X



無知がPC買うから相談に乗ってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:11.893ID:zO9S24ccr
今悩んでるのはこれをi5-12400F、60Ti、イラスト制作用途もかねてるのでメモリ32GB
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J880&TYPE=64B6


もうひとつはこれ
i7-12700F、60Ti、メモリ16GBであとから32に増設するかってかんじ
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6650&ProductSKU=BASE:33421

値段が両方だいたいおなじくらいなんだけどOMENってのがどんな評判なのか知らないんだよね…
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:43:30.659ID:PjbpCmzx0
>>96
基本的にはそう
たまにM.2 SATAとかいう詐欺商品があるからそこは注意
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:43:44.031ID:DOcwgheyp
>>98
はぁ?
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:44:09.326ID:zO9S24ccr
>>97
そこらへんのは多分買わないから安い今買おうかなって思ってる
たしか半年近く前はもっと高かったよね?
>>100
納品遅いんだ
あんまり情報がないから胡散臭さも感じてるんだけど実際コスパは良さげな気がする
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:45:09.792ID:0mQRwfBk0
12400クーラーなしきつくね?空冷ぐらいはあった方が
12700空冷きつくね?簡易水冷くらいあった方が


パッと見こんくらい
0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:45:12.424ID:zO9S24ccr
>>102
なるほどSATAが罠って覚えておく
ありがとう
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:46:42.636ID:8k2Gqakza
フロンティアのでいいんじゃね
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:48:05.357ID:FOkOWa760
>>105

> 12400クーラーなしきつくね?空冷ぐらいはあった方が
リテールかも知らんけどクーラーはある

> 12700空冷きつくね?簡易水冷くらいあった方が
Kならともかく12700Fは空冷で十分だろ
それに下手な簡易水冷よりハイエンド空冷のが冷える
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:48:15.758ID:zO9S24ccr
>>105
空冷もつける予定ではあるよ
でも上のつくもの買うくらいなら>>69のやつでよくない?ってなってるよ
12700は空冷きついんだね
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:49:10.074ID:zO9S24ccr
>>107
割とガチ目にゆれてる
>>69かomen25Lか…
値段は同じくらいなんだよね…
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:49:21.489ID:J9Ppo0hR0
>>69を買う
  終了
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:50:07.476ID:zO9S24ccr
>>110
プロとか頂点目指してるわけじゃないからそこまで徹底したいわけじゃないよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:50:54.189ID:iOj0m78/0
SSDには接続がSATAとPCIeの二つがある
転送速度がそれぞれ500MB秒、2000~4000MB秒と違いがあるが、これはシーケンシャルリードの話なので普通の運用では小さなファイルをたくさん読み書きするのでこの数値はそんなに体感に影響しないので気にしなくてもよい
PCI接続のSSDはとくに大容量はとても高いのでSATA接続のものにするのも節約になる
そのぶんでメモリ買えばよい
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:53:13.528ID:jGLIcL8z0
>>110
360Hzとかじゃない限り13万くらいでも余裕
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:54:01.313ID:zO9S24ccr
>>114
起動とかにストレス感じたくないからSATAじゃない方の速いやつ?にはする予定だよ
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:57:25.060ID:zO9S24ccr
>>117
ああごめんちゃんと見てなかった
読み書きが大差ないってことは速度も大差ないってことね
ただメモリは8GB4枚でいっかなって思ってるフシがあるからあげるとしたらi5をi7にしたいなってとこかなあ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:58:22.586ID:zO9S24ccr
>>118
ホントだありがとう
言ってるそばから在庫28になってわらた
今日中にきめないとやばそうだ
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:09:59.433ID:zO9S24ccr
>>123
>>69のやつも2枚しかさせないみたいだからいっかなって
それでもやすいならこれにしちゃおっかなあ
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:11:11.174ID:zO9S24ccr111111
>>124
安価見間違えてた
わすれて
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:11:38.986ID:QxTyYbxB0
OMENとか金持ちだな
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:12:47.021ID:zO9S24ccr
>>126
買おうとしてたの17万8千円だよ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:26:30.648ID:mzXs3dg6M
>>124
パーツ換装すると保証受けられなくなるかもしれないから抜き取ったパーツは保証切れるまで残しといた方がいい
面倒だったら割高だけどオプションでアップグレードしてもいいけど
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:31:08.555ID:jGLIcL8z0
>>117
OS起動ともなれば差はある
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:32:02.156ID:zO9S24ccr
>>128
とりあえず>>122買って8GB2枚さすことにしたよ
>>129
なんだかんだあるんだ
PCは深すぎてもう何がなんだかわからない…
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:33:09.048ID:jGLIcL8z0
>>130
コスパ悪杉
>>69で良いだろ
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:39:20.861ID:zO9S24ccr
>>131
コスパ悪いんだ
うむむむむむむ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:50:57.434ID:twf0+Z5Lr
無知が電源どうこうメモリ32GBなんて言わないだろ...
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:57.079ID:zO9S24ccr
>>133
これちょっとよさそう
BTOのとこいじってみる!
>>134
本当に無知だよ
電源の話は足りなくて落ちるみたいな話を聞いたことがあるのとメモリは調べたら20GB以上にはならないけど16じゃ足りないみたいなの出てきたから知ってるだけだよ
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:00:08.345ID:zO9S24ccr
>>133
これにめちゃくちゃ惹かれてる
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:04:31.308ID:zO9S24ccr
>>137
リテールっていうのはそんなによくないの?
SSDは1TBのにしようかなって思ってる
Gen3とGen4の速さ?とかだと思うんだけどそれがいまいちわからないくらいかなあ
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:09:11.099ID:DOcwgheyp
CSガイジ?
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:10:08.349ID:SwxtOmD+0
>>138
12400Fのリテールは負荷かけたらうるさい
性能低下はないだろうけど音が嫌なら大型空冷に変えても良いかもな
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:11:39.123ID:DOcwgheyp
CSガイジ?
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:13:00.109ID:zO9S24ccr
SSDはGen3とGen4絶対こっちがいいとかある?
>>140
じゃあSSDをgen3の1TBにして大型空冷式にしようかなって少し思ってる
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:19:53.484ID:zO9S24ccr
>>143
じゃあGen3にする!
値段を抑えていいものにしようとすると増設関連はわりと避けて通れなさそうなんだね
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:25:07.592ID:zO9S24ccr
>>146,147
とりあえずBTOの選択肢がM.2のだけっぽいからそれにするよ
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:26:28.782ID:SwxtOmD+0
>>145-147
SATAガイジイライラワロタ
MVMe使ったことなさそう
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:26:34.901ID:qjKR504Q0
電源500wが不安
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:29:09.695ID:zO9S24ccr
>>150
500wはやばそうだよね
お店いって変えてもらえるのかな
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:30:30.992ID:SwxtOmD+0
>>151
ゲームとかなら差ないけどWindows起動はMVMeのが早い
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:30:57.133ID:CdNuOfUoM
今は時期が悪い
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:32:25.182ID:SwxtOmD+0
>>157
2,3秒は違う
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:34:04.102ID:SwxtOmD+0
>>161
それいつの時代だよ
i9-12900KにRTX3090とか850Wは必須だぞ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:35:37.294ID:zO9S24ccr
>>161
電源500wは12700Fに3060Tiのやつの話だよ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:36:25.822ID:SwxtOmD+0
>>162
Gen4の1TBが13,000という事実
もうSATAなんて1TBで5桁ならゴミな時代が来た
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:37:28.944ID:zO9S24ccr
OMENのはツイッターでOMEN コイル鳴きで調べたらすごくうるさいのと気にならないので博打がすごいなって思ったよ
値段は安くていいなっておもったけど
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:39:18.935ID:SwxtOmD+0
>>164
i9と3090は500Wどころか750Wでもキツいって話
i5-12400FにRTX3060Tiでも600Wは必要
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:50:37.140ID:zO9S24ccr
>>169
いろんな人が電源的に不安っていってない?
こういうのはドスパラとかツクモ持っていったら変えられるの?
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:53:15.895ID:MjaXOF8ja
電源に関しては計算してみりゃわかる
実際600W以上欲しい構成は限られるよ
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:54:38.504ID:zO9S24ccr
これ>>133注文した!!!
18~20営業日前後出荷でわらた
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 12:59:38.386ID:zO9S24ccr
>>173
そんな簡単なんだ?
OMENも調べたら出てくるかな
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:01:25.101ID:SwxtOmD+0
i5と60で500Wで十分なのは昔の話
大喰らい3000番台には通用しない
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:04:56.109ID:d3LbFbSpa
このレベルの無知に電源換装進めるとかお前ら鬼か
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:05:34.139ID:zO9S24ccr
>>176
自作は0からのスタートすぎてやる気が起きないなあ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:06:10.349ID:zO9S24ccr
>>179
やっぱり難しいんだよね?
あぶね~注文取消してまじでやろうか一瞬考えちゃったよ
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:06:40.939ID:SwxtOmD+0
>>177
この構成で500Wだと高負荷時の余裕がせいぜい50W位
消費電力の2倍理論は謎だが流石に少なすぎる
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:11:16.170ID:zO9S24ccr
>>171
計算方法すらよくわかってないよ
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:16:33.934ID:J9Ppo0hR0
>>133
ケースカッコいい
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:17:54.353ID:zO9S24ccr
>>184
それはわかってるから大丈夫!
OMEN25L買ってたらの話だよ
>>185
過去に見たことあるけどよくわからんし自分じゃ何かやらかしそうだからいいやってなったよ
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:18:29.043ID:X4BI19iID
今自作するメリットはほぼないね
5年後PC新調しようってころには
ほぼパーツ一新することになるし
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:18:32.057ID:LmdDmGdA0
昨日も同じスレ立ててたからアフィだなこいつ
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:19:34.521ID:X4BI19iID
あとメモリはとりあえず16GB搭載したら様子見でOK
16じゃたりなーいって人は、録画してたり裏でなにがしかの作業してるケースが多いから
そういうのしないのなら別に
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:20:46.375ID:iOj0m78/0
ショップブランドのデスクトップ買うなら少しは自作の知識あったほうがいいよ
パーツ交換や追加もさくっとできるし
そういうのが苦手ならノートでいい
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:22:09.444ID:8i02isVe0
16×2より8×4の方が早いからな
0196以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:22:28.797ID:zO9S24ccr
>>190,192
自作メリットないんだ
こだわりがあればって感じなのかな
おそらくブラウザ開きながらイラスト製作するだろうから32にはするつもりだよ
>>191
アフィじゃないよ
昨日はほとんど同じ時間にたてたら荒らされたからまたたてなおすよっていったよ
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:22:37.218ID:SwxtOmD+0
>>186

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2022/08/03(水) 10:35:23.256 ID:iOj0m78/0
>>84
省スペースでないかぎりそれはないだろ

MicroATXでメモリ2本のマザボ普通にありますけど?
何だったらATXでもあるんだが???
無知はお前だよ
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:25:07.670ID:zO9S24ccr
>>193
することがあったときに知識は必要かもしれないけどする自作すること自体は必要はないでしょ?こだわりなんてないし
>>195
8が4つのほうがはやい理由って分担してるからとかそんなイメージでいいのかな
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 13:26:26.719ID:zO9S24ccr
>>187
なんか紫色のいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況