X



高校数学の楽しい分野

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:15:54.298ID:Ej2ceFVfa1010
図形と方程式
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:23.923ID:qXvUASlm01010
ベクトル
0003ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:32.937ID:4wFOCZ5r01010
複素数平面
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:34.307ID:nCqoOj+l01010
楽しさだけなら微積の泥臭い計算に勝るものはない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:55.999
楽だから微積
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:59.141ID:RLDIaYwv01010
剰余の定理指数対数三角関数微分積分
ベクトル数列は知らん
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:17:03.825ID:Ej2ceFVfa1010
>>4
楽しい(皮肉)
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:17:08.128ID:kXOGUXcx01010
無いね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:17:26.059ID:T5jJSxYP01010
微分積分は楽しかったな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:17:43.521ID:gE3xYp/001010
正弦定理わかると彼女の生理周期とかわかったりしたん?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:00.291ID:3o0VH7Jm01010
いんすうぶんかい!
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:12.337ID:Ej2ceFVfa1010
図形と方程式で図形の式出して図示するのくそ楽しいだろうが??
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:57.891ID:RLDIaYwv01010
図形と方程式って点と直線の距離と円の方程式しか覚えてないや
そんな楽しかったっけ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:19:05.411ID:3o0VH7Jm01010
中学校の図形の問題は難しかったな
こことここの角度は同じだから補助線引いて…みたいな
0015ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g
垢版 |
2022/10/10(月) 13:19:33.364ID:4wFOCZ5r01010
極形式で点をグルグル回すのが面白い
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:19:35.040ID:Ej2ceFVfa1010
>>13
図形の通過範囲とか楽しい
ずしがたのしい
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:19:41.458ID:T5jJSxYP01010
数列も楽しかった
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:21:03.414ID:C9u13B/r01010
思えばそんなに楽しい分野なかったな
図形と方程式とかベクトルとかそこそこは楽しかったけど
なんで数学科行こうと思ったんだろう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:22:49.016ID:RLDIaYwv01010
数2がピークで3ってそんな面白くないよね
ドゥモワブルくらいだよ楽しいのは
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:00.303ID:FWLD0wHR01010
微積やってるときの全能感やべえよな
すべての関数を理解したような気になる
そして大学で絶望する
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:26:41.966ID:SpuK6Axk01010
新課程の数学のつまらなさは異常
データと分析統計益々増えてベクトルは選択
整数無くなるとかゴミすぎ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:26:55.935ID:C9u13B/r01010
>>20
あとは円錐切ると二次曲線が出る計算とかは面白かったな
微積は正直よく分からんかった
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:28:51.026ID:hS+WaA86a1010
微積は物理の理解が深まったところが感動した
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:29:36.371ID:SpuK6Axk01010
>>20
数さん暗記ゲーだしね
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:25.979ID:RLDIaYwv01010
データの分析って共テは必答らしいが二次試験とかでも出るの?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:31:52.778ID:4tbfmeecM1010
問題出して!!
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:32:56.635ID:MRgE85VFM1010
慶応法にセンター数1Aで29点のやつが合格した件
https://jukenbbs.com/keio/1263/
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:37:31.297ID:XSW3H9w4a1010
高校の複素数平面って難しいと思われてる割には覚えること少なくて平面でイメージできて楽じゃね?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:40:53.005ID:VCz0muTJ01010
微分を初めて習う時のワクワク感は異常
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:47:08.830ID:DgZ/OYgAM1010
いきなり三角関数で置換積分し出すやつ嫌い
その発想の出どころはなんなんだよって思いながら覚えた
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 13:50:04.305ID:WgKwBJR501010
>>32
円の一部だったり元ネタが逆関数だったりする場合もあったような
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 14:07:31.418ID:DgZ/OYgAM1010
>>33
なんていうか
sinとかcosとかで置換するパターンは式にらめっこしてたらいずれ気付くかもなと思ったけどtanで置換するパターンは一生にらめっこしても思いつきそうにないというか
それってこの形微分したらこうなるって知ってたから思いついたんですよね?答え知ってて逆にたどるのってズルじゃね?感を勝手に感じてた
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 14:08:16.956ID:4tbfmeecM1010
数学はかなり暗記だよ😞
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 14:09:03.700ID:WgKwBJR501010
>>35
そもそも高校数学の積分って微分の逆演算だよねって前提でやってるんだからそんなもんじゃね
微分積分学の基本定理なんて申し訳程度に載ってるだけだろ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 14:10:19.144ID:DgZ/OYgAM1010
>>37
今思えばその通り
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/10(月) 14:39:26.782ID:C9u13B/r01010
積分の定義が高校じゃ違うってのは置換がどこから来たか分からない事とは関係なくないか?
大学でも逆関数だとか射影の図書くだとかの別の説明しなきゃ理解できないわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況