X



【相談】会社やめようと思うんやが🥺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:40:38.326ID:T8acC+ea0
1社目︰350万(3.5年)
ブラック低賃金
2社目︰350万(2年)
ホワイト低賃金
3社目:650万(4年2ヶ月)イマココ
ブラック中賃金

流石に短すぎるか?

やめるのは同僚の退職ラッシュと海外いけなかったのと上司がクソなのと残業つけれなくなって年収が100万減ったからや
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:17.076ID:a1pqDVMZ0
純情なワイ将はから〜まわり〜
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:25.107ID:Pm8IN21NM
巣で死ね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:37.581ID:Rk8Nipss0
2社目を続けてたら良かったな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:43.610ID:qYf3uA5l0
辞めなよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:44.964ID:A+v0lFq80
どうなん?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:42:26.757ID:EBuZWkBZ0
🍣
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:43:26.025ID:6HncG9iY0
とりあえずエージェント系登録して自分の価値を確認してみりゃいい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:43:58.168ID:dXMCWliwx
転職癖つくとどこ行っても辞めたくなるぞ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:44:04.536ID:YsskAUqz0
今日は休み?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:47:43.792ID:u81OZz4op
いいから働け
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:48:07.493ID:7WexkeJ70
同僚がどんどん辞めてるのならマジでブラックなんだろうな
後手に回ってる時点で>>1が無能なのがよく分かる
まぁブラックって基本無能しか残らないしな
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:48:19.194ID:T8acC+ea0
>>3
ごめん
まちがえた
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:48:29.108ID:T8acC+ea0
>>8
登録した
たのしみ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:50:37.097ID:OxF7B9jb0
なんでブラックがこの時間にここに居られるんだよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:50:53.807ID:zEyNM00Ca
入社2年目25歳 
年収680程度だけどブラックだからやめるつもり
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:52:21.530ID:T8acC+ea0
>>9
いままでは賃金がだめすぎた

はじめて上司がだめってなって人間関係の大切さを知ったわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:16.394ID:T8acC+ea0
>>10
フレックスや😤
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:30.753ID:T8acC+ea0
>>15
電車や
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:43.367ID:1g6qK/5jp
仕事しない奴はさっさと辞めろって上司が陰口叩いてたよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:51.315ID:T8acC+ea0
>>16
小僧が何言ってるの😡働け
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:54:53.911ID:svVjSzt80
おれは人間関係(主に上司)が本当ダメで辞めようと思ってる
前の会社は給料と労働時間がアレだったけど人は良かったなあ...
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:55:02.505ID:T8acC+ea0
>>20
おおっぴらにいってる
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 09:59:54.356ID:M/o5+hhUa
人生一度切り!どんな生き方しても死ぬ前は後悔が付きもんよ!我慢して後悔するなら行動起こし失敗しても後悔もいいんじゃね?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:16.716ID:WVne+J7WM
ブラック人材なんだから諦めろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:16:47.899ID:+szv+cHf0
次の仕事は?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:17:02.704ID:aw/1MbeGd
次の会社決まってからが良くね?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:50.540ID:T8acC+ea0
>>26
>>27
もちろん決めてからやめる🥺
いま売り手市場すごいらしいし
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:40.367ID:+szv+cHf0
>>28
次の給料が今より増えるならいいんじゃね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:35.600ID:T8acC+ea0
>>29
残業含まず100は増やす予定や
残業つけてたときは750やったのになぁ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:36.862ID:+szv+cHf0
>>30
じゃあ頑張って
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:12.175ID:6HncG9iY0
時間外やボーナスを想定収入にいれるのはやめといたほうがいいね
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:02.170ID:T8acC+ea0
>>32
時間外はそのとおりだね
上司のさじ加減一つでつけたりつけなかったりするから
ボーナスは完全無視だと論外の数字になっちゃうから標準月の八掛ぐらいでみとくか
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:11.158ID:T8acC+ea0
>>31
うむ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:36.074ID:6HncG9iY0
ボーナスなんてなくてもいいや
でたら貯蓄や浪費に使うくらいの考えが一番だよ
生活費に組み込むどころかボーナス払いのローンとかやるアホもいるし
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:56.100ID:6HncG9iY0
自分が転職する時の年収交渉は基本給ベースでしてもらう
いつ減るなくなるかもわからんものは信用しない
その上で信用できる回答してくれるとこから選ぶ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:58.299ID:alkpYoln0
全部同じ業界?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:42:45.326ID:T8acC+ea0
>>35
そういう意味では大丈夫
ボーナスは投資に回してるだけだから生活に影響はない
>>36
そうするわ
何社ぐらいうけるといいかな?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:43:30.125ID:T8acC+ea0
>>37
全部同じ職種
どんな会社にもある職種だから業界は違うしそこに意味はないかも
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:45:35.691ID:6HncG9iY0
>>38
エージェント経由で厳選してもらうか向こうから声かけてきてかつ魅力的なとこしか受けたことないから毎回2,3社で決めちゃう
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:46:57.656ID:T8acC+ea0
>>40
前は2社だったから少なすぎたかと思ったけどそんなもんか
たくさん受けても意味はないけどいま受けに来る人たちはいくつか内定出てるって人が多いからみんなもっと受けてるのかと思った
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:49:23.653ID:6HncG9iY0
行く気ないとこ受けても面倒だし
エージェントに全部伝えて推してきたとこか向こうから声かけてきて魅力があるとこしか受けないから
今より良くならないと意味ないし
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:52:02.568ID:6HncG9iY0
そんな感じで受ける時点で内定でりゃ行く気だからあとは如何にスピーディな対応してくれるかで評価の差が出る
ホントに欲しけりゃ対応速いし
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:52:30.644ID:T8acC+ea0
>>42
たしかに
急がないしじっくりやるわ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:54:14.863ID:6HncG9iY0
じっくりやらなきゃ見つからないなら転職すべき時ではないと思うよ
このやり方でも行動始めてから内定出るまで一月かかったことはない
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:55:08.436ID:D9EF54HO0
上司に詰められるわ性格悪いわで辞めたくて転職したいけど何の能力もないな
面接する人事からは逃げたみたいな印象なんだろうな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:57:10.260ID:6HncG9iY0
人間関係もはっきり伝えるといいよ
漠然的じゃなくて具体例あげてこうすべきと意見したけど自分のポジションでは採用されなかったとか
人間関係だけだと感情論だし感情で転職するような人間だと採用してもまたいつやめるかわからんし
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 10:59:02.710ID:6HncG9iY0
収入に関しても実績をちゃんと説明できててそれでの不満なら問題ないし
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:02:16.157ID:T8acC+ea0
>>45
夏のボーナスが7ヶ月だからもらってからやめる
今年は年間10ヶ月の稼ぎ時
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:02:55.051ID:T8acC+ea0
>>46
面接は同職種のひとがやるよ
人事なんて一応いるだけで何も言わないぞ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:03:23.398ID:T8acC+ea0
>>49
早く転職しろ!
民間ののいいところは転職して収入あげれるところだぞ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:05:58.508ID:6HncG9iY0
>>49
何が辛いかによる
>>50
個人への評価じゃない金で留まれるなら転職は微妙
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:08:49.131ID:T8acC+ea0
>>53
ボーナスは個人評価だぞ
それに繁忙期のタイミングがあるからね
結局夏や
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:27.592ID:cf/7YxBn0
転職って逃げるためにするんじゃなくてもっといい条件のところに行くためにするんだよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:13.334ID:6HncG9iY0
個人評価の割合高いのは羨ましいな
いままで個人評価分が3割超えるとこで働いたことないや
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:14:12.929ID:6HncG9iY0
>>55
それは大前提
逃げるのはただの退職就職
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:14:17.692ID:AqToej2bM
職種、業種は何なん?
そもそもそれ全体がブラックのパターンもある
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:21:47.065ID:7Ql6MBJ00
>>55
>>57
耳が痛いよ本当に
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:26:02.077ID:6HncG9iY0
いい条件というか自分を評価してくれるところだな
自信あれば一年目は妥協して成果出すから次年度はそのぶん上げろとかは言う
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:27:43.489ID:1sFVVgBT0
金貰えるのにブラックとは舐めてる
俺は元旦から今日までほぼ休みないけど手当てとかないぞ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:31:26.952ID:6HncG9iY0
好きで働いてるんだろ?
嫌ならやめりゃいい
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:32:31.409ID:etcYPjw9d
この時期なんで退職したい人が多いのか誰か研究しろや!
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 11:41:25.048ID:wOa1zmFG0
ウチの会社は11月くらいから毎月2人ほど辞めてるけど全員人間関係で辞めてるらしい
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:09:21.583ID:T8acC+ea0
>>64
人間関係でやめようと思うなんて考えもしなかったよ
いままで恵まれてたんやなぁ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:15:44.402ID:6HncG9iY0
金の出ない時間外はやりませんって言えるくらいになると転職はかなり楽
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:23:48.306ID:cf/7YxBn0
人間関係うまくやるのもスキルだから
転職した先で変なやつに当たらない保証はない 
ちなみに辞めるくらいなら部署変えるとかそういう交渉はできないの?
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:26:52.179ID:6HncG9iY0
実際にその人間のせいで会社に不利益があったかどうか説明できるならしたほうがいい
感情論なら社内でも転職でもマイナスだけど
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:27:49.482ID:6HncG9iY0
まあ時間外カットする時点で即転職でいいと思うけど
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:30:24.019ID:T8acC+ea0
>>67
また変なやつに当たる確率はものすごく考えたがそもそも似て非なる部署のやつが部長になってそいつがダメなんや
次はしっかり分掌されてる大きい会社行くわ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:31:25.324ID:T8acC+ea0
>>68
そいつのせいですでに3人やめてるからな
年1-2人そいつのせいだけでやめてる
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:32:15.983ID:6HncG9iY0
>>71
それを会社に説明しなよ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:33:35.413ID:6HncG9iY0
そして自分とその上司のどっちを取るのかを会社に選ばせりゃいい
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:36:29.072ID:cf/7YxBn0
次見つかってからやめた方がいいよ
あと条件に妥協しちゃダメだよ
人間関係は時間が解決することが多い
条件は時間で解決できない
後悔しないようにね
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:41:10.264ID:ozLJUxv5M
ドカタやれよ
技術身につけたら全国どこでも1人で仕事できる
体動かすし気持ちいいぞ
でもお前らには修行は厳しいかもしれん
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:03.069ID:6HncG9iY0
土方で技術士とれるまでの技術習得するのは難しいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況