X



電気代40000円請求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 04:37:20.685
高杉んだろ!
おかしいい。。
昨年より電力量少ないのに
燃料調整費で

ぱおしてる!
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:19:17.721ID:gHp+EriK0
>>43
最近ある電力会社以外での契約は本当トラブルばかりだから電力会社以外ならさっさと契約かえるほうがいい
しかもオール電化でもないのにその値段は本当におかしい
うちは母親と二人だが先月1万3000円だ
戸建てオール電化 母親無職 俺ほぼ在宅で
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:19:37.036
証明全部LED
便座は付けてない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:20:51.271
>>47
マジかよw
広さは?
暖かい土地?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:21:52.319ID:H54PiKPv0
うちも一人暮らしだけど
エアコン一日中つけっぱで
さっき書いた電化製品を足しても
相当高くて25,000くらいで収まりそうだけど
やっぱどっか漏電してんじゃね
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:23:53.020
>>50
調べってもらった
してない
5年前の1月が25000円や

やはりプレミアムLの基本料金9900円かな?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:24:40.373ID:gHp+EriK0
>>45
単相3線式というのは
R N Tと本の線でそれぞれ
対地電圧が 100v 接地 100vと別れてる
でRN間100v TN間100v RT間200vが流れるようになっている
本来はRN間とTN間それぞれバランスよく電流を流れるよう設計するがバカが設計施工するとどちらかだけに流れるようにする
そう言うときに主幹、でっかいブレーカで落ちることがあるけどまぁほとんない
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:24:59.072ID:rP5LWDiT0
なんで何度も同じスレ建るの
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:26:39.173
>>52
2Fの部屋2部屋で壁の同じ位置に壁用コンセントついてて
両方でドライヤーつけたら落ちた。。
回路配電がおかしいよな?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:27:41.932ID:gHp+EriK0
漏電はほぼ考えられない
いまは漏電ブレーカを主幹につけるのが普通だしついていない古い施設なんかでかなり酷目の漏電おきてたら電力会社のほうから連絡いく
低圧電灯でも地絡おきてたら電力会社のほうでかなり搾った状態までわかる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:28:17.484ID:O8q0q8Bb0
すげえなうちはまあ無職ではない仕事しているが高くても7000円
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:28:20.818
当初60Aでlivingで家全部の電気系統が消失した。

これは。。60Aをリビングで使用したという解釈でいいのか?

使わないだろw
てかないだろw
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:28:24.747ID:rP5LWDiT0
なんでID隠してるの?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:29:12.656
>>56
せまい?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:29:30.482ID:rP5LWDiT0
なんで無視するの?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:29:39.428ID:gHp+EriK0
>>54
それ同一回路だね
てか吉田製作所の家もそうだが本当に酷い電工ていてるのな
おれのまわりでもギリ健みいな電工はたまにいてる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:29:57.964
漏電してたら東電でわかるよな
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:31:24.476ID:gHp+EriK0
>>57
でも実際4万の請求きてということはそれだけ使ってるということでもあるんよ
そこは事実だしかたない
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:32:03.139
>>61
だよな
オレは実証実験でわかったので
まあそれは諦める
その代わりにアンペア上げて絶対に落ちないように
1Fの電子レンジのコンセントケーブルを2Fまでひっぱたり
コンセント地獄だよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:33:06.814ID:O8q0q8Bb0
>>59
広い狭い関係ないと思うけどな狭いけど
水槽あるから常にエアコンはつきっぱなしだし
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:33:59.597
>>63
ごもっともだな。
昔からなぜか高いというより
使ってるのかの確認を電話でしたら
単価は上げてないが再生可能エネルギー?とかで昨年の4割マシだとさ

でも高いよなw
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:35:23.629
>>66
広いとエアコンの消費電力が増える
水槽なんて置いたら大変だよw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:35:31.618ID:gHp+EriK0
>>67
4割ましか 酷い話だな
俺は関電圏内だが言うほど値上げはしてないな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:35:40.121ID:rP5LWDiT0
なんで無視するの?
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:38:02.404
>>69
1日の電気代平均が1月は1300円だよ
恐ろしいよw
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:38:21.256ID:gHp+EriK0
東電でもその月の請求書なんかに使用量は書いてるんだろ?どんだけつかってるんだ?
4割増しも酷いがそもそも使いすぎでもあるとおもうわ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:38:37.706ID:AMu1phBy0
>>18
ほんと自由に価格設定してるからな
300kwhだと東電で10000円でも
他社だと30000円超えるとか普通にある
3倍以上だぜ
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:40:16.015
>>72
1日平均20KWHだぞ!
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:41:27.662ID:gHp+EriK0
ガス3万も高いが水道2万は高いどころのもんじゃねーな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:42:03.087
>>73
そんないくのか?ww
生活に支障でるどころじゃなくね?
普通の一般的なサラリーマン家庭で払えなくなるんじゃね?
まあ政府が補助を数千円分出すんだよな来月から
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:42:35.049ID:gHp+EriK0
>>74
熱帯魚てそんなかかるのか?趣味なら仕方ないが実際はそれで商売してるとかじゃないのか?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:43:08.887
>>75
水道は2ケ月やで
上下水道込々な
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:44:08.453
>>77
飼ってないぞw
他の奴のレスとごちゃるなよw
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:44:17.821ID:ixB6xsHrd
もうアフィチルしかいないことがよくわかるスレ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:44:42.527ID:uDa3xiXs0
>>76
新電力だと何倍とかだからあるのかも
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:44:42.625
今月の総電力使用量が
800KWH。。。w

\(^o^)/オワター
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:45:44.087
>>81
東電で良かったなーw
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:45:57.802ID:gHp+EriK0
なんだネタスレだったのか
でも4割マシっての知れて俺的には有意義だったよ 話のネタなる
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:47:04.045
>>84
ネタじゃねーよ
お前が勘違いしてる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:51:47.148ID:gHp+EriK0
関西電力は電灯の場合アンペア契約ってのが無いんだが100aの場合基本料金いくらとられるんだ?
関電はオール電化、従量A、従量Bくらいしかないくて基本料金も知れてる
電力はkwで契約代わってそれが1kw×1000円そこらが基本料金になる
11kwなら11000円程度が基本料金てかんじだ
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:52:12.002ID:uDa3xiXs0
再エネなど含めて12月20日で1kw35円越えてるんだよなぁ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 05:56:58.681ID:gHp+EriK0
ガスが3万てのも高いなプロパンでもそこまで行くのはなかなかない
なぜオール電化にしなかったのだ?
関西圏ではオール電化が主流だぞ
ガスのある新築なんて年に1件施工するかしないかだ それも身内や知り合いがガス屋だから仕方なくとかばかり
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 06:06:38.031ID:JykjLL9X0
そんなに使うなら屋根に太陽光パネル乗せるべきだよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 07:14:15.310ID:IBJZE8MDp
なんかの番組でやってた電気代ゼロのオバサンに弟子入りしろ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 07:16:48.738ID:nvIc07SZ0
何度も同じスレ立てんなカス
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 07:17:40.311ID:SrJY31Q60
漏電してんじゃね
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 08:56:40.917ID:SuRESn3G0
去年より高いじゃん

まぁお互い電気代は我慢よね
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/10(火) 09:08:53.099ID:YfXTdV8X0
高くなってすぐは4000とかでスレ立ててたのに味占めてんじゃねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況