【背景】
レコーダーを遠隔で操作して映像を見ることができるSlingboxという機器があり、
まもなくサービスが終了するが、自前でサーバーを立てることによってサービス終了後も引き続き利用できるプログラム(Slinger)がGitHubで配布された。
詳しくは下記URL参照
http://blog.livedoor.jp/tsnb30/archives/40950104.html

自宅にVPN接続した状態で実家でSlingerサーバーを立てて、自宅のSlingboxにアクセスして映像を取得することに今まではできていたが、突然出来なくなった

【今分かっていること】
・PCから自宅にVPN接続すると、「インターネットアクセスなし」になる
 (確認くんには接続できるが、実家のIPが出る。スマホからVPN接続すると自宅のIPが出る)
・VPNの設定で「デフォルトゲートウェイを使用する」をONにするとネットワークと共有センターではインターネットアクセスが有効になり、
 確認くんでも自宅のIPが出るが、Slingbox(192.168.1.5)にPCからアクセスすることはできない
・「デフォルトゲートウェイを使用する」をOFFにしてもSlingbox(192.168.1.5)に接続が出来ない
・自宅のHGWのテスト機能を使った結果、自宅のHGWからSlingbox(192.168.1.5)へのpingは通っている模様
・まだサービスが継続している正規のSlingboxのソフトを使ったところ、自宅のSlingboxにアクセスすることはできた。

【やりたいこと】
デフォルトゲートウェイを使用せずにwwwへのアクセスと、Slinger経由でのSlingbox(192.168.1.5)へのアクセスがしたい

配線図
https://i.imgur.com/1CwiFNg.jpg