探検
資本主義って限界来てる感あるけど更に良いものってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:20:40.799ID:8r673NGC0 過去に戻るような選択は無しとして新しいやつある!?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:21:26.075ID:SV9D9AoXd ネタ切れ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:21:35.860ID:tkVLdPqI0 資本蓄積が限界になるということは
資本主義的ではない過去社会の研究は大切になるかもよ
資本主義的ではない過去社会の研究は大切になるかもよ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:21:41.515ID:GS6uzc2wd すぐにズルしようとする人間の醜さも織り込み済みの経済主義があるかどうか……
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:21:41.876ID:hBTjUULma 無いけど共産主義(権威主義)よりマシなのは確か
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:22:01.065ID:XIZrCAcid そろそろ共産が欲しくなってくるな
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:23:33.037ID:tkVLdPqI08以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:24:07.552ID:aaEc7o/A0 資本主義から格差だけを取り除いたのが究極的な理想だろうけど実現方法が全くわからん
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:24:56.512ID:8r673NGC0 過去にあった主義を技術で補うのは良いけど実現性のあるものが良いね
AIで統治とかはまだ無理だから
AIで統治とかはまだ無理だから
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:25:37.943ID:YhfD/aq30 資本主義の限界なんて50年以上前から言われてるぞ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:26:23.016ID:iJOUFyfMd お金をくさるようにしたらいいよ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:29:53.938ID:tkVLdPqI013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:33:05.182ID:tkVLdPqI0 >>10
70年代あたりからちらほら言われ出した危機が現実のものになってるからやっぱりマルクス主義者は未来見えてたことになるよね
70年代あたりからちらほら言われ出した危機が現実のものになってるからやっぱりマルクス主義者は未来見えてたことになるよね
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:33:54.343ID:YhfD/aq30 >>13
世界恐慌の時にも言われてだけどな
世界恐慌の時にも言われてだけどな
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:37:23.737ID:tkVLdPqI02022/09/11(日) 22:38:33.653ID:JAncaq1i0
資本主義より先に民主主義をやめたらいいんじゃない?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:38:36.224ID:pTi3MMkQ0 逆にさ
資本主義も共産主義も
全体のしあわせという抽象的なものをゴールにするなら
お金やそれに伴う生産性という価値観が第一にあることが
それを妨げてるとおもうのよね
いかがでしょうか??
資本主義も共産主義も
全体のしあわせという抽象的なものをゴールにするなら
お金やそれに伴う生産性という価値観が第一にあることが
それを妨げてるとおもうのよね
いかがでしょうか??
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:40:44.351ID:pTi3MMkQ0 多様な価値観から求められる絶対的価値のすべての帰結がお金に集約される
という
現在の価値観が
どんな思想をもってきても
全体のしあわせを邪魔してるとおもわれるわ
という
現在の価値観が
どんな思想をもってきても
全体のしあわせを邪魔してるとおもわれるわ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:41:01.803ID:tkVLdPqI0 >>16
民主主義って一種の動員システムだから無くなると大変だよ
民主主義って一種の動員システムだから無くなると大変だよ
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:41:06.186ID:1se+aCS90 >>17
でも、説得力のある「評価尺度」が存在しないと進歩の方向性を見失って社会が停滞するのでは?
でも、説得力のある「評価尺度」が存在しないと進歩の方向性を見失って社会が停滞するのでは?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:42:35.812ID:OFSfyI320 人間が共産主義をやると必ず失敗するのでAIに支配権を渡してAIに共産国家として国を運営するくらいしか選択肢は残ってない
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:43:25.729ID:PFnYfsTS0 社会は進歩し続けなければならない、停滞してはならない
ってのも資本主義のための価値観だよな
ってのも資本主義のための価値観だよな
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:43:41.278ID:YhfD/aq30 理想論語っても意味ないぞ貧困して生きるか死ぬかの人にアートの素晴らしいさ語るくらい意味ない
再配分どうするかとかのシステムで議論しなきゃ小学生の薄っぺらい机上の空論ディスカッションにしかならん
再配分どうするかとかのシステムで議論しなきゃ小学生の薄っぺらい机上の空論ディスカッションにしかならん
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:44:06.468ID:pTi3MMkQ025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:44:06.640ID:GDZv198rd 稼げてるから資本主義バンザイ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:45:44.795ID:tkVLdPqI027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:46:55.844ID:pTi3MMkQ0 >>23
まあでも
幸福の尺度として金銭が絶対的でなくなれば
貧困でごはんもたべれないひとに
持ってるひとがわけあたえることなんて特別でもなくなると思うんよね
それが全体の幸福につながるとおもうけどな
まあでも
幸福の尺度として金銭が絶対的でなくなれば
貧困でごはんもたべれないひとに
持ってるひとがわけあたえることなんて特別でもなくなると思うんよね
それが全体の幸福につながるとおもうけどな
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:49:04.691ID:YhfD/aq3029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:51:43.620ID:0bg0kvHyM 泥棒しても怒られない泥棒主義
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:51:56.503ID:pTi3MMkQ031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:53:14.472ID:eJZYNKrHM 今までの長い歴史の中で一瞬でもうまく機能してた時期ってないの?
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:54:09.109ID:1se+aCS9033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:55:17.186ID:pTi3MMkQ034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:56:21.700ID:rca6E9Uj0 幸せなり金なり、総量は共産主義も資本主義も変わらない。
共産主義では官僚が全て公平に分けたが官僚以外は全員が飢えました
資本主義では稼ぐ能力がある人は肥えて馬鹿は飢えました
共産主義では官僚が全て公平に分けたが官僚以外は全員が飢えました
資本主義では稼ぐ能力がある人は肥えて馬鹿は飢えました
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:56:42.408ID:BV1T/DIF0 もう古き良きアメリカみたいな時代来ないのか?
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:57:42.576ID:1se+aCS90 >>26
社会主義国家ソビエトさえも、経済的な破綻によって国が滅んでる。「経済」を維持するための指標から逸脱した社会形成は不可能では?
社会主義国家ソビエトさえも、経済的な破綻によって国が滅んでる。「経済」を維持するための指標から逸脱した社会形成は不可能では?
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:57:55.042ID:pTi3MMkQ038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 22:59:44.033ID:eJZYNKrHM39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:00:18.120ID:YhfD/aq30 資本主義の限界ってそもそも本当か?
うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
少子高齢化とかSNSで批判する人の声がでかく聞こえるようになっただけみたいな
うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
少子高齢化とかSNSで批判する人の声がでかく聞こえるようになっただけみたいな
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:00:57.411ID:B+fu3gCo0 次に移行するとしたら共産主義しかないでしょ
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:01:01.753ID:w7t9I+Zr0 昔の日本みたいに戻れるのが理想やろ
学歴なくてもとりあえず働いてたら嫁さん子供養える収入があって家買えて車も持てる
格差は悪ではないって言う人は上にいる人だからそらそう発言するだろうけど
格差が拡大し過ぎると結局自分の首を絞めることになるって分かるやろうに
学歴なくてもとりあえず働いてたら嫁さん子供養える収入があって家買えて車も持てる
格差は悪ではないって言う人は上にいる人だからそらそう発言するだろうけど
格差が拡大し過ぎると結局自分の首を絞めることになるって分かるやろうに
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:01:14.154ID:sgSkL40h043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:01:30.200ID:9z1pUNuh0 日本だけで言えばどうしようもなく稼ぐ能力のないやつの衣食住を与える制度があれば良いと思う
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:01:55.647ID:1se+aCS90 >>31
「太平の世」と自認してた江戸時代の日本社会は、封建制度を基本としつつも緩やかには改善を取り込みつつ
長期的には概ね極端な成長も衰退もなく平坦な推移で、当時にしてはそこそこ文化的に生きてた感じ。
「太平の世」と自認してた江戸時代の日本社会は、封建制度を基本としつつも緩やかには改善を取り込みつつ
長期的には概ね極端な成長も衰退もなく平坦な推移で、当時にしてはそこそこ文化的に生きてた感じ。
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:03:13.795ID:B+fu3gCo046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:03:31.386ID:E3sSoFV20 少なくとも技術は昔より発達してるんだからそれ利用してなんか新しいシステム出来ないかな
ロボットに働かせるとか
ロボットに働かせるとか
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:04:07.786ID:col3KTmbx 結構手前の話なんだけど参考までに…
自由主義を突き詰めると私観によって物事が決まるようになるよね
それを具体的に分別する為に法という物があって、所有物という物があって
所有物の中に資本を組み込んだ物が資本主義だと思うんだ
コレの逆に自由が存在しない共産主義みたいな世界だと所有物や法が存在しなくても
そもそも権利が認められてなくて資本を取得する方法もない
要は 資本主義 対 共産主義 ではなくて
現実は 自由主義 対 共産主義 という事
自由主義を突き詰めると私観によって物事が決まるようになるよね
それを具体的に分別する為に法という物があって、所有物という物があって
所有物の中に資本を組み込んだ物が資本主義だと思うんだ
コレの逆に自由が存在しない共産主義みたいな世界だと所有物や法が存在しなくても
そもそも権利が認められてなくて資本を取得する方法もない
要は 資本主義 対 共産主義 ではなくて
現実は 自由主義 対 共産主義 という事
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:04:11.661ID:L0hKzRAAa 資本と共産を合わせたら?
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:04:35.852ID:YhfD/aq30 >>41
これよく言われるけど昔より今の方がその理想に近くね?
専業主婦当たり前の昔と共働き当たり前の今って全然違うぞ
住宅ローンも昔の方がリスクだけ考えれば昔の方が高いし求人倍率とかも今の方が買い手市場だろ
昔を美化しすぎてね?
これよく言われるけど昔より今の方がその理想に近くね?
専業主婦当たり前の昔と共働き当たり前の今って全然違うぞ
住宅ローンも昔の方がリスクだけ考えれば昔の方が高いし求人倍率とかも今の方が買い手市場だろ
昔を美化しすぎてね?
2022/09/11(日) 23:04:50.353ID:LVCwt53G0
資本主義は格差の上で成り立つからな
人類が全体に発展して経済の均衡に至れば自然と崩壊する
人類が全体に発展して経済の均衡に至れば自然と崩壊する
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:05:12.131ID:tkVLdPqI0 >>36
べつにソ連は資本蓄積を軽視した国ではないけどね
経済破綻した資本主義国もたくさんある
ソ連が経済破綻したのはゴルバチョフの改革が失敗したせいだな
ソ連システムがうまく行かなかったというわけではない
べつにソ連は資本蓄積を軽視した国ではないけどね
経済破綻した資本主義国もたくさんある
ソ連が経済破綻したのはゴルバチョフの改革が失敗したせいだな
ソ連システムがうまく行かなかったというわけではない
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:07:22.129ID:1se+aCS90 >>39
>うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
たぶん「権力に伴うモラル水準」が大切。
かつてフェミニストが散々悪く言ってた「男性中心社会」も、問題性の本質は「権力とモラル」の話であって、
決して「女性なら問題起こさない」という訳ではなかったから今では女性上司が若い男性社員にセクハラする
問題が多発してる。
>うまく言えんけど問題を引き起こしてるのは資本主義じゃない別の側面の方が強いんじゃね?
たぶん「権力に伴うモラル水準」が大切。
かつてフェミニストが散々悪く言ってた「男性中心社会」も、問題性の本質は「権力とモラル」の話であって、
決して「女性なら問題起こさない」という訳ではなかったから今では女性上司が若い男性社員にセクハラする
問題が多発してる。
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:08:37.750ID:w7t9I+Zr0 >>49
結婚できない、結婚しても子供作れない原因の1位は経済問題だから…
今は大学卒業が最低限のスタートラインでそれをするには子供1人につき最低でも2000万円いる
大学卒業して仕事に慣れてようやく結婚を考える年になるともう30歳や
その結果子供の数が減りこれから増える目処も立たず衰退してるやん
結婚できない、結婚しても子供作れない原因の1位は経済問題だから…
今は大学卒業が最低限のスタートラインでそれをするには子供1人につき最低でも2000万円いる
大学卒業して仕事に慣れてようやく結婚を考える年になるともう30歳や
その結果子供の数が減りこれから増える目処も立たず衰退してるやん
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:08:38.532ID:eJZYNKrHM そもそも情報を必要以上に共有できていることが弊害をなしているのでは?ある程度のバッファがないと井の中の蛙的な幸せは手に入らず格差を感じるだけ
未知の第二世界の創造とかどうですか
不可侵な神の存在とか
と明後日の方向へ投げてみるw
未知の第二世界の創造とかどうですか
不可侵な神の存在とか
と明後日の方向へ投げてみるw
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:08:46.543ID:1se+aCS90 >>51
ともかく、お金の問題を差し置いては社会が成り立たない。
ともかく、お金の問題を差し置いては社会が成り立たない。
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:10:47.154ID:tkVLdPqI0 >>47
革命前のフランスやソ連のように統制された社会ではなく中国のように住民の自治空間を確保するやり方もあるから一概にはいえない
なので共産主義でありながら自由であるということはあり得る
ちなみにフランスは資本主義でありながら自由でなかった例だな
革命前のフランスやソ連のように統制された社会ではなく中国のように住民の自治空間を確保するやり方もあるから一概にはいえない
なので共産主義でありながら自由であるということはあり得る
ちなみにフランスは資本主義でありながら自由でなかった例だな
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:10:47.735ID:eJZYNKrHM58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:11:55.769ID:rca6E9Uj0 日本共産党ですら党主選挙は行われない独裁制度で元代表は大豪邸に専属料理人までいる大富豪。
党員はといえば新聞配達させられて収入の10%を党費で持ってかれてたまの休みはデモに強制連行、夜はネット工作。
では世界の共産党はどうか、全く同じ。資本家と労働者の役割を担ってる。
党員はといえば新聞配達させられて収入の10%を党費で持ってかれてたまの休みはデモに強制連行、夜はネット工作。
では世界の共産党はどうか、全く同じ。資本家と労働者の役割を担ってる。
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:14:38.816ID:1se+aCS90 >>57
為政者の武士階級にも滅私奉公的な意識があったから、一定程度に「権利とモラル」の水準が保たれてたんだと思ってる。
為政者の武士階級にも滅私奉公的な意識があったから、一定程度に「権利とモラル」の水準が保たれてたんだと思ってる。
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:14:45.050ID:YhfD/aq3061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:14:55.102ID:HW9p0d5p0 無いから世界が行き詰まってるんだろ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:15:56.152ID:pTi3MMkQ0 >>48
それは
日本型福祉国家としてバブルあたりで成り立ちつつあったんやけど
バブル崩壊で税収激減で無理になったん
でも
そのときに広げた福祉の幅が時代に合わせてどんどん大きくなってきてるから
その資金の調達のために個人の税金の負担をふやすしかなくなってる
それについて
収入が減ってる国民からしたら増税は反対
でも
福祉の幅が減るのも反対してる一部の層がいるので
それなら仕方ないから
できることは自分達でしてくださいと政府が言った当然のことを
自己責任だと言われたとの反感を一部のひとに買われて
悪意を持ってか??誤解のためにか??流布され続けてるんよ
それは
日本型福祉国家としてバブルあたりで成り立ちつつあったんやけど
バブル崩壊で税収激減で無理になったん
でも
そのときに広げた福祉の幅が時代に合わせてどんどん大きくなってきてるから
その資金の調達のために個人の税金の負担をふやすしかなくなってる
それについて
収入が減ってる国民からしたら増税は反対
でも
福祉の幅が減るのも反対してる一部の層がいるので
それなら仕方ないから
できることは自分達でしてくださいと政府が言った当然のことを
自己責任だと言われたとの反感を一部のひとに買われて
悪意を持ってか??誤解のためにか??流布され続けてるんよ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:18:01.381ID:1se+aCS9064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:18:14.524ID:nswUJctnd シビュラシステムはよ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:19:55.651ID:tkVLdPqI0 >>62
ただ日本は政府支出も税金も先進国にしてはすごく少ない国ではある
ただ日本は政府支出も税金も先進国にしてはすごく少ない国ではある
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:20:49.198ID:a2/Rw4pP0 キルマシーンの登場で資本家は軍事力も手中にできるようになった
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:21:58.059ID:col3KTmbx >>56
俺の理解だけどフランスは社会主義革命への拒絶と
大統領の権威と観力が分断、独立するまで官民統一を維持出来なかったんだよね
そういう意味じゃ
今の日本、フランス、イギリスが自由主義の最たる例の一つかも知れない
まぁこれは統治機構の問題ではあるけど、共産主義はそれに被って来るから
資本主義まで繋がっちゃうんあぢょね
俺の理解だけどフランスは社会主義革命への拒絶と
大統領の権威と観力が分断、独立するまで官民統一を維持出来なかったんだよね
そういう意味じゃ
今の日本、フランス、イギリスが自由主義の最たる例の一つかも知れない
まぁこれは統治機構の問題ではあるけど、共産主義はそれに被って来るから
資本主義まで繋がっちゃうんあぢょね
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:22:46.328ID:YhfD/aq30 >>63
中にはいるだろうけど経済的に懸念がある人はしないような額だったぞ
子供幼稚園児だからその辺までの内訳でみてみると、衣類はみなミキハウスレベルのブランド品で結構高めの習い事させて知育教材やおもちゃとか頻繁に買い与えて
みたいしなきゃ無理だろその額って思ったわ
幼稚園児2人でたしか毎月20万くらいかかる
中にはいるだろうけど経済的に懸念がある人はしないような額だったぞ
子供幼稚園児だからその辺までの内訳でみてみると、衣類はみなミキハウスレベルのブランド品で結構高めの習い事させて知育教材やおもちゃとか頻繁に買い与えて
みたいしなきゃ無理だろその額って思ったわ
幼稚園児2人でたしか毎月20万くらいかかる
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:22:54.857ID:5VlgGUJE0 資本主義の限界とか環境問題とかって共産主義者が言い出したことだからそう見せるために色々動き回ってるんだよ
裸の共産主義者って本にあるアメリカを共産化させる45の方法とかダボス会議で岸田が「グレートリセット」推進するって言い出したりスパイがどうとかだけじゃなく利害関係がどっかしらにあるのは確か
裸の共産主義者って本にあるアメリカを共産化させる45の方法とかダボス会議で岸田が「グレートリセット」推進するって言い出したりスパイがどうとかだけじゃなく利害関係がどっかしらにあるのは確か
2022/09/11(日) 23:23:40.159ID:col3KTmbx
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:24:43.287ID:pTi3MMkQ0 >>63
というか
全体の幸福を考えるなら
機会の平等をとなえるなら
大卒にこだわる企業や資格の受験資格を改めたらいいだけやんね!
高卒でもできるようなお仕事に大卒を求めるから(研究職とか専門的で高度な学問の習得が必要なのは別ね)
借金してまで大学いって
借金返すために結婚も子作りもできなくなる
というか
全体の幸福を考えるなら
機会の平等をとなえるなら
大卒にこだわる企業や資格の受験資格を改めたらいいだけやんね!
高卒でもできるようなお仕事に大卒を求めるから(研究職とか専門的で高度な学問の習得が必要なのは別ね)
借金してまで大学いって
借金返すために結婚も子作りもできなくなる
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:25:57.203ID:tkVLdPqI0 >>67
フランス革命の背景を言ってるだけなんだけどなにか勘違いしてない?
フランス革命の背景を言ってるだけなんだけどなにか勘違いしてない?
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:28:24.795ID:1se+aCS90 >>68
中学・高校・大学で私立だと結構ドギツい金額にはなるよ。公立でも高校受験や大学受験で学習塾の費用が掛かると苦しい。
中学・高校・大学で私立だと結構ドギツい金額にはなるよ。公立でも高校受験や大学受験で学習塾の費用が掛かると苦しい。
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:29:59.354ID:tkVLdPqI075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:32:11.029ID:YhfD/aq3076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:34:06.429ID:1se+aCS90 >>71
>高卒でもできるようなお仕事に大卒を求めるから
確かに、社会全体が無益に高学歴化した流れは、そろそろリセットする方が合理的ではあるよな。
ただし、今さら学歴を低く下げられないから「飛び級が当たり前」という形に持って行って、普通
「18歳で大卒」程度に修正すれば労働人口を増やせて国家経済に寄与する。
>高卒でもできるようなお仕事に大卒を求めるから
確かに、社会全体が無益に高学歴化した流れは、そろそろリセットする方が合理的ではあるよな。
ただし、今さら学歴を低く下げられないから「飛び級が当たり前」という形に持って行って、普通
「18歳で大卒」程度に修正すれば労働人口を増やせて国家経済に寄与する。
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:36:49.228ID:tkVLdPqI0 労働生産性の上昇によってモラトリアムの期間が増えてるだけ
これをなくしたら失業率は上がるし不安定化する
教育神話は隠されたケインズ主義とはよく言われる
大学なくせとか言う前に労働時間を減らしてシェアワークやってみてほしい
できるもんならな
これをなくしたら失業率は上がるし不安定化する
教育神話は隠されたケインズ主義とはよく言われる
大学なくせとか言う前に労働時間を減らしてシェアワークやってみてほしい
できるもんならな
78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:39:11.082ID:1se+aCS9079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:42:29.596ID:tkVLdPqI080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:43:47.943ID:pTi3MMkQ0 >>76
大賛成やわ!
で
高校まで公立は無償化を全国で遂行して
落第もどんどんさせて(落第の場合は有償にするのもあり)いけばいいと思うわ
特に資格試験なんて
理解できてなかったら学歴など関係なく不合格になるのやから
そこに学歴を受験資格にする理由がわからんちん
大賛成やわ!
で
高校まで公立は無償化を全国で遂行して
落第もどんどんさせて(落第の場合は有償にするのもあり)いけばいいと思うわ
特に資格試験なんて
理解できてなかったら学歴など関係なく不合格になるのやから
そこに学歴を受験資格にする理由がわからんちん
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:45:16.175ID:col3KTmbx >>72
いや勘違いしてないね
共産主義が資本主義を内包する事は出来ても
自由主義は共産主義を内包する事は出来ない
絶対王政でも共産主義は内包出来ないけど資本主義は内包する事が出来る
資本主義は自由主義の一部だと書いたし書き方も酷いけど
典型的な共産主義みたいな物を前提として書いた
概念として、対義語として適切なのは
自由主義 対 共産主義 というのは変わらない
いや勘違いしてないね
共産主義が資本主義を内包する事は出来ても
自由主義は共産主義を内包する事は出来ない
絶対王政でも共産主義は内包出来ないけど資本主義は内包する事が出来る
資本主義は自由主義の一部だと書いたし書き方も酷いけど
典型的な共産主義みたいな物を前提として書いた
概念として、対義語として適切なのは
自由主義 対 共産主義 というのは変わらない
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:46:37.882ID:1se+aCS90 >>79
例えば「環境のためにガソリン車止めて全面的にEVに移行すべき!」みたいな主張は、特定の利害関係による
ポジショントークであって「環境のためという理由はデタラメ」と断言できる。
EV大量普及時代になって「廃バッテリ大量処分問題」を抱える方が確実に環境に悪い。
例えば「環境のためにガソリン車止めて全面的にEVに移行すべき!」みたいな主張は、特定の利害関係による
ポジショントークであって「環境のためという理由はデタラメ」と断言できる。
EV大量普及時代になって「廃バッテリ大量処分問題」を抱える方が確実に環境に悪い。
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:47:02.579ID:pTi3MMkQ084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:48:30.590ID:2Gd/ktSR0 結局金持ちを食えみたいな話になっちゃうんだよな
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:49:54.056ID:tkVLdPqI0 >>81
どの程度国が国民の社会生活に介入するかという話でしかないんじゃない
自由主義の反対にあるのは共産主義とはいえない
共産主義でも住民の自治空間が確保されるということはあるし資本主義でありながら住民の自治空間が圧迫されるということは起こる
ちなみに共産主義は自由主義(合理主義)の一種なんだよ
どの程度国が国民の社会生活に介入するかという話でしかないんじゃない
自由主義の反対にあるのは共産主義とはいえない
共産主義でも住民の自治空間が確保されるということはあるし資本主義でありながら住民の自治空間が圧迫されるということは起こる
ちなみに共産主義は自由主義(合理主義)の一種なんだよ
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:51:18.738ID:tkVLdPqI0 >>82
ダボス会議はそんなちっちゃなこと話し合ってるわけじゃないよ
ダボス会議はそんなちっちゃなこと話し合ってるわけじゃないよ
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:52:10.898ID:tkVLdPqI088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:54:46.426ID:YhfD/aq3089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:55:28.442ID:eJkHqPXXM イスラム圏ならイスラム型社会主義は理想的だと思うけど
非イスラム圏で行うには無理があるからなぁ
非イスラム圏で行うには無理があるからなぁ
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:56:21.772ID:1se+aCS90 >>86
バイデンも騙されて「EV推進」とかアホな事を言い出してた。バッテリ素材で中国依存構造になるのが確実だから、
下手にEV推進なんかしたら「自動車産業が中国に握られる」ので本当はアメリカにとって重大な不利益になる。
バイデンも騙されて「EV推進」とかアホな事を言い出してた。バッテリ素材で中国依存構造になるのが確実だから、
下手にEV推進なんかしたら「自動車産業が中国に握られる」ので本当はアメリカにとって重大な不利益になる。
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:56:25.340ID:rca6E9Uj0 ローマ時代から大学は官僚・役人を目指す所であって就職するための組織ではない。
役人になれなかった者は自ら商人になるのであって、商人の良い奴隷になるために学ぶ所ではない。
ようは大学は就職率より起業率を上げないと資本主義自体が成り立たなくなる。
役人になれなかった者は自ら商人になるのであって、商人の良い奴隷になるために学ぶ所ではない。
ようは大学は就職率より起業率を上げないと資本主義自体が成り立たなくなる。
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:56:50.454ID:col3KTmbx >>85
自由主義は合理主義じゃないと思うよ
何で対義語として書いたかと言うと
自由と共産の2つの制度以上の上位が存在しなくて
共産主義では資本主義を圧殺出来てしまうから、
矛盾した制度をそのまま組み込んでも壊せる以上は何時か壊れる
自由主義は逆に資本主義を発展させようとする圧力がある
自由主義は合理主義じゃないと思うよ
何で対義語として書いたかと言うと
自由と共産の2つの制度以上の上位が存在しなくて
共産主義では資本主義を圧殺出来てしまうから、
矛盾した制度をそのまま組み込んでも壊せる以上は何時か壊れる
自由主義は逆に資本主義を発展させようとする圧力がある
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:58:37.360ID:CB0LKs8q0 資本主義の限界って具体的に何の事を言っているのか
「私は幸せじゃない!資本主義のせいだ!」とかじゃ話にならんぞ
社会全体として具体的に問題として表れてる経済的な数値やデータってあるの
「私は幸せじゃない!資本主義のせいだ!」とかじゃ話にならんぞ
社会全体として具体的に問題として表れてる経済的な数値やデータってあるの
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:59:03.871ID:tkVLdPqI095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/11(日) 23:59:30.595ID:3Z8mgUoH0 結局は人間だからな
欲望ある限りは同じこと繰り返すだろうな
欲望ある限りは同じこと繰り返すだろうな
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/12(月) 00:00:11.943ID:ZCWLZ9Qg097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/12(月) 00:05:12.905ID:d4cSSOpX0 >>92
自由主義といっても分かりづらいなら具体的に近代リベラリズムのことをイメージすればいい
人権とか商取引のルールは合理的に定められている
こういう考え方の根本にあるのが自由主義≒合理主義なんだ
だから共産主義や社会主義も自由主義の一種なんだ
ちなみに反自由主義・反合理主義というのはファシズムという考え方
自由主義といっても分かりづらいなら具体的に近代リベラリズムのことをイメージすればいい
人権とか商取引のルールは合理的に定められている
こういう考え方の根本にあるのが自由主義≒合理主義なんだ
だから共産主義や社会主義も自由主義の一種なんだ
ちなみに反自由主義・反合理主義というのはファシズムという考え方
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2022/09/12(月) 00:06:30.405ID:2cSNU7NB0 >>87
モラトリアムっていうのは
じぶんが何者が見極めるための猶予期間であってね
べつに働きながらでも
勉強しながらでも
その最中で
じぶんを見つめる時間をもつことで得られるし
逆に働いたり勉強したりしてることで
おなじことをしてる様々な年齢層や家庭もちのひとや異性をみることで
見つめる基準ができるので
じぶんは何者でどこを目指してどこへいくのかを見極めやすくなるともいえるよ
モラトリアムっていうのは
じぶんが何者が見極めるための猶予期間であってね
べつに働きながらでも
勉強しながらでも
その最中で
じぶんを見つめる時間をもつことで得られるし
逆に働いたり勉強したりしてることで
おなじことをしてる様々な年齢層や家庭もちのひとや異性をみることで
見つめる基準ができるので
じぶんは何者でどこを目指してどこへいくのかを見極めやすくなるともいえるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 【ネトウヨ悲報】日経平均先物狂い上げ [382895459]
- ▶ときのそらちゃんとちゅーしたいよな
- 「アジフライになにをかけるか」戦争、ついに終結wwwwwwwwwwww [834922174]