X



派遣先でしつこく正社員にやらないかって言われるんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 22:49:54.118ID:eS8n/SP90
絶対給料下がるから派遣のままのが良いんだが
2022/09/23(金) 22:59:03.162ID:suEum5Bd0
プライム上場企業なら一考の余地ありかなぁ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:00:09.173ID:Pq5VUsUA0
正社員「に」か・・・
2022/09/23(金) 23:00:52.603ID:suEum5Bd0
調理補助か、無いな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:01:06.450ID:eS8n/SP90
>>19
むしろその方が都合がいいわ
人と長く付き合うと嫌なところばかり見えてくるし
短い期間で良い所だけ見てさよならした方が気分良い
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:03:41.257ID:wKM7Yk1T0
社員数101名以上の会社だと、月88000円以上稼いでるバイトは社保に強制加入させなきゃいけなくなるからな
2022/09/23(金) 23:05:35.811ID:kV92ip/50
正社員にしてからドーンと落とすパティーンやね
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:07:07.472ID:sLLyLjh50
派遣会社がぶん取るマージンが無駄すぎるから正社員にしたいのはわかる
でも派遣で来る奴なんてだいたいなんか訳ありだから誘っても無駄なんだよ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:07:39.108ID:T+EHXOmr0
>>18
いやだからなんだよ
給料交渉の話となんも関係ないだろ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:07:52.206ID:eS8n/SP90
>>24
何個も店舗があるんだけど、企業全体でって事?
それなら余裕で101人超えてるから、それも理由かなぁ
俺のポジションやってたパートのおばさんも10時間以上働いてたから社保入ってるって言ってたわ

>>25
社員への当たりが強いのを既に見ちゃってるから余計になりたくない
正社員よりパートの力で回ってる職場
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:08:16.991ID:+iPHnM/30
この先打診されないかもだぞ 受けとけ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:08:58.220ID:sLLyLjh50
んで初めから答え出てるのにスレ立てた意味は?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:09:35.048ID:wKM7Yk1T0
正社員という身分でないだけで賃貸に入居できなかったりするから賃金だけで考えるのは早計
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/23(金) 23:14:50.716ID:Ls7fr4cN0
まぁ社員登用断ったら次の更新はないだろうな
人件費削りたいんだろうし
2022/09/23(金) 23:19:25.196ID:1CUcuEUe0
派遣二十年ぐらいやってるけど
正社員登用の話なんか一度も聞いたことないな
2022/09/23(金) 23:23:57.499ID:1CUcuEUe0
派遣先大手にも派遣元にも正社員登用のノルマを決めて
一年間実績なしの時は派遣会社使用禁止とか
派遣元はお取り潰しぐらいやるべきだね
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/24(土) 00:05:57.309ID:T2eqHz3V0
それおまえを安く使いたいから だからやめとけ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/24(土) 00:09:17.366ID:2Cd5wu1Fa
>>33
無能なんです?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況