X



クリエイターって、例えば絵描きだと絵の上手さが必要でその上で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 05:39:57.430ID:hbW8/Ema0
他の人がやって無い事をやると金になる感じだよな?
そこまでは絵の上手さを勉強して基礎を築き上げるしかない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:13:17.015ID:hbW8/Ema0
>>18
流行りは難しいけど
流行りってのは需要でもあるから
全く需要が無い事やっても仕方が無いのはあると思う
誰も来ない山の中でコンビニやっても誰も来ないし稼げない気がする
流行りってのはそれだけ需要が増えてるから
まあどう取り扱うかは非常に難しい気はする
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:13:53.140ID:NLUiJC8lr
マーケティングが一番大事
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:15:46.678ID:hbW8/Ema0
>>20
ブランディングも重要だと思う
基礎→開拓→ブランディングの順番じゃないだろうか
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:16:46.074ID:bJLngUD8a
>>19
結局運も絡むしなあ
運を度外視するなら他にはない営業力を見せつける
とにかくリアイベに参加しまくってコネコネするか
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:18:46.341ID:bJLngUD8a
大概信用たる実績を作るのが大変
どの業界も溢れてるからなあ

作曲なんかもコンペに出して一切採用されないとなるときついし
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:19:25.844ID:g9yefrP2d
日々消費される食べ物やエロはいくらでも需要はあるよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:20:12.525ID:hbW8/Ema0
>>22
運が絡む要素なんてある?
基礎を練習する→他の人がやって無い事をやる
って行為で
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:20:55.041ID:hbW8/Ema0
>>23
そんなのいらなくね?w
音楽を学ぶ→他の人がやってない曲を作る
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:21:50.680ID:hbW8/Ema0
>>24
いやぁ無い物はないでしょ
あと基礎のレベルをしっかりやって無いとまず駄目な気がする
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:22:27.583ID:bJLngUD8a
>>25
有名人に注目されるのも運
有名どころがRTするだけでいいね跳ねるからな、フォロワーも増える難しいな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:22:52.202ID:xhhNcR/jr
自分のみえる範囲でしか職業の想像を出来ないからそういう思考になるんだよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:24:35.881ID:hbW8/Ema0
>>28
そんなのいらない気がする
基礎が出来てて他の人がやって無い事をやってて需要があれば
自ずと有名になっていく気がする
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:24:48.436ID:g9yefrP2d
>>27
ああもちろん最低ラインはある
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:26:22.299ID:hbW8/Ema0
>>31
まず基礎はしっかりできてないと駄目な気がする
例外はあるけど
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:28:01.372ID:hbW8/Ema0
他の人がやって無い事って
全く新しいジャンルを開拓しろってわけじゃなくて
今あるジャンルで少し変えるみたいなのでもいいような気がする
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:37:50.040ID:/aGIcG6a0
クリエイターで生き残れるのは腕があるのは大前提で営業出来て金勘定出来て節度を守ったファンサ出来て納期守れるやつやぞ
営業と金勘定出来なくて潰れるやつが大半
ぶっちゃけクリエイターで食ってけるやつはどの業界の雇われでもやってけるやつ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:40:20.448ID:jCF0sDts0
何この当たり前の事を発案者みたいに言ってるスレ
キモい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:42:57.897ID:fyQxz+qbd
口に出して確認することは大事だからね
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:43:33.368ID:g9yefrP2d
他人がやってない事、ヨシ!
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/12(日) 06:44:13.061ID:jCF0sDts0
映像のできてないといけない基礎は意外とテロップのいろはだったりする
ほかは勘と後からの勉強で何とかなるし、教材がたくさん転がってる
最初がテロップの会社でよかった

YouTubeの発展で映像制作者が爆発的に増えて基礎ができてない映像が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています