X



起業したいんやがどんな事業したらええんや?by.13歳中学二年生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:04:57.089ID:4+GrZOX90
まだ中二なんだが起業したいんや。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:11:02.826ID:JNgUkVVG0
起業はしたい事があってするもんだぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:11:31.429ID:W1wQv3MF0
とりあえずメルカリやココナラで
売り方が学べるよ
0016RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:11:34.931ID:4+GrZOX90
>>12
なるほどなるほど.....
まぁ働くってそういうことだもんな。自分が嫌な事とかできないことを代わりにやってもらってその対価としてお金もらうんだから。
それにそんな自分の手の内明かすような人もいないから商売のタネは見つからんよな。
参考になったわ。さんがつ
0017RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:12:02.816ID:4+GrZOX90
>>14
会社に就職することで雇用主に迷惑かけたくないんや.....
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:12:45.449ID:DOUElJ2ZH
>>1
ちん毛生えてる?
0019RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:12:46.493ID:4+GrZOX90
>>15
物を売るならそれか、、確かに。
さんがつ。家にあるいらないものをどれだけ高い値段で売れるか営業マン適正見極めてみるわ
0020RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:13:04.400ID:4+GrZOX90
>>18
生えてるけど剃ったからパイパンやで
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:13:08.069ID:HYuB0oZJ0
なんJでやれ気持ち悪い
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:15:11.154ID:JNgUkVVG0
>>17
経験もなく起業したって客にも他の取引先にも迷惑かけるだけだぞ
商取引の基本を知らんのだから
0023RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:15:12.812ID:4+GrZOX90
>>21
雑談はしないでって板に書いてあったから.....
やきう実況じゃないこれはいかがなものかと.....
0024RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:15:46.342ID:4+GrZOX90
>>22
どうあがいても迷惑かかるのか.....
どうしたらええんやorz
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:17:05.983ID:W1wQv3MF0
>>19
出来るなら無料の物を高く売れ

コンビニの求人誌とか
海に落ちてる石やガラスとかな

もちろん普通には売れない
頭を使う必要がある
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:18:03.455ID:p8XYOt2m0
儲かるアイデアがないのに企業とか無理に決まってんだろ
0027RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:18:27.190ID:4+GrZOX90
>>25
要は無料のものを価値あるものに見せるとか、海の貝とかなら取りに行けない人の代わりに取ってきて売るとか。
顧客のニーズを見極めるんやな。
0028RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:18:42.336ID:4+GrZOX90
>>26
ぐうの音もでない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:19:54.484ID:W1wQv3MF0
欲しくなるような文章

最初は安く、チラシを付属して
セカンド商品を高く売る

コレクション風にとか貴重なとか
限定とか色々工夫して誰もやらない、思いつかない、自分オリジナルを発見できたら
新しい道も見えるさ
0030RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:20:51.672ID:4+GrZOX90
>>29
なるほど.....
一応ネットで一緒に起業手伝ってくれる人30人くらい見つけたからそいつらと考えて新しい売り方を見つけてみるわ。
さんがつ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:23:01.799ID:W1wQv3MF0
>>27
そうそう、まずやって見るってのが
大事さ

最初は金にならなくても沢山売って評価をあげれば信用が上がっていくし
高いものも売りやすくなる
0032RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:23:28.946ID:4+GrZOX90
>>31
何事も行動しないと始まらないもんな。
頑張ってみる!
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:24:30.972ID:W1wQv3MF0
>>30
起業しようと思う今が一番センスある時期
沢山失敗して失敗を観察し成功を掴んでくれ
0034RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:25:22.671ID:4+GrZOX90
>>33
失敗から学ぶことが大事。
逆に失敗しないで社会に出てきた完璧な人間。それこそが失敗。
失敗しないことが失敗だよな。たくさん転んでたくさん学んでみるわ
0036RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:25:52.373ID:4+GrZOX90
Vipperのあたたかみを感じてほっこりしてる😊
0037RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:26:50.080ID:4+GrZOX90
>>35
それはそうw
別に立てること自体は15歳超えてればどうにでもなるもんなw
手段と目的が逆になってしまっている気がする.....
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:28:03.634ID:VKO5Dhb5H
流れ見てないけど人に聞いてやる事業は確実に長続きしないぞ

自分で社会課題や需要を見つけて
自分でやろうと思わんと起業してもモチベ続かず絶対とん挫する
それぐらい会社経営ってのは覚悟が必要
下手な受験より大変
0039RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:29:35.257ID:4+GrZOX90
>>38
たしかに.....
「「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!」
ってそういうことだったんやな...暗闇の中から自分に合う事業を切り開くんや!!!(?)
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:32:21.522ID:VKO5Dhb5H
>>39
とりあえず普段から「課題」を見つける意識して生活したらいいよ
街中歩いてて「これ困ってるんじゃね」みたいな課題に、
それを解決するためのサービスや商品の需要がある

それをメモっておけば本気で起業したいと思ったときに役立つ
0041RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:33:11.702ID:4+GrZOX90
>>40
これほかの人にやってもらったら楽だろうなーとかこの人これに困ってるのか.....どうやったら助けれるかな?
とか意識してみるわ。さんがつ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:34:15.925ID:p8XYOt2m0
企業するアイデアが見付からないなら勉強して就職してそれからアイデアが見付かれば企業すればいいやん
企業が目的になってはダメ
0043RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:34:56.108ID:4+GrZOX90
>>42
残念ながら就職先がないんやで、、、、;;
中二なんだが九九もままならない。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:36:53.460ID:VKO5Dhb5H
俺は起業が目的でもいいと思うけどな。かっこいいから起業したい、とかでもいいと思う

起業すること自体を目的にすることで、「どういう課題があるか」に敏感になるからな
普通に就職してて課題に気づいて起業、というのももちろんアリだけど

ただ繰り返すけど他人のアイデアや課題を事業にしても長続きはしない
助言はいいけどあくまで自分が解決したい課題を事業にしないとダメ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:37:03.071ID:ajPEEpvm0
なんか他人に合わせて意見コロコロ変えてる感あるな。そんなんじゃ続かないよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:38:18.817ID:+11HvIbo0
自分の場合は手持ちの駒があって何をすれば稼げるかを考えて行動した
まあ、今すぐ起業するとかは本当に13歳なら諦めた方がいいと思うw
色々遊んだり勉強したりした方がいいよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:39:31.995ID:ajPEEpvm0
>>43
高三まで勉強してから就職ってことやろ。
まさか今から起業するんか?
0048RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:39:58.349ID:4+GrZOX90
>>44
それもそうだな....
取り敢えずは日常に潜む課題を探してみることにする。
やっぱり他人に頼っててもモチベーション長続きしないもんな。
ここに書き込んでよかった。
0049RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:40:25.002ID:4+GrZOX90
>>45
どのひとの言ってることも間違っては無いからな.....理解できるんよ
0050RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:41:47.845ID:4+GrZOX90
>>46
それもそうなんだけどなぁ、、、、uuuuum......
0051RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:43:12.247ID:4+GrZOX90
>>47
15になったときに事業計画書が作成できてたら起業して定時制の高校か通信の高校に行きながらその事業主してその後に大学入って専門入りたい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:43:46.823ID:VKO5Dhb5H
まぁ13歳で他人の意見に動かされない信念持ってる方が稀だろw

ただ課題発見には経験値がモノを言うから
どういう状況か知らんが高校までは学校と遊びを真っ当にやることには同感

そういう世間に対して真っ当な生き方をして常識もっておかないと、
自分が感じる課題と世間が持ってる課題がズレる

「これ課題だろ!解決案はこれだ!」って息まいた起業しても
世間「え?そんなの課題じゃないけど…」ってなる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:44:41.756ID:691clDSBa
>>1
もしかして
立てる板を間違えていませんか?
ここはニュー速VIP板です
あなたの求めている板はなんでも実況J(ジュピター)板ではありませんか?
なんでも実況J板では猛虎弁を使う野球豚やアフィカス・アフィチルなどあなたのお仲間が沢山集まっています
こちらにリンクを貼っておきますので、立て直してくださいね
http://hawk.2ch.net/livejupiter/
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:45:38.882ID:6D+/wuD50
目的が企業なら金と書類出して終わりやん
0055RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:45:47.861ID:4+GrZOX90
>>52
あぁ、、、まずは学校っていう社会に溶け込んでちゃんと学生として生きるのが大事なのかな。。。。
学生として生きながら学生としての課題を探したり同級生に聞きこんでみたり.....?
0057RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:46:16.865ID:4+GrZOX90
>>53
ありがとうございます。
立て直します
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:47:24.586ID:VKO5Dhb5H
>>55
世に言う大経営者も奇抜に見えてちゃんと世間の常識を捉えてるから成功してるしな
別に「学生として」にはこだわる必要はないけど、
世間の多くを占める「当たり前」の感覚を身に着けるためって感じ
0060RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:48:05.332ID:4+GrZOX90
>>56
学校行きながらする予定ではあります。
0061RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:48:41.445ID:4+GrZOX90
>>58
もうここで嚙み合ってない時点で常識が逝かれてるのかもしれない
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:48:58.313ID:ajPEEpvm0
>>51
いいじゃん。二十数人も頼れる仲間がいるみたいだしなんとかなるやろ。行動力ある奴尊敬するわ。ガンバ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:49:02.520ID:+11HvIbo0
>>52
課題発見だけが起業じゃないしなー
うちとか誰でもって言い方は語弊はあるけど、特別うちだけって訳じゃなくても
会社去年で設立して10年経ったし、6年前には代表の自分はほぼリタイアできる状況になった
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:49:08.196ID:nwIK6pXH0
猛虎弁かと思ったら句読点まみれだった
0066RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:49:48.440ID:4+GrZOX90
>>62
ありがとうございます!期待に応えれるように頑張ります!!
0067RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:50:34.651ID:4+GrZOX90
>>63
やばいこれが理解できない時点でダメぽ....
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:53:35.245ID:ajPEEpvm0
松下幸之助の本を読め
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:54:11.609ID:+11HvIbo0
>>69
ネットだと起業=オンリーワンの事業してるみたいな印象で語られるけど全ての会社がそうである訳じゃない
取引先にとってはオンリーワンであるべきだとは思うけど
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:54:21.991ID:VKO5Dhb5H
俺も含め5chでの無責任な助言聞くより、起業支援の機関とか講演に顔出したほうがいいぞ
今はどこの自治体も若手企業支援してるからググれば絶対出てくるはず
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:55:14.159ID:VKO5Dhb5H
>>71
噛み合ってないな
別にオンリーワンである必要なんてないよ
そこらのたこ焼き屋だって「たこ焼きがほしい」っていう課題を解決してるしそういう話
経営指針書作ってるだろうからわかるでしょ
0074RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:55:58.516ID:4+GrZOX90
>>68
さんがつ。
常識が欠落してるのは自覚してるし時々他人にも言われるから頑張って勉強中です
0077RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:56:54.799ID:4+GrZOX90
>>70
今月金欠だから来月買うわ。
さんがつ
0079RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 21:57:45.400ID:4+GrZOX90
>>72
全く視野に入れてなかったわ。さんがつ。
直近のやつみてくる
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 21:59:56.195ID:+11HvIbo0
>>78
みんながみんなオンリーワンの事業してる訳じゃないしなー
取引先にとってオンリーワンであればいいんだよ
あと、起業するにあたって大事なのは経営者のエネルギーと人材だと思う
少なくとも自分はそうだった
0081RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:02:05.561ID:4+GrZOX90
>>80
人材は沢山いてある程度人脈も広くて色んな社会で生きてる人とか海外の人もいるから人材はok
エネルギーは自分じゃわからん.....(´・ω・`)
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:04:20.076ID:MpSQ9iIf0
中学生が起業して説得力のある内容を逆算的に考えると
「中学生の流行を調査する会社」
みたいな路線で、話題性が欲しい地元自治体や企業とタイアップして
補助金ビジネスで生きていけば見込みありそう。
0083RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:05:52.924ID:4+GrZOX90
>>82
あぁ〜流行の調査とかって本当の中学生がやるだけで説得力高いもんな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:06:35.136ID:bQcZ5FkD0
金を貯める
0085RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:06:51.421ID:4+GrZOX90
>>84
散財癖が、、、、
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:08:53.392ID:MpSQ9iIf0
>>85
それダメ。
補助金ビジネスやるにも、金遣い荒いのがバレると心証悪すぎて反感買う。
0087RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:09:41.140ID:4+GrZOX90
>>86
まずは自分を見直すところからって感じかな。このスレで相談してて常識とか散財癖とか自分の悪いところが浮き彫りになったからそこを直す
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:11:27.120ID:bQcZ5FkD0
>>85
そういう奴は社長になって会社の金使いこむから向いてない
知り合いが自分の会社の金使いこんで逮捕されて離婚して自殺した
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:13:37.618ID:MpSQ9iIf0
>>87
普通に「今から目指せる範囲で最もハイレベルな高校の受験のために勉強する」以外に、
君にとって有効な選択肢は無いんじゃないかな?
0090RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:14:13.982ID:4+GrZOX90
>>88
うっ、、、みんなに迷惑かけてそのまま自殺か、、、、
そうはなりたくないから散財癖頑張ってなくしてみる。。。。
ある程度今月はここまで!って決めれば我慢できるから今のうちに....後戻りできなくなる前に.....
0091RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:14:30.950ID:4+GrZOX90
>>89
そうなのかなぁ、、、、
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 22:14:55.460ID:J5Nfg9kr0
猛虎弁に対して寛容な時代がきたのか
0093RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:16:31.299ID:4+GrZOX90
>>92
昔は猛虎弁って駄目だったんか?
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:16:57.346ID:MpSQ9iIf0
>>91
「受験対策」に取り組むノウハウは、「事業計画」を立てる要領にかなり近い。
受験して成功しても失敗しても、そこから起業家の素質が育つ。

とりあえず高校受験で「高めの目標」を決めて、どうやったら実現できるか
に取り組む経験をしてみるとよい。
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:19:37.942ID:bQcZ5FkD0
>>90
社長になりたいなら
しっかりお金を貯めてお金の管理もしっかりできるようになった方がいい
一番簡単に起業できるのが飲食業だけど
最低でも200〜300万は自分でお金貯めないと銀行とかも相手してくれない
まあまだ働いた事ないから自分でお金を稼ぐってのがどういう事かわかんないだろうけどさw
0096RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:19:57.608ID:4+GrZOX90
>>94
なるほど.....明日学校の先生とも高校受験の話あるからその意見も視野に入れて話し合ってみるわ。
さんがつ
0098RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:20:55.495ID:4+GrZOX90
>>95
お金管理できるように家計簿アプリみたいなの入れてみました。
これでどれだけ節約できるかやってみます。
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:21:22.991ID:MpSQ9iIf0
地域はどの辺なの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 22:22:41.856ID:J5Nfg9kr0
>>93
いや
最近まで
0101RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:23:23.796ID:4+GrZOX90
>>99
中部地方...なのかな?
取り敢えず静岡県です
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:23:54.209ID:bQcZ5FkD0
>>98
まずは自分が今いくら持っていて、月いくらの収入があるのか、何にいくら使ったのか?
ってのをエクセルで入れていけばいいと思うよ
会社も全く同じだ
0104RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:25:17.007ID:4+GrZOX90
>>103
そうなんですね。エクセルの使い方も勉強できるし一石二鳥だからやってみます
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:26:19.798ID:MpSQ9iIf0
>>101
静岡か。

ヤマハとかスズキとか、あと本田技研も静岡発祥企業だけど、
静岡県人は起業家意識が強いのかな?w
0106RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:27:03.977ID:4+GrZOX90
>>105
あ、確かにwwwwww
なんかそういう傾向にありますねwwww
そこに気付けるの着眼点凄い
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:28:14.504ID:bQcZ5FkD0
>>104
学校でエクセルの勉強ってしてないの?
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:28:40.151ID:HYuB0oZJ0
まだやってんのかよ死ねキチガイ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 22:29:16.084ID:J5Nfg9kr0
なんでVIPでやってんの?
他にあったでしょ
0110RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:30:06.742ID:4+GrZOX90
>>107
してますけど最低限なのであんまりわかってなくて...
家でもunityとかblenderとかHSP3.0はやるけど.....
0112RNRaiLost3
垢版 |
2023/02/09(木) 22:30:46.447ID:4+GrZOX90
>>109
初スレ立てでわからんかったんや;;
すまそ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:31:08.265ID:MpSQ9iIf0
そういえば、親は協力的なのか?
未成年で起業するなら事実上は親が後見人になる必要があるけど。
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/09(木) 22:32:02.314ID:nwIK6pXH0
全員>>65に移動してやってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況