X



若いやつはマジで本読んでおいたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:47:58.466ID:BgEzVIHzd
読書せず年とると絶対馬鹿になる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:34.670ID:CNgeNMWi0
君主論読んでるわ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:36.628ID:ipmZw3U90
本読んでる俺頭いいアピールとかあたまわるそう
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:48:36.612ID:juOlzE1l0
本は読んどけ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:05.066ID:RuOpwIir0
1 人は話し方が9割 永松茂久 1400円 すばる舎
2 同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬      1900円 早川書房 
3 ジェイソン流お金の増やし方 厚切りジェイソン 1300円 ぴあ
4 WORLD SEIKYO vol.2 聖教新聞社 227円 聖教新聞社
5 メシアの法 大川隆法      2000円 幸福の科学出版
6 私が見た未来 完全版 たつき諒 1091円 飛鳥新社
7 聖域 コムドット やまと 1300円 KADOKAWA
8 898ぴきせいぞろい!ポケモン大図鑑(上・下)           1000円 小学館
9 本当の自由を手に入れる お金の大学 両@リベ大学長 1400円 朝日新聞出版
10 20代で得た知見 F 1300円 KADOKAWA
11 70歳が老化の分かれ道 和田秀樹 1000円 詩想社
12 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤 890円 朝日新聞出版
13 ヒトの壁 養老孟司 780円 新潮社
14 転生したらスライムだった件(19) 伏瀬 1000円 マイクロマガジン社
15 ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない! 塚本亮 1200円 高橋書店
16 80歳の壁 和田秀樹 900円 幻冬舎
17 マスカレード・ゲーム 東野圭吾 1650円 集英社
18 寂聴 九十七歳の遺言 瀬戸内寂聴 750円 朝日新聞出版
19 パンどろぼうとなぞのフランスパン 柴田ケイコ 1300円 KADOKAWA
20 黒牢城 米澤穂信 1600円 KADOKAWA
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:16.102ID:O0EbYzwt0
我が闘争が愛読書だぞ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:20.930ID:xu8svKHI0
そうだな本は読むべき
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:23.365ID:SFLHiQYD0
自己啓発書なんて読んでも変わらんよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:49:24.584ID:RuOpwIir0
月間20冊も?!これもう知識人だろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:11.361ID:EFsU49ey0
歳いってから本読むと余計に馬鹿になる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:29.009ID:8+a7uM2Z0
FANZAで詠んでるから大丈夫
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:38.249ID:2I6GLknWp
ワン!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:40.697ID:MrYy/knz0
ラノベは有りですか?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:14.342ID:BgEzVIHzd
図書館行きたまえ
無料で本が借りられるという素晴らしい施設だ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:28.644ID:V7195tcY0
本は手段の一つでしかないというのが理解できない奴
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:17.401ID:iGEuOQ6m0
ダニエル・カーネマンのファストアンドスローは何度読んでもいい名著
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:24.472ID:xu8svKHI0
>>16
ワロタ
総スカンものだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:31.769ID:P24TLqAN0
こんなスレ立ててる時点で1も大概バカだろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:35.888ID:0WSQsuiC0
本を読んだ方がいいよ、とか趣味は読書ですとかいうのみるといつも思うんだけど
「本を読む」ってくくりが大きすぎない?
引き寄せの法則とか血液型診断とかのテキトーな本を読むか
歴史書のようなきちんと検証してあるものを読んでいくかでかなり違うというか
共通点なんて「書籍である」ってくらいだと思うけど
それも全部含める「本を読む」って懐深すぎだろ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:43.516ID:28sIyHS3d
アニメ見続けてアラサー
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:52:47.748ID:NsQo1N2+a
そうかな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:21.971ID:RuOpwIir0
システム1でレスしている
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:53:37.105ID:xu8svKHI0
>>20
いいんじゃないか?
ラノベでも全く読まないよりはいいと思う
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:16.836ID:V7195tcY0
百田とか読んだらバカになるし
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:33.972ID:GrHN9khb0
本屋うろつくの好きだわ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:54:43.591ID:7Qam7Aetd
留置所とか刑務所に入れば本ばっかだぜ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:08.790ID:WGs5xA9X0
>>20
俺は本を読む=小説ってイメージ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:13.339ID:m4I+OC4r0
小説ばっかし読んでるわ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:14.038ID:uAjjjf5V0
おすすめ㌿おしえて
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:55:25.706ID:m30qI4Xda
バカも本を読むしそれでバカが治る事もない
本を読むと頭が良くなるというのは非常に胡散臭い
せいぜい言えるのは本を読めない奴は確実にバカという辺りまでが限界
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:02.371ID:V7195tcY0
>>29
子ども時代に読むのは小説がいいと思う
文字をイメージに変換する練習になるから
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:34.606ID:wPSsGmY+0
人間革命くらいは読んでおくと良いね
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:12.084ID:WGs5xA9X0
でも若いときに小説ばっかり読んでて家に籠ってるとそれはそれで変な人間になるからな
アニメとかよりはマシだろうけど
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:15.120ID:xu8svKHI0
>>25
名言来た!
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:57:19.806ID:5VAL6Eid0
快楽天は欠かさず読んでます
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:58:20.708ID:BgEzVIHzd
たいてい人が失敗する原因は思い込みと無知によるもの
いろんな本を読んでおいたほうがいい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 18:59:13.324ID:IQ1wdl190
>>17
丁度キンドルでキャンペーンやってるから読んでみるわ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:29.113ID:1GsSFgkTa
思い込みを正当化するために知能の低い奴が本を読んだところで説教老害が爆誕するだけということがこのスレを見るとよくわかる
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:01:59.295ID:LbxbHyd20
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああばいわああああああっっっっっっっっっっっっっっっt
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:24.700ID:wPSsGmY+0
実録怖い話を100冊以上読んだけど馬鹿じゃないよね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:02:34.668ID:1GsSFgkTa
本をありがたがる知能の人が他人に何かを説くなんて笑い話にもなりやしない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:23.094ID:qfdeB8Kgd
広辞苑全部覚えておけばかなり役に立ちそう
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:02.786ID:xu8svKHI0
>>44
お前は自信過剰のイタい奴って感じ
厨二病より酷い
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:05.116ID:36GC6YfY0
漫画はダメ?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:23.611ID:BgEzVIHzd
否定するだけ悲観するだけなら誰でもできる
どうすればよくなるかまで考えられるのが知性
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:52.082ID:jFlTDI6u0
これはレモンのにおいですか。
いいえ、夏みかんですよ。
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:15.514ID:U7mhsufk0
ボキャ貧予防
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:15.520ID:SFLHiQYD0
>>44
こういうヤバいバカを避けるためには、本を読むのも良いかもしれないね
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:49.164ID:ntPJ5RjE0
>>47
×間違い 過剰かどうかに関わらず自信は観測可能なら痛い
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:06:25.977ID:RpH/AlGkr
>>17
あれ本の内容と関係ないこと多くて
1冊に纏めれたろって思うわ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:14.337ID:LbxbHyd20
もちろん知識が多い方が色んな人間がいることを知れるから思慮深くなる
ただ知識の数=自分の偉さだと思い始めるとただの傲慢な人になる
これに注意
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:07:35.513ID:1GsSFgkTa
>>49
お前は進む前
俺は少し進んで休んでるところだ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:21.305ID:RpH/AlGkr
>>56
うわぁ!いきなり落ち着くな!
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:08:54.037ID:g1aCjXJg0
自己啓発本とかビジネス本とか読んでたらバカに拍車がかかるだけだろ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:04.307ID:1GsSFgkTa
結局のところ結論ありきで物事を解釈するしかない奴に本なんて無用の長物だよ
感じ悪い奴はとりあえず弱者扱いしておきたい願望が見え透いてる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:15.029ID:WNMprUTw0
本は結論を1ページ目の1行目に書いてほしいわ
ニーチェだろうがなんだろうが何十ページも読んだあとの結論がそれ?っていうのばかりだわ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:35.143ID:1GsSFgkTa
といいつつ本は読んでるんだがね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:10:49.853ID:V/mBGySJ0
図書館行けば無料で読み放題だわ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:06.535ID:EQGrKt4W0
20代だけど武田綾乃と今野敏にハマってるわ(´・ω・`)
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:23.854ID:3zynLH3Q0
バカってのは結構な程度生まれと幼少期の環境で決まるから
その後に足掻いたところであまり意味はない
太った豚の方が幸せだよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:15:23.196ID:m30qI4Xda
>>60
結局バカは自分にとって
耳心地のいい情報を選ぶだけだからな
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:16:06.110ID:EQGrKt4W0
図書館勤務だけど若い人がなかなか本借りないの悩みだわ
書架前で高校生とかが何か本選びながら話してるの見た時は少し嬉しかった
まずはアニメやドラマになった作品でいいから読んでみよう
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:17:28.267ID:GrHN9khb0
他の人の経験借りれるから実質強くてニューゲーム
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:31:31.118ID:y8RoOjUb0
別に難しいの読まなくていいから本は読んどけ
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:33:26.491ID:V/mBGySJ0
>>68
今日利用カード作って世話になったよ
図書館の雰囲気好きだ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:29.696ID:rxGcYTosa
>>1
本を読むことのメリットや、本を読んで得たプレゼン力説得力を見せてみろ
それができなきゃだめな手本だ
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:35:33.048ID:l5+CBgj50
>>17
内容が割と衝撃的だった
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:24.640ID:84E7X3780
>>69
結局本買う人なんて、お前みたいな読むことで、人間として成長出来たと思い込んでるバカが殆どなんだろうな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:53.134ID:BgEzVIHzd
人格は習慣によってつくられる
読書習慣自体が有益
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:37:54.014ID:Fu7vzPeV0
ジャンル絞れよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:38:41.290ID:Fu7vzPeV0
親書は変なのばっかだから、古典を読んで教養身に着けるのが良いと思うけど、どうよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:04.427ID:SFLHiQYD0
>>79
多分岩波新書を置いてない本屋に行ってる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:17.424ID:RpH/AlGkr
>>79
お前はショーペンハウアーかよww
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:40:26.460ID:cB49YMiZ0
>>79
古典的名作と呼ばれるものを読むだけで人生終わる
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:42:52.369ID:DsM61iDY0
読書だけじゃなく博物館とか美術館に行ったりするのもいいぞ
あとうまいもの食ってどこがうまいと思ったのか言語化するとかな
いろいろ経験して言語化するといい
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:43:29.163ID:EQGrKt4W0
>>71
違うところかもだけどこれからもよろしくな(´・ω・`)
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:46:19.821ID:m30qI4Xda
>>79
若くして近代の見識に着いてこれない老害が完成する
一番ダメなパターンだと思う
古い物なら正しい筈という思考停止でしかない
古いも新しいもなく、どんな物でも自分の目で確かめて
正しいか正しくないか自己判断できるのが賢いという事なのに
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:46:29.361ID:DsM61iDY0
>>85
カンフー映画のセリフを真面目な人生訓として受け取ってる奴はただのバカだろw
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:47:10.381ID:CFBxxqcH0
本屋さんが少ないのはやばい
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:47:40.312ID:BgEzVIHzd
若いうちに教養古典文学に触れてみるというのも必要
理解できなくてもいい
年取るとわかることがあるかもしれない
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:48:10.035ID:84E7X3780
>>87
冗談を真に受けるバカ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:49:56.627ID:DsM61iDY0
>>91
お前許容できるツッコミの範囲狭くね?ってレスしようとしたらどうもガチっぽいぞ
>>90
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 19:54:20.603ID:xu8svKHI0
>>68
マジか?
ちょっと心配だな

VIPでも特に長くもない文章を読めないヤツも多いからなー
短く要点を書くことは大事ではあるけど、それを言い訳に10行の文すら読めんみたいな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:00:17.083ID:gwaObkBOa
>>20
歴史書が検証されてるというのも怪しいもんだと思うが
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:02:28.976ID:0lcPBHsx0
本なんか読んでも何も変わらないよ
本てのはいわば動機付けなだけ
行動に結びつかなければただの娯楽

大体他人の行動なぞったところで違う人間がやっても効果あるか微妙
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:02:39.040ID:EQGrKt4W0
>>93
だからか小学生とかには5分後に意外な結末が毎日のように出たり入ったりしてる
児童文庫の小説読む子もいるけどね
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:05:00.723ID:0lcPBHsx0
読書家は本を読むことの価値を過大に評価させようと躍起になるが
そんなの前時代的で古代権威主義の最たる例。押し付けがましい遠回りの自己肯定・承認欲求狂

面白いと思えば読めばいいし面白くないなら無理して読むようなもんじゃない
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:05:02.847ID:hSHijaBnM
マジで読まなくていいぞ
wikipediaが読めればいい
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:06:03.780ID:aB/osSsN0
というか歳取ると読めなくなるよな
漫画ですら
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:07:11.591ID:8qRyL+bNM
受動的な見る聞くより能動的な読む書くを推したいのは同意見
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:07:49.080ID:hSHijaBnM
>>101
「英語が読めます」とか普通に言うと思うが
これ方言?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:09:38.357ID:xu8svKHI0
>>103
普通に言うよな
変だなと思いつつも「カレーが食べたい」とか「水が飲みたい」とか
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:10:37.977ID:xu8svKHI0
あ、でも内容つまりWikipediaが読めればいいってのには賛成しかねるけど
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:11:46.300ID:0lcPBHsx0
本を読むことそれ自体に価値を見出そうとしてる時点で本末転倒なんだよ
だから俺は読書厨が嫌い。本読んでる自分すごい、本読んでない奴はバカ
こういう思想が常に見え隠れする

本にある情報に価値があったからであって、本を読むことそれ自体に価値があるわけではない
書籍というものの発展の歴史を古代から辿ればおかしなことだってすぐに気づくはず
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:13:23.099ID:BgEzVIHzd
面白いと思えることを探す
このことに意義がある
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:15:24.146ID:UwLQNX7va
乃木坂の齋藤飛鳥は中学時代不登校でいつも本ばかり読んでたとか
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:15:36.401ID:0lcPBHsx0
本はすごい
本は権威的

こういった時代錯誤な思想で塗り固められた本厨の中に
一体どれだけ価値のある情報を提供できる作者がいるかどうか。

発表の一形態としての本であればいいが
本に固執している醜い精神の持ち主の書いたものにどれほどの価値があるのか疑わしい
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:17:01.504ID:DsM61iDY0
>>95
マジレス前提ならその姿勢で別にいいと思うぞ
俺の言うことに納得いかなきゃてめえで納得する行動原理を勝手に作り上げりゃいい
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:17:18.986ID:8qRyL+bNM
年寄りは好きにしたらいいよ
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:18:30.709ID:j6bqnyf70
本読んだら偉くなれるにきまってるだろ
頭良さそうな人たちもみんな本読んでるって言うし
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:18:41.995ID:pxwtGXtH0
本読めば頭が良くなるなんてのはソレこそ馬鹿々々しい見解だが
余暇の過ごし方で為人は相当変わるのは間違いない
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:19:56.842ID:M2uFgl0k0
きららときららキャラット毎月読んでるから安心だな
読み飛ばすページが若干あるけどな
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:21:53.777ID:DsM61iDY0
あとまあ
自分の専門外の分野について知りたいと思ったら論文いきなり読むってのも難しいし
解説書を読むとしたら本になるよね
電子書籍も本に含めた場合の話だけど
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:22:19.249ID:m30qI4Xda
本はあくまで知識を拡張してくれる補助記憶装置で
しっかり定見のある他人と触れて経験を得るのが一番大事だよ

一人では自分で自分にかけているバイアスには絶対に気付けないし
インプットした物を自分なりに消化してアウトプットしないのなら
それはただの知識のコレクションをしているだけだ
常に自分の考えを他人の批判に晒す方が健全じゃないか
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:23:06.492ID:7fYlOfWj0
昔本読むことがかっこいいと思ってた頃にいろいろ読み漁ってたけど別に何もいいことないわ
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:27:13.075ID:DsM61iDY0
>>116
個人的には他人が欠けてるバイアスを会話で気づかせたことは割とあるけど
自分がかかってるバイアスを自覚したのは会話じゃなくて読書を通じた時ってことの方が多いけどなあ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:28:27.351ID:0lcPBHsx0
若いうちに経験しておくべきことは
本を読むなんかより 色々な経験 を積むことだわ

本なんてのは逃げ。
そんなことよりクラブとか街に出て得る経験の方が大事
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:29:42.780ID:SFLHiQYD0
後の方になって出張ってくる奴らが薄すぎるな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:32:03.878ID:hSHijaBnM
>>115
解説書を読むとしたら本、になるのはその通りだが、
別に若いうちに無理に本読む必要はない
解説書を読みたいと思ったときに読めばいい
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:33:55.220ID:teT7Q0zxd
自分の尊敬してる人物の自叙伝だけ読んでれば良いよ
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:35:11.207ID:DsM61iDY0
>>121
基本的には同意だけど
高校や大学の図書館の蔵書に気軽にアクセスできるのは在学中だけなので
その特権を利用できるのはデカいと思うんだ
そういう文脈で考えると若いうちにいろいろ読んどくのがいいって考えもありだと思うんだよね
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:38:27.956ID:hSHijaBnM
>>123
今の時代ネットでいくらでもpdfが上がってる
だから誰でも読める
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:41:55.653ID:DsM61iDY0
>>124
ネットで落ちてるpdfはアクセシビリティがフラットすぎて
全く知らないジャンルについて最新のトレンドを大づかみするとかには向かないイメージ
そういうのはちょっと遅れてるとはいえやっぱり本じゃない?
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:42:52.507ID:hSHijaBnM
>>125
そういうのはwikipedia
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:44:11.507ID:DsM61iDY0
>>126
一番信用が置けねえ
門番気取りのキチガイ素人が最新情報をわざわざ古い情報で上書きしてんじゃん
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:44:52.699ID:hSHijaBnM
>>127
本よりは新しいけどな
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:45:16.323ID:r0AayuGq0
本を読むのが目的ならやめた方がいいと思う
小説とかの娯楽は好きにしたらいいと思うけど
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:46:58.635ID:DsM61iDY0
>>128
マジでそう思ってるのか…そうか…
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:49:58.905ID:bU5Re9qkF
本というか気づきを如何に掴み取るかだよ

ガンガン気づきを出す方法を発見した
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666361022/

こういうスレ立てたことあるし参考にしたらいいと思う
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 20:50:02.993ID:hSHijaBnM
>>130
そら出版に時間かかる上に古い本だとその分古いからな
wikipediaが正しいとも思わんが、概略を掴んで調べる取っ掛かりには十分有用
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:06:15.736ID:DsM61iDY0
>>132
なるほど認識してる時間軸がずれてんだな
最新の本だとズレが2~3年で済むけど
Wikipediaでキチガイ素人が牛耳ってるジャンルだと10年ぐらいのズレはままあるんだ
概略をつかんで調べるとっかかりに有用ってのは同意だけど
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:06:23.967ID:3zynLH3Q0
小説は除くと本を読んどけって言うやつのうち7割ぐらいは岩波教養主義みたいなのをイメージしてる
しかしそっちに走ると現代的な知識のなにもない頭の凝り固まった化石みたいな人間に無事成長する
分析哲学をやらず現実的な政治経済学をやらず自然科学はなにもわからず統計なんて概念すらない
自意識だけが肥大したクソみたいな野郎の出来上がり
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:10:02.014ID:bU5Re9qkF
そもそも知識そのものが気づきを土台にしないと使い物にならないでしょ?
ロボットみたいになっても上手くいくわけないし、クソ真面目とも言うけれども…
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:11:58.201ID:3zynLH3Q0
>>135
自己啓発系は読書スレじゃあ統一教会と同じ扱いだからあきらめろん
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:12:19.094ID:DsM61iDY0
>>134
何か揉めると洞察とか抜かして似非心理学でコーティングしたただの偏見を垂れ流してそうだな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:13:07.877ID:m30qI4Xda
>>134
独学者に限って思い込みが強かったりするからね
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:13:57.422ID:CFBxxqcH0
何冊くらい読めばいいですか?
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:16:25.538ID:3zynLH3Q0
>>137
たぶん想像とはだいぶ違うタイプだぞ
そもそも通俗的に「心理学」だと思われているもののほとんどは学問的には心理学ではない
現代の心理学とはほぼ認知心理学に代表されるような統計的推論の学問であって
通俗テレビ番組しか見ない阿呆の考える心理学とは対極にあるようなものだ
ちょっと心理学興味ありますみたいなやつらですら
未だに精神分析~とか言ってはしゃいでるのが大半なんだから本なんて読むだけむだ

みたいな
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:19:22.476ID:DsM61iDY0
>>140
なるほどそっちのタイプか
まだそういうタイプに会ったことないんだよなー
酔っぱらっていじる側に回れたら面白そうではある
素面だと付き合いたくねえな
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:22:35.316ID:3zynLH3Q0
>>141
アカデミック周辺にはわりとちょくちょくいるよ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:25:36.010ID:/uJL4Lh/0
最近の本棚の奥に入ってたのをたまたま読んだけど
「若いうちに名作は読んでおいたほうがいい」って昔売れた新書に書いてたな
たとえば戦争と平和とかが挙げられてた
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:28:41.593ID:Y5EgReSY0
読書で馬鹿が治ると思ってる馬鹿
読書なんてなんの役にも立たんよ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 21:35:00.152ID:ztcFZDIja
誤字脱字程度でバカ認定するやつ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:04:00.503ID:VhwCXPpJd
誤字脱字するのはバカだわ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:19:43.015ID:CI3eMMrW0
若い人だけじゃなく年取ってても本は読んだ方がいい
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:23:16.331ID:UtBed0SW0
26歳は手遅れかな?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:24:49.809ID:CI3eMMrW0
>>148
何歳だったとしても手遅れではないよ
というか26歳ならまだまだ若いじゃん
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:27:44.793ID:0WSQsuiC0
お前らさぁ、頭いいのはいいことだけど
それで何するかっていったら、こういう人は頭が悪いとかお前は馬鹿とかお前こそとか
本書いた人もそんなつもりで書いたわけじゃないだろうに……
と思ったけどそんなつもりで書いた人も中にはいるか
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:29:41.493ID:dQvsMVMZ0
イチローは読書しないんたっけか
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/23(日) 22:37:05.159ID:BgEzVIHzd
イチローは野球キチガイやからな
一般人に当てはめてはいかん
あれだけひとつのことに打ち込める人はまずいない
起きてる間は野球の練習しかしてなかった
ああいうのが偉人になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況