AIで絵師の仕事は無くならないだろうけど絵師のタマゴは相当潰されたろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 07:16:36.657ID:b3QZC6pIM モチベ無くなりそう
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 07:56:42.607ID:Fj3a5w2/0 >>48
スーパーリアルは人が描いているから価値はあるのは同意だが
出来上がる絵はカメラで描けるという理由でそれを目指す人は少ないと自分は思っている
車の話は完全に脱線している
デジタル絵は描く過程動画とセットで発表する形で生き残るかもね
スーパーリアルは人が描いているから価値はあるのは同意だが
出来上がる絵はカメラで描けるという理由でそれを目指す人は少ないと自分は思っている
車の話は完全に脱線している
デジタル絵は描く過程動画とセットで発表する形で生き残るかもね
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:03:34.405ID:VB9xh3Tn0 同じ絵の表情差分だけ生成してくれんかな
エロゲみたいなやつ
エロゲみたいなやつ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:05:36.000ID:XM3DAcQg0 >>33
その理論で完全な人工知能が作れるならその通りだけど作れてないんだわ
そもそも理解の何たるかが未だに解明されてなくてだからこそAIに人間の脳と同じプロセスを踏ませることができていない
AIの開発者も今の人工知能が人間の脳と同じ知性を持っているとは思ってないしこの壁こそが今のAI開発の至上課題だぞ
その理論で完全な人工知能が作れるならその通りだけど作れてないんだわ
そもそも理解の何たるかが未だに解明されてなくてだからこそAIに人間の脳と同じプロセスを踏ませることができていない
AIの開発者も今の人工知能が人間の脳と同じ知性を持っているとは思ってないしこの壁こそが今のAI開発の至上課題だぞ
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:06:39.010ID:C5BcKg7iM 見苦しいやつばっかでワロタ
2022/10/05(水) 08:09:21.498ID:w2Pmlgivp
陸上選手や将棋の棋士が残ってるのは人同士が競う競技性に付加価値があるから
それがない飛脚は機械のおかげで完全に消えた
イラストはどうなるかな
それがない飛脚は機械のおかげで完全に消えた
イラストはどうなるかな
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:10:57.411ID:bS84Q4DwM 将棋の棋譜と違ってとんでもない規模の著作権侵害だけど自民党は絶対に対応しないだろうし
2022/10/05(水) 08:12:01.196ID:AXOAxnKdp
いちいち将棋の話だすがなんで将棋と絵が同じことになる思ってんだ
将棋は対戦が面白いけど絵は描いてる経過なんてどうでもいいやつが大半なんだが
将棋は対戦が面白いけど絵は描いてる経過なんてどうでもいいやつが大半なんだが
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:12:01.344ID:hemqNg6rr 人間の劣化コピーで満足できるならいいんじゃね
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:14:24.505ID:NrbUwxYD0 俺が生きてるうちにぼくの考えた最強のAV作れるとこまで行ってくれ
2022/10/05(水) 08:14:46.964ID:lUhMO44ap
将棋AIも最初は人の劣化コピーだったからな
余裕こいてるうちに逆転された
余裕こいてるうちに逆転された
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:18:32.629ID:tc1T8x8ka 現実的に完全に成り代わる可能性があっても
10年くらいの時間がかかるだろうし
それまでに絵師は違う方向性を見つける必要がある
10年くらいの時間がかかるだろうし
それまでに絵師は違う方向性を見つける必要がある
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:21:30.781ID:vHBV5/tD0 10年持たないと思ってるよ
チーター相手にしてる気分
チーター相手にしてる気分
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:22:40.014ID:bS84Q4DwM danbooruに転載されていた絵師はnovelAIに訴訟起こしていいよ
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:23:15.917ID:umubNyPN079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:24:43.625ID:zZISxNveM 少なくともこれからみんな絵の練習はしなくていいな
80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:26:26.128ID:4h6GBsAqH もう結構消されてる
https://i.imgur.com/dkoylp5.png
https://i.imgur.com/dkoylp5.png
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:28:19.981ID:bS84Q4DwM >>79
独自の画風を何年も練習してクッソ上手くなっても、世間から評価を受けたらその瞬間AIに吸われて誰でも作れるようになるもんな
独自の画風を何年も練習してクッソ上手くなっても、世間から評価を受けたらその瞬間AIに吸われて誰でも作れるようになるもんな
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 08:49:02.622ID:N/Set7Zl0 まぁ将棋AIが急成長したのは「ルール内で一定の成果を得る」ってのが機械にとって得意なフィールドだからっていうのも大きいからなぁ
2022/10/05(水) 08:50:38.960ID:lUhMO44ap
型にハマったソシャゲのキャラ絵なんかは置き換わりやすいかもな
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 09:19:10.418ID:xot+9MP80 SD出てきて1ヶ月くらい?と考えるとたしかに10年かからんかも
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 09:32:37.176ID:b/ZIyOZBM これ適当に描いたのを素にして高クオリティの絵が出来ちゃうのがすげーよな
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 09:35:33.642ID:RL38FHmO0 立ち絵のファンアート一つ取っても結構空気読んでるだろ
ネタ入れるにしても脇役とかは少ない設定生かしつつ
何かがひらめくまでよく待ってられるなと感心するよ
そういうひたひたと打ち寄せる波も鑑賞してるんであって
何十年前の作品でも最近知ったかのように愛されてるのが分かる
ネタ入れるにしても脇役とかは少ない設定生かしつつ
何かがひらめくまでよく待ってられるなと感心するよ
そういうひたひたと打ち寄せる波も鑑賞してるんであって
何十年前の作品でも最近知ったかのように愛されてるのが分かる
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 09:47:16.501ID:Mpos9VUQa88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:24:50.103ID:tc1T8x8ka お前らが心配することなんて何一つないから大丈夫
2022/10/05(水) 10:27:17.795ID:6qDv2vxN0
まだ典型的な量産型模写絵師レベルって感じだけどこれに驚異を感じるようならどのみち
2022/10/05(水) 10:28:02.270ID:zJQ55dggr
お絵描きAIを色々やってみて分かったこと
絵もそうだけど、需要なのはAIに絵を描かせるキャプションの部分だったんだなと
欲しい絵をAIは作ってくれるかもしれないけど、新しい発見をAIはさせてくれない
絵もそうだけど、需要なのはAIに絵を描かせるキャプションの部分だったんだなと
欲しい絵をAIは作ってくれるかもしれないけど、新しい発見をAIはさせてくれない
2022/10/05(水) 10:28:21.235ID:d64yphSE0
>>31
指が苦手なんだな
指が苦手なんだな
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:28:39.011ID:zOekaKSW0 ps2がps5みたいになる感じで進歩していくと思う
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:33:18.010ID:umubNyPN094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:37:43.888ID:ngDKk0o2095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:40:20.223ID:bIABKLxd0 求めてるのはこういう絵じゃないんだけども
絵を描こうと思う卵は減っていくからそれが残念でならない
絵を描こうと思う卵は減っていくからそれが残念でならない
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:41:30.743ID:0kEHXTTp0 でも一枚絵より漫画って時代になりつつあったし今更だよな
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:51:39.529ID:2EiEgKKua 名前が売れてる超トップ層は需要あるだろうけど
中堅以下に数万程度で発注してたクライアントはAIに頼りそうだな
そういう意味で絵師のタマゴは潰されてそう
超トップ層も数万の受注から成長していったわけで、ここで仕事奪われたら次育たなくなるな
中堅以下に数万程度で発注してたクライアントはAIに頼りそうだな
そういう意味で絵師のタマゴは潰されてそう
超トップ層も数万の受注から成長していったわけで、ここで仕事奪われたら次育たなくなるな
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:51:46.923ID:naypICMzM99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 10:54:29.636ID:naypICMzM https://i.imgur.com/gWpQFPV.jpg
↓
https://i.imgur.com/ZgkBj8U.jpg
ネームを渡すとそれっぽくしてくれるみたい
あとはセリフつけるだけやな
↓
https://i.imgur.com/ZgkBj8U.jpg
ネームを渡すとそれっぽくしてくれるみたい
あとはセリフつけるだけやな
2022/10/05(水) 11:09:33.196ID:Yt+aDQvG0
漫画家はこれを有効活用できそう
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 11:12:39.541ID:PrsuFTuu0 >>99
ハンターハンターをネームのまま連載してたときのでやってみてよ
ハンターハンターをネームのまま連載してたときのでやってみてよ
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 11:27:13.939ID:fjozy2db0 >>101
興味あるな
興味あるな
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 11:42:23.631ID:gDn88D2mp >>101
これできたら完結まで拝めるかもな
これできたら完結まで拝めるかもな
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 11:43:54.913ID:9Bto/kPL0 >>101
面白そう
面白そう
2022/10/05(水) 11:45:39.353ID:Yavpxqtf0
クラウドソーシングで価格破壊している判子絵が消えるだけって考えると健全じゃないか?
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:10:01.931ID:av0z1Paga この騒動の何が面白いってAIが騒がれ出した当初に芸術分野だから対岸の火事だと思ってた連中が真っ先にAIに仕事奪われそうなところ
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:11:12.673ID:OODD8g8E0 専門学校まで通ったり人生掛けてた人は自殺もんだな
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:14:52.639ID:IXflaFmG0 >>106
しかも他分野と違って全く潰しが効かない職業で人生詰んでるんだよな
しかも他分野と違って全く潰しが効かない職業で人生詰んでるんだよな
2022/10/05(水) 12:22:16.498ID:cvvgNuMzp
>>99
これは今後の発展が楽しみだ
これは今後の発展が楽しみだ
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:29:26.640ID:egDc8Q5wa 絵を生命線にしてた人や金儲けの一環としか見てなかった人はいずれ描かなくなるかもしれんが
「自分で描きたい」「あの人の絵が見たい」って欲が人から消えることはないだろう
「自分で描きたい」「あの人の絵が見たい」って欲が人から消えることはないだろう
2022/10/05(水) 12:36:44.512ID:C0A449emp
結局スレタイ通りだろう
112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:43:44.171ID:IXflaFmG0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:46:58.157ID:pKQ9dKjCM 次は作曲らしいな
こっちは世間的な話題になりそう
こっちは世間的な話題になりそう
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:49:21.418ID:f1Bub9Fua SPAの記事でAIが作った写真が実際使われてたな
もう企業はプロに頼まないかも知れない
もう企業はプロに頼まないかも知れない
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/10/05(水) 12:50:22.984ID:DVessQkl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎 新農水大臣「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【動画】自衛隊、厳しすぎる [394133584]
- 【動画】FC2出演の例のシンママ、FC2出演を認めた上でお気持ち表明😭嫌儲に法的措置も検討へ [779857986]
- 【悲報】もやしの使い道 ナムルしかない😭 [686364307]
- (´・ω・`)悪口をゆったらその悪口が自分にかえってくるんだお
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- これが一般的な日本人の食事です→人生つまらなそうと言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]