X



お前らが知っている歴史の豆知識を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/31(土) 15:28:11.930ID:iru3YpXQ0
鎌倉時代後期、後二条帝の御代、上皇(院)が同時に5人いた時代があった

ただ、期間は、後二条帝が即位し後伏見院が成立した正安三年(1301年)~後深草院が六十ニ歳で崩御した嘉元元年(1304年)までの3年間にしか過ぎないが
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/31(土) 15:29:38.934ID:cAj/tKF8r
もっと面白いの頼むわ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/31(土) 15:30:21.178ID:hYMhNv1N0
憲法上はまだ京都が首都
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/12/31(土) 15:35:32.201ID:iru3YpXQ0
>>2
清盛が太政大臣にまで登るという前例のない異例の昇進を遂げた理由には、当時から流布していた白河院の御落胤説が影響していると云われてる

清盛の身分だと前例はないけど、あいつは白河院のお子だからこのくらい昇進させても問題ないだろうという具合で

そして、それを狙って清盛自身が自分は白河院の御落胤だと喧伝していた可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況