円高と円安ってどっちが得する人多いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:15:53.909ID:/BTzL1G30
>>99
いやランニングコストは常に意識するが
必要なタイミングでセールしてるところがあれば必要なぶんだけ買うってしてるぞ

なんでそんなに極論になるの?
俺が言ってるのはセールにつられて必要ないお金使ってるのか?ってこと
そんなのはお得って馬鹿な勘違いしてるだけ
実際物価が下がったら負担が減ったと感じるもんだろ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:16:46.924ID:MpkYvDukx
得か損かで言えば今後の日本によると思うけど

成長しないなら円高でいい、外貨はドンドン安くなるわけで

大雑把に言えば他国の労働を安く買えるという事になる
その代わり日本から雇用と富は消えて行くので何かで外貨を獲得しないと限界が来た時に
滅びるが
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:17:09.308ID:iTW5e8780
円安はどうしてなるのか
アメリカが好景気時に円安誘導政策するから
円高はどうしてなるのか
アメリカの不況時に円安誘導辞めるから

円安になるから輸出が増えるという奴はポンコツ
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:17:42.536ID:8+JypeBPp
必要ない金使う話お前しかしてないじゃん
話半分に見てるから勝手に勘違いして暴走してんだろ
極端なのはどっちだって話
その程度の頭で言葉の定義語るなよ
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:19:05.833ID:lRv2nahZ0
>>10
ガイフォンの話し出す情弱ガイジいて草
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:19:27.810ID:/BTzL1G30
>>105
いやいやいやw
お前が急に買い物の話し始めたの記憶にない?
すまんホンモノのキチガイかよw
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:20:36.379ID:8+JypeBPp
そもそもできるだけセールで買うって話に価値観が違うとか噛み付いてきた奴がランニングコスト語る時点で意味不明だろ
その話してるじゃん
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:22:07.964ID:/BTzL1G30
>>108
できるだけセールで買うやつは底辺のバカだけだろ
まともな価値観持ってたら必要のない経費かけないから
何いってんだよ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:22:22.440ID:ytgdM7l90
円高だとマックが50円とかで食えるじゃん
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:22:28.880ID:8+JypeBPp
>>107
必要のない金を使うなんて話一切してないんだぞ
得かどうか
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:22:44.387ID:sEzhUOCCp
まあ何がガイジかってお得ってのを認めたくなくて負担が減ったとか言い出してるとこだな
俺にとってはおなじ
お得な結果負担が減っただけ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:24:14.867ID:8+JypeBPp
それ言ったらこいつの立つ瀬がないから言わなかったんだが
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:26:47.512ID:/BTzL1G30
>>112
必要経費が下がってお得って思わないだろ馬鹿かよ
お得ってのは相対比較したうえで感じるものだぞ?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:27:54.046ID:/BTzL1G30
>>115
世界から見て日本製品がお得って事だろ
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:27:57.852ID:sEzhUOCCp
>>114
300円が250円になったらお得じゃないのかい?
必要な量だけ買ったら250円もあまるんだぜ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:29:52.253ID:uBI/SyoL0
円安なら海外にモノをたくさん売れる
円高なら海外から安くたくさん買える
日本は資源のない島国なんで海外のもの(エネルギーとか食料とか)安く買えた方が庶民は得だけど、輸出産業で稼いでる以上円安の方が海外展開してる企業としては有利
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:30:37.594ID:/BTzL1G30
>>117
頭悪いなー
過去に比べてお得なんて表現してるやつ居ないだろ
他のお店と比べてお得なら聞いたことあるよな?
相対比較した結果なんだよお得って表現はチンパンジーかよ
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:31:05.512ID:/BTzL1G30
>>118
日本からすればな
視点が違う
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:31:54.484ID:iTW5e8780
>>119
海外が不景気になって円安で物が売れるのか?
根本的に勘違いしてる
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:32:04.852ID:MpkYvDukx
ていうか、どっちが得かって話も微妙な話だよねぇ

世界は稼ぎ続け、アメリカは$を発行しまくるわけでインフレし続けるんだよ

アメリカが5000万$でコンビニ時給払ってる時に
日本で5000円時給払ってて超円高だって言ってても

アメリカではその時日本車は500万$の価値しかなく
日本で作った車が海外では日本円にして500円の価値しかなくってるわけで

これはまぁ極端な例なんだけど、得か損かはインフレ率も関係してくるから面倒臭いよね
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:32:12.151ID:8+JypeBPp
品数じゃ納得できないみたいだから内容量でもいいか
同じ商品の内容量増えたら得だろ?
例えばじゃがいもたくさん仕入れることが出来たのでポテチの内容量が増えました
ならお得じゃん
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:32:41.629ID:/BTzL1G30
>>122
不景気なったら負担を減らすために安いものを買おうとするぞ
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:34:10.071ID:sxYcYJlx0
どちらでも得するから関係無い
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:34:13.572ID:/BTzL1G30
>>124
単価は?
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:34:14.776ID:8+JypeBPp
過去に比べてお得って聞いたことないってマジ?
チラシなんか見ると通常価格とチラシ価格並んで書かれてることなんてザラじゃん
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:34:30.173ID:8+JypeBPp
>>127
変わらない
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:34:47.557ID:iTW5e8780
>>125
不景気時には高い買い物しなくなるから消費が落ち込むから不景気になるんだけど
50円のチョコでも売るつもりか?
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:35:26.100ID:/BTzL1G30
>>128
これだから馬鹿困る
誰が短期的な話してんだよ
そんなもん相場より安いって判断だろう
めんどくせーなほんとに馬鹿なんだな
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:36:15.349ID:sEzhUOCCp
たかしくんは5月にグラボを5万円で買いました
ひろしくんは6月に同じグラボを2万円で買えました
円高なのでお得でした
終わり
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:37:21.926ID:/BTzL1G30
>>130
単価が変わらないならお得と感じるんじゃない?
それまで150gで満足していたものが200gになったんだから
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:37:32.085ID:5S+s6bRQ0
物価が上がるのはまだ良いとして庶民の年収20年前から上がってないのは草だよね🤔
更に税負担はあっちもこっちも上がりまくりで地獄なんだ🤗

目指すは五公五民の中世ジャップランド🥰
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:38:01.989ID:/BTzL1G30
>>133
日用品の話な
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:39:43.063ID:4BvJBnPVp
>>136
円高はお得ですよね!?
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:40:22.768ID:8VumA4NI0
>>135
「ここ20年」の前の数十年が強すぎたからね
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:41:25.428ID:8+JypeBPp
>>132
相場の話したら似たようなタイミングで複数の店舗からチラシ出ることってあまり考えられないと思うが
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:42:44.210ID:/BTzL1G30
>>137
お得って感じるなら頭悪い側だろうな
基本的に日本人で金融資産持ってる人なら円高で国内商品をお得なんて絶対に思わない
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:43:29.984ID:MpkYvDukx
>>133
そのグラボが海外を経由して日本が売ってる物だと考えてみたら色々とわかりやすいよ
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:44:53.456ID:/BTzL1G30
>>140
あのなー…
今度はマーケット理論の話かよ
セールせずに相対的に高くなったら客を失うだろ
だからイベントカレンダーで他店の動きをある程度把握して勝ち筋を探すんだよ
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:44:58.041ID:XhTBazSsM
海外資産多めにしてるから円安でいいよ
物価の上昇率よりも利益率の方が高い
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:45:23.594ID:RIOsLyPRp
>>141
グラボは輸入品ですよね
頭悪いっすか?
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:48:35.573ID:MpkYvDukx
>>145
いや、日本メーカの物もあるけどそうじゃなくてさ

日本で輸入してる物には日本企業が作ってる物が多いじゃない?

加工も海外でやった場合も考えたら考え方としては勉強になるんじゃないかなと思って
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:50:51.506ID:iTW5e8780
>>146
世の中の身の回りに溢れてる樹脂製品の原料はご存じかい?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:50:58.963ID:5S+s6bRQ0
畜産家だけどね、年収1億ちょい稼いでるのにドンドン利益率落ちるからね円安

可処分所得にすると4500万円なんて絶対残らん精々今じゃ3000万台半ばから後半ってとこ
これでもウチはマシな方なんだ🥺
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:52:24.154ID:MpkYvDukx
>>148
プラスチック?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:54:24.154ID:iTW5e8780
>>150
うむ
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:54:57.597ID:MpkYvDukx
原料加工してるのは日本じゃないかな
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:57:57.984ID:2BkwhqUZ0
>>145
悪くないぞ
グラボみたいな変動相場は安いとき買うべきだ理想論だがな
まあ買い時は必要になったときだと思うが
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 13:58:12.637ID:iTW5e8780
>>152
原料加工を海外に出すと雇用が失われる
原料加工を国内ですると雇用は産まれる

円安は原料が高くなるから製造業もある程度を超えると悲鳴を上げる
円安原料高は製造コストが上がるので悪いインフレが起きる
バランスが重要なのであって円安だから良い円高だから良いってのとは違うよねって
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:00:03.112ID:3piDhLlo0
どのへんが丁度いいかって話なんよね
1ドル130~140円あたりが本来の価値だと思うけど
長年にわたって円高すぎというか
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:00:17.657
円高は輸入業が儲かる
円安は輸出業が儲かる
今の日本に輸出できるものはない
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:01:19.661ID:MpkYvDukx
>>154
まぁ、なんだろう

日本で加工品が安くなった嬉しいってのもいいけど
日本が関わる製品は高くなるわけで

安価競争でデフレにはなるよね
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:01:31.648ID:2BkwhqUZ0
>>156
円高が続いてたからであってこれからどんどん輸出業者増えるぞ当たり前だが
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:02:00.145ID:Ze1Fm1hKp
>>155
それなんだよね
ある程度なら円高でも円安でも大丈夫なんだけど
大きく変動するのが困るって感じ
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:03:43.658ID:N0kAvd730
どっちでもいいから給料上げろ
せめて公務員並みに
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:04:38.577ID:iTW5e8780
>>157
デフレはメイドインチャイナが氾濫したからってのと
日本が経済成長してないからという二つが要因
つうか日本の経済立て直ししようって政府が故小渕政権で終了という現実
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:05:11.320
>>158
そういう影響を減らすために海外に工場を作りまくってるんだぞ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:05:14.425ID:MpkYvDukx
>>160
公務員の給与を決める組織は国会で決まってるよ

最終的な拒否権は参議院も持ってるから今年の参議院選挙次第では下げる事も出来た
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:06:09.373ID:VmG1MPNR0
転売ヤー的にはどんどん円安になっていただきたく
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:06:31.885ID:2BkwhqUZ0
どちらにせよ為替差益を出すのは相場が大きく変動したときであって一般人は相場が安定してる方が圧倒的にお得だよ
ある種ビジネスチャンスなのが振り幅の大きい今みたいな時期
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:07:57.408ID:MpkYvDukx
>>161
結果としては円高で起きた事と同じ事が長期間起きてるよね
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:08:10.344ID:7/O+gmbZ0
円安のせいでグラボがいつまで経っても安くならねえから円高
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:09:03.364ID:iTW5e8780
>>158
何を売ろうというのだ?
ぶっちゃけ日用品は一部を除いてメイドインチャイナがそこそこ使える安い物を出してるし
夢見すぎだわ
自動車や一部の製品は元々日本の技術にまだ中国が追い付けてないから売れるけど
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:09:22.183ID:2BkwhqUZ0
>>162
過去の話はそうだな俺は未来の話してるんだぞ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:09:35.903ID:N0kAvd730
>>162
海外移転したら元の国内工場分の経済基盤が無くなるからね
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:11:54.367ID:2BkwhqUZ0
>>168
今なら間違いなくゲーム関連だろうな
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:12:14.501ID:iTW5e8780
>>166
安倍政権でとち狂ってインフレを先に起こして経済成長目論んでるけど
安倍のブレーン学者の机上の空論で始まった試みだからどうなるのか不透明
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:15:02.346ID:iTW5e8780
>>171
寝言は寝て言え
底辺プログラマードリームかよ
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:15:10.834
>>169
なんで少子化進行中で衰退してる国に戻ってくると思ってるんだよ
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:19:59.234ID:ZZe8BOqNM
輸出の恩恵を受ける人は限定的
輸入の恩恵は(輸出業従事者含め)全国民にある
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:20:39.334ID:MpkYvDukx
>>172
高橋さんとかあの辺り?

別に口で言う程インフレさせようとかそういう意味合いで円を増産してたとは思わないけどなぁ
単純に失業率を下げたかったんでしょうし、雇用自体は目論見通りになったと思うよ

環境を整えて後はもう日本人任せというか丸投げに近いと思う
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:20:51.797ID:3piDhLlo0
>>167
それはマイニングとコロナと販売店の便乗とか色々
今かなり下がってるから動画配信見てるとここから数ヶ月が
買い時かもって言ってるね
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:20:53.094ID:r7HNkCgEp
>>175
何で外貨稼ぐの?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:24:04.583ID:iTW5e8780
>>176
時計泥棒じゃなく浜田宏一の案

雇用がどうこういってるけどアメリカの好景気に引っ張られただけだぞ
安倍かんけいあらへんがな
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:30:19.829ID:ZZe8BOqNM
>>178
ん?ナンデじゃなくてナニデって言ってるのか?

「韓国は内需がゴミだから外貨を得るしか生きる道がない!!日本の内需ホルホル!!」
が統一愛国者の自慢だったんじゃないのか?
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:33:23.207ID:MpkYvDukx
>>180
すっごい面倒臭い話なんだけど
まず経済成長率以下の失業率にはならないんだよね

外貨で換算したGDPで増える割合以上の割合失業者には出来ない

逆に言えば超円高で急激にGDPが膨れ上がったとして100%の成長率が生まれたら
確実に全員が失業者になってるわけ

今まであった資産が1年で倍になってるんだから誰も働かなくてよくなってるって計算になる

詰まる所経済成長率やインフレは失業率をコントロール出来るんだ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:33:34.930ID:L1MsMTf90
円安続きでやっと円安の弊害に気付かされるやつ増えたな
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:34:50.768ID:BZnE9H/30
産業構造による
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:35:14.436ID:iTW5e8780
>>182
あのな円高時にはアメリカが不景気になってるだろ
円安時にはアメリカが好景気になってる
アベノミクスで雇用が改善されただのアベノ太鼓餅とそれを信じてる阿呆しかいわん
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:37:59.951ID:iTW5e8780
円安資源高の悪性インフレで失業率をコントロールたあ恐れ入るわ
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:42:52.691ID:MpkYvDukx
>>186
それは違うよ

アメリカは連邦銀行が引き締めとバラマキの両方を繰り返すんだ
その結果円高になったり円安になったりする

手持ちのドルが高くなれば円安になるし安くなれば円高になる

アメリカが引き締めてる時にアメリカが好景気だから日本が引っ張られてなんてのは
1周遅れた話で、アメリカが不景気になり掛けてる過程において日本では好景気が来るって考えた方がいいね
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:44:30.451ID:iTW5e8780
日本は経済学が文系に分類されてるからおかしい
文系学者は起こった事象に対して理屈つけるのは得意だがね

本来経済は数学であり理系であるのに
日本は文系が経済学者になるからおかしな論をぶちかましてしまう
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:46:03.422ID:iTW5e8780
>>188
それは違うよじゃねえんだよw
FRBがそれをやるのは不景気時に景気回復させるためにやるのと
今回のように加熱したインフレ抑制させるためだけだろが
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:48:19.472ID:ZZe8BOqNM
ドヤウヨ例1「日本は内需が凄いから外貨を稼ぐ必要などない( ー`дー´)」
ドヤウヨ例2「アレやソレは日本の技術力でしか作れない( ー`дー´)世界は日本から買うしかない( ー`дー´)」

ネトウヨの脳内設定通りなら円安(=輸出品安売り)の必要なんかなさすぎるな
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:50:04.859ID:MpkYvDukx
>>187
どんなに悪性インフレだとしても金をばらまけば失業率は下がるよ
国民がどんなに貧乏でも関係ないと思う

一人を雇う金さえ変わらなければ失業率だけは改善出来る
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:52:19.119ID:iTW5e8780
>>192
アメリカの金をばらまくというのは金融緩和+財政出動だぞ
分かったうえで言ってるか?金融緩和だけで失業率改善するわけねえだろ
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:55:33.202ID:MpkYvDukx
>>190
まぁだから円安や円高に関係してくるよって話だよ
今だって別にアメリカからすれば好景気じゃないからね

ただの物不足の物価高だと自分達で言ってる

何で日本が好景気なんて言ってるのか、見掛け上の数字でしか言ってないんじゃないかなぁ
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:56:59.805ID:iTW5e8780
>>195
アメリカは好景気時に既にインフレ起こしてただろ
今じゃねえんだよ阿呆
今は好景気時のインフレに戦争のインフレがプラスされただけだ
適当な事ばかりぬかしよるわほんま
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 14:59:45.052ID:MpkYvDukx
>>193
うん、だからそれを日本がやる上での話

日銀が市場の国債を食えばインフレをおこして当座の失業率だけは改善できるんだ

今の日本は銀行すら金を生み出すのが限界で全部国民に委ねられてる
だから丸投げって表現してるね
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 15:01:05.322ID:iTW5e8780
>>197
適当な事言うなや阿呆
つうかアメリカに引っ張られて雇用が増えたのは過去にも起こってるんだぞ
お前は人に周回遅れいうたけどお前が周回遅れなんだよ
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 15:01:16.634ID:CswzeoFhM
円安だろjk

円安で今騒いでるのは急に円安になったから問題であって変化がゆるかであったらむしろボーナスタイム

逆に急に円高になったら本当の地獄
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/23(火) 15:02:26.433ID:MpkYvDukx
>>196
インフレすれば全て好景気なのかな

例えば1年前に10%下げて
翌年10%上げたら日本のメディアみたいに騒ぎ立てて何処かの国が好景気だと思うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況