X



食費1日1000円以内で過ごしてる人ってどんな食事内容してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 13:37:31.583ID:P/hpVd5ea
仕事しながらだけど
チラホラみかけるから気になる
難しくね?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:11:23.208ID:z37m0lLZd
寧ろ千円以下とか当たり前すぎて
パックご飯+納豆を三食
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:12:12.411ID:vmxVa+L90
自炊はまずはご飯炊くだけでも違うだろうな
お米は5kgで1700円くらいで33合だから
ご飯2杯くらいで50円くらいになる
弁当屋や飲食店なら3倍くらいは払ってる
後は冷凍食品やお惣菜を買って食べるだけでも食費は大きく下げられそう
それにみそ汁と、漬物とか付けると更に美味くなる
自分で作るのはマジで最初の10年はドヘタクソだと思ってくれw
たぶん焼きそばとか冷やし中華やバーモントカレーみたいな簡単なものでもうまく作れないと思う
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:12:26.160ID:pQEb04Em0
米2合炊いて適当に安い材料でおかず作れば1000円でも可能じゃね
シャウエッセン2袋350円 卵1個20円 肉250g300円? ニラ半束60円 もやし19円
等使い勝手いいのあれば米と調理光熱費わからんけど計算しながらやれば3食1000円で間に合うと思うわ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:13:26.251ID:vmxVa+L90
>>39
俺も同じだわ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:13:26.881ID:qLepvQu8a
>>39
振りかけは試してたんだけど飽きてしまってしばらく使ってないところ
お好み焼きって売ってるやつ食ってる?それとも作ったやつを冷凍とか?
>>41
次の日まで適用できればいいんだけど、消費期限が近いと次の日に使えないからむずい
>>42
もう1000円以下って当たり前なんだな
俺の意識が下手くそなだけか
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:14:06.734ID:FS5dXX/ba
米1合+インスタント味噌汁+目玉焼き1つ
これで月食費4000円
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:15:05.519ID:vmxVa+L90
>>44
たぶんそれで基本月3万までは食費抑えられる気がする
会社にもご飯とおかずつめて弁当持っていけば200円くらいでお腹いっぱいになる
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:15:22.690ID:qLepvQu8a
>>43
10年か…長いな
自炊苦手だけどちょっとずつ続けてみる
>>44
凄いな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:15:49.661ID:pJ0pvfFn0
>>46
消費期限なんて多少過ぎてても健康被害なんてないよ🤗
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:15:53.650ID:j8grn/Ie0
まあ飲み物に金掛けなきゃ1食300円ってそんなに難しくないよな
あとVIPで一番金掛かってるのは飯より酒代だから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:16:22.533ID:z37m0lLZd
>>46
食費月1.5万は基本だ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:16:49.307ID:AqJ3L2ZJ0
自炊して冷凍しといて食べる時に解凍
と言うか仕事してると食欲失せるからあんま食べんな
水飲んでりゃ充分
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:17:21.175ID:qLepvQu8a
>>47
インスタント味噌汁ってマジで汎用性高いよな
これ買い置きしておけばどこでも味噌汁食える上値段も安く済むってのが二度美味い
>>48
ちょっと真似してみようかな
お腹いっぱいになるってのは結構大事な条件
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:17:32.981ID:Y2C8OPGf0
朝食うならまじパンオススメ
一斤100円以内で買える
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:18:42.790ID:vmxVa+L90
>>49
10年でもまだまだ初心者でうまく作れないと思うよ
料理は年月で少しずつ腕が上がり美味くなる
かーちゃんと同じ食材で同じもの作っても
40年料理してるかーちゃんのが全然美味い
煮物とか全然違う
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:19:27.930ID:qLepvQu8a
>>50
今度チャレンジしてみる
お腹壊すのが怖くて弁当って期限切れのものいつも捨てちゃうんだよな
>>51
酒飲まなければ誰でもこれいけるっぽいな
>>52
そこまでいくともうプロでしょ
>>53
水飲みだといつかガタがくるからその時に備えておきたいってのもある
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:21:00.999ID:vmxVa+L90
朝は片親パンがお勧めだな
ローソンの5個入りのクリームパンとかまだ120円で買えるけど
美味いし安いし軽いしご飯炊くより楽
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:21:59.216ID:qLepvQu8a
>>55
パンって確か6切れで100円くらいで売ってるよな
あれにとろけるチーズとか乗せてとかでもかなり安く住みそうな気がする
意外と色々やり方あるな
>>56
やっぱり経験がものを言うんだな
コツコツ続ければ俺もいずれ少し節約上手な自炊家になれるのだろうか
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:22:57.218ID:qLepvQu8a
>>58
片親パンは安いし食べやすいでたまに買ったりしてたんだけど飽きてしまうと食えなくなる
でも定期的に食う分には食費の節約になるかも
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:24:45.106ID:vmxVa+L90
>>59
ほんと料理は年数だと思う
老後たぶん所繰り3万以下に抑えないといけなくなるから
若いうちからやっといたほうが絶対いいと思う
あと自炊すると、皿洗いやゴミの分別とかもやり始めるから
結婚した後も家事の手伝いができるから
もはや自炊は必須科目な気がする
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:26:11.080ID:vmxVa+L90
>>60
コンビニは基本何でも飽きるな・・・
自炊も飽きてくるよww
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:26:56.635ID:qLepvQu8a
>>61
皿洗いも結構続けることで慣れてくるとか早くなるってのもあるよな
分別も料理してないとわからないし
結婚はする予定無いけど仮にした時にしっかりできるようにというか人に振る舞えると言うか最低限の料理スキルくらいは身につけておきたいなぁ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:27:18.119ID:hfstvPSS0
りゅうじのバズレシピ見て作ってる
1日2〜3食くらいをキープしてる
飲み物は水、コーヒー、紅茶
酒飲まない
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:28:30.641ID:qLepvQu8a
>>62
コンビニは飽きてしまうから長期的に使えないんだよね…
自炊も結局は飽きが来てしまうものだもんなきっと
飽きたらまた違う料理に挑戦…って感じで料理のバリエーションが増えていくんだろうなこれ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:29:31.032ID:z37m0lLZd
納豆ご飯一年間続けてるがまじで飽きる気がしない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:29:34.576ID:qLepvQu8a
>>64
りゅうじって人聞いたことあるけどなんかTwitterやってたりするんだっけ?
レシピ参考にしてみたいなぁ
他の人のレシピ参考にして色々節約レシピで節約してみるのもいいかもしれないな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:29:54.441ID:z37m0lLZd
まあたまに卵に浮気するが
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:30:16.744ID:qLepvQu8a
>>66
納豆っていろんな種類あるからあれ一年くらいは余裕で続けられそうだな
朝は納豆にしてみようかなぁ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:31:56.244ID:WdY8Tkx90
食に興味なくてとにかくさっさと食ってすぐ片づけたいタイプなら冷凍のサラダ豆ミックスお勧め
解凍で冷食にしてもいいしレンチンで暖めてもいい調味料で味付けだけ変えればおk
オートミール毎日食っても平気な人とかは向いてると思う
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:32:12.351ID:APyJRlHbM
1食しか食べない
1食だとお腹減るタイプなら味噌汁水筒でも持ち歩いたらどう
コンソメスープとかでもいい
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:32:35.228ID:n0u2Ci1X0
朝は食パンかソイジョイにコーヒー
昼は抜き
夜はパスタ200g
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:33:50.093ID:Y2C8OPGf0
パンに飽きたらコーンフレークとか
朝の話ばっかだけど
トップバリュのコーンフレーク安くてまあまあうまい
牛乳もいるけど安い
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:41:09.373ID:hfstvPSS0
>>67
スレの流れ見てないけど、りゅうじも言ってるけどとりあえず調味料大量に常備しとくといい
無限に味変して食えると便利
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:42:21.650ID:4t5g8K0WM
もやし
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:44:36.780ID:GeqH4xr6d
底辺なのに毎日料理くうのが間違ってる
平日は材料直食いすれば1000円以内
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:46:13.970ID:6iZT7B/Xa
食パン冷凍してある
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 14:59:04.129ID:8gUZ75Jm0
朝 食べない
昼 カップ麺とおにぎり1つ
夜 パスタ、うどん、袋麺、半額惣菜、パックご飯、鍋のどれかと酒

1日計500円も多分行かない
ただし酒代抜かす
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:07:46.683ID:DwaeB+hU0
自炊昼も弁当だと簡単
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:11:08.380ID:DwaeB+hU0
食材は仕方ないとして調味料が意外とかかる
飽きないもんつくりたいし
あと米はケチらないほうが朝は納豆ご飯と味噌汁だけとかでもうまいし弁当もうまい
いいスーパーが生活圏にあるかと会社の給湯室とかの設備も割と重要というか冷蔵庫とレンジあるだけで助かる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:13:36.151ID:YLMvl2s5p
>>78
カップ麺とおにぎりだけでこの時代500円いっちゃう
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:14:53.614ID:4+1XxnY+0
もやし
豆腐
納豆
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:17:38.284ID:DwaeB+hU0
卵が高くなってきたのがきついなあ
毎週火曜に出勤途中イオンに寄るの習慣になった
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:20:26.583ID:8gUZ75Jm0
>>81
どっちも100円のしか買わないから200円で済んでるよ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:20:51.821ID:37qKQU8Q0
食費は500円くらいだけどタバコと酒で1500円くらいいっててわらける
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:23:52.989ID:8gUZ75Jm0
>>82
わかるわ
俺もその3つはほぼ毎日食ってるわ
後は卵付ければ完璧
うまいし栄養あるしいいよな
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:24:27.432ID:DwaeB+hU0
週末に常備菜いくつかつくって平日は二三日分を一品作って後は漬物とか用意すりゃ毎日4.5品並べられるしレンジうまく使えばその間に風呂も入れるし楽よ
煮物や煮魚、カレーとかもレンジだけで簡単に作れるし
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 15:24:57.011ID:DwaeB+hU0
胸肉やギョニソも安くて使い勝手いいね
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/10(金) 16:26:21.415ID:DwaeB+hU0
実際は休日とか抜く日あったり残り物だけで済ます日もあったりだから二三千円使う日もそれなりにあったりで外食メインじゃなきゃ三万で十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況