X



【社会】「どうして自分の身体なのに自由にしてはいけないの?」染髪禁止、ピアス禁止……未だ残る「ブラック校則」の数々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 13:56:23.494ID:TfS5Jk1Fr
冷静に考えて意味不明だよな
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:41:38.626ID:VJQ/I7Ecp
こういう奴ほどなんかあった時学校に責任なすりつけてくるからな
管理される側なんだから大人しくいうこと聞いとけ
嫌なら中退して働け
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:41:49.047ID:B0zMfcd10
>>94
ならない

不快かどうかと言うのは個々人の主観による
主観を振りかざして「お前は気にくわないからその行動を抑制する」と言うに等しい
こんな理屈を存在させること自体が危険

そういう主観の押し付け合いを防ぐために一定の基準が法で定められる
たとえば性器を丸出しにするなどの行為などがそれにあたる

染髪ピアスはそれにも該当しない
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:41:50.355ID:LmRjsTVId
まあ一つだけ擁護意見を述べるとするなら自由にできる期間が一般社会で少なすぎるのは問題点じゃないかとは思う
学校で禁じる→大多数がその価値観を一生引きずって社会に出ても自由になることはないわけでだったらガキの間くらいは自由にさせてやれよと思わんでもない
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:41:52.729ID:i878ZZ82M
後悔する馬鹿が多いからな
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:42:06.174ID:jpOHJQE9d
入学の際に
「ウチはこういう校則だけどOKならサインしてね」
みたいな一筆書かせるような感じになりそうね

もうそうなってるかもしれんけど
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:42:55.400ID:AGVPEPS70
>>99
先輩からのいじめを学校が防止したいならいじめる方を咎めればいい

そもそも髪を染めて生意気だからと虐めるような人達に論理性や良識はない
そんな存在を作った学校教育に問題がある
そうではなくいじめをする人達は学校教育では解決不可能な存在だと言うならそれこそ学校に責任はないのだからそう主張すればいい
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:42:59.508ID:ZStRsdnrM
髪もピアスも自由でいいけど入れ墨だけは二十歳以降とかにしないと駄目だと思う
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:33.329ID:DBtBJSyS0
まあ
正直なところ
何をするにもメリットデメリットがあって

こどものうちは
こどもからしたら大きなお世話かもしれないけども
周りの大人はその社会経験からデメリットを重視して注意したり禁じたりするよね

それがいやなら
デメリットすらも受け入れ
周りの責任にしないで納得する熱量でできるなら勝手にしたらいいとは思うよ

偏見にさらされても
それが生まれつきでなく選択の上で
周りのアドバイスやらもはねのけてしたのなら
文句をいうなよ

ってだけのお話
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:48.609ID:5b8h+SHd0
>>82
データはあるよ
私立とかで実際起きててやめましょうってなったり外国の学校でもダサいのダサくないののマウントの取り合いによるイジメや非行は多い
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:50.792ID:AGVPEPS70
>>107
開成に行けるほど知能や家庭環境に恵まれた人達ばかりではない
そして小中は義務である
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:58.425ID:DBtBJSyS0
まあ
正直なところ
何をするにもメリットデメリットがあって

こどものうちは
こどもからしたら大きなお世話かもしれないけども
周りの大人はその社会経験からデメリットを重視して注意したり禁じたりするよね

それがいやなら
デメリットすらも受け入れ
周りの責任にしないで納得する熱量でできるなら勝手にしたらいいとは思うよ

偏見にさらされても
それが生まれつきでなく選択の上で
周りのアドバイスやらもはねのけてしたのなら
文句をいうなよ

ってだけのお話
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:58.476ID:AGVPEPS70
>>111
まずそのデータをここに貼ること
ならないなら内に等しい

そして日本の学校のような抑圧が強い環境でいじめが増えないデータも必要になる
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:41.242ID:J6inP93l0
>>6
人間の髪色や肌の色で不当に扱いに差を付けるのは人種差別
国連に訴えれば勝てるのに何故訴えなかった?

負けたのはお前とお前の親が無知だからだ
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:46:44.640ID:BDCusN1Ud
>>94
まぁ現状DQNの自己表現ばかりだからな

でも規制を撤廃したら普通になってそういう思いもなくなるかもしれないが、若気の至りで鼻ピアスとかタトゥー入れ始めたりして後々就職で差別されて泣くとかまで想像がつかない年代ではある

情報を知らない段階での自己判断は多少制限しても
それは本人のためではあると思う
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:47:05.724ID:DBtBJSyS0
>>95
日本では
個人をみないからね

そういうひとの出身校である
そういうひとの出身地である


などなどで
同じ目でみられることはよくあるよね

ヤンキーのひとたちは
何中出身か??って聞くのが挨拶らしいよ笑
それってそういうことよね
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:47:48.711ID:AGVPEPS70
>>70
タトゥーは現実的には俺は反対だよ
同様に飲酒とタバコも反対だ

だが本人がそれでも欲するなら止めれない
しかし親にもある程度の子への支配権が必要だ
さもなければ誰も子供など作らない

例えば取れるタトゥーなら問題ないだろうからそういうものを開発してそれを許可すればいい
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:48:00.432ID:AGVPEPS70
>>115
その通り
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:48:08.855ID:vIE335NMd
懐かしいね
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:48:17.125ID:GH2ixy0Op
>>108
ルールを守れないのに自分は守ってくださいとかクソだせえな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:49:09.340ID:B0zMfcd10
>>101
むしろそういう具体的な侵害もない物を「空気」とやらで抑制しようとする考えが人権尊重とその理解を妨げている
そんな基準さえも無い個々人の主観の押し付け合いが各々の権利を侵害して争いになっている

ホッブスが言う万人の戦いを助長してる事になる

逆に言うなら人権を守ると言う理解が広まる事こそが、無意味な争いを防ぐことになる
人権尊重と言うのは他人の権利を守る事なので他人の領分を無意味に犯す事が無くなる

社会の秩序や安定と言うなら人権をこそ守るべきだと思う
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:49:14.492ID:sWonmyxq0
馬鹿に見える、喧嘩を起こしやすいからだぞ
トラブル起こす人の94%はピアスor髪染めてる
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:49:35.134ID:LmRjsTVId
今の親世代ってチー牛拗らせた学生生活送ってたようなやつが多いから無駄に優等生なんだよな
校則は守りたい、でも自分や自分のガキがやりたいことは校則に触れる→じゃあ校則を変えちゃえみたいな
破ればええがな
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:50:26.594ID:z2wYpmnD0
>>108
その通りではあるんだけど、日本人って同一を望むからねぇ
小学生の頃はいじめってほどじゃないけど、外人とか言ってくる男子もいたし
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:51:19.345ID:s8oR3wt1a
こういうのね
完全に自由だったら意外とやる奴いないんだよね
制服ナシ髪型服装自由の私立高校とかあるけど案外みんな普通の格好してる
大人が禁止するからやりたいってのが根底にあるんだよ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:52:13.317ID:AGVPEPS70
日本人が画一を良しとするのは1000年以上前からで、縄文人を支配して移配させたり言語を統一させたり宗教を全て統一して神道という得体のないものを作ってからだ

同じような事は他の民族や国家もやろうとしたが大陸では多種多様な民族宗教哲学国家があるので不可能だった

しかし日本では成功したので日本人はこの成功パターンを再現しようとしている

ところが画一的であるというのは江戸時代に日本が西洋にあらゆる文化的な面なおいて遅れを取ったことからも分かるように文明の停滞を招く

特に今のようなグローバルな時代においてこのような遅れは致命的な問題だ

現に日本は弱い
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:53:18.748ID:DBtBJSyS0
どうして
そのまんまのじぶんを愛せないのか

どうして
そのまんまのじぶんを誇れないのか

そこが問題の根元とおもうよ

未成年者の
染髪やビアスやタトゥーについてはね
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:53:32.472ID:HZx3pL48d
自由の国ですらルールでガチガチに縛り付けて
そのルールに記載されてなければ自由にしていい、だからなぁ
ルールのない自由はただの無法地帯よ
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:53:39.831ID:AGVPEPS70
>>129
それもあるだろうな
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:55:31.796ID:AGVPEPS70
>>132
無政府にするかNWOのような完全統制社会にするかというのは極論であってそういう極論を避ける為に言語による思考と議論がある

縛りを作らなければならないなら理由が必要であるのは当たり前だ
そもそも誰も意味もなく縛りを作るという労働などしない
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:55:33.556ID:DBtBJSyS0
>>129
偏差値の高い学校は
校則も制服もない学校がおおいんよ

それは
生徒が無茶をしないという前提があるならなんよね

そして
その通り風紀は乱れないのよ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:56:51.160ID:AGVPEPS70
>>131
君は終始個人の主観からくる偏見でしか語ってない

君は議論に参加する資格がないから黙れ

という風に俺がルールを制定したらお前は従うのか?そういう事だよ
0137チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2
垢版 |
2022/10/14(金) 14:57:08.861ID:J3s7h1gda
県のイメージで黒髪が必要ってならうちの県は全員金髪にすべきだな
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:57:48.069ID:lU2Feysn0
セックスも禁止でいいよ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:58:19.682ID:B0zMfcd10
人権が守られる社会と言うのは無駄な争いが無い社会のこと

染髪ピアスが歩き回ってようが誰のなんの権利も侵害していないのだからイチイチその行動を抑制して争わないで済む
わざわざ「俺の考えた正しい姿」なんてものを他人に押し付けて回る事こそが人権侵害であり争いを起こしてると自覚すべきだろう

人権理解が無いからこそ無駄ないさかいになってる
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:58:46.783ID:CQJ/sMlc0
中2病だったから事あるごとに令状ある?任意ですよね?とかネットの影響受けて言ってたの懐かしいわ
髪型に関しては教員が逆モヒカンしてるなのはいいんですかって?ハゲに言ってたのも楽しかったわ
ン拒否するぅ!の動画マネして遊んでたわなお
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:59:24.336ID:5b8h+SHd0
>>114
そーいうとこじゃなくて…
試してもないのに決めつけで言ってるんだみたいな指摘だったから、ちゃんと試した上でやって決まった制度なんだよってこと
データって聞いてすぐ何か記事のことだと思うのは自分のフリすらわかってなくねぇか?
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:59:34.402ID:GH2ixy0Op
>>130
そもそも日本は国土からして不利だから右に倣えでやったところで勝てないんだわ
何故か被れた馬鹿どもは多様性に迎合すればどうにかなると思ってる
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:59:40.500ID:DBtBJSyS0
>>136
そうかな??

わたしは
全世代からの印象を総動員して語ってるつもりやけども??

あなたの
あなたの身近なひとたちからの価値観でしか語ってないのはあなたと感じるよ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 14:59:46.096ID:AGVPEPS70
>>128
それは日本人が悪い
理由は>>130
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:00:16.099ID:DBtBJSyS0
>>137
神戸市民乙!
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:01:36.437ID:AGVPEPS70
>>126
俺の場合は学級主任が元スケバンだったらしくて異様に強情で強権的だった

だから俺も中3の頃には不登校になってたがそれでも週一ぐらいで来いというふうに言ってきて行かざるを得なくなってた
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:02:19.320ID:CQJ/sMlc0
体育で怪我したときもこれ業務上過失障害だよなぁ!?とか騒ぐの楽しかったわ
誰も何も言ってこなくなるもん初戦学部卒の小役人なんてすべてを失いたくないだけだからな
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:42.230ID:Nh7rV5hya
近所の住民からチンピラみたいなのいて怖いと苦情がくるから
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:03:42.344ID:DBtBJSyS0
>>139
ふつうに
個人として責任を背負えるようになってからしてもいいよね

というか
人権というのなら
己の責任を背負うことはもちろん
同じカテゴリーのひとへの風評被害を与えないという責任の持ち方や
その視点も必要となるよね

権利を主張したいなら
そこは最低限責任もとうよ
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:04:15.648ID:B0zMfcd10
画一性がどうと言うのは日本の儒教的倫理感の影響だろう
ただこれも勘違いしてる人が多い

儒教と言うのは「自分が」「理想とする人間になることを目標として」精進する事
だから礼儀作法とかマナーと言うのは「自分が」やるもの
他人に押し付けて「これが正しい姿だ!従え!」なんてのは論外

で、その成果と言うのは他人の反応で知る事が出来る
立派な人間になれば「何もしなくてもみんなに尊敬される」ようになる
逆なら非難されバカにされる
だから空気を気にするわけだ

よく老人は無条件で尊敬しろというがアレは「無条件で尊敬される老人になれ」と言う意味

なので尊敬されないのなら若者が悪いんじゃなくて自分が悪いんだと反省しろ
と言う事になる

これを理解せずに表面だけの「空気に従え」だの「無条件に秩序に従え」などと言う勘違いをしてるからおかしな事になる
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:05:03.097ID:AGVPEPS70
>>125
それはお前が見てきた馬鹿や喧嘩をする人が偶々ピアスや毛染めをしていただけであってそんなデータないし仮にその種の人達に関係性があったとしてもピアスや毛染めを禁止しても内面は変わらないから効果がない

俺の同級生は別に悪いヤンキーでもなかったが風貌がヤンキー的であり県のイメージを落とすという理由で修学旅行には来るなと言われた

こういう行為こそが目的だと言うなら俺の行っていた中学校は義務教育を否定していて反政府的な組織だったと言えるな
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:05:55.838ID:BDCusN1Ud
>>124
いや何にでも間接的影響を考えろという事ではないけれど
確実に影響…特に悪影響があるものは絶対にゼロではなくそれを無責任に野放しで直感的にわかることだけで判断すると子供の不利益になる
そしてそれは情報自体を知らない子供には判断が正しくし難いもの
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:27.296ID:AGVPEPS70
因みに富山県という県なんだけど

別に北陸という未だにイキった無知な右翼まがいのポピュリストが多勢であるクソ田舎に限らずとも日本の大半はこんな調子だろうと思う
0155チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:31.109ID:J3s7h1gda
>>145
可能な限り縦ロールで高飛車でおっぱい大きく、そのわりにエロいことに対して初心であるべきだよな

県民のイメージを損なわないために
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:08:24.917ID:DBtBJSyS0
>>151
というか
宗教的な理由もないのに
ピアスをあけるのが

15歳であることと
25歳であることと

なんの違いがあるのかも
なんの意義があるのかもわからないわ

宗教的な理由があって
こどものころから開けてて
それで差別をうけたとかなら同情もできるけども
単なるファッションとかなら自立してからひたら??としか
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:08:52.032ID:B0zMfcd10
>>149
人権における責任と言うのは「人権を守る事」

なので人権侵害を許さない事が責任を果たす事そのもの
なんの権利の侵害も生じていない行為を強制的に禁止しろというのであればこれに反対する
この件で言うなら染髪ピアスを禁止するという理不尽な強制を認めないと言う事に当たる

こう言うことは校則一つの話ではなく全てに通じている
一つ理不尽を認めれば他の権利もドンドン侵害されていく
だから一つでも認めない

これが人権における責任
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:08.918ID:HHYgTOZvp
なんで改行入れるの?見てて気持ち悪くなってきた
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:20.167ID:DBtBJSyS0
>>155
縦ロールは名古屋とおもうよ笑
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:10:27.694ID:BDCusN1Ud
>>150
ただそんな人間理想的じゃないからね
多少バイアスかけて下駄を履かせて
スタートをさせてやらないとスタートすらしない不出来な奴が半数なんじゃないかな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:08.389ID:Oq6YjP3W0
>>6
今日から俺はかな?
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:11:59.437ID:AQ/6OCGm0
俺も生まれつき金髪なんだけど髪伸びると根本が黒くなるからすぐバレた
ジョルノも昔は黒髪だったって言っても殴られて泣きながら染めたよ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:12:21.557ID:9DWqpYqk0
>>156
ファッションなら自立してから?
会社員になってから髪の毛染めてピアスの穴空けだしたらバカじゃない??
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:14:47.888ID:VASg5opVH
入れ墨と一緒で全員が悪いんじゃなくて悪いやつに多かったから禁止したんだろ
今の子供が騒ぐのはありだけどアラフォーなら言いたいことは伝わるはず
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:15:11.792ID:BDCusN1Ud
>>156
高校生くらいになればモテたいしやりたいでしょ
どっちでも良いなら早い方がいいじゃん
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:07.115ID:DBtBJSyS0
>>157
たとえば
親に虐待されてるとか
こどもの立場としてどうしようもない状況に置かれてるばあいは
こどもの権利(いわゆる人権)というものは
とても尊重されなくてはいけないものだと強く思うけども

ピアスや染髪させてくれないから
校則で罰せられるから人権侵害だとかいうのは疑問でしかないわ
成人して
じぶんで責任をもてるようになってからしたらいいよ

というか
本気の人権侵害で困ってるひとに便乗したいだけなのかしらんけども
そういう些少なことで本気の人権侵害損害問題をまやかすのはやめてほしいとは思うよ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:16:39.201ID:AGVPEPS70
>>163
馬鹿になるのは君が社長をやってる会社での話

そんなの気にしない会社も沢山ある

しかし黒髪でピアスなしのソルジャーを好む会社がこの国に多いのは事実かもしれない

しかしその多数派の会社に従うかは個人の思想による
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:06.262ID:DBtBJSyS0
>>163
学生のころからしてるほうが
頭良くはみられないよね
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:18:51.906ID:DBtBJSyS0
>>165
そんなんでモテるとおもってるのが不思議ではあるけど

それでモテると思える界隈に就職したらいいともおもうよ!
ホストとか!
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:20:29.111ID:SNhfnApKp
そこまで治安良くない地区で髪染めて襟足長いみたいな奴何人もいたけど大体は友達としてはいい奴だったけど普通に問題児だったぞ
こいつ将来人殺すだろうなみたいなのもいたけどなんだかんだ社会人やってるようではある
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:21:12.736ID:WpKfjRCOp
今ってSNSとかでなんで?とかおかしくない?とか発信してワラワラと気持ち悪い奴らが気持ち悪い反応して気持ちよくなってるからブームなだけで実際はなんも考えてないよ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:07.263ID:BDCusN1Ud
>>169
おっさんだなw
オシャレに気を使うのも大事でもちろん中身も大事
人によって外見内面どう気にするようになるかは個人差というか成長次第だし
社会に出てある程度画一的な価値観も大学生くらいになれば意識し出すしめくじらを立てることではないと思うよ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:23:10.172ID:AGVPEPS70
>>156
15であけるか25で開けるかの違いがわからないなら25でピアスを付けている人に対してお前の存在が気に入らないからピアスを外せと言ってる人の気持ちも分かるということだ

そして実際君はそんなタイプの人類なんだよ

戦争中大勢の日本人が日本人以外は人ではないのだからといって中国人やアメリカ人を戦争犯罪で酷い殺した方をしたよな
それは皆がやってたから一緒になってやった人達が大勢いたからだよ

日本人は日本人という集団は神ではないことをまず理解したほうがいい
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:34.892ID:NxXLdvpB0
>>1
簡単なことだよ
税金に対して「なんで自分で稼いだ金を自由にしちゃいけないの?」
って真面目に言う大人は居ないだろ

一定の集団に属してその恩恵を利用するには
その集団の法を守るのは交換条件として受け入れなきゃならん
その集団に属した時点で人間はその集団の一部でもある

財産も身体もそれの安全に運用するのに社会のシステムを利用してる
本当の自由はそれを放棄することだからな

自由にしたいなら廃村にでもこっそり移り住んで自給自足するしかないぞ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:25:36.752ID:BDCusN1Ud
>>171
なんで?すら考えずマスメディアに流されるだけのバカとか
意見を言って反論を考える事をできない人の方がやばいと思う
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:26:22.001ID:DBtBJSyS0
>>172
おばさんやけども

とくに虐待もされてなく
養われてるあいだは
きちんと養われるにふさわしく生きなよとおもうわ

養われてるということは
責任をも養ってる側に預けてるわけなのでね
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:35.837ID:3mOgBsKu0
私立学校や民間企業には服装規定がある

属することの価値とトレードオフにならないなら本人は再考した方がいい
肉体への施術については慎重であることが望ましい

段階的には自己決定権の比重は成人後に本領となる
0179ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/14(金) 15:29:04.247ID:ErEaxmT7r
>>166
より大きな侵害に比べればこの程度の侵害は我慢すべきだ、という意味ならそういった主張は間違いだと思うよ

自分に責任を持てるようになったらというのもおかしいと思う
子供は十全な責任能力を持っていないという前提はあるとしても、だから子供の権利は制限されて当然だと単純に言えるかどうかというと、そういうものでもないと思う
子供が責任を持てないことについては親や教師といった保護責任者が責任を負うわけで、その保護責任者の立場からいって責任を負いきれないから我慢せよと子供に強いるのは、保護責任者の無責任を子供に転嫁しているという風にも見える
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:29:59.569ID:AGVPEPS70
>>177
墜落したB29のパイロットを村総出で撲殺し、戦後その事実を隠蔽したという話が日本中にあるのを知らないのか

日本軍が中国人いや満州人を丸太にくくりつけて毒ガスの実験台に使ったという事実を知らないのか
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:30:07.996ID:dCNVoOFR0
自由とは通貨のようなもの
ある自由を手放すことで別の自由を得る
完全なる自由などこの世には存在しない
何に価値を見出だし何を選ぶかはそれぞれ個人の自由だしそれは認められている
0182ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/14(金) 15:30:14.903ID:ErEaxmT7r
>>176
養うのは親や大人社会の義務でしょ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:30:34.929ID:BDCusN1Ud
学 校 教 育 は 集 団 教 育 を 一 つ の 特 質 と し て い る の で , 集団の秩序を維持するためには一定の規律が必要であるこ
とは否定できない。しかし,その内容はあくまでも教育 目的に照らして必要でかつ合理性をもつものでなければ ならない。

らしいので
この集団秩序の合理性…教育レベルや環境に甘い子供が引っ張られて流されたりなどがないように規律は定めるのはありだと思う。
例えば学校の評判を下げてレベルの低い子が集まりやすくなったり、
オシャレに一生懸命で勉学が疎かになる可能性があるなら禁止や条件付けは必要なんだろう
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:31:21.216ID:DBtBJSyS0
>>173
意味わかんないけど

個人的にピアスを何歳であけようが
どうでもいいわ笑

でも
それで罰則(停学やらね)があるとわかってるのに
それをして
人権侵害とかいってるのは

プールに入れませんよってしってるのに
和彫りをいれて
差別がーー!!とかいってるひとと同じとおもうよ

少なくともピアスや染髪なんて卒業したら自由になることでしかなくてそれを我慢できないで
人権侵害とかいうのは

本当に生まれつきの理由で人権侵害で困ってるひとに迷惑でしかないとおもうよ
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:33:50.853ID:AGVPEPS70
日本は親の主権より子の主権が尊重されるべきだという人が確かあるデータで7割だったはずだ

それなのに子供は親や学校の奴隷になれという人がこんなに多いのは意味が分からない
0187ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/10/14(金) 15:34:25.969ID:ErEaxmT7r
>>185
制度があるから盲目的に従わなきゃいけないというものでもないと思うよ
刺青禁止のプールに刺青をしたまま強硬突入するのは問題だけど差別を訴え改善を主張することは別に悪いことではないでしょ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:34:37.141ID:VASg5opVH
>>177
逆よ
主語が小さすぎる
戦争中の世界中がやったことだ
流されない強い人間ばかりではない
正義を振りかざして虫も殺さないようなこと言うやつなんて程度がしれてるw
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:34:43.617ID:BDCusN1Ud
>>176
「養われてるから」従いなさいは理由にならないと思う
家庭ってそんな労働契約のようなものではないと思う
将来的なメリットデメリットや世の中のルールで判断すべきで、「養ってるから」自分の思い通りにして良いってのは間違い
そこに感謝はあれどね
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:36:04.221ID:AGVPEPS70
>>184
俺の爺さん婆さんは日本に住んでなかったね

それと広島だと墜落したB29のパイロットを動物園の折に裸で入れた事もあったな

大勢が見物に訪れたそうだ

それらを指して一部であるとどうして言える
本当に一部なら大日本帝国や天皇や日本軍に逆らった日本人が大勢いるはずだがそんな話は全然聞かない
しかし日本軍のソルジャーとして侵略に参加した話はいくらでもあるな
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:36:05.669ID:QxMqPUuR0
>>186
子供の主権ねえ
んじゃたとえば小学生が性交を望んだ場合はどう考える?
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:36:27.303ID:DBtBJSyS0
>>179
あら
ロジカルさんお久しぶり!!

というか
こうした場所での人権侵害を語ることは

こどもであるから
親の虐待から逃げられないという
本気でその生命やその後の人生構築に影響を与えるような重大な事件と

卒業して自立したら
ファッションなんてすきにしたらいいやんって程度のことと一緒くたにされてしまうことが

わたしには恐ろしいのよ

親ガチャと虐待の違いみたいなね
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:37:11.983ID:4c2ZJvIi0
>>191
それがダメな理由は?
それ次第だと思うよ
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:38:03.581ID:AGVPEPS70
>>185
君は自分がプログラムされたロボットだっていう自覚がないんだよ
だからこそ真に不自由な存在だと言える
戦争に行って中国人やロシア人を殺してついでに死んでこいと命令されればそうする事だろう
俺はそれを不幸と定義している
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:38:40.808ID:5rF0vwAza
入れ墨入浴禁止と同じ
みんなビビっちゃうんだよな
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:38:49.271ID:fskIbUPta
>>46
他人の身体を自由にしていわけないだろ
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:41:18.541ID:4c2ZJvIi0
>>195
そんな浅い理由なら人権の方が強いだろうね
それがどう勉学や集団規律に影響を出すかが重要だと思う
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:41:21.220ID:DBtBJSyS0
>>182
こどものあいだはね!

そして責任も親が背負うことになるよ

なので
虐待とかじゃないなら
親のいうことを聞くと言うことも大切とおもうよ
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:42:15.323ID:AGVPEPS70
>>196
その通り
だからピアスや毛染めを教師や学校という部外者が命令する権利がない
せめて親ならあるかもしれない
親がいなければ子供は誕生しなかったし養っているならそれぐらいの主権はあるはずだ
もっとも善意のない親であれば保護者として認められないがな
ということから分るのは人を市内する権利があるのは善意という概念そのものだけであるという事だ
親とはその代行者に過ぎない
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/14(金) 15:43:59.407ID:DBtBJSyS0
>>187
生まれつきの条件によって受ける差別は
もちろん抗議すべきとおもうけども

そうした差別というか区別があるうえで
選択のうえであえてその立場になったのに
差別だ!!っていうのは違うとおもうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況