X



初めて自作PCつくったんだがもしかしてコネクタにぶっさしていくだけの作業内容でPC自作してるからwとかドヤってたの、、?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 10:09:33.822ID:casGEpf6a
これプラモより簡単じゃん
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:41:54.027ID:IPAPD2pi0
組立作業でも本格水冷でフィッティングの加工があるとか小型筐体にハイスペックを詰め込むとかだったら難易度は上がる
逆にATXのケースに最小限のケースFAN付けてストレージはM.2のSSDのみとかならマジ簡単
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:42:32.661ID:T3yDAqQK0
>>111
メーカー製PCが邪魔なバンドルアプリを山盛り入れるせいで「実用性のために自作すべき」と言える時期もあった。

DELLのようなIntel純正パーツを無難に組み立てた割安の通販PCが普及して以降は自作の意義が
「特定用途のための尖ったスペックを構成する」ことが主になってる感じ。
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:44:26.262ID:v6aLHhFt0
>>117
Dellの全盛期にIntelLANカードとか高級品だしグラボなかったろ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:45:11.622ID:URrMsb3iM
スマホを組み立てられたら自作と呼んでやってもいい
けど日本じゃそんな知識あるやついないし秋葉原ですら部品売ってなさそうだしな
深圳に完全に負けたよ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:45:12.407ID:poavNBeW0
昔はメモリ相性とか結構シビアだったからかBTOとか無かったな
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:46:36.704ID:v6aLHhFt0
>>112
PCIeスロットにハマったり、ジャンパーピンにハマるM.2ネジはHGガンプラのパーツより確実に厄介では?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:46:52.862ID:URrMsb3iM
よくAndroidスレ立つけどAndroidスマホなら自作すりゃいいのに
そもそもカスタマイズ性の良さがAndroidの良いところなのに
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:15.135ID:Yl4NSCzj0
パッケージ済みの製品と区別するために自作という呼称があるだけなのにな
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:27.215ID:nyJi3rrY0
相性が問題になったのはメモリや電源、ビデオカードに粗悪品が出てきたS370・SocketAのころの話
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:37.540ID:URrMsb3iM
>>120
昔の自作PCが今の自作スマホみたいな感じか
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:39.078ID:HHY8gIYG0
>>117
ああ、たしかにそんな感じはあった。
今よりもOSやアプリのメモリ管理が雑で、バンドルアプリがリソースを食いまくってたしなあ。
Windows98くらいまでは、メモリリークにどう対処するかがキモみたいなところあったし。
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:53:00.992ID:RjVgpPUfr
30年くらい前は香港だか台湾にパーツ買いに行くとかあったらしい
旅費入れても日本で買うより安かったとか
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:56:29.733ID:jnB5VxVcM
まとめて数買ってきてヤフオクで売るんだよな
噂では聞いたことあるわ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:57:31.107ID:INHCaMxH0
>>125
筋肉電源とか動物電源が話題になったのもその頃だったな
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 11:59:43.481ID:5GtfouMf0
PCメーカーだってそうだよ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:00:18.846ID:T3yDAqQK0
>>118
昔のDELLはIntel純正CPUのみの方針でマザーボードもIntel純正品を採用してたから、他のメーカーPCと比べて
相性問題が出にくい構成だった。

グラボは当時は定番だったMillenniumとか無難な選択で、LANボードはRealTekが価格破壊する以前は価格帯自体が高めで
Intelは特段高い訳でもなかったような。
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:02:16.617ID:9NzB+al4a
ジジイ多すぎ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:03:04.301ID:f6EMCy5W0
>>9
陰キャ同士の会話だよなこれ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:05:54.075ID:9fqe2l4uM
せやで!
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:06:52.113ID:T3yDAqQK0
>>127
いわゆるDOS系Windowsはコンベンショナルメモリの空き容量がすぐに詰まってフリーズしやすいとか言う
アホな仕様のせいで、対症療法的なバッドノウハウがあれこれ語られてた時代だなw
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:08:09.212ID:T3yDAqQK0
>>135
SCSIプリンタとかアルプスの昇華型か?
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:19:09.149ID:Lm6Ghrh6M
>>133
キッズはノートPCでも買ってYouTubeでも見てなさい
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:27:45.945ID:v8XFaiJBr
youtubeのおすすめに時々珍妙な冷却装置を自作してるのが出てくる
大抵はうまく冷却できないけど
今どき完全に自作できるのはそういうのくらいなのかな
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:35:30.033ID:WyI+NJ4Aa
車のラジエーターつければ良くね
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:43:12.886ID:IPAPD2pi0
>>143
本格水冷用なら大型のだと360×360くらいまではそれなりに入手可能だけど
ケースから配管を外に出して設置だから現実的かどうかは微妙
そこまでやるならチラー冷却の方が良さそうな気がする
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:43:47.331ID:T3yDAqQK0
>>143
そう言えば台湾HTCとか、PCケース作ってたりスマホ事業をGoogleが買収したり今ではIT系メーカー色が強いけど
確か元々はラジエーター作ってた会社だよね?
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:43:57.276ID:v6aLHhFt0
>>142
M2L2頭1mmは器用な俺でも後組み込みは厄介だったんだが?
やったことある?
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:55:40.343ID:aaDR6XMkr
>>146
ノートPCやメガネや腕時計のネジでも小さくて苦労した記憶はないわ
デスクトップPCのネジなんてそんなに小さくなくね?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 12:57:45.603ID:Ht3oH99c0
ショップでパーツを買い揃えてワクワクしながら帰宅して組み立て
いざ電源を入れるとファンは回るが何も映らない
ビープ音から原因をあたって手持ちのパーツと交換しそれ以外を全て外して起動テスト
運が悪いとこれを何パターンも繰り返してたな
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:09:26.051ID:v6aLHhFt0
>>148
やっぱエアプじゃん
事情があって組んだあとにつけたから難易度あがったけど、マザーにつけるときもコネクタがM.2が浮くようになってるから抑えないとネジ飛ばす構造だぞ
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:11:44.598ID:v6aLHhFt0
>>150
稼働できるレベルでケース組込後に?
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:12:22.391ID:NpZhWnhr0
器用とか主張するなら0603を石と石の隙間に半田付けするくらいのことをしてからにすべき
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:13:42.254ID:EknKT9ga0
プラモより簡単だよって言っても信じてもらえないからね
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:15:17.470ID:zsQDWnTH0
>>143
実際耐久性はピカイチだもんな
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:17:34.029ID:q6Ef3UCU0
マザボ自作したったwwwww
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:20:33.429ID:T3yDAqQK0
>>147
SCSIは再起動じゃなくて、接続前にシャットダウンして周辺機器を接続してから本体起動するのが正しい手順。
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:32:53.100ID:Xu4BkLAWr
>>151
いや自作pc なら5台くらい作ったし仕事でも良くバラしてたがネジはまらなくて苦労した記憶ない
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:52:29.693ID:PhIazY2vd
料理自作するってーと野菜から作らんとかんの?肉は豚や牛かわんといえんの?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 13:57:15.544ID:1cUo/5oVd
>>159
自作って単語使う時は原子を虚無から呼び出して有機物無機物を創造するとこからやらないと
この手の人はダメって扱いなんじゃね
今世にある物を使うのは自作じゃ無いらしいし
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:05:56.601ID:/MTnnKqfM
小さいケースにギチギチにパーツ収めるのはちょっとむずい
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:10:35.467ID:RHHbi32Mr
自作で一番面倒なのは映えるように綺麗にコード類を束ねて這わせること
ここはセンスが出る
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:12:07.284ID:Mo/gUXeM0
一番面倒なのは不具合出た時の解決だろ
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:47.095ID:3xpW07sk0
>>162
ある程度きちんと収まってれば割とどうでもいいかなぁ
パーツ多くなってくるとどうやっても綺麗になんて無理だったりするし
ケースに収まってりゃおkってなってくる
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:23:53.084ID:NpZhWnhr0
>>163
結論:マザーボードの交換が必要
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:18.248ID:Jw0rfw4ha
>>163
だいたいメモリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況