X



高一なんだけどADHDかもって思ってる...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:30:12.712ID:TJjiBpAB01010
家出る時も毎回鍵閉めたか覚えてなくて1回家戻って確認してる
他にも数秒前のこと忘れてたりするんだけどこれってADHDかな?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:30:39.186ID:/C4iwHahr1010
違います
あなたはただの努力不足な無能です
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:30:39.979ID:OHmH4ivf01010
鍵忘れて出ない時点でADHDじゃない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:31:19.359ID:TJjiBpAB01010
>>4
そうならない為に鍵は常にカバンに入れてる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:31:23.091ID:75unQmJo01010
強迫性障害なんじゃない?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:31:40.036ID:cjzj06AGp1010
若年性痴呆
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:32:07.857ID:LXgL/Yz601010
強迫性障害
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:33:04.036ID:TJjiBpAB01010
可能性があるなら病院とか行った方がいいのかな?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:33:18.247ID:OHmH4ivf01010
>>9
いったほうがいいね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:33:38.373ID:TJjiBpAB01010
強迫性障害ってどんなの?具体例とか知りたい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:34:10.586ID:LXgL/Yz601010
行っても何も変わらんけどな
あと、生命保険入れなくなるのと住宅ローン組みにくくなるから
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:34:24.801ID:LXgL/Yz601010
>>11
ググれよ
書ききれるわけ無いだろう
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:34:52.814ID:75unQmJo01010
とにかく鍵閉めたかとか焦るタイプ
焦るのは発達障害より強迫性障害の方が強い
発達障害と併発してる私もいるけど
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:35:08.971ID:WymDwulY01010
脅迫性障害、不安から確認動作を何回もしてしまう。
潔癖症とかもこれ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:35:57.654ID:RK35k00ea1010
高一って関係ある?
どうでもいい情報は省けよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:36:45.535ID:TJjiBpAB01010
洗濯機回さなきゃとか考えても他にやることあったりしたら
どっちかを忘れたりどっちも忘れたりする事もある
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:11.330ID:TJjiBpAB01010
>>16
年齢とかも関係あるかと思っただけだよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:37:12.232ID:LXgL/Yz601010
ここで「こんなことある」みたいに書き連ねても俺らは医者じゃないからさ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:18.982ID:TJjiBpAB01010
ADHDとか診断されたら親泣きそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:06.701ID:nujI04cM01010
たぶんHDMI
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:27.641ID:LXgL/Yz601010
>>20
診断されても、いつまでもされなくても現実は同じよ
結局社会に出ればまともに働けないんだから時限爆弾みたいなもの
好きなタイミングで医者に行くといい
グレーゾーンって言われたら自殺していいぞ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:39:33.001ID:75unQmJo01010
ADHDはテストしないと分からないからそう簡単に思い込まなくていいと思うよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:40:14.167ID:/6lCRBuyM1010
オナニーしすぎ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 16:41:00.535ID:4O3JBC+sM1010
adhdでもなければ高一でもないよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 17:16:57.418ID:W+0KT2KlM1010
そんな病気は無いけどな

医者が金儲けのために作った病気
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 17:27:23.676ID:rJgS2CcX01010
早めに精神科いっとけ

障害年金とか貰えるなら少しでも早く欲しいだろ?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 17:29:52.956ID:KmLEZuzIr1010
>>27
障害者年金は働いて厚生年金で初診あるほうが有利よ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 17:35:59.370ID:rJgS2CcX01010
>>28
少しあやふやな記憶で申し訳ないが、初診が二十歳前なら年金の納付要件とかないっしょ?

二十歳過ぎて年金を一年とか一年半納付するのを待つと治療の開始も遅くなるから、自分は初診・治療開始は早い方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況