ネットワーク設定(VPN接続など)に詳しい人ちょっと来てください。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 18:49:40.669ID:IpvEX6ds0
【背景】
レコーダーを遠隔で操作して映像を見ることができるSlingboxという機器があり、
まもなくサービスが終了するが、自前でサーバーを立てることによってサービス終了後も引き続き利用できるプログラム(Slinger)がGitHubで配布された。
詳しくは下記URL参照
http://blog.livedoor.jp/tsnb30/archives/40950104.html

自宅にVPN接続した状態で実家でSlingerサーバーを立てて、自宅のSlingboxにアクセスして映像を取得することに今まではできていたが、突然出来なくなった

【今分かっていること】
・PCから自宅にVPN接続すると、「インターネットアクセスなし」になる
 (確認くんには接続できるが、実家のIPが出る。スマホからVPN接続すると自宅のIPが出る)
・VPNの設定で「デフォルトゲートウェイを使用する」をONにするとネットワークと共有センターではインターネットアクセスが有効になり、
 確認くんでも自宅のIPが出るが、Slingbox(192.168.1.5)にPCからアクセスすることはできない
・「デフォルトゲートウェイを使用する」をOFFにしてもSlingbox(192.168.1.5)に接続が出来ない
・自宅のHGWのテスト機能を使った結果、自宅のHGWからSlingbox(192.168.1.5)へのpingは通っている模様
・まだサービスが継続している正規のSlingboxのソフトを使ったところ、自宅のSlingboxにアクセスすることはできた。

【やりたいこと】
デフォルトゲートウェイを使用せずにwwwへのアクセスと、Slinger経由でのSlingbox(192.168.1.5)へのアクセスがしたい

配線図
https://i.imgur.com/1CwiFNg.jpg

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:09:40.210ID:wokhCuoXa
IP固定してない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:13:34.032ID:u698U0B00
>>14
セグメントの意味が分からないので後でググってきます

>>15
IPは固定してます

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:17:25.082ID:wokhCuoXa
ファイアーウォールが遮断

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:22:35.060ID:u698U0B00
>>17
Nortonのスマートファイヤーウォールは無効にしてもダメでした…

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:25:35.578ID:NByB6nOkM
PCからSlingbox(192.168.1.5)にはping
通る?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:30:27.432ID:u698U0B00
>>19
さっきやった時は通らなかったです

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:31:16.609ID:u698U0B00
ちょっと実家の親から言われて風呂に入るように言われました
多分風呂入ってる間にdat落ちしてしまうと思いますがまた立て直します

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:31:52.895ID:yjjcax/R0
もう立てなくていいよ

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:36:27.568ID:NByB6nOkM
>>20
じゃあ自宅のHGWにもpingは通らない?
であればVPNが接続できてないかも

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:38:09.011ID:3QKJcsuNM
なんだろね
パブリックネットワークだからPCのポートがあいてないのかね

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:54:35.641ID:D2ZiqVH7H
過疎ってるけど通信技術板てのもあるからな

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 19:55:40.822ID:1IcG/rh1r
正直わからないわ
すまん

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:08:02.603ID:u698U0B00
風呂から出てきました

>>23
ちょっと後で試してみます

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:08:52.328ID:u698U0B00
>>24
プライベートネットワークにしたら変わるかもしれませんね
それも後で試してみます

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:09:12.884ID:u698U0B00
>>25
もしVIPで解決できなかった場合は覗いてみます

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:09:23.145ID:u698U0B00
>>26
いえいえ、お気になさらず

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:13:23.282ID:u698U0B00
思い出しました
実は実家でもSlingbox使ってまして、
実家のHGWは型式が古くてクライアントのIPが固定できず、
一時期やむを得ず無線LANルーターをブリッジモードからルーターモードに切り替えてIPを固定するといういわゆる2重ルーターにしていて、
弊害が出たのでそれからブリッジモードに直したということがありました
それから何度か実家側のHGWにVPN接続出来ないという現象が発生していて、何度か再起動させてます

ただ、スマホからはVPN接続してwwwに繋がっているので、関連は薄いかもしれませんね…

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:34:10.532ID:u698U0B00
>>23
デフォルトゲートウェイを使用せずにVPN接続して自宅のHGW(192.168.1.1)にはpingが通りました

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:42:26.507ID:clCZBI0tM
実家は192.168のいくつつかってんの

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:45:03.231ID:u698U0B00
>>33
実家のHGWも192.168.1.1です

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:48:05.705ID:u698U0B00
>>24
LANもVPNもプライベートにしましたが駄目でした…

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:52:47.276ID:NByB6nOkM
>>34
それって自宅の自宅のHGW(192.168.1.1)にping行ってないか?

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 20:59:14.855ID:NByB6nOkM
>>36
間違えた
実家側のHGWにpingがいってるかも

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:00:26.329ID:u698U0B00
>>36
VPN接続するときの設定でデフォルトゲートウェイ使用するかどうかの設定してるのでおそらく大丈夫かと…
あと、ブラウザに192.168.1.1と打つと自宅のHGWのPR-500MIの設定画面が出てくるので大丈夫だと思います

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:02:08.344ID:u698U0B00
あっ

>>19
すみません、自分でも情報が混乱していて…
ping通りました…

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:08:19.175ID:u698U0B00
もしかしたらIP競合してるかな?
PCのアドレス固定してるので

ちょっとIP変えてみます
再起動中

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:08:47.035ID:NByB6nOkM
>>39
自宅のHGWはDHCP機能は使ってる?

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:09:54.863ID:NByB6nOkM
>>40
クライアントだけIP固定してルータでも割り当てないように設定しないと競合する可能性ある

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:17:11.798ID:u698U0B00
>>41
使ってます

>>42
ですよねー…

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 21:19:30.123ID:u698U0B00
なんかPCのIP固定から自動にしたらVPN接続出来なくなってしまった…

リモートコンピューターと最初にネゴシエートするときに、セキュリティ層で処理エラーが検出されたため、L2TP接続に失敗しました。

004512022/10/30(日) 21:54:17.117ID:eDTz+ULOd
苦戦中

004612022/10/30(日) 22:15:34.078ID:u698U0B00
うーん…
スマホでPCをテザリングして実家にも自宅にもVPN接続しようとしても両方ダメになってしまった…

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 22:19:27.494ID:NByB6nOkM
>>44
IPが変わったからじゃないか?

004812022/10/30(日) 22:23:49.671ID:xvQIVPMLd
>>46
訂正
スマホ側の設定ミスってた
実家にも自宅にもVPN接続出来たけどいずれもインターネットアクセスなし
PC固有の問題だな…

004912022/10/30(日) 22:25:28.659ID:xvQIVPMLd
>>47
うーん
クライアントのIPが変わると接続できなくなるのかな…

005012022/10/30(日) 22:28:47.907ID:u698U0B00
うーん
ググってレジストリ弄ったけど改善せず…

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 22:43:59.974ID:NByB6nOkM
ごめん混乱させたかも
>>42で言うクライアントはslingboxの端末のこと

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 22:45:40.538ID:D2ZiqVH7H
https://hayabusa.ope
n2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650979193/l50

たぶん参考にならないと思うけど一応

005312022/10/30(日) 22:50:05.488ID:u698U0B00
>>51
slingboxの方は固定してる

>>52
みてみる

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:10:06.283ID:WDX1LmrC0
構成図の端末全てにIP書いて

005512022/10/30(日) 23:10:36.728ID:u698U0B00
だめだこりゃ
PCからのVPN接続がまったくできなくなってしまった

005612022/10/30(日) 23:12:30.576ID:u698U0B00
>>55
PCは最初は192.168.1.49
途中からコロコロ変えて今は192.168.1.21
HGWは両方とも192.168.1.1
スマホはわかんない(´・ω・`)

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:12:51.599ID:2bVdfgdu0
route print -4
tracert
あたりでルーティング、メトリックを調べる

005812022/10/30(日) 23:12:52.301ID:u698U0B00
安価ミス
>>55>>54

005912022/10/30(日) 23:20:06.987ID:u698U0B00
>>57
これ貼ればいいのかな
https://imgur.com/74odHzA.png

006012022/10/30(日) 23:23:37.670ID:u698U0B00
疲れた…
続きは明日やろうかな…
解決してなかったらまた明日もスレ立ててるかもしれません

006112022/10/30(日) 23:35:33.962ID:u698U0B00
NTTに問い合わせれば助けてくれるかな

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:41:47.015ID:2bVdfgdu0
ローカルとVPNのネットワークアドレス一緒ってことなの?
そんなのある?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:45:35.257ID:iwSPv4UM0
tailscale使おう

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:48:28.818ID:YnmcZzZB0
どっちも192.168.の同じセグメント使ってない?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/30(日) 23:52:00.221ID:2bVdfgdu0
ローカルが192.168.1.0/24だとしたら、192.168.2.0/24をVPNに割り当てる
192.168.2.0/24をVPNのインターフェースにルーティングさせればok

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています