京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。

 狙いは、賃料の削減です。当時、庁舎には2000人が勤務していましたが、それ以外の約1000人が、スペースが足りないことから、民間のビルで働いていました。

 新しい庁舎に3000人分のスペースを確保することで、年間約4億円かかっていた賃料を削減しようと考えたのです。

 市役所はもともと、本庁舎と西庁舎そして北庁舎の3庁舎から構成されていましたが、整備により「分庁舎」を増築。他の庁舎の改修などにより床面積は3万2000平方メートルから6万平方メートルに、以前に比べ約2倍になります。しかし…

 木村智子記者「現在、職員はいくつかの民間のビルに分散し、業務にあたっていますが、新庁舎ができても部屋が足らず、入居できない可能性があるということです」

 市は、この8年間、業務効率化のため、区役所から本庁へ医療衛生関係の部署などを集めました。その結果、本庁に勤務する職員が増えてしまったのです。

 本庁舎に入るべき職員は4000人に。当初の計画より、1000人分のスペースが足りなくなる可能性があり、結局、民間ビルを借りることになります。今年度も6億円以上を計上しているといいます。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3&preview=auto