X



うつ病は逃げの病気らしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:16:24.143ID:0vXUJ4y/0
鬱は逃げの病気なんだよ
逃げずに戦ったものだけが完治する
薬に頼って逃げてるだけじゃ治らんよ 医者の金儲けの養分www
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:42.734ID:tBcGhLOba
鬱病をアピールする事で救われることはない
弱った生物は叩くのが群れを作る生物のサガ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:43.015ID:b+1O0xQ00
甘え以外の何物でもない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:43.678ID:s2uAgZtk0
逃げずに戦うwww
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:18:16.143ID:iufTBJlN0
そうやって戦うと死ぬから逃げるんだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:11.967ID:b+1O0xQ00
>>7
死ねばいいんだ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:19:43.614ID:6JWUlx2L6
>>8
なんだこの🐙が?!!
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:30.465ID:G0l0RMt60
また構ってもらおうとこんなスレたててるし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:34.162ID:kCFeK/snr
死は全ての者に平等に安らぎを与えるんだね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:36.344ID:p4YXrKeEa
鬱病患ってたけど薬に頼って逃げてるだけじゃ治らないはある意味正解
原因を少しずつ取り除いたり長い時間かけてメンタルコントロールしたりするしかない場合も、カウンセリング受けてそういうのは決めていくけど

どうしようもないケースもあるからなあ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:58.163ID:b+1O0xQ00
>>9
男は戦って死ぬんだ
夜のため人のため
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:14.315ID:ecjjc6Npp
脳も臓器だから生活習慣や栄養状態の悪化で炎症起こして普通に鬱病になるし逆に食生活や睡眠を改善するだけで結構治るけど甘えだぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:43.456ID:xoOd2a7p0
薬じゃ治らん
性格というか考え方を変えて前向きにならないと治らん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:23:58.221ID:tBcGhLOba
鬱というのは精神のバランス崩壊で立て直すには精神のプロが必要
そのプロは匿名掲示板にも精神科医にもいない
早い話立て直したいならプロじゃない人間に縋るのは辞めた方がいい
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:24:09.274ID:rUQ1lMdua
急性期に落ちるとほんと逃げしか考えられなくなるのが辛い、風呂も入れなくなるからくっせぇくっせぇくっせぇわ
>>4
理解者はまだまだおらんよねえ
家族からすら嫌がられることもあるってのがきついよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:24:26.540ID:b+1O0xQ00
甘え鬱患者はウクライナに行って戦って来い
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:24:54.767ID:+n7u47Ffp
>>1
渡したお薬は最後まで飲み切ってくださいねー
勝手に治ったからもういいなんて飲むの止めたりしたらダメですよー
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:25:27.970ID:xs5iJTn+0
つーかソーラン節踊れば即治るしな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/10/19(水) 10:25:48.483ID:b+1O0xQ00
さて寝るか
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:26:39.948ID:0vXUJ4y/0
予想した通りの展開になってて気持ちいいわw
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:27:10.765ID:0vXUJ4y/0
定期スレにしたろ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:28:01.603ID:+n7u47Ffp
>>22
健常者から見てもその考えおかしいから、そりゃこうなるよ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:28:24.003ID:FyKZKiWm0
鬱病のやつ全員にどストライクの女の子とセックス三昧させてやれ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:28:24.641ID:8yexw9kWd
鬱ネタなんてレス乞食の常套手段だろ
今更すぎる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:29:17.183ID:Yfl5+5r+d
その時彼女がぁ~
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:29:56.136ID:LOIjl4tg0
病気だからな、甘えとか逃げとかの根性論では治らん
生活習慣病と同じで、薬での治療と生活習慣の改善の両方をやって治すもの
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:40:10.345ID:FyKZKiWm0
なってる人には申し訳ないけど
心っていう目に見えない場所の病気だからどうしても病気って感覚がもてない
ケガや病気の人みたいに扱えない
めんどくせっておもっちゃう
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:42:34.583ID:CPw+nhlI0
ワイ鬱やけどめちゃくちゃつらいで
甘えだけでは通用しないって言われても体が動かへん
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:49:08.768ID:SLo0WZ++0
逃げずに戦った人はもれなく自殺してるんだよね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:50:22.076ID:SLo0WZ++0
逃げて逃げて逃げ切った時に完治する
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:51:31.710ID:P6VvawVd0
攻めの病気は?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 10:54:41.030ID:LOIjl4tg0
>>29
別に精神病に限らず、発達障害も認知症も身体的障害もなったこと無い奴にその辛さは実感できんわな
かといって、理解できないからそういう障害を持った人をめんどくさい扱いするのは現代社会では許されてないわな
色んな体験談を聞くとかして、少しでも理解をする努力をやるしかない
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:00:13.041ID:xoOd2a7p0
>>34
そういう病気や発達障害は理解されてロリ、スカトロ、死姦などで苦しんでるやつには
救済手段はなく「死ねば?」となってる世の中も冷たいよな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:00:56.433ID:0vXUJ4y/0
>>33
強姦魔
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:06:44.902ID:8yexw9kWd
>>29
人によって程度は違うけど「突然泣き暴れたり何も食べなくなる病気」だよ
普通に目に見えるし病人扱いせざるを得なくなる
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:08:02.818ID:LOIjl4tg0
>>35
ただロリコンとか死姦は必ず相手が居る話で、しかもその相手の意思確認が難しいからな

むろん精神障害者も周囲の人間に攻撃的に当たったり仕事を肩代わりして貰ったりと社会の負担にはなる
そんなわけで今は、病人にどこまで配慮をして、どこからは社会から取り除くべきかを判断する過渡期になんだと思う
そういう精神病に対する議論が煮詰まってきたら、同時にロリコンとかに対する扱いも少し変わるんじゃないかな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:16:47.483ID:FyKZKiWm0
>>34
>>37
そういう人がいるのは理解してんだけど
本当に普通に生活できないレベルの人って会ったことなくて
俺の周りにいる自称鬱病で薬もらってるって奴って普通に生活してて都合の悪い状況になると死ぬ死ぬ言ってたり
私鬱病なんだってって意味不明に予防線張ってくる奴とかしかいないから
少なくとも世にいる鬱病は7〜8割甘えなんだろうなって目でみてる
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:17:18.168ID:0EfW0nGw0
自分から攻める病気ってあるのかよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:17:58.340ID:P6VvawVd0
>>36
ワロタ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:18:40.503ID:7dGN7QNk0
俺も鬱診断受けたけど投薬はしないで、働きだすまで8か月間自由に過ごしてたわ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:22:27.349ID:8yexw9kWd
>>39
自称鬱病がうつ病じゃないのは置いといて、医者次第で甘えレベルでも診断書貰えるのは事実だしな
それがこの国の基準ならそれがうつ病で良いと思ってる。結局本人にしか分からんしね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:23:51.385ID:xoOd2a7p0
>>39
衣食住完璧、敵無し、フリーダムという環境でも何年も治ってないの見ると
甘えという言葉しか見当たらない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:25:04.778ID:J3H5PVPSa
おらも鬱病だったけど今までしてこなかった瞑想とかしてだんだん嫌なこと考える癖治して投薬もして寛解した、再発率高いから少しでも重くなり始めたらまた行くつもりだけど
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:26:11.087ID:7dGN7QNk0
環境変えてみるのは良い手だと思うけどね
俺みたいにブラック企業でやられた人間は社会への不信が高くなってるから
やっぱ働きだすのハードル高いのはよくわかる
今は配信とか流行りだし、失う物がないなら自分をさらけ出すのもありだよ
とりあえず人と関わりはもった方が良い
ずっと一人だとまじで脳がくさっていく
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:26:20.933ID:LOIjl4tg0
>>39
例えば膝が悪い人は普段の運動量なら普通に生活してるけど、長時間歩くような強い負荷をかけると立てなくなるだろ?
それと同じでうつ病の人も普段は薬とか生活改善でうつ症状を抑えてるけど、精神的に強い負荷がかかるとうつが悪化してしまうのは当然のこと
うつ病のこと、相手の病状をきちんと知った上で「この人の場合は甘えなんだな」と判断するのは必要だけど、よく知らずに「うつ病の7~8割は甘え」と思い込んでしまうのは危ういと思う
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:27:18.631ID:B9bZZ3V30
バングラデシュの貧困層の人達は鬱になってないんだよなー
日本の衣食住に困らず両親も居て友達もいるような人が鬱になっちまう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:28:48.479ID:3lQKDqzga
パワハラ酷い上司にあたって吐き気動悸しだしたから
鬱もまあ分かるようになった
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:30:05.314ID:+H+GZthnd
俺鬱診断受けたときは一時の逃げは必要だったなぁ
普段起き上がりも出来ないくせに原因が近づくと発狂して骨折るまで暴れたりとかあったから
ずっと逃げずに向き合い続けてたら生きてられなかったかも
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 11:35:55.219ID:LOIjl4tg0
>>44
客観的に見るとフリーダムでも、当人の主観では取り返しの付かない袋小路に入ってしまっていると思い込んでしまうのがうつ病の特徴
そういう間違った主観を薬と生活習慣の改善で治すのがうつ病治療の一つ
客観的にはいい加減で甘えているように見えるけども、その実、真面目で落ち込みやすい人がかかる病気なんだよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 12:19:59.851ID:LkThwemj0
少なくとも人為的に鬱にすることはハムスターかネズミかなんかで成功している
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/19(水) 13:11:00.462ID:xoOd2a7p0
>>51
もはや地獄なのかパラダイスなのか
勝手に地獄を頭に構築して勝手に苦しんでいる
わからんけど地獄が好きなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況