探検
太陽光発電は絶対にプラスになるのに普及しない理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:33:54.702ID:FPcWDRJ700202 俺より詳しい奴いたら説明してみて
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:34:13.512ID:StenhDr800202 絶対に?
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:34:26.992ID:FPcWDRJ700202 >>2
絶対に
絶対に
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:34:43.554ID:rOWVHFfN00202 プラスって?
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:34:55.067ID:KCjk7zokd0202 パネル廃棄すんのに金かかるんやろ?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:35:59.510ID:FPcWDRJ7002027小春一番 ◆F.nuDX1KG.
2023/02/02(木) 13:36:32.317ID:mV499zXq00202 太陽光発電だけだとその機材を作る用の電気すらまかなえなさそう
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:36:35.039ID:rOWVHFfN00202 プラスってなによ?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:36:46.299ID:StenhDr800202 初期費用じゃね
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:00.132ID:FPcWDRJ700202 >>7
おまえヤバいな
おまえヤバいな
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:13.051ID:FPcWDRJ700202 >>8
おまえもヤバいな
おまえもヤバいな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:22.333ID:u1eNBK5D00202 いったん電気にしてヒーター動かすのはすげー勿体ない
光を直接熱に変換した方が何倍も効率良い
光を直接熱に変換した方が何倍も効率良い
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:22.780ID:hszdNLRl00202 雹で死ぬから
おわり
おわり
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:24.459ID:q4vqLNE000202 補助金なしでもプラスになるのか?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:37:38.106ID:yTSbSUVbp0202 プラスの意味がわからん
どこの観点から語ってんだアホが
どこの観点から語ってんだアホが
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:38:35.764ID:FPcWDRJ700202 >>15
知的障害者と会話する気はないから去れ
知的障害者と会話する気はないから去れ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:38:50.903ID:Cmk6kj7VM0202 雪の多い日本で広めるもんじゃない
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:39:11.962ID:FPcWDRJ700202 >>12
熱しか取り出せないと用途が限られる
熱しか取り出せないと用途が限られる
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:39:20.619ID:TvbDiY//00202 面積効率悪すぎる
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:39:32.982ID:FPcWDRJ700202 >>17
雪国でも太陽光発電しまくってる
雪国でも太陽光発電しまくってる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:39:45.724ID:FPcWDRJ700202 >>19
屋根がある
屋根がある
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:40:11.697ID:cpFsZp6100202 絶対?国が太陽光発電を禁じても儲かるの?
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:40:16.816ID:I4LwZ1z0d0202 >>21
は?
は?
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:40:38.180ID:FPcWDRJ700202 >>22
知的障害者か?
知的障害者か?
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:42:21.841ID:CbVIe7H600202 日本に資源ないし物価は後進国転落で輸入も割高
どっちにせよ近い将来再エネするしかなくなるよ
どっちにせよ近い将来再エネするしかなくなるよ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:42:37.417ID:StenhDr800202 なんも会話にならなくてワロタ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:42:58.977ID:Us8C3urp00202 プラスって電極とかの話?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:43:04.041ID:FPcWDRJ700202 ちなみにソーラー発電システム無料で設置してくれて10年間は設置業者が売電した金を受け取るビジネスがある
10年以降は自分のものになる
10年以降は自分のものになる
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:43:13.541ID:8JZ0exyn00202 蓄電池もセットでな!
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:43:40.090ID:73SC1PnAM0202 北海道で太陽光乗っけてるけど
8年足らずで太陽光代回収できそう
10年で売電終わるけどそれまでの売電額とそれ以降の壊れるまでの期間蓄電使って賄っていけば廃棄代とか大したことないだろうな
8年足らずで太陽光代回収できそう
10年で売電終わるけどそれまでの売電額とそれ以降の壊れるまでの期間蓄電使って賄っていけば廃棄代とか大したことないだろうな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:43:48.130ID:4lsr3l+b00202 絶対マイナスになると確定したから
ドイツでも失敗してとっくに撤退済みだし中国のメガソーラーも予想の20%しか発電出来なくて凍結された
ドイツでも失敗してとっくに撤退済みだし中国のメガソーラーも予想の20%しか発電出来なくて凍結された
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:43:51.135ID:FPcWDRJ700202 >>29
蓄電池は現状元を取れないから難しいな
蓄電池は現状元を取れないから難しいな
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:44:57.641ID:jqvMBxj8d0202 プラスにならないから定期
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:45:15.114ID:FPcWDRJ70020235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:45:16.952ID:I4LwZ1z0d020236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:45:25.986ID:FPcWDRJ700202 >>35
あぼん
あぼん
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:45:35.474ID:StenhDr800202 戸建ての屋根に乗せるのはいいぞ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:46:02.296ID:FPcWDRJ700202 >>37
うむ それなのに普及しない
うむ それなのに普及しない
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:46:20.236ID:StenhDr800202 >>38
だから初期費用と重さじゃね?
だから初期費用と重さじゃね?
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:46:28.499ID:73SC1PnAM0202 なんだよ>>1に加勢してやろうと思ったのにまともに返せてないじゃん
ちゃんと反論しろよ
ちゃんと反論しろよ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:46:35.168ID:KCjk7zokd0202 >>28
だいたいパネルの寿命が10年やろ
だいたいパネルの寿命が10年やろ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:46:37.889ID:nWUcb6zEd020243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:47:08.501ID:nWUcb6zEd020244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:47:15.446ID:FPcWDRJ700202 >>39
初期投資がネックよな
初期投資がネックよな
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:47:28.149ID:StenhDr800202 >>44
うん
うん
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:48:30.036ID:FPcWDRJ70020247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:49:09.856ID:FPcWDRJ700202 >>41
30年くらいだな
30年くらいだな
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:49:19.409ID:ry9AtPZld0202 日本の日照時間とかたいした事ない上に土地をまともに確保できる人なんてろくにいないだろ
フルメンテしても10年持つかどうかってのに初期費用数百万維持費数百万とか払う訳ない
災害で破損した場合の保険も一切ない
廃棄するときは廃棄費用で更に金掛かるし放っておけば土に帰るとか言われて信じてそうな脳みそだな
アホじゃねえの
フルメンテしても10年持つかどうかってのに初期費用数百万維持費数百万とか払う訳ない
災害で破損した場合の保険も一切ない
廃棄するときは廃棄費用で更に金掛かるし放っておけば土に帰るとか言われて信じてそうな脳みそだな
アホじゃねえの
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:49:32.067ID:FPcWDRJ700202 >>42,43
あぼん
あぼん
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:50:07.586ID:73SC1PnAM0202 >>37
戸建てじゃない場合ってアパートとかに乗っけるパターンもあんの?
戸建てじゃない場合ってアパートとかに乗っけるパターンもあんの?
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:50:18.278ID:FPcWDRJ700202 >>48
火災保険使えるぞ
火災保険使えるぞ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:50:27.828ID:JbW9WOGCd0202 >>49
自分がトンチンカンなレスしたのにあぼんってどういう了見なの?
自分がトンチンカンなレスしたのにあぼんってどういう了見なの?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:50:40.990ID:FPcWDRJ700202 >>52
あぼん
あぼん
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:51:15.713ID:StenhDr800202 >>50
メガソーラーとかじゃね?
メガソーラーとかじゃね?
2023/02/02(木) 13:51:17.467ID:j4wHVQmWa0202
中国頼みで、生産も設置も問題だらけ
設置の環境アセスメントも廃棄処理も現状解決出来ない
三浦瑠麗みたいな詐欺ばかり
設置の環境アセスメントも廃棄処理も現状解決出来ない
三浦瑠麗みたいな詐欺ばかり
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:51:24.560ID:x8MP2o93d020257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:52:11.327ID:73SC1PnAM0202 でも戸建ては義務化するよね太陽光
本当だろうか
本当だろうか
58(*ノω<*)アチャー ◆PETdvol1rU
2023/02/02(木) 13:52:14.356ID:KYUUqbJt00202 メンテナンスとかの維持費は年にどれくらいなの?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:52:19.523ID:FPcWDRJ700202 >>48
日本の89%が戸建てなのに本当にそう思う?
日本の89%が戸建てなのに本当にそう思う?
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:52:20.089ID:1r2+wmwy00202 もし世界が太陽光パネルで覆われたらどうなるか
植物が地球上から消滅するので酸素をわざわざ人間が作らなきゃいけない
海藻もなんやかんやで作ってはくれるだろうが
それで人類が存続できるかは謎だね
植物が地球上から消滅するので酸素をわざわざ人間が作らなきゃいけない
海藻もなんやかんやで作ってはくれるだろうが
それで人類が存続できるかは謎だね
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:53:08.877ID:FPcWDRJ700202 >>57
補助する上で義務化するのは良い事だと思う
補助する上で義務化するのは良い事だと思う
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:53:40.654ID:StenhDr800202 義務化するなら太陽光より先にやることあったよね
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:53:58.527ID:FPcWDRJ70020264以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:54:13.275ID:h5E10TNjd0202 >>59
日本の49%が戸建てなのと日照時間何の関係が?
日本の49%が戸建てなのと日照時間何の関係が?
2023/02/02(木) 13:54:21.756ID:7BY8kHgJM0202
山の斜面に作ったら土砂災害の可能性高まる
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:54:32.758ID:aE9+y76X00202 絶対ってなら自分でやるか保険屋やればいいのに
助成金詐欺みたいなのしか増えないんだな
助成金詐欺みたいなのしか増えないんだな
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:54:42.232ID:73SC1PnAM0202 >>58
10年で一度30万ほどかかるメンテナンスして継続か廃棄か決まるとかだったかと
10年で一度30万ほどかかるメンテナンスして継続か廃棄か決まるとかだったかと
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:54:46.202ID:7/Bfl5of00202 プラスになるにしても10年20年先の話で結局自己責任の投資に過ぎないから
国民全体が貧乏になってきて目の前の生活でいっぱいいっぱいの状態でそんなもの設置しようとは思わないんじゃね
国民全体が貧乏になってきて目の前の生活でいっぱいいっぱいの状態でそんなもの設置しようとは思わないんじゃね
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:55:10.539ID:FPcWDRJ70020270以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:55:16.664ID:h5E10TNjd0202 >>63
屋根に設置してたら洗えないから効率戻らないって自分で言っちゃってんじゃねえか
屋根に設置してたら洗えないから効率戻らないって自分で言っちゃってんじゃねえか
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:55:49.276ID:FPcWDRJ700202 >>65
自然を破壊して設置するのは違うよなぁ
自然を破壊して設置するのは違うよなぁ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:56:08.107ID:xuXwhFVPd0202 昔は電気が高く売れたが、高額買取が10年間で終わり、今じゃ5分の1以下の金額でしか売れん
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:56:28.207ID:10J+5Weh00202 貧乏人が多くて長期的なメリットとか考えられないから
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:56:39.827ID:uITNBYT/d0202 塵や埃が積もるだけで発電効率落ちる不完全なものは信用できんな
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:56:57.275ID:FPcWDRJ70020276以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:57:09.495ID:aE9+y76X0020277以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:57:31.280ID:FPcWDRJ700202 >>72
その10年で確実に元が取れるようになってる
その10年で確実に元が取れるようになってる
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:58:10.351ID:aE9+y76X00202 結局外野が儲けるだけのものをプラスになるって呼ぶのはな
本当に儲かるなら地権者にどんどん金払えよ
定借30年で借りれるだけ土地借りていけ
本当に儲かるなら地権者にどんどん金払えよ
定借30年で借りれるだけ土地借りていけ
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
2023/02/02(木) 13:58:10.856ID:UJR27v7rM0202 耐用年数過ぎて維持費>利益になるまでに初期投資ペイできなきゃマイナスじゃん
絶対はどこから出てきたの?
絶対はどこから出てきたの?
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:58:11.892ID:FPcWDRJ700202 >>76
Win-Winのビジネスだと思うよ
Win-Winのビジネスだと思うよ
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:58:18.021ID:7/Bfl5of00202 そんで1は設置してもう元は取れたの?
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:58:38.303ID:5MuFJF3hM0202 普及してる定期
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:59:04.264ID:FPcWDRJ700202 >>79
タコ付いてるから真面目な議論が出来るやつじゃないってわかってる
タコ付いてるから真面目な議論が出来るやつじゃないってわかってる
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:59:04.554ID:aE9+y76X0020285以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:59:15.424ID:h5E10TNjd0202 >>75
証拠は?
証拠は?
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:59:26.925ID:StenhDr800202 発電して売るのは補助金無しじゃ元取れんよ
自分で使えば 買値で売るのと変わらんからアリ
自分で使えば 買値で売るのと変わらんからアリ
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 13:59:52.220ID:aE9+y76X00202 10年落ち、10年経ったまだ使える廃棄パネル
これに賃料10年分の値打ちあるなら
どんどん買い取りやったらいいんじゃない?
値段は田舎の土地10年分の賃料をベースに
これに賃料10年分の値打ちあるなら
どんどん買い取りやったらいいんじゃない?
値段は田舎の土地10年分の賃料をベースに
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:00:54.431ID:xSHaIN0x00202 再エネ賦課金で成り立ってるだけなのに何がwin-winなのか
歪な環境ビジネスだろ
歪な環境ビジネスだろ
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:01:21.924ID:FPcWDRJ7002022023/02/02(木) 14:01:38.026ID:UaXhVJw7M0202
データを持ってきて論理的に証明してみせろ無能
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:02:56.106ID:uITNBYT/d0202 真面目に一般普及できるレベルで便利になるってんなら日本企業も挙って真似するんだよ
現状怪しい中華企業しかいない上に一戸建て建築の際に義務付ける胡散臭い知事しかいないしそりゃ反対する人増えるわなとしか
現状怪しい中華企業しかいない上に一戸建て建築の際に義務付ける胡散臭い知事しかいないしそりゃ反対する人増えるわなとしか
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:03:27.634ID:StenhDr800202 >>92
やってんだよなー
やってんだよなー
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:03:53.354ID:FPcWDRJ70020295以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:04:10.120ID:aE9+y76X00202 10年落ちのパネル
ただでもいらないって人多いし
業者もいらないから10年後手放すんだが
10年後権利手放してくれる契約で自分の土地に設置して欲しいってなんだろうな
僕が10年落ちパネルを高く買い取りますって話でもない
ただでもいらないって人多いし
業者もいらないから10年後手放すんだが
10年後権利手放してくれる契約で自分の土地に設置して欲しいってなんだろうな
僕が10年落ちパネルを高く買い取りますって話でもない
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:04:43.959ID:FPcWDRJ700202 >>95
10年経過しても1割くらいしか能力落ちないぞ
10年経過しても1割くらいしか能力落ちないぞ
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:04:49.435ID:aE9+y76X0020298以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:05:13.028ID:eQeu7zAn00202 ゴリゴリに環境破壊してるからじゃないの
宮古島の太陽光パネルの墓場見たら人並みの知能があればヤベェってなるよ
宮古島の太陽光パネルの墓場見たら人並みの知能があればヤベェってなるよ
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:05:32.703ID:aE9+y76X00202100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:06:52.400ID:FPcWDRJ700202101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:07:57.112ID:rR3MAIHId0202 こんな所で管巻くなら営業でもしてこいって
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:09:38.445ID:jqS1FJdmp0202 瑠麗ドラゴンのせいじゃね?
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:10:03.803ID:1CHDSt+Ua0202 ここで討論してもなんにもプラスにならないことだけはわかる
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:11:15.036ID:FPcWDRJ700202 30年使えると書いてるけどあくまでも耐用年数の基準である発電量を下回るってだけで
物理的に壊れてなければ50年でも使える
もちろん効率は落ちていくけど無いよりマシ
50年後に50%に落ちたとしてもエアコンくらい動くよ
物理的に壊れてなければ50年でも使える
もちろん効率は落ちていくけど無いよりマシ
50年後に50%に落ちたとしてもエアコンくらい動くよ
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:12:00.672ID:StenhDr800202 50年は流石に無理じゃね
あと変圧とかの機械はもっと寿命短いからそれは必要
あと変圧とかの機械はもっと寿命短いからそれは必要
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:12:49.472ID:10J+5Weh00202 初期投資できるやつだけ得するのはずるいからな
メリット無いことにして普及を妨げたほうが自分の世界ランクを維持できるんだよな
メリット無いことにして普及を妨げたほうが自分の世界ランクを維持できるんだよな
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:13:12.624ID:FPcWDRJ700202108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:13:21.036ID:SYrhWQtva0202 50年はきちいな
50年ものの建物とかかなりボロボロだよ
50年ものの建物とかかなりボロボロだよ
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:14:26.947ID:FPcWDRJ700202110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:14:38.816ID:DAlEMlDRd0202 実際にデータ出せばいいだけの話では
根拠や実データないなら話にならんよ
根拠や実データないなら話にならんよ
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:16:02.415ID:2ecKXltzr0202 10年以降は買取価格は二足三文
蓄電池ないと昼しか発電しないけどどうすんの?
蓄電池ないと昼しか発電しないけどどうすんの?
113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:17:39.300ID:FPcWDRJ700202 >>112
お門違いなんよ
お門違いなんよ
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:19:03.047ID:2ecKXltzr0202 なんも詳しくねーじゃん
ゴミじゃん
ゴミじゃん
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:19:12.622ID:ieSsJscL00202 いうて世界的にどんどん増えてるぞ
年々コスパ良くなってるし
年々コスパ良くなってるし
116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:20:27.601ID:0BMaeYzF00202 インド人がステンレス丸状に伸ばして光の焦点集めて鍋でお湯沸かしてたよ
おまえら日本人負けるぞインドに
おまえら日本人負けるぞインドに
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:21:00.591ID:rQNBbI+X00202 今夏にマジで導入しようと色々と見積もったな
売電とか考えずオフグリッドでいきたいとおもって。
ピーク時の月間消費電力が860kwhなんで
それを賄える蓄電池とかも欲しかったんだが
ニチコンの蓄電池が上限16.6kwhで250万近くだったし
トータル400万はかかる感じ。
どんだけ出せても100万だよなーとおもって諦めたわ〜
100万円程度じゃ5〜6kwhで全然賄えない。せいぜい災害時に使える程度。
消防法が改定されて蓄電池が50kwhあたりで10万ぐらいまでコストダウンと材質革命がおきないと
個人で導入なんて意味ねーとおもったわ。
売電とか考えずオフグリッドでいきたいとおもって。
ピーク時の月間消費電力が860kwhなんで
それを賄える蓄電池とかも欲しかったんだが
ニチコンの蓄電池が上限16.6kwhで250万近くだったし
トータル400万はかかる感じ。
どんだけ出せても100万だよなーとおもって諦めたわ〜
100万円程度じゃ5〜6kwhで全然賄えない。せいぜい災害時に使える程度。
消防法が改定されて蓄電池が50kwhあたりで10万ぐらいまでコストダウンと材質革命がおきないと
個人で導入なんて意味ねーとおもったわ。
118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:21:00.995ID:FPcWDRJ700202 >>115
そう最近家を立てる人の2割以上が設置してる
そう最近家を立てる人の2割以上が設置してる
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:22:38.966ID:FPcWDRJ700202120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:23:55.399ID:1CHDSt+Ua0202 もしかしてリーフガイジ?
121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:24:10.966ID:StenhDr800202 後付は基本的に厳しいかもな
122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:24:13.774ID:2ecKXltzr0202 >>119
クッッソ邪魔なのによくそんなデタラメ勧めるね
クッッソ邪魔なのによくそんなデタラメ勧めるね
123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:24:28.498ID:0BMaeYzF00202 この人吉田製作所の人やろ?何となく分かるんよ
2023/02/02(木) 14:24:35.697ID:5vv3qqiW00202
金だけの話かよ
ただの迷惑だわ
ただの迷惑だわ
125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:26:31.559ID:FPcWDRJ700202 6kwで足りないって言うけど6kwってエアコン6台分の電力だからなかなか凄い電力だよ
126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:28:20.406ID:FPcWDRJ700202 家のブレーカーは昔の家で40A
最近の家で60Aが普通
つまり6KWはそれを賄える
最近の家で60Aが普通
つまり6KWはそれを賄える
127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:28:24.130ID:cI1V/VNud0202 こいつ太陽光ガイジを装ったEVガイジか
128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:29:51.669ID:FPcWDRJ700202 ちなみにエコキュートは3kwね
129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:30:50.367ID:1CHDSt+Ua0202 >>1
電力代爆上がりして二つの意味で火の車なんでしょ
電力代爆上がりして二つの意味で火の車なんでしょ
130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:32:58.418ID:rQNBbI+X00202 >>126
6kwhの蓄電池でもパワコンなどちゃんとしたの揃えてエアコンなど色々と動かせる=賄えるのは確かだけども
15〜8時間連続稼働させてられるか、つーと微妙(家庭による)。
曇ったりしたら充電できないわけだし
6kwhの蓄電池でもパワコンなどちゃんとしたの揃えてエアコンなど色々と動かせる=賄えるのは確かだけども
15〜8時間連続稼働させてられるか、つーと微妙(家庭による)。
曇ったりしたら充電できないわけだし
131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:33:56.239ID:FPcWDRJ700202132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:36:03.349ID:rQNBbI+X00202 蓄電池もね、まだリチウムイオンバッテリーが大半なんで火災/爆発のおそれあるから消防法で上限決められてるわけだし。
リン酸リチウムイオン電池や全固体電池など次世代のが登場してきてるから、
爆発のおそれは事実上なくなって認知されてけば消防法も改定されるかもだが、大分先な気がするね
リーフの電池というかEV・V2Hを検討する人はいると思うけど、うーん…という感じはする
リン酸リチウムイオン電池や全固体電池など次世代のが登場してきてるから、
爆発のおそれは事実上なくなって認知されてけば消防法も改定されるかもだが、大分先な気がするね
リーフの電池というかEV・V2Hを検討する人はいると思うけど、うーん…という感じはする
133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:37:21.977ID:eLW/M+Rip0202 一条で建てたから他の半額ぐらいで太陽光蓄電池付けれたわ
2023/02/02(木) 14:37:40.726ID:rQNBbI+X00202
>>131
アウトドアが好きなんでね、2kwhの大きめのバッテリとパネルは持ってるんよ。真冬の氷点下キャンプでも電気毛布つかえてありがてえ〜って実体験はしてる
アウトドアが好きなんでね、2kwhの大きめのバッテリとパネルは持ってるんよ。真冬の氷点下キャンプでも電気毛布つかえてありがてえ〜って実体験はしてる
135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:38:45.014ID:h5E10TNjd0202136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:39:00.274ID:eLW/M+Rip0202 >>134
そんな科学にズブズブで大自然満喫する意味ある?
そんな科学にズブズブで大自然満喫する意味ある?
137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:40:10.379ID:l0pgYMpf00202 太陽光がいい?ガチで言ってんのか?おっさんでかまってちゃんって相当ヤバいなくっせースレたてて無理矢理のばせよバカハゲ
138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:40:51.352ID:X5wR0FK1r0202 逆潮流テロ
2023/02/02(木) 14:41:30.706ID:T2UEzFi1M0202
絶対にプラスになるなら動きの遅い個人どころかほぼ全ての企業が可能な限り設置しまくるわな
余程の条件が整って正しい出口戦略まで立ててからやらないと赤になるが丸見え
余程の条件が整って正しい出口戦略まで立ててからやらないと赤になるが丸見え
2023/02/02(木) 14:42:12.136ID:rQNBbI+X00202
2023/02/02(木) 14:44:17.423ID:rQNBbI+X00202
>>139 まーそーだよねー。先に自分のレスで書いたけども、パネルも電池も、もう2〜3段階の材質革命とコストダウンが起きなきゃ個人じゃ無駄金だと思うナ。
ここのところの電気代高騰で先に設置して元を取った家庭は先見の明があったかもだけれども。蓄電視点でいったら全くコスパ合わない
ここのところの電気代高騰で先に設置して元を取った家庭は先見の明があったかもだけれども。蓄電視点でいったら全くコスパ合わない
142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:47:33.665ID:fHjaYkol00202 見た目がダサいから
143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 14:50:58.533ID:IMwI3HmO00202 パネルそのものは30年もつ実績あるしいいんだけどパワコンが弱すぎる
144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:00:07.784ID:RGhWir8X00202 プラスにならないから
145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:08:06.740ID:SYrhWQtva0202 15年後にやっとプラスになるんだっけな
146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:15:04.442ID:XrztmJPJM0202 発電と蓄電をごっちゃに考えるな
蓄電は基本的にアホのすること
蓄電は基本的にアホのすること
147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:20:33.838ID:7ULxgyhvp0202 廃棄に金がかかる。発生するエネルギー量が低過ぎる。そんなもんに金かけるより原発使え
今の状況見てまだソーラーがいいって言う奴いないだろ。原発ある地区は電気代据え置きだ
今の状況見てまだソーラーがいいって言う奴いないだろ。原発ある地区は電気代据え置きだ
148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:26:43.025ID:iJ2SjkbY00202 1があぼんあぼんうるさいから
149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:30:19.265ID:XrztmJPJM0202 >>147
どこに家庭用電子力発電機売ってるの?
どこに家庭用電子力発電機売ってるの?
150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:40:51.135ID:EQdfZSRB00202 ラプラスの魔
意味:プラスになるのに邪魔する奴がいること
意味:プラスになるのに邪魔する奴がいること
151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:49:47.494ID:FPcWDRJ700202152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:59:30.039ID:q7nwgL6D00202 >>31
これ
これ
153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 15:59:31.397ID:XrztmJPJM0202 自作するならリン酸リチウムの200Aを8個19kwで70万円
10年後に80%を保証してるから20年後は60%として約11kw
蓄電池システムを自作して安く済ませるより売電できる間は売電してたほうが良いな
10年も経てばバッテリーも進化して安くなってる筈だからな
10年後に80%を保証してるから20年後は60%として約11kw
蓄電池システムを自作して安く済ませるより売電できる間は売電してたほうが良いな
10年も経てばバッテリーも進化して安くなってる筈だからな
154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:11:18.089ID:cFEQlqbCp0202155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:15:22.492ID:FPcWDRJ700202156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:16:08.283ID:2mulS0bL00202 >>139
うちの会社、一時期ソーラー事業部作って仕事にしようとしてたけど、まともにやっていたらどうやっても事業として成り立つ絵がかけなくて、3年で部署ごと消滅した。
うちの会社、一時期ソーラー事業部作って仕事にしようとしてたけど、まともにやっていたらどうやっても事業として成り立つ絵がかけなくて、3年で部署ごと消滅した。
157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:18:00.794ID:cPD0Cm8/00202 電力会社が送電線あけてくれないから普及は絶対無理
太陽光発電所つくってたときにもっと設置できるんだけど電力会社が拒否するんで拡張できないっていってた
太陽光発電所つくってたときにもっと設置できるんだけど電力会社が拒否するんで拡張できないっていってた
158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:21:49.026ID:Iv9nDTZhp0202 >>155
砕こうが不燃ゴミじゃなくて産業廃棄物だよ。後、発電性物質だから電気工事士資格が必要。どちらも素人がやると法律で罰せられるモンだよ
砕こうが不燃ゴミじゃなくて産業廃棄物だよ。後、発電性物質だから電気工事士資格が必要。どちらも素人がやると法律で罰せられるモンだよ
159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:25:14.405ID:FPcWDRJ700202160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:26:35.537ID:StenhDr800202 えっ 自宅なら電気工事士いらないとかwwwww
161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:27:06.984ID:FPcWDRJ700202 >>160
勉強になってよかったな
勉強になってよかったな
162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:27:24.472ID:dUCpKydAp0202163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:27:56.622ID:StenhDr800202 >>161
お前が勉強しろwwww
お前が勉強しろwwww
164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:29:08.382ID:FPcWDRJ700202165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:32:15.810ID:2mulS0bL00202 >>159
有害物質入ってる恐れがあるのに自己処理とか自殺行為
有害物質入ってる恐れがあるのに自己処理とか自殺行為
166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:33:58.901ID:FPcWDRJ700202 電気工事士法施行令第1条
ここに書かれてるから見てこい
殆どの場合は自宅の電気工事は無資格でできる
ここに書かれてるから見てこい
殆どの場合は自宅の電気工事は無資格でできる
167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:34:11.815ID:SrccmDkNd0202 >>1がイキりたいだけのアホってのはよく分かった
168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:36:39.226ID:FPcWDRJ700202 むしろ資格がないと出来ない自宅の電気工事なんて既設の家ではありえないぞ
もちろん新築まるまる電気工事するのは無理
もちろん新築まるまる電気工事するのは無理
169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:37:11.679ID:MZwtyZYsd0202 太陽光発電が普及するとパネル価格が上がるから抑制されてるよ
170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:38:14.767ID:FPcWDRJ700202171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:39:48.160ID:FPcWDRJ700202 産業廃棄物だとか無資格の違法だとか
おまえらって本当に浅知恵のアホしかいないよな
おまえらって本当に浅知恵のアホしかいないよな
172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:39:57.564ID:xUHQGs+Vp0202 ちょっとググれば出ることなのに真逆のことを言い続ける>>1はマジですごいよwww
173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:40:02.548ID:h5E10TNjd0202 >>151
何でそんな手間かけなきゃならんの?
何でそんな手間かけなきゃならんの?
174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:40:38.301ID:h5E10TNjd0202 >>171
0知恵のお前が言うな
0知恵のお前が言うな
175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:40:51.848ID:iJ2SjkbY00202176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:41:20.005ID:FPcWDRJ700202177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:42:34.889ID:StenhDr800202 >>166
なんて書いてある?
なんて書いてある?
178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:43:45.551ID:FPcWDRJ700202 >>177
簡単に言えば幹線工事以外は無資格で出来る
簡単に言えば幹線工事以外は無資格で出来る
179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:46:47.671ID:StenhDr800202180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:48:05.150ID:FPcWDRJ700202181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:51:08.590ID:StenhDr800202 >>180
何番?
何番?
182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:52:14.631ID:FPcWDRJ700202183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:53:22.000ID:StenhDr800202184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:54:13.213ID:FPcWDRJ700202 新築以外の電気工事は軽微な工事になる
1次側は資格がないとダメ
1次側は資格がないとダメ
185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:55:34.202ID:cb6bZ8Dlp0202 1を擁護してやろうかと思ったけどダメだこりゃ
アホ丸出し
アホ丸出し
186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:56:22.187ID:FPcWDRJ700202187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:57:23.099ID:StenhDr800202188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:57:49.033ID:FPcWDRJ700202 太陽光パネルの工事するとなると1,2,6にあたる
189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 16:59:25.139ID:StenhDr800202 >>188
最後まで音読した?
最後まで音読した?
190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:00:04.401ID:FPcWDRJ700202191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:00:51.518ID:FPcWDRJ700202 >>189
おまえ電気工事用語がわからないから理解不能なんだろ…
おまえ電気工事用語がわからないから理解不能なんだろ…
192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:01:23.206ID:StenhDr800202193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:03:55.852ID:FPcWDRJ700202 >>192
おまえが貼ってる画像が電気工事士法施行令第1条であり
無資格で認められている証拠そのものだ
証拠を自分で出して否定してどうすんだよ
引くに引けないのだろうけどしつこすぎるぞ?
次同じ発言したらあぼんな?
おまえが貼ってる画像が電気工事士法施行令第1条であり
無資格で認められている証拠そのものだ
証拠を自分で出して否定してどうすんだよ
引くに引けないのだろうけどしつこすぎるぞ?
次同じ発言したらあぼんな?
194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:04:48.740ID:StenhDr800202195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:05:31.616ID:FPcWDRJ700202196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:06:10.455ID:lzvIGCD1p0202 電気工事2種があればいいとかなんとか
昔施工で太陽光付けてたけど屋根がダメだわ
瓦で寄棟とかされてたらぜんぜんのせれない
広けりゃ乗せれるけど工事に時間かかるから初期費用も上がるしな
補助金出てる時は建売でも南向きの片流れの屋根がちらほらあって太陽光付ける気満々で建てたんだなーとかわかるけどそこら辺の昔からある屋根はキツイと思う
そして屋根に穴あけるんだぜ雨漏りの可能性が出てくるしな
昔施工で太陽光付けてたけど屋根がダメだわ
瓦で寄棟とかされてたらぜんぜんのせれない
広けりゃ乗せれるけど工事に時間かかるから初期費用も上がるしな
補助金出てる時は建売でも南向きの片流れの屋根がちらほらあって太陽光付ける気満々で建てたんだなーとかわかるけどそこら辺の昔からある屋根はキツイと思う
そして屋根に穴あけるんだぜ雨漏りの可能性が出てくるしな
197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:06:46.074ID:StenhDr800202 論破されると認められずにあぼんwww
貼った画像にも「接続する」「ねじ止めする」工事って書いてあるのに……
日常生活も苦労してそうだな
貼った画像にも「接続する」「ねじ止めする」工事って書いてあるのに……
日常生活も苦労してそうだな
198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:10:04.273ID:FPcWDRJ700202199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:24:05.121ID:AlJOcTyWd0202 恥ずかしいからもうROMってろって
200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:26:30.500ID:FlDHYji000202201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:32:11.311ID:FPcWDRJ700202 >>200
瓦は重くて耐震性がないから誰も進めないよ
瓦は重くて耐震性がないから誰も進めないよ
202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:34:48.735ID:FlDHYji000202 >>201
金が無いから勧めても無駄だと思われてんだろ
金が無いから勧めても無駄だと思われてんだろ
203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:36:15.262ID:lzvIGCD1p0202204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:39:01.311ID:FPcWDRJ700202 >>203
いくら軽い瓦と言ってもガルバやコロニアルの何十倍も重いから誰も選ばない
いくら軽い瓦と言ってもガルバやコロニアルの何十倍も重いから誰も選ばない
205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:40:12.704ID:FlDHYji000202 >>204
一生懸命検索して今さっき知ったワードを並べてwww
一生懸命検索して今さっき知ったワードを並べてwww
206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:40:15.148ID:SYrhWQtva0202 撤去でも資格いるやろ
207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:40:36.972ID:FPcWDRJ700202 >>205
建築関係者だ
建築関係者だ
208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:41:29.838ID:BhekrEwDd0202 家庭用はどう頑張ってもマイナスらしいな。よほどの情弱しか屋根にソーラーパネルつけん
209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:41:30.229ID:SYrhWQtva0202 そもそもパワコンから先は100V連携でしょ
低圧とはいえ危ないよ
低圧とはいえ危ないよ
210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:42:43.532ID:FPcWDRJ700202211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:42:51.087ID:SYrhWQtva0202212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:43:40.881ID:SYrhWQtva0202213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:44:58.799ID:FPcWDRJ700202214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:47:13.105ID:FPcWDRJ700202215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:47:29.123ID:lzvIGCD1p0202 資格はなくてもやらないことはないけど必要だな
持ってなくてもパワコンの設置以外はやってたもんな
持ってなくてもパワコンの設置以外はやってたもんな
216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:48:14.395ID:0IkRuTYB00202 近所のじいさんも口のうまい営業にのせられて再エネブームの数年前に買ってたな
メンテできてないのかボロボロだわ
メンテできてないのかボロボロだわ
217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:49:53.501ID:FPcWDRJ700202218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:50:53.693ID:FPcWDRJ700202219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:54:52.096ID:L6gjuUwUd0202 お前も電気工事士についつ嘘書くのやめような
220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:55:21.354ID:lzvIGCD1p0202 >>217
【2-1】法律で電気工事士の資格が必要と決められている パワコンの交換には、電気工事が必要です。 電気工事は、「電気工事士」以外がやってはいけない、と法律で決められています。 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)
【2-1】法律で電気工事士の資格が必要と決められている パワコンの交換には、電気工事が必要です。 電気工事は、「電気工事士」以外がやってはいけない、と法律で決められています。 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)
221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:57:25.212ID:FPcWDRJ700202222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:57:58.587ID:lzvIGCD1p0202 個人で全部やるなら資格なくてもいけるけどそんなことする人いるんね…
223以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:58:36.513ID:FPcWDRJ700202 エアコンだって無資格で全く問題ないけど一般的にもメーカーとしても資格必須とされているからな
224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 17:59:04.131ID:StenhDr800202 車も無免許で運転してそうだなこいつw
225以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 18:02:49.768ID:lybLR5epd0202 日本に滞在するのに必要な資格持ってなさそうだもんな
226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 18:03:08.373ID:FPcWDRJ700202227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 18:18:42.827ID:62uqoArG00202 いや、事業者じゃなくても普通に違法だけど
延長コードが仮設だから認められるだけで本来違法っての有名じゃん
延長コードが仮設だから認められるだけで本来違法っての有名じゃん
228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 18:27:51.626ID:0FBDGrDB00202 俺が施工してたのも10年以上前だから今はわからんけどな
法整備されて電気工事の資格はいりそうなもんだけど
法整備されて電気工事の資格はいりそうなもんだけど
2023/02/02(木) 18:48:05.639ID:U2UqjF1a00202
群馬は日照時間が長いし平地が多いから太陽光発電は有利なんだってな
新潟とかは知らん
新潟とかは知らん
230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 19:42:28.507ID:T1elt2+Ba0202 逮捕スレになりそう?
231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 19:49:27.768ID:62uqoArG00202 ID:FPcWDRJ700202が馬鹿すぎて読む気にならんから知らん
232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 19:52:55.375ID:T1elt2+Ba02022023/02/02(木) 19:59:28.533ID:DwQCA+pf00202
220Wソーラーパネルとポータブル電源で日中発電して、夜はそれで過ごしてるわ。
築40年の家に今更ソーラーパネルとか置けんわ。
築40年の家に今更ソーラーパネルとか置けんわ。
234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 20:50:47.166ID:6zHkCWD4d0202 今は時期が悪い
100年後にはもうちょいまともな発電設備が開発される
100年後にはもうちょいまともな発電設備が開発される
235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 20:56:15.426ID:HtZn2KWE00202 リーフガイジと同じ匂いがする
2023/02/02(木) 21:29:38.139ID:U2UqjF1a00202
屋根の上のソーラーパネルってそんなに簡単に取り外しできるなら少し盗んでもばれないやんけ
東京でソーラーパネル泥棒が流行る
東京でソーラーパネル泥棒が流行る
237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 21:31:50.067ID:eQ5FHpEzd0202 ソーラーパネルに繋がってる銅線泥棒は出たな
銅線泥棒自体は昔からいるけど
銅線泥棒自体は昔からいるけど
238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 21:42:03.705ID:HtZn2KWE00202 新築でガルバ屋根縦葺きで太平洋側なら太陽光を乗せるべきたが
既存の屋根に穴を空けて乗せるとか最悪だからな雨漏りの原因になるぞ
既存の屋根に穴を空けて乗せるとか最悪だからな雨漏りの原因になるぞ
239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 21:47:36.005ID:VWs7zNc400202 まだ生きてんのか。建築関係者がこのモラル具合は怖いから警察に通報しとこ
240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 21:52:13.623ID:GqSQbyFO00202 原発キチガイ政府が邪魔してるから以外ないじゃん
241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 22:18:46.854ID:FPcWDRJ70 まだあったwww
うちはカーポートの屋根に平置きしようかと検討に検討を重ねている
うちはカーポートの屋根に平置きしようかと検討に検討を重ねている
242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 22:24:01.281ID:r/o177ZIM 日本で進めないとダメな話なの?
もっと日照時間長い国とかないの?
もっと日照時間長い国とかないの?
243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 22:27:59.801ID:jW/oWqZg0 パワコンが壊れてそのまんまってお宅の多いこと
というか太陽光業者がトンズラして不在って話もよー聞く
というか太陽光業者がトンズラして不在って話もよー聞く
244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 22:31:12.587ID:v2waagvO0 今からだったら電気買取の優遇がなく最初から安くて費用回収できないってことないの?
245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/02/02(木) 22:32:53.413ID:HtZn2KWE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 【青森】小学校に入る前から娘にわいせつな行為か 母親と28歳の男を再逮捕 [nita★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 「あべちゃ~ん」安倍「は~い」「何が好き?」👉安倍「… [543236886]
- 大阪万博、本日も大混雑してしまう [931948549]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 松田聖子(63)松任谷由実(71)どうすんのこの国 [196352351]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]