X



理系でMac使ってるとかよく聞くけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:18:20.614ID:Q9srOdL80
構造解析ソフトとかMacで使えるの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:18:37.957ID:Q9srOdL80
そういうの全く無いイメージあるわ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:09.799ID:Q9srOdL80
応答スペクトルとか解析できんのかな?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:19:30.791ID:aYfealhvr
Parallelsでウインドウズ立ち上げる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:17.466ID:Q9srOdL80
>>4
ワロタw
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:52.497ID:Q9srOdL80
>>5
いやTwitterで理系でもMac使うってやつ見たからさ
ほんとに?って思う
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:54.614ID:KHBBxboq0
macにwinいれるとかいう謎行為を自分でできる奴ならいいけどそうじゃないなら絶対にwin機買えって言われてるわ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:21:59.281ID:mvx3k/KJM
だいたいそこら辺のlinux向けパッケージあるから今はどうとでもなるでしょ
unix環境とm1に価値があるわけだし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:22:21.693ID:QeAL8MY00
優秀な人ほどMac率が高い
東大生はほぼマカー
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:24:09.280ID:DHwUlO+40
妹が遺伝子のなんかの仕事マックでやってたな
何してたのか知らんけど
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:24:37.877ID:QYuNrXry0
Macネイティブアプリであるでしょ
Appleシリコンネイティブはまだ少なそうだけど
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:25:00.539ID:Q9srOdL80
>>9
Linuxにも構造解析ソフトなくね?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:25:21.006ID:Q9srOdL80
>>10
構造解析どうしてんの?
コンクリートとか練ったことある?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:25:41.623ID:Q9srOdL80
>>13
例えばどれよ?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:25:48.599ID:VYJiStyr0
>>15
ガソリンの味の令和最新か?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:26:37.491ID:adqVAVqd0
今時 PC で構造解析するような原始人に科研費降ろすなよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:27:24.857ID:Q9srOdL80
>>17
理工学系はコンクリート練るよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:27:51.474ID:Q9srOdL80
>>19
じゃあ最近はどうやって構造解析するの?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:27:59.250ID:tW6WD27aa
>>16
土木系だと見つかんなかったわ
結晶構造解析とかなら出てくるね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:28:02.106ID:2hAXOYI10
20年前で既にWinXPで安定したからMacは風前の灯火みたいな扱いだったらしいけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:28:07.434ID:Q9srOdL80
紙とペン?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:28:27.534ID:Q9srOdL80
>>22
なんだそれw
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:28:40.379ID:51mZ5b0E0
理学部だったけどMacで修士とれたぞ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:29:56.595ID:mvx3k/KJM
>>14
専門外だからアレだけどFrontISTRとかは違うの?
逆に言えばそんなの全部の学部でやるわけじゃないからそういう奴が窓使えばいいじゃん

アプリ開発とかフロントエンドとかならm1 macbookほんといいよ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:29:58.403ID:Q9srOdL80
>>23
俺の研究室もXP使ってたわ
ロードセルの荷重をExcelで読んで構造解析してたわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:30:09.486ID:Q9srOdL80
>>26
何してたの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:30:17.739ID:YMFZutbOd
>>8
謎行為もなにも最初からついてる機能でパーティション分けてWindows入れられるんだが

お前もお前にそれ言ったやつも無知すぎるだろ
PC持ってないのか?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:30:53.508ID:Q9srOdL80
>>27
大学の授業でアプリ開発すんのかよw
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:08.624ID:QYuNrXry0
なんで理系っていう主語広めに取ってコンクリに絞った話してんだ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:27.181ID:51mZ5b0E0
>>29
コンクリは固めてないね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:44.210ID:Q9srOdL80
>>32
コンクリ以外にもあるけどな
ただこれも理系
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:51.895ID:KHBBxboq0
コンクリから離れろよw
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:55.431ID:Q9srOdL80
>>33
じゃあ何よ?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:02.688ID:Q9srOdL80
>>35
これ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:22.392ID:mvx3k/KJM
>>31
なんで大学の講義内が全てだと思ってんの?ww
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:24.618ID:J4LDvwYr0
Macなんかデザイン系以外ではとっくに駆逐されてるのに
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:30.231ID:Q9srOdL80
応答解析できればいいんだけどMacにそれできんの?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:44.542ID:Q9srOdL80
>>38
は?
理系といえばそうだろ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:32:55.360ID:Q9srOdL80
>>39
っぱそうだよね?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:33:16.653ID:VG2TaHUk0
応力計算とかしないんかね
理系=プログラミング だと思ってる文系多すぎじゃね?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:17.360ID:mvx3k/KJM
>>41
頭固すぎコンクリ脳かよwwwwwww
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:27.177ID:HDUS1atZa
土建は富士通と癒着してたからWindowsが多いと勝手に思ってる
昔はメインフレームだったし
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:42.754ID:Any4G8kx0
知らんけどうちはmacだったよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:53.211ID:zb8GNt+Ra
工学部卒(電子情報系)だけどmac使ってるとか聞いたことない
一部セキュリティ関係の教員が一人mac使ってたな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:35:16.425ID:adqVAVqd0
>>21
AWSなりAzure使えよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:35:23.759ID:J4LDvwYr0
>>42
OSの国内シェアみれば明らかじゃん
10%くらいよ、Macのシェアって
10%のうち5~6%をデザインが占めたとして、
残りの4%を各業界で分け合ってるんだから
デザイン以外での業界でMacのシェアって1%以下でしょ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:36:29.055ID:jYmkJ2Tj0
>>7
1990年代には医学系だとMacがスタンダードだった
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:37:12.094ID:QFL3/tQIa
M1ってマトラボ使えるの?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:37:38.939ID:rNgyQyiDr
>>50
1990年代ってセガがゲームハードメーカーとして輝いてたよな

ってレベルの発言だぞそれ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:37:59.301ID:Q9srOdL80
>>43
これ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:12.396ID:Q9srOdL80
>>46
何やってた?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:40.325ID:Q9srOdL80
>>48
馬鹿かよw
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:50.848ID:Any4G8kx0
生命科学
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:56.869ID:Q9srOdL80
>>50
なぜ?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:39:20.165ID:Q9srOdL80
>>56
どんなことやんの?
ゲノムとか1から作り出すとか?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:39:54.065ID:rNgyQyiDr
>>48
エアプが語んなw
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:40:37.602ID:aYfealhvr
Macからさくらとかのリモートデスクトップ使えばいいじゃん
メモリ少ないが安い
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:41:19.733ID:adqVAVqd0
>>55
バカはてめーだろ
ちんたら計算してる間何してんの?HPC 使って短時間で結果出さない理由がどこにある?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:42:09.874ID:adqVAVqd0
>>59
実例あるじゃん
理系語ってて自分のしたい計算をAWS Batch に投げらんないチンパンなの?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:42:13.648ID:rNgyQyiDr
>>60
Windowsならそれ1/3くらいの価格ですむらしい
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:42:24.858ID:jYmkJ2Tj0
>>52
そういう「かつてMac一択だった」という業界は機材更新の際にMacを使い続ける場合も少なくない。
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:43:13.200ID:rNgyQyiDr
>>64
流石に1990年からだとアーキテクチャの変更が何回もあるからそれは関係ない
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:43:45.303ID:Q9srOdL80
>>61
馬鹿かな?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:43:57.779ID:B3b7LMcn0
プログラムって範囲広すぎ しかもデザイン除くとmacである必然性がある分野って専用アプリ開発くらいじゃね?

macってデスクトップやターミナル環境として使われるケースで好きなオタクがいるだけで
「理系でMac使ってる」という>>1の大雑把すぎる認識が間違っていると思うわ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:44:27.256ID:Q9srOdL80
>>62
計算は解析ソフトの中に入ってるから解析ソフト使うんだが
馬鹿かな?
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:45:17.977ID:Q9srOdL80
>>67
いや俺は使われてないって思ってるよ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:45:50.801ID:mvx3k/KJM
理系なら誰でもコンクリこねくり回すと思ってる土方脳の馬鹿wwwwwww
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:45:52.241ID:rNgyQyiDr
>>62
たんぱく質の構造解析かなんかと勘違いしてる?
聞き齧った程度の知識で語るからそういう勘違いするんだぞ
知識ないなら語るなよ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:46:33.603ID:jYmkJ2Tj0
>>65
68k→PowerPC
PowerPC→x86
x86→ARM

で、その都度「アプリ実行」が可能な互換性は用意されてたから、Mac使ってたらアーキテクチャが変わっても
普通は「互換性のあるMac」を選ぶ。
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:46:48.119ID:adqVAVqd0
>>68
単にお前がライブラリ使えないチンパンだから出来合いのパッケージしか使えないってだけだろ?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:47:42.610ID:rpmodmYKa
情報工学ならMac使ってても何もおかしくないけど
理系は全分野で構造解析が必須なの?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:47:48.947ID:J4LDvwYr0
>>67
ほんこれ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:42.985ID:NEngYDiw0
Mathematicaっていつ頃からWindows対応したんだろ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:48:51.667ID:rNgyQyiDr
>>72
Macは互換性最悪だからアーキテクチャ変わったら業務で使えないぞ
Windowsばっかり使ってるとわからんだろうけど
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:15.268ID:b3XlB4Jq0
研究室の計算機サーバに接続すればOSとかどうでもいいだろ
俺はローカルでもちょっと計算するためにテキトーに環境構築できるMac使ってるけど、winの人も普通にいるし
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:28.419ID:SzhusswE0
化学系ではMacはクソの役にも立たなかった
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:45.555ID:adqVAVqd0
>>71
なんでそんなにIT疎いのか分からんけど Open ライブラリいくつか出てんじゃん
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:01.637ID:KHBBxboq0
>>74..
このスレだけでも構造解析の対象がコンクリート(建造物)だったり結晶だったりタンパク質だったりするんですが
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:46.718ID:J4LDvwYr0
>>78
Macのが環境構築しやすいってどういう?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:47.310ID:rNgyQyiDr
>>76
1992年から
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:51:40.927ID:rNgyQyiDr
>>80
あ、急に語彙が減ってITとかライブラリみたいな曖昧な言葉使うようになっちゃった(笑)
負けを認めて帰ってくるなよ!
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:52:04.376ID:NEngYDiw0
>>83
へー思ったより早い
Win95以前なのか
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:52:23.480ID:adqVAVqd0
そこらの土建屋のおじちゃんですらクラウド活用してるってのに
ttps://zenn.dev/sasaco/articles/26aaa808282a75
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:53:05.313ID:adqVAVqd0
>>84
化石チンパン何とか言ってみろよwww
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:07.809ID:Q9srOdL80
>>73
何いってんだこいつ?
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:37.792ID:Q9srOdL80
>>70
いや建築土木以外にも機械系でも構造解析するけど馬鹿なのかな?
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:00.139ID:rNgyQyiDr
>>87
お前がやってるのって他人の成果を貼ってるだけじゃん
しかも今年の記事貼って何がしたいの?
業務で使うってなったら安定性とか考えて慎重になるのは当たり前
こういうのでマウント取れると思っちゃうのは働いてない証拠よ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:35.476ID:Q9srOdL80
>>74
必須でしょ
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:03.872ID:adqVAVqd0
>>90
無知はすっこんでろよwww
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:06.716ID:9aWDuuYR0
本当にできる人はOSに関わらず解析ツールなんて自分で作るからな
フリーのソース落ちてるの使えば複雑なのもできる
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:33.490ID:rNgyQyiDr
>>92
あ、また語彙が減っちゃった!
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:57:44.939ID:Q9srOdL80
>>86
馬鹿かな?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:13.232ID:Q9srOdL80
>>93
普通作らねぇよw
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:24.494ID:OgBoj/F+0
お前ら喧嘩すんなよ
別にパソコンとか普通にMacでいいだろ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:49.258ID:adqVAVqd0
>>93
まじこれ
土木やってる連中がどんだけ時代遅れで非生産的かって話よ
競争必須になったらちんたらPCで解析してるヒマなんてねーんだわ
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:59.474ID:W6Z4BWMBd
そもそも測定器側がほとんどWindowsだし
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 15:59:41.608ID:adqVAVqd0
>>94
Dockerなんて死ぬほど枯れてる技術なんだがIT疎いチンパンには分からんのだよな
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/19(月) 16:00:43.196ID:rNgyQyiDr
解析ツール作る時間でどれだけの業務こなせるんだろうな
ビギナーは何でもかんでも自分で作るの格好良いと勘違いしがちだが
そういうのは車輪の再発明と言ってバッドプラクティスだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況