夫婦で世帯年収2500万円だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:14:12.136ID:01sWDbQAd
どう?

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:14:43.254ID:ylTVfZcK0
妄想

親の話か?

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:14:57.065ID:01sWDbQAd
>>2
いや俺の話だが

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:14.277ID:01sWDbQAd
嘘じゃなくてすまんな

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:23.175ID:F31ZBAO4p
そんなもんじゃね

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:33.855ID:SxsOr5fO0
割と普通

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:43.049ID:01sWDbQAd
>>5
そんなもんだよな
特に東京なら当たり前っていう

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:50.621ID:Fq96zjxb0
>>4
雪見だいふく奢って下さい!

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:52.094ID:PA0Oz4mO0
クソガキ作るの?

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:15:58.336ID:01sWDbQAd
>>6
割と普通だよな
首都圏なら普通よ

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:16:06.812ID:F31ZBAO4p
>>7
逆にそれくらいないと生活しんどいだろ

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:16:20.162ID:01sWDbQAd
>>8
見返りがあるなら

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:16:28.976ID:01sWDbQAd
>>9
作った

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:16:37.186ID:kJKjmQHZ0
家事の分担どんなかんじ?

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:16:55.238ID:01sWDbQAd
>>11
むしろ、これでも生活しんどいっていう
毎月の住宅ローンの支払いが重たいわ

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:18:06.254ID:01sWDbQAd
>>14
俺:掃除、子どもの送迎
妻:洗濯

一番手のかかる食事は手の空いている方が作る

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:18:28.719ID:NIscuYFV0
>>15
仲間だ
収入同じくらいだけど返済も多いからふるさと納税で生計立ててるわ
とはいってもかなり余裕のある生活ではあるが

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:18:48.201ID:3cY3IFDcd
>>15
いくらあるの?
ウチはローン返済月27万円で結構しんどい

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:19:13.084ID:PA0Oz4mO0
2500万円て手取りいくら? 

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:19:31.058ID:01sWDbQAd
>>18
住宅ローンは毎月37万だよ
35年

21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:20:19.557ID:01sWDbQAd
>>19
夫婦合わせての額なので税金は単独2500万よりかなり安い
手取り1900万ぐらいある

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:20:38.145ID:RpVtgR9U0
高年収の女が結婚したらだいたいそうなるよな自分より稼いでるやつを選ぶのが女だから

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:20:43.781ID:kJKjmQHZ0
月の食費どのくらい?外食の頻度は?

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:20:51.282ID:3cY3IFDcd
>>20
ほー、それはキツそう

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:23:20.128ID:PA0Oz4mO0
てか37万円35年ローンで組める言うことは高収入且つ安定した職業なのか どっちも医者?

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:23:31.250ID:QiQwL6djd
手取り1900あったら豪邸に住めるな

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:23:34.708ID:T9vpdESX0
フリーランス?

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:23:37.205ID:HsXeYcm6r
2人の最終学歴は?職種は?

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:24:01.660ID:2XckAj+D0
都会でその金額はキツそうだな
俺は地方都市で年収2500程度ある
めちゃくちゃ楽
嫁は専業やってもらってる

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:24:22.230ID:mLBHDE1p0
会社の業界は?

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:24:36.073ID:01sWDbQAd
>>22
妻の方が年収高いけどな
俺1000万
妻1500万

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:25:59.687ID:01sWDbQAd
>>23
家族4人だが、月6〜8万ぐらい
外食は休日の昼間にファミレス行くぐらい
飲み会などの交際費はゼロだな

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:26:34.143ID:01sWDbQAd
>>25
安定していると思う

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:26:40.255ID:NIscuYFV0
おすすめのふるさと納税教えてください

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:26:43.268ID:RpVtgR9U0
>>31
なかなかレアだな

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:27:06.952ID:3cY3IFDcd
経営者かリーマンかで豊かさに差が出るクラスだよね

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:27:12.979ID:01sWDbQAd
>>26
土地の値段に依ると思うぞ

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:28:03.698ID:NgcjAkIV0
>>25
医者ならもっと高いはず

外資コンサル夫婦の俺でも世帯2500万超えてるから
ちなみに32と30の夫婦

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:28:30.313ID:01sWDbQAd
>>28
2人とも院卒
リーマンと医者

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:28:58.985ID:NIscuYFV0
>>38
妻医者1500はいいとこだと思う

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:29:05.847ID:kJKjmQHZ0
生きてて幸せ?楽しい?

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:29:59.317ID:01sWDbQAd
>>30
製薬と医者

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:31:01.595ID:01sWDbQAd
>>34
普通にフルーツとか肉とか米とか
俺は靴を年に一足貰ってる
足に合うかは賭けだけど、気に入っているメーカーだから大体大丈夫

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:31:26.645ID:dxiFbHBi0
嘘じゃなくてすまんな(ソース無)

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:31:40.431ID:fHQn4tSFd
質問はあらかた出切っててない
普通にすげぇ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:32:37.737ID:01sWDbQAd
>>38
医者は地方に行くほど年収が上がる
都市部の勤務医だとそんなに貰えないんだな
そして勤務医ではなく医師バイトで働いた方が割りが良い

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:33:00.411ID:K9U909kI0
何で末尾dなの?

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:33:18.942ID:01sWDbQAd
>>41
楽しい
仕事が楽しい
家庭が楽しい
仲間といるのが楽しい

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:33:56.388ID:01sWDbQAd
>>47
家のWi-Fiだとホスト規制でスレが立てられなかった

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:34:00.746ID:NIscuYFV0
>>43
なるほど靴か~
リーマンだと靴は大事そうやな

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:35:40.704ID:CAiNWQMA0
嫁ゼネコンぼく商社の世帯年収2800万だけど千葉ニュータウン住みでだいぶ豪邸住めてる
っぱ田舎よ

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:35:55.437ID:01sWDbQAd
>>50
仕事の靴は足に合わなかったら気分激萎えなので普通に買ってる
ふるさと納税は休日用の靴だよ

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:36:44.569ID:kJKjmQHZ0
マイナンバー保険証について嫁はなんか言ってる?

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:37:09.931
いつ2600万円になるの?
https://i.imgur.com/YWUPvGp.jpg

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:37:26.262ID:01sWDbQAd
>>51
豪邸のスペック教えて
ウチとどれぐらい違うのか気になる

うちは
土地200平米
建物150平米
5LDK
木造2×4

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:38:28.589ID:01sWDbQAd
>>53
いや特に何も
その話すらしていない
何か気になる点は有るのか?

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:39:10.760ID:01sWDbQAd
>>54
なかなか上がらんのよ

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:39:33.785ID:kJKjmQHZ0
いや便利になるとか反対してる人馬鹿だねーとか

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:39:37.092ID:NIscuYFV0
>>57
自営はいいぞ
がんばった分だけ上がる

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:39:39.327ID:CAiNWQMA0
>>55
土地180坪 建坪80坪 延べ床155坪の 4LLDDK

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:42:23.792ID:3cY3IFDcd
>>60
うちと同じくらいだ

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:43:44.420ID:01sWDbQAd
>>59
頑張らなかったら下がるというのもなぁ、と思ってしまうのだ

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/19(水) 23:44:10.502ID:01sWDbQAd
>>60
デカすぎワロタ
二世帯かな
羨ましい

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/20(木) 00:12:22.104ID:QRaIW6Lka
その収入でよく子ども作ろうと思ったは

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/20(木) 00:13:13.561ID:E+XsNFrE0
ここまで画像なし

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/10/20(木) 00:24:33.415ID:mVzde0UP0
>>64
??
上位0.5%だぞ?
99.5%は子どもを作れない、育てられないことになるが頭大丈夫け?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています