何で1980年代はビートたけしとか島田紳助とかダウンタウンみたいな大物テレビタレントを生めたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:42:48.159ID:xP+1Fybe0
今は全く生めない時代なんだ?
ゲームもドラクエとかエフエフは生み出したけど
今生み出せない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:43:41.256ID:NOeOtG/50
金もやる気もない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:44:06.986ID:byWj0FL+p
個人主義があふれてる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:44:24.929ID:xP+1Fybe0
>>2
昔の方が金は無かったご様子だけど・・・
新幹線もグリーン車に乗れなかったと言ってる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:45:07.544ID:xP+1Fybe0
>>3
VIPでも人の話を聞かずにずっと壊れたラジオみたいに主張を繰り返す奴はいるな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:45:09.977ID:iS4LDDPy0
ゲームはさておき
スレタイは時代でしょ
今は出過ぎた杭は打たれるからね
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:45:46.385ID:F0h62nqA0
いまMCしてるやつらが大物になるんじゃないの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:45:49.031ID:xP+1Fybe0
1980年代の時代と今の時代
何が違うのかがわからん
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:46:20.592ID:xP+1Fybe0
>>6
昔も出る杭は打ってたんじゃないの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:46:39.252ID:HdS6VuEf0
>>6
逆だろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:46:48.836ID:F0h62nqA0
ゲームもやらないから知らんが原神とかウマ娘とかあるじゃん
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:47:06.789ID:/FEhBvgr0
千鳥とかここ数年で人気出て売れたじゃん
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:47:08.735ID:xP+1Fybe0
>>7
なれそうなやついる?
ゲームとかもドラクエやエフエフみたいなのある?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:47:39.224ID:xP+1Fybe0
>>11
あんなのがドラクエやエフエフなのか・・・?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:06.903ID:xP+1Fybe0
>>12
千鳥がビートたけしや島田紳助やダウンタウンと同じレベルの?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:15.525ID:iS4LDDPy0
>>10
そう?
昔は好き放題やってる芸人の方がお偉いさんに好かれて使ってもらえてた気がするけど
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:27.978ID:F68aUja90
ヒカキンがこっち見てるぞ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:56.092ID:iS4LDDPy0
>>9
打ってたろうけど今よりは緩いんじゃない?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:48:57.136ID:1m+mE9zx0
ゲームはダークソウルシリーズとかあるじゃん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:49:21.723ID:Dh3NjYnW0
昔はテレビの言う事が全てだったんだろ
今はテレビの影響力が下がってテレビで絶賛してても疑いの目で見られる
だから旧来のスターシステムが上手くいかない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:49:38.766ID:xP+1Fybe0
アニメはラノベやエロゲやなろう小説といった原作のおかげで
順調に成長しているような気はするけど
テレビやゲームはドンドン衰退している気がする
その理由が
ビートたけしや、島田紳助や、ダウンタウンや、エフエフや、ドラクエといった
コンテンツが生まれてない気がするのが原因な気がする
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:50:32.772ID:NOeOtG/50
ゲーム業界もテレビ業界もまだ始まったばかりだったからな
1980年代ですらテレビ放送が始まってからたったの25年~40年

今から25年前っていったら1998年だからな。それくらい歴が浅い
歴が浅ければ色んな発展がある
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:50:33.712ID:xP+1Fybe0
>>17
あれはユーチューブ界のレジェンドだな
たぶん生でみたら、ダウンタウンくらいビックリする気がする
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:50:36.407ID:1m+mE9zx0
ダウンタウンの松本本人が「ダウンタウンを超えている芸人なんてたくさん出てる。でも出てない空気を全体で作ってる」みたいなこと言ってたな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:16.482ID:n8G1lNW2d
昔は情報が絞られてて一強が生まれやすかっただけでしょ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:16.895ID:xP+1Fybe0
>>18
昔の方が派手に撃ちまくってるイメージがあるんだけど
先輩面して
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:41.377ID:Om6o3CbM0
テレビの影響力が下がったから
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:51:42.779ID:JogPzjj+a
バナナマン日村とか
サンドイッチマン伊達とか
ダメなの?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:52:00.859ID:xP+1Fybe0
>>19
ここ20年でダークソウル1本じゃね?
しかもあれは10年以上かけて作ってきたソウルシリーズなだけだし・・・
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:52:08.199ID:F0h62nqA0
>>13
テレビのスタイルが変わるだろうからね
お笑いだと有吉や小峠やかまいたちなんかが台頭していくんじゃないの?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:52:38.771ID:4x+PoD1B0
>>26
SNSの影響で業界人という狭い範囲で叩かれるだけだったのがわけわからん一般人が大量に叩いてくる時代になったし
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:52:43.670ID:xP+1Fybe0
>>20
価値観の多様性とか色々言うけど
俺は、明からに人材の劣化だと感じる
ビートたけしや島田紳助やダウンタウンが生まれていない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:53:36.569ID:xP+1Fybe0
>>22
テレビでも60年代とか70年代もあったんじゃないの?力道山の時代
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:53:41.140ID:QmHYTsNj0
面白い奴がテレビに行かない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:53:58.564ID:RdUpZtDJ0
たしかにドラクエとファイファンはたけしと紳助だな今じゃジジイしかやってない
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:54:10.030ID:iS4LDDPy0
>>24
全体じゃなくてお前1人だろ
みんな松本讃えてるじゃん
戦犯松本でしょどう見ても
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:54:48.503ID:/FEhBvgr0
ゲームならマイクラ、APEXとか爆発的に人気あるし
日本ならスプラトゥーン、ブレワイ、フロムゲーとか

>>15
大御所も昔から大御所な訳じゃないでしょ
ダウンタウンなんかも昔は今でいう千鳥ぐらいの立ち位置だったわけで
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:55:46.743ID:xP+1Fybe0
>>24
出てないと思うが
ヒカキンくらいか?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:55:55.217ID:1m+mE9zx0
>>29
龍が如くもあるぞ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:56:15.049ID:F0h62nqA0
>>14
昔は国民的タレントやゲームという感じだったが
多様性になったんだよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:56:31.685ID:xP+1Fybe0
>>25
昔も雑誌や新聞もあったし同じなんじゃ?
それがネットになっただけで
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:56:33.627ID:Y3gEw51Da
>>39
コムドット
ヒカル
ラファエル
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:56:55.377ID:1m+mE9zx0
>>37
圧力かけてるのは当人じゃなくて松本シンパじゃねーの
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:56:59.892ID:xP+1Fybe0
>>27
下がったか?
いまだ日本では最強な気がするけど
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:57:15.191ID:1m+mE9zx0
>>39
ヒカキンは芸人じゃない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:57:33.382ID:xP+1Fybe0
>>28
バナナマンやサンドイッチマンが
ビートたけしや島田紳助やダウンタウンと同じレベルなの?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:57:33.621ID:koJXy5kO0
その人たちが大物だったわけじゃないよ
その人しか見るものがなかったから大物に見えていた
王長嶋とか大鵬なんかもそう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:57:43.995ID:wa4yL3RP0
80年代はツッパリハイスクールロックンロールでケンカ上等カツアゲ上等だったんで生きるか死ぬかで芸を磨いたけど
90年代から校内暴力で集団暴行で弱いもんいじめだからねえ…

人間として卑しい
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:12.471ID:/FEhBvgr0
>>28
その辺りの中堅の層が厚いよな
バナナマンは司会もこなせるから一気に上がってったな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:16.013ID:xP+1Fybe0
>>30
ヒカキンは来てる気はする
あれはビートたけしや島田紳助やダウンタウンレベルだと思う
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:24.113ID:GuPCd2Qla
>>47
ひょうきん族やってた頃のたけし的な
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:38.388ID:Dh3NjYnW0
芸人自体がテレビからもっといなくなると良い
今はどこにでも出てきて芸人多すぎで邪魔な存在となってるから
どこにでも出られるから競争が働かないと言っても良い

喚いて五月蝿いだけの賑やかし芸人は存在自体をメディアから消してしまえ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:58:49.452ID:NOeOtG/50
今のテレビは斜陽産業なんだよ、もはや
業界に金もなくなりコンプラが厳しくなったせいで金をかけた派手なことも出来なくなった
今それを担ってるのが成長産業だった成り上がりのyoutuberたち
そういうやつらが大金を使って○○をしてみたとかやってる
そのyoutuberもまた稼げない世界になってきたようだが
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:03.908ID:RdUpZtDJ0
>>47
たけしやダウンタウンがM-1やキングオブコントで活躍できると本気で思ってんの?
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:36.243ID:GiJ/IzJZ0
>>48
これでしょ
だから、たけしとかを過去から今にタイムスリップさせたとしたら
別に他の芸人と大差ない扱いを受ける
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:40.061ID:gSXrJ3Mr0
千鳥は?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 16:59:49.972ID:xP+1Fybe0
>>54
関係あるのかそれ?
ビートたけしや島田紳助やダウンタウンだって金無かっただろうし
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:17.920ID:xP+1Fybe0
>>55
出てれば1位だっただろうね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:44.990ID:osFTTK3z0
浅草キッド読んだけど、ビートたけしはデビュー前の舞台経験が半端ないくらい多い
今は若手が舞台に上がれる環境が少ない
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:01:12.261ID:xP+1Fybe0
>>48
大谷がいるじゃん
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:01:47.631ID:o6gBy1nHd
>>1がそう思い込んでるだけにしか見えないわ

>>48
ゲームも創作も真新しいから持て囃されただけの作品も多い
ドラクエなんて最たる物で
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:11.433ID:wIC4MK/t0
テレビ自体の影響力が落ちてきてるから
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:39.975ID:xP+1Fybe0
>>62
そうかー?
野球の大谷、サッカーの三苫、将棋の藤井と
別にコンテンツの途中でも凄い奴は出てきてる気がするんだが
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:02:41.253ID:NOeOtG/50
>>58
ダウンタウンの頃ってバブルだぞ?
80年代は日本が金を持ってた時代
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:03:30.842ID:xP+1Fybe0
>>64
落ちてないだろ
未だ最強のコンテンツ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:03:59.437ID:0Bu6qqfI0
みんな知ってるができなくなったからじゃないの
あと時流に合わせて売れそうなものを宣伝するのではなくて
売りたいものを宣伝する傾向が強くなったあたりとか
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:00.063ID:NOeOtG/50
【コミュニティの一生】
 
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:08.557ID:xP+1Fybe0
>>66
当時は給料も出ないし、グリーン車も乗れへん・・・とラジオで言ってたぞ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:27.323ID:gSXrJ3Mr0
>>67
昔と比べると落ちてはいるだろ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:45.735ID:xP+1Fybe0
>>69
>>65
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:09.428ID:xP+1Fybe0
>>71
俺は落ちてるとは全く思えないけど?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:13.938ID:koJXy5kO0
>>61
大谷はいつの時代に生まれ変わったとしても大物だよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:19.704ID:xJw+BlF20
>>65
大谷とか今ちやほやされてるだけ
海外に行った野球選手はイチローとそれ以外の区分、サッカーはカズだしラモスだし
将棋は羽生

今の旬はあるだろうけれどな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:05:57.024ID:/Ikq3Lsaa
良くも悪くもサブカルチャーが増えたから
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:06:11.713ID:xP+1Fybe0
>>74
大谷は明らかに
王長嶋レベルだろ?
今の時代に出てきてるじゃん
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:10.062ID:xP+1Fybe0
>>75
過去最高の日本人野球選手は大谷翔平だろ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:23.571ID:koJXy5kO0
>>77
王長嶋が今の時代の現役だったらあそこまで大物扱いされてなかったって言ってるんだけど主旨読み取れてる?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:37.032ID:xP+1Fybe0
>>76
それが関係あるとは思えん
昔からサブカルは多かった気がする
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:07:42.386ID:QmHYTsNj0
2chやVIPやニコニコと同じだよ
昔は電車男とか釣神様とかのコンテンツ生み出せたのに最近は生み出せない
東方・アイマス・ボカロなんてコンテンツがあったのに最近は何だ?ずんだもんやふにんがすか?それが東方・アイマス・ボカロに匹敵するのか?
「コミュニティの一生」ってコピペと同じだな
面白い人が集まってそれに憧れた人達が集まるけどそれらはそこまで面白くない
まぁこのコピペ言ったのがひろゆきってのがシャクだけど
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:12.982ID:NOeOtG/50
大谷が王長嶋レベルはない
昔は昔でゴリ押しではあったんだろうけど長嶋がプロに行くまではプロ野球より大学野球の方が人気だった時代だろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:14.155ID:evEwDNVUM
今だからわかんないだけだよ
将来意外な芸人が大物になってたりして誰もそんなことわかるはずもないし
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:08:36.700ID:xP+1Fybe0
>>79
そんな事も無いと思う
今やっても凄い選手になると思うし
若いビートたけしや島田紳助やダウンタウンがM1出ても普通に優勝だと思う
島田紳助とかゲラゲラ笑える気がする
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:17.026ID:xP+1Fybe0
>>81
俺がこんなにも面白いスレ立ててるじゃん
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:31.247ID:DWbWc6gh0
テレビの広告費よりネットのそれのが上回ったからな
1が知らないだけで色んなヒットしてるもんはある
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:34.206ID:1m+mE9zx0
>>70
ダウンタウンに金があるかどうかじゃなくてテレビ局が潤沢な金を使って色んな事ができた時代だという話だと思うけど
実際にダウンタウンの番組に金が使われていたかどうかはともかくとして
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:12.251ID:rnrhDrBW0
吉本のせいじゃね?
クソ詰まんない奴でも使われるシステムがおかしい
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:15.286ID:xP+1Fybe0
>>82
それはダークソウルみたいな面白いゲームが出てるのに
ドラクエやエフエフの方が面白いとかいう老害じゃん
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:15.610ID:QmHYTsNj0
>>85
釣神様に匹敵すると思ってんのか
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:26.580ID:koJXy5kO0
>>84
それはお前の思い込み

Q.なんで今は大物タレントが生み出せて内の?
A.当時はそれしか見るものがなかったから

これだけの話だよ
視聴率40%とか異常なんだよ国民の4割が同じもの見てたんだから
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:31.137ID:0Bu6qqfI0
有名な老人を持ち上げつづけると競合する若手の扱いが悪くなりがちってのが一番大きいかもな
昔は主流となる舞台や市場の変遷に伴って有名人がもてはやされた訳でね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:36.925ID:DWbWc6gh0
ドラクエFFはもう死んだコンテンツ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:43.908ID:xP+1Fybe0
>>83
ヒカキンはなるだろうなとは思う
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:10:50.081ID:NOeOtG/50
テレビも漫画もアニメももうピークを過ぎてんのよとっくに
外国ではサブスクのおかげで一周二週遅れで今になってアニメブームとか起き始めてるけど
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:18.293ID:GiJ/IzJZ0
>>84
紳助は優勝しそうな気がするけど他二つはどうかなあとおもう
紳助はちゃんと分析とかして、進化してくタイプだと思えるから
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:18.742ID:o6gBy1nHd
>>64
今の時代芸能人目指すよりyoutuberだよな
芸能界のしがらみとか無いし
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:24.780ID:xP+1Fybe0
>>86
いやいまだにテレビが最強のコンテンツだろう
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:36.120ID:7tY3X7my0
苦労しないから薄っぺらい
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/15(水) 17:11:56.366ID:NOeOtG/50
こりゃあアフィスレだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況