X



屋根に太陽光温水器付けて温水で暖房したら良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:55:40.175ID:DioNGmJS0
水が通るチューブを黒いパネルに入れるだけだから
太陽光パネル並みに薄いパネルで作れそうだし
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:56:04.869ID:70wlHi74M
おま天
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:56:17.772ID:t+pjL1QUp
寒冷地でそれが流行らない理由よ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:56:55.495ID:1eYUAKXK0
田舎の家の屋根に載ってるやつだ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:57:39.965ID:93wFdBR50
一条工務店
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 13:58:20.020ID:DioNGmJS0
イメージ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:00:12.617ID:6HncG9iY0
寒冷地だと凍るし普通のとこだと冷水になるしでちゃんと働くラジエーターだとコストに見合わない
むしろ温暖地でこそ使える
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:00:21.723ID:DioNGmJS0
既存の温水器は数百リットルだから時間が掛かるけど
俺の大発明はチューブだけなのでお湯を貯めるタンクじゃない
通過する間にお湯になる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:01:34.234ID:07W//20k0
浅はかすぎて草
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:01:54.029ID:a87iLcVwp
糖質の妄想にそっくり
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:03:24.027ID:DioNGmJS0
>>7
チューブ丸出しじゃなくてポリカーボネートみたいな透明の素材で断熱すれば軽く放熱を上回ると思うよ
真冬でも駐車してる車の中は熱いからね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:03:45.808ID:6HncG9iY0
でも実際に太陽光発電とかやっちゃう人ってこういう浅はかな思考と営業に騙されてやっちゃうんだろうな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:03:53.613ID:Og/VbPm30
夏は?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:04:23.111ID:DioNGmJS0
>>13
えっ夏に暖房したいの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:04:54.631ID:Og/VbPm30
えっ?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:05:14.703ID:DioNGmJS0
ファンヒーター買った人に「夏どうすんの?」って質問するのは愚問だと思わんかね?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:05:16.862ID:3KIXmgA10
そのシステム実際にあるよ
太陽光で水を温めるから広大な設置面積が必要で、工場やオフィスの屋根上に設置されてるわ
実際メンテナンスとかもやったことあるけど、寒冷地だと凍るから逆に温めないとだめとかむしろコストかかってそうだったよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:05:55.259ID:Og/VbPm30
>>16
しまえるの?ファンヒーターみたいに
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:06:06.369ID:DioNGmJS0
>>17
車のラジエーターの不凍液入れれば凍らないよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:07:02.121ID:DioNGmJS0
>>18
チューブ外せばしまえるよね
屋根の上は外す必要ないしイチャモン?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:07:30.317ID:6HncG9iY0
エア抜きめんどくさくなる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:15.004ID:qGmzwMPUM
>>13
夜は?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:22.240ID:3KIXmgA10
水を暖房に使おうとすると現地まで往復配管通さないといけないから民家だと現実的じゃない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:08:51.427ID:Og/VbPm30
>>20
やばい全然イメージわかんない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:09:07.709ID:6HncG9iY0
熱源違うだけでセントラルヒーティングは珍しくない
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:09:24.111ID:DioNGmJS0
>>21
細いチューブにすればポンプで押し出してくれるはず
室内機側で自然に抜けるようにすれば良いと思う
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:10:17.906ID:mgFD11zra
かなり前からあるシステムだけどどちらかというと補助的なものだよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:10:22.613ID:6HncG9iY0
>>26
最頂部が屋根な回路でそんなかんたんに抜けんよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:11:13.842ID:2F/rf0Bo0
ガス式床暖房は温水を循環してるから給湯機を温水器に置き換えれば有じゃないかしら
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:11:19.471ID:DioNGmJS0
>>23
軒先に穴開けて小屋裏通せば殆ど露出部分無いのでクリア出来るね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:11:44.199ID:6HncG9iY0
給湯システムなら多少エア噛んでもブフォなるだけだけど密閉でエア噛むとポンプなんて無意味になる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:11:51.090ID:DioNGmJS0
>>28
それはあなたの感想ですよね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:15.238ID:DioNGmJS0
>>32
イメージとしてはそうだけど
熱は太陽エネルギーだけにしたい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:16.596ID:kMYiOZlk0
水止めるの忘れて屋根から水ジャージャーこぼれる奴
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:25.038ID:qGmzwMPUM
雪を保存しておいて冷房に使う設備とかもあるよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:36.010ID:6HncG9iY0
実際にはやってるけど太陽熱を効率よく変換するレベルのラジエーターにするとコストに見合わなくなる
エコ目的ならご自由に程度
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:59.043ID:qGmzwMPUM
>>35
曇の日は我慢?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:14:23.381ID:6HncG9iY0
>>34
実際に携わっての感想だね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:15:44.455ID:2F/rf0Bo0
冬は暖房、夏は冷房につかえるんだってすごい
https://i.imgur.com/lgATtQ5.png
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:16:51.422ID:DioNGmJS0
>>33
室内機のポンプ入れる容器を開放すれば良い
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:16:57.585ID:DFEaO4KS0
屋根に重量物載せない方が良いと重んだけど
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:17:47.272ID:6HncG9iY0
>>42
開放式だと熱効率メッチャ落ちて使い物にならん
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:18:13.166ID:DioNGmJS0
>>44
それもあなたの感想ですよね
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:18:58.590ID:6HncG9iY0
密閉式でやってもペイは無理
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:05.470ID:Sjro3BAo0
太陽光パネルが熱で発電効率下がるから、組み合わせて使ってみようみたいな事してた時期は一応ある
それと上が温かい→下が冷たいの構造になるから、熱の運搬にポンプかヒートパイプが必要でそうなると効率や費用が微妙ってのがある
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:23.073ID:qGmzwMPUM
ねぇ 
曇の日は?
雪の日は?
夜は?
ねぇねぇ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:32.084ID:6HncG9iY0
カロリー計算とかやった経験ある俺の感想だね
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:47.187ID:DioNGmJS0
>>47
なんだと!俺を上回る天才居たのか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:20:24.746ID:6HncG9iY0
エコ的にはありなんだけどコストは今の技術じゃどうやっても見合わない
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:20:31.816ID:d6Di94Hy0
このスレ自体も>>1の感想だろう
試作機でも作って運用してみたデータでもあれば話は違うんだろうども
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:20:32.391ID:X5+oFNCA0
太陽熱温水器の歴史は古く、1970年代頃から一般家庭に広まっていきます。しかし、2000年代からは「太陽光発電」など競合が登場したことがきっかけで、普及率は低下していきました

昔からあるんだな…そして衰退してる…
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:21:12.531ID:qGmzwMPUM
朝日ソーラーじゃけん
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:21:34.700ID:DioNGmJS0
>>52
既に既製品があるらしいから俺の案でなんの問題もないと証明されちゃってるよね
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:22:30.997ID:6HncG9iY0
うん発想も実装もかなり古いどころか太陽熱で液体温めようなんて原始人レベル
ただコストに見合うところまで技術が進んでないの
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:23:19.341ID:6HncG9iY0
補助的に使って地球環境に優しいですアピールくらいしかいまんとこない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:23:34.592ID:DioNGmJS0
>>56
太陽光温水器は今注目されてるみたいだよ
最新の太陽光温水器は真空のガラス管使うらしい
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:24:12.827ID:6HncG9iY0
コストに見合わないせめて過渡期がくればな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:24:17.301ID:Sjro3BAo0
あでも待てよ、板を放物線状に曲げて焦点に合わせてパイプ通して水沸騰させて蒸気にして下部に復水機付けて熱放出させればイケそうな気がするな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:25:56.493ID:X5+oFNCA0
>>58
太陽光発電の方が強いみたいだ…

太陽光発電なら、ご家庭内にあるさまざまな電力をまかなえます。100万円相当の太陽光発電を導入したとしても、およそ10年間で費用を回収できる計算です。
同じ初期費用100万円なら、太陽熱温水器より太陽光発電の方が元を短期間でとれます。
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:26:01.138ID:6HncG9iY0
とくに温水器は貯留しときゃいいからまだ可能性はある
暖房は循環させなきゃならんから損失考えると太陽光じゃ難しいのよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:26:18.915ID:DioNGmJS0
>>60
それだと太陽の向きに合わせて可動式にしないと厳しくない?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:28:02.395ID:DioNGmJS0
>>62
暖房には難しいのはわかってるけど
無いよりも部屋が暖かくなるのは間違いないので多少の効果があればそれで良いと思う
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:28:03.083ID:6HncG9iY0
暖房として有効な熱量を得られるほどのエネルギーを太陽光から得られるラジエーターが今の技術じゃ無理
温水器は貯留だから時間かけられる
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:28:47.015ID:6HncG9iY0
>>64
多少の効果で過大な出費になるのよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:29:02.670ID:qGmzwMPUM
>>61
エアコン蓄電池の性能が良くなったから電気のほうが現実的だよね
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:29:11.631ID:DioNGmJS0
>>65
だからさ
無いよりは確実に暖まるよね
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:29:53.697ID:Sjro3BAo0
>>63
あ、そうだね
じゃあやっぱ面倒過ぎる構造になって無理だわ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:30:07.808ID:6HncG9iY0
>>68
確実に暖まるけど他の方法よりコストがかかるからエコアピール以外には意味がない
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:31:04.467ID:DioNGmJS0
>>66
極端に言うと外はチューブと透明な板と黒い塗料だけ

中は車のラジエーターみたいな物とファンとポンプだけ

高くなる要素どこにある?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:31:51.203ID:DioNGmJS0
>>70
こんな原始的な物にコストが掛かるとは思えんなぁ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:32:31.787ID:6HncG9iY0
暖房が必要な地域でその程度だと直接触れば室温より温かいな程度にしかならない
損失が大きすぎて
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:33:34.270ID:6HncG9iY0
例えば夏にやればあったけーくらいになるよ必要ないけど
だから温水器としてはそこそこ需要ある
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:34:47.460ID:DioNGmJS0
>>73
暖房が必要ない地域なんて日本にあるの?
沖縄くらいじゃないの?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:35:03.894ID:X5+oFNCA0
>>72
水を循環させるってかなりエネルギーが必要だと思うんだそれに凍結や結露や液漏れなどメンテナンスも大変そう
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:36:12.095ID:DioNGmJS0
>>77
水槽で使う小さなポンプで良いと思うよ
チューブも水槽で使うエアチューブ位で良いと思う
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:37:27.115ID:DioNGmJS0
エアチューブは流石に細過ぎかwww
小指より細くて十分だと思う
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:47:16.371ID:RVtiE0cJ0
>>74
太陽熱温水器ならうちにもあるし冬場も晴れてれば風呂いっぱい何とか足りるかな程度にはなる
ただしうちは南国熊本だ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 14:53:04.556ID:SWOf52kqr
寒いの我慢するのが一番金かかんねぇんだよなぁ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 15:01:27.084ID:RVtiE0cJ0
>>81
じゃあ狩猟生活に戻れば?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 15:08:09.882ID:J4wKa0Iva
>>3
北欧だと砂だよね、何トンもの大量の砂を夏場に熱い状態で保管しておくんだよな
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 15:22:10.498ID:171736jga
>>79
細きゃポンプ性能低くていいわけじゃない

>>80
温水器としてはうまくいけばペイできる
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 15:23:29.575ID:171736jga
ポンプは口径と揚定は別だからな
それくらいは理解してくれ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 15:35:47.303ID:DioNGmJS0
>>85
チューブの切り離した先を水面より下にしておけば高低差は関係ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況