0
>>84
それはお前の思い込み

Q.なんで今は大物タレントが生み出せて内の?
A.当時はそれしか見るものがなかったから

これだけの話だよ
視聴率40%とか異常なんだよ国民の4割が同じもの見てたんだから
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:31.137ID:0Bu6qqfI0
有名な老人を持ち上げつづけると競合する若手の扱いが悪くなりがちってのが一番大きいかもな
昔は主流となる舞台や市場の変遷に伴って有名人がもてはやされた訳でね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:36.925ID:DWbWc6gh0
ドラクエFFはもう死んだコンテンツ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:43.908ID:xP+1Fybe0
>>83
ヒカキンはなるだろうなとは思う
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:50.081ID:NOeOtG/50
テレビも漫画もアニメももうピークを過ぎてんのよとっくに
外国ではサブスクのおかげで一周二週遅れで今になってアニメブームとか起き始めてるけど
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:18.293ID:GiJ/IzJZ0
>>84
紳助は優勝しそうな気がするけど他二つはどうかなあとおもう
紳助はちゃんと分析とかして、進化してくタイプだと思えるから
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:18.742ID:o6gBy1nHd
>>64
今の時代芸能人目指すよりyoutuberだよな
芸能界のしがらみとか無いし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:24.780ID:xP+1Fybe0
>>86
いやいまだにテレビが最強のコンテンツだろう
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:36.120ID:7tY3X7my0
苦労しないから薄っぺらい
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:56.366ID:NOeOtG/50
こりゃあアフィスレだろうな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:12:02.219ID:xP+1Fybe0
>>87
今の方が予算はあるんじゃないの?
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:12:25.793ID:DWbWc6gh0
>>98
数字にでとるからな
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:12:58.171ID:DWbWc6gh0
>>99
その考えも薄っぺらい
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:13:04.002ID:koJXy5kO0
>>101
予算てどうやって組まれるのか分かってなさそう
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:13:33.861ID:xP+1Fybe0
>>91
当時だって別に色んな趣味があると思うからそれは無いと思うんだが
ヒカキンが有名になったのはユーチューブしかコンテンツが無かったからなのか?
野球の大谷や将棋の藤井が色んなコンテンツがあるじゃん
そんな事はないだろう
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:13:59.968ID:0Bu6qqfI0
映画スタアや舞台からTVに移りTVマンが時代を作ってそのまま老化してる状況に見える
知名度や認知度自体はあるけどエンタメ市場の金の中心からズレつつあるっぽいしな
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:14:35.425ID:1m+mE9zx0
>>101
テレビ局の経営が苦しいという話はここ10年くらいでよく聞くけどな
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:14:39.798ID:xP+1Fybe0
>>95
なんだよピークって
>>65
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:15:12.190ID:F0h62nqA0
形態が変わっていくから仕方がない
芝居→映画→テレビ→スマホ→?
ビー玉メンコ→ゲーセンテレビゲーム→スマホ→?
そのときどきで主流や主導者がいるけどこれから先はまた何かがトレンドになる
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:15:21.777ID:xP+1Fybe0
>>96
だろ?優勝するだろ?
俺もそう思う
ダウンタウンもたけしも優勝すると思う
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:15:55.660ID:koJXy5kO0
>>105
それは無いってただのお前の思い込みじゃん
80年代と現代の地上波の視聴率比べてみろっての
そしてヒカキンはyoutubeやってる素人がまだ少ない時期によく知られるようになったから今の知名度がある
もし2023年からヒカキンがデビューしたならただのボイパのうまい兄ちゃんで終わる
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:16:17.295ID:xP+1Fybe0
>>102
テレビがいまだ最強だよな?
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:16:19.706ID:DWbWc6gh0
ハリウッドも大スターでないよな
ネットの発達で世界規模で何かが変わったんだろうな
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:16:48.760ID:xP+1Fybe0
>>104
一つの番組に掛かってる平均は今の方が多いんじゃないの?
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:17:38.852ID:xP+1Fybe0
>>107
今はどこの業界も苦しいだろうwww
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:17:58.072ID:DWbWc6gh0
>>109
それらは別に移り変わってるもんでもないよ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:18:01.572ID:GiJ/IzJZ0
>>110
ダウンタウンは優勝すると思えない
ちょこちょこドリームマッチ?だかで見た漫才を面白いと思えたことがないから
まぁでも漫才以外なら最先端を走ると思う、だって今でもそうだから

たけしはそもそも才能があると思えない
テレビ黎明期に生まれた時代が生んだ寵児ってやつに当たるとおもう
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:18:18.148ID:xP+1Fybe0
>>109
論点がずれてる
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:18:33.598ID:1m+mE9zx0
>>111
先見の明も才能の一つに組み込まれると思うけどね
当時はyoutubeがブルーオーシャンだったからわざわざ広告費まで払ってヒカキンはそこに賭けた
今の時代にヒカキンがいたら別の媒体で成功してたんじゃないか
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:18:43.698ID:DWbWc6gh0
>>112
どの面から見るかによるとおもう
シェアでいうとネットに奪われてる
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:19:20.777ID:0Bu6qqfI0
テレビが最強のくせに従来みたいに訴求力を維持できなくなりつつある感じじゃねーの?
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:19:32.884ID:xP+1Fybe0
>>111
今は録画とかネットとかユーチューブで違法にとか見れる時代だから
見てる人は見てるんじゃないだろうか
いやむしろ名作を見落としているだけなんじゃないだろうか
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:20:08.074ID:1m+mE9zx0
>>115
不動産業は好調だろ
というかそういう話ではなく当時に比べて苦しいなら予算も少なくなってるんじゃないかと言っているだけだぞ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:20:13.235ID:gSXrJ3Mr0
>>120
全体ではネットが勝ってるけど個の力ではテレビが勝ってる印象だな
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:20:35.233ID:koJXy5kO0
>>114
番組の予算はCMスポンサーの広告費で決まるんだよ
広告費は視聴率で決まるんだよ
なにを根拠に今のほうが多いとか言ってんだ
妄想が過ぎるわ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:21:00.791ID:DWbWc6gh0
>>124
個の力ってなんだ?
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:21:01.259ID:koJXy5kO0
>>119
tiktokerになってた可能性はあるわな
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:21:30.941ID:1m+mE9zx0
>>117
劇団ひとりがやってるビートたけしのモノマネはめちゃくちゃ面白いからビートたけし本人もすごかったんじゃないかと認識してる
実際その時代に無かったものを生み出したという功績はすごいと思うよ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:21:58.307ID:wa4yL3RP0
盛り上がってるって言われてるVtuber界隈も
スパチャの米読まずに女配信者が海外旅行とか恋愛とか韓流とか自分の興味あることだけ話し始めだしたから
遠からずブームは消えるなって言われてる

視聴者の反応を無視して業界内のどーでもいい話題で金にしようなんて
千原ジュニアみたいな頭の悪い芸はどこでも金は発生せん
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:22:10.144ID:xP+1Fybe0
>>117
ダウンタウンの漫才面白いと思うけどなぁ
ユーチューブに違法動画転がってるから色々見たらどうだろうか?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:22:44.169ID:gSXrJ3Mr0
>>126
芸能人とyoutuberとかテレビの番組とネットの1コンテンツ比べた場合
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:22:46.331ID:/Ikq3Lsaa
芸能人にしてもゲームにしても視聴者やプレイヤーが増えたのもあるでしょ
ゲームなんて昔は10代20代がメインで30代が今よりは少ないけどいるくらい
それより上になるとオタクというわれる人しかやってない
それが今では当時を10代20代のやつもやってるし今の10代20代もやってる
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:22:52.344ID:xP+1Fybe0
>>120
奪われてないだろww
未だにテレビが最強のコンテンツ
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:23:13.164ID:NOeOtG/50
ヒカキンも今だったら全然売れてないかもしれない
一番大事なのは行動力と運だよ

タイミングが合わなかったら面白いことをやっても受けない
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:23:27.590ID:xP+1Fybe0
>>121
そんな事ないと思うけどね
いまだに最強のコンテンツ
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:24:14.925ID:xP+1Fybe0
>>123
都会だけで田舎は死んでるだろwwww
局所で言えば儲かってるテレビ局もあるんじゃないの?
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:24:32.115ID:koJXy5kO0
テレビを最強だって言うのは無理があるわ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:24:41.480ID:Auj99fqj0
長寿アニメも1999年のワンピースを最後に何も生まれなかったけど
21世紀に始まったアニメで長寿コンテンツになったのってないよな
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:24:53.743ID:xP+1Fybe0
>>125
何百年前の話してんだよwwww
今はどこも製作委員会だわwwwwww
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:25:00.429ID:1m+mE9zx0
>>131
当時の漫才見ると内容云々じゃなくて二人の掛け合いが既に面白いもんな
今の時代に生まれてたら内容も洗練されたものになるだろうしどの段階でも確実に成功はしてる
ただ社会が安定してるから芸人の二人が目指していたかどうかは分からない
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:25:31.208ID:xP+1Fybe0
>>128
それは昔だってそうだろ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:00.611ID:F0h62nqA0
>>118
今後出ないと思うよ
仮にすっごく面白いゲームやタレントが出たとする
これだけコンプアイアンスやいじり、暴力、自虐ネタ
その他色々が使えないがんじがらめな世の中で大多数の人を笑わせられると思う?
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:10.464ID:koJXy5kO0
国民ならみんな知ってる!みたいなのが尊ばれる考え方自体が古いわ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:23.111ID:xP+1Fybe0
>>129
ビートたけしのトーク番組とか見た事ないの?
ユーチューブに違法で動画上がってるから見て来いよ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:29.496ID:1m+mE9zx0
>>137
だからそういう話をしているのではないと言ってるんだが
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:49.079ID:0Bu6qqfI0
>>136
未だ最強なのは否定しないよ
ただエンタメ市場としては右肩下がりじゃないの?ってだけ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:08.061ID:xP+1Fybe0
>>132
それってお前の主観じゃんwwwww
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:28.207ID:dfyFIohg0
ビートたけしって今も昔もトークはそんな面白くなくね?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:44.474ID:1m+mE9zx0
>>139
プリキュアがあるじゃん
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:51.376ID:gSXrJ3Mr0
>>148
そうだぞ
別に統計取ったとかでもないし
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:58.026ID:xP+1Fybe0
>>135
そんな事ないだろう
今でも凄い人になるだろう
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:28:23.447ID:1m+mE9zx0
>>145
今度気が向いたら見てみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況