X



日本刀作りを初めて海外を相手に商売始めたいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:56:31.311ID:HAtmEhgy0
あいつら刀とか好きだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:57:13.792ID:1PGaTlpy0
舐めてんのか
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:57:27.337ID:bANh3/8or
おまえの作った刀は嫌だってさ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:57:49.635ID:HAtmEhgy0
>>2
舐めてるが
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:58:28.614ID:4k4tiu7D0
許可いるぞ文化庁だったかな
0006【無風呂生活33日目】なん︎︎J神👼【🔥最強🔥】
垢版 |
2022/09/29(木) 09:58:34.166ID:Ylp1IWco0
ハゲの作った刀とか臭そう
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:00.461ID:HAtmEhgy0
なんか職人になりたい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:32.502ID:EXo78NfJ0
刀って弟子に入らんとダメやろ、古い世界だから面倒なおっさんだろうがな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:37.574ID:0Yjaciet0
向こうだってブランド気にするだろ
どこの誰かもわからん無名の数打ちなんかいらんよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 09:59:45.488ID:eAsNctMEa
いっしん虎鉄みたいな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:00:30.012ID:HAtmEhgy0
>>9
そうでもない
日本にも行った事ない外国人が独学で日本刀作っててめっちゃ売れてる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:00:31.086ID:8/+S9zM10
エクスカリバーとか命名しそう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:07.613ID:JDdFCXxQ0
ブラックニンジャソードか、やめとけ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:54.825ID:g+iKZpbk0
鍛治師の弟子になれよ
何年間か無給だけど
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:01:55.301ID:BdhRAiav0
打つための設備費とかどんくらいかかるんだろう
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:02:53.441ID:HAtmEhgy0
弟子とかになりたくないわ
見て盗めとか言われたら口にアツアツの軟鉄打ち込んで鉄槌食らわすわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:03:55.380ID:lXp45b690
ガチの日本刀を作るのはハードル高いから研ぎの方勉強しろ
成形と研ぎさえちゃんとすれば鉄板から切り出したなんちゃって刀でもそれなりに見える
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:17.618ID:ZUuw6erI0
刀鍛冶って寒いとこなイメージ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:38.895ID:0Yjaciet0
>>11
それこそその外人がちゃんとブランド化したから売れてるんじゃないの
一振数万で乱造する方向?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:55.847ID:p6BqT532M
マサフネでいけ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:55.852ID:OhJd/N0o0
弟子入りする場合衣食住は自分で用意する上に金払わないといけなかった気がする
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:57.694ID:6zxV4NqFp
確か刀鍛冶の弟子募集してたが10年間家賃補助、食事補助、給料なし、休憩無しの1日10時間労働でかつ、10年経って腕が規定値を満たしてないと独立出来ない的な話があったな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:05:07.015ID:FNuQbiIk6
海外の博物館でもそこそこ飾ってある
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:05:38.325ID:AN2N4Lp40
許可持ってる人にしか売れなくね
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:05:50.540ID:HAtmEhgy0
>>20
だから俺もブランド化まで頑張ればよくね?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:06:03.279ID:6zxV4NqFp
>>19
そう思うだろ?南の方や関東の方が多いんだよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:06:32.843ID:yO543peqa
修行10年以上その後も鍛練だろうけど好きなら食っていける商売っぽ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:06:34.758ID:HAtmEhgy0
安価でこの刀の名前決めるwwwwwwwwwwwwwwww

とかやりたいのに
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:06:39.703ID:g+iKZpbk0
弟子になりたくないなら今から勝手に始めろよ
どうせやらないんだろ?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:02.569ID:pnFFz6JB0
まず砂場で砂鉄集めから
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:11.999ID:HAtmEhgy0
>>23
キツすぎ
個人でやっちゃだめなの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:17.252ID:gzEwhULX0
弟子入りして見て盗むを十年やるよりもYouTubeで半年勉強してやった方が上達しそう
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:56.413ID:HAtmEhgy0
>>33
だよな
独学でやってる外国人も成功してるし
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:59.365ID:0n3GrNK6d
包丁作ったほうが売れるぞ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:08.995ID:qN5QCe/+0
金魚、錦鯉、蘭は金持ちの中国人が買ってくれるが
刀はどこの国に需要があるんだ?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:13.714ID:HAtmEhgy0
>>35
包丁はこれから参入するのクソむずそう
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:23.889ID:1PGaTlpy0
>>36
日本刀っぽい包丁なんてありふれてるからなぁ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:41.127ID:g+iKZpbk0
いいからさっさと始めろって口だけ野郎
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:07.276ID:tWyoaA9K0
強度に拘らないならそれなりのは作れるよ
でも模造刀買ってきて研いだ方が早いよね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:22.355ID:HAtmEhgy0
残火の太刀とか作りてぇ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:10:25.224ID:wL6NmThFr
料理人でもそうだけど修行期間を無駄に長くするのは
すでにいる職人の価値を高める為にわざと修行期間を長くしてるだけだからインチキなんよな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:11:22.320ID:A1zhT4Yoa
日本刀は既に海外でガンガン売れてるぞ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:11:41.347ID:kBvCsMlb0
中学生の妄想
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:11:45.923ID:HAtmEhgy0
>>45
日本で海外向けに出したい
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:12:15.938ID:0Yjaciet0
独学でやってる人はそれこそ猛勉強だぞ
日本語学んで四六時中刀の事ばかり考えてる変態だ
外人浮世絵師もいるけどあいつらハマるとストイックすぎる
趣味を突き詰めた結果仕事になったパターン
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:12:27.682ID:1PGaTlpy0
>>47
は?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:12:33.677ID:yO543peqa
そもそも日本刀の伝統継承に何年かかるんだっての
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:13:14.181ID:rkqgGwvrp
>>48
30代ニートの発想だろ
中学生の方がしっかりしてる
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:13:22.713ID:oPwoAOQOd
それで儲かるならやる人多いと思うよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:13:44.412ID:HAtmEhgy0
YouTubeで日本刀作りチャンネル作ろうかな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:14:18.074ID:oPwoAOQOd
>>55
ましてや外人のコスプレ目的なら刃物である必要が無くて模造刀で十分だよな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:14:29.040ID:Buj+XTxqM
犯罪者になる前に場所と許可取ってこい
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:15:15.420ID:u3WMNKW1a
惡即斬って書いとけばうれション垂れ流して買うだろうよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:15:34.471ID:Z2peYAwdd
外人の方がガチで作ってそう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:16:21.422ID:HAtmEhgy0
>>57
へー
日本刀ガチ勢には売れると思ってないから日本刀かっけぇぐらいの外人に売りてぇ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:16:58.869ID:Pfj7D75p0
鋳造でそれっぽく磨くだけでいいぞ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:18:24.278ID:HAtmEhgy0
というかお前ら詳しすぎワロタ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:19:13.684ID:d82w6P4h0
>>32
流石に1から独学は無理なんでは?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:19:37.904ID:gDIX3c4r0
職人ならなんでもいいの?
木刀職人の方がオススメ
てか木刀職人になれ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:19:55.946ID:HAtmEhgy0
>>66
とりあえず売れなきゃ意味ないから採算度外視でもいいけど
価格=質って価値観はどこにでもあるから安くしすぎるのは逆に駄目だな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:20:49.338ID:Pfj7D75p0
>>70
アルミ缶鋳造でいいぞ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:20:54.863ID:HAtmEhgy0
>>68
日本にも行ったことない外国人が1から独学で売ってるんだら日本にいるアドバンテージでいけそう
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:21:40.588ID:HAtmEhgy0
>>69
いや日本刀カッコいいじゃん
木刀って木刀職人なんかいんの?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:21:48.902ID:Pfj7D75p0
>>72
日本にいると制約多いからなディスアドバンテージやぞ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:22:12.633ID:1rFsItMMM
>>44
まともに教える気ないからな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:22:22.548ID:HAtmEhgy0
>>74
技術面とか日本刀の知識的な意味
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:22:32.369ID:wLhFd8cp0
>>70
採算度外視か
まぁ趣味から初めて見るのも良いかも知れんな
安くしすぎるのは色々な意味で良くないと思う、でも高くても納得できるものか、、、難しそうだw
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:22:52.723ID:kPruVuLf0
刀鍛冶の人が無給で弟子募集あったけどビジネス化出来てない時点でもう衰退するのはわかる感あったな
別に無給じゃなくて金を取れるシステムにも出来たのにな
無給住み込みなら誰がやるかカスってなるけど金を払うなら必死に覚えるっていうのはあるのにな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:22:55.586ID:Pfj7D75p0
>>76
だからそれがディスアドバンテージなんだって
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:23:03.675ID:g+iKZpbk0
作刀に国の許可がいるからやる気のないニートには絶対無理な話だな
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:23:57.864ID:Jf3gXqJl0
後継者がいないっていいながら弟子取るつもり皆無だからなぁ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:24:10.782ID:HAtmEhgy0
>>77
それな
それこそ最初は包丁サイズでいいかもしれん
おためし的な
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:24:19.922ID:1rFsItMMM
ちょっと前ツイで弟子募集してたのがとんでもなくプラックで話題になったけどあれ弟子見つかったのかな?
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:25:07.621ID:HAtmEhgy0
>>79
なぜ
外国人日本刀職人は技術学びに日本行きてぇって言ってるぞ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:25:16.670ID:gDIX3c4r0
>>73
マジで頼む
木刀の作り手が居なくて木刀の値段が高騰してるんだよ
>>1が言うように真剣と比べて知名度も脚光も無いしこのままだと本物の木刀が無くなる
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:25:36.280ID:d82w6P4h0
>>72
そういう外人さんて元から設備ある人が趣味から始めて売り出したとかなんじゃないの?
やった事ない人が設備投資から売れる物作れるまでとか考えたら採算合わない気がするが
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:26:27.264ID:RZkzIyM50
ストーリーがないから作れあと日本じゃ許可怠そう
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:27:09.952ID:HAtmEhgy0
>>85
木刀って需要あんの?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:27:10.697ID:vgkd77WI0
弟子入りして学んでも日本の伝統技法だと一振り50万円も原材料費が掛かっちゃう
売価は100万軽く超えちゃうよね

でも世界で売れてる日本刀(?)の大半は中国製だからニーズは安さなんだわ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:29:07.366ID:PY6owjF50
刀匠に弟子入しないと作刀許可もらえないっぽいよ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:29:07.841ID:HAtmEhgy0
>>86
元から設備ある人も元からというか別に本当の最初は設備無かっただろ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:29:07.860ID:Pfj7D75p0
>>88
浅草とかで外人や中学生相手にいっぱい売れてる
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:02.570ID:gDIX3c4r0
>>88
この国には武道があるだろ
武道と木剣は切っても切れないし外国人需要も高まってるじゃん
一般的に見て需要があるかはさておき生産が追い付いてないのは確かだよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:02.787ID:HAtmEhgy0
>>91
ワロタ
クソ過ぎ
でもまあ日本の伝統だしポンポン出されても日本ブランドが困るってもんか
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:19.237ID:eaHHAHH3a
外国人向けなら有りじゃね
成功するかはわからんけどチャレンジする価値はあるんじゃないか
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:33.477ID:HAtmEhgy0
>>93
そう考えると日本刀よりだいぶハードル低いな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:52.286ID:qQfHsGqDa
VIPにスレなんか立ててないでまずはやれ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:30:53.490ID:ajuu8UXb0
>>90
トゥルーカタナ(ゾンビキラー)
どういう世界観なんだ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:31:16.285ID:HAtmEhgy0
>>94
木刀の外国人需要は知らんけど生産追いついてないのかよ
木刀ありだな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/29(木) 10:31:42.083ID:PY6owjF50
てか海外を相手に商売するんなら許可の不要な海外で作ればいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況