日本人って、なんですかね
正直者は得をするべきであるというようなことを刷り込まれてるんですよね

そうそう、昔ばなしとかにも多いんですよね
欲張り爺さんが大きなつづら選んだら化け物出てきたとか
正直者には金の斧をあげましょうとか

でも実際はどうかというと
正直であることによって、まぁ損をすることもそんなにないかもしれないけど
得をすることって少ないんですよね
別に正直であろうがなかろうが損得にはそれほど影響を与えないっていう(笑)

そこで正直者は報われるはずだ、あるいは報われるべきであるというような
考え方を持っていると何故だ、おかしいと不満が溜まるんすよね

だからポリシーとして個人が正直者なのは別に良いと思うんすけど
それで期待とかしないほうが楽なんじゃないかなって思います