>>132
本家だと「自由そうな」会社で
それこそTシャツにジーパンみたいなずぼらな格好で働いているのに
日本法人になるととたんに服は表参道のブランドショップでしか買いません。H&Mの安物着てる奴は話しかけてくんなみたいな奴しかいなくなるのはなぜなんだろ

本家だと大学キャンパスみたいな郊外の町はずれの自然豊かな会社が
日本だと渋谷区のヒカリエや港区森ビルのコンクリージャングルにしか建たないのはなぜだろう

本家だと多様性が大事って言ってるのに
日本だと生粋の日本人で名門大卒で実家が太い美人の健常者しかいないのなぜなんだろう