無知がPC買うから相談に乗ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:11.893ID:zO9S24ccr
今悩んでるのはこれをi5-12400F、60Ti、イラスト制作用途もかねてるのでメモリ32GB
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J880&TYPE=64B6


もうひとつはこれ
i7-12700F、60Ti、メモリ16GBであとから32に増設するかってかんじ
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6650&ProductSKU=BASE:33421

値段が両方だいたいおなじくらいなんだけどOMENってのがどんな評判なのか知らないんだよね…
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:35:03.389ID:MjaXOF8ja
用途次第
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:35:27.977
値段同じなら増設でいいだろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:35:32.891ID:x0yWZN3T0
俺たちに判断を委ねるな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:35:55.499ID:/OiGnmy9a
gtx60ってすげえな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:36:53.280ID:zO9S24ccr
>>2
用途はイラスト製作とゲーム
ゲームはすちーむげーやったりFPSやったりってかんじだよ
>>3
OMENのほうは電源低いのが気になってるんだよね
あと性能上なのになんでこんな値段安いのかわからなくなってる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:37:45.492ID:8i02isVe0
まあBTOできないならこれでいいんじゃない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:37:51.646ID:zO9S24ccr
>>4
本当にはじめてかうから参考までにききたいなって…
>>5
3060は微妙みたいな話をきいたよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:38:45.210ID:zO9S24ccr
>>7
やっぱり下のやつお買い得感ある?
こういうのってなにか増設したりいじってもらいたかったらツクモとか持ってっていいのかな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:39:20.334ID:TCssK5T6M
hp他構成わからんからなんともアフィ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:39:57.160ID:yJor+xSV0
>>9
そんなレベルならツクモのBTO買った方が話は早い
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:40:44.121ID:kNFmu+Ud0
12400と60tiってバランス的にギリギリだから色々開きながらやるんだったら下だろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:40:44.236ID:IpvTb7lNr
ツクモってなんか信用できそう感はあるんだけど昔からケースがダサいのどうにかならんのか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:41:00.591ID:2GPVKLr00
そもそもこれモニターついてないけどちゃんと分かってるよな?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:42:50.148ID:vG4JDzsUd
仕様書読んだ感じ500w電源ってのはひっかかるな
メーカー製PCってコネクタが独自電源規格の電源使ってるイメージあるけどHPはどうなんだろうな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:42:51.170ID:zO9S24ccr
>>12
結構ギリギリなんだ
今の所下優勢って感じだなあ
>>14
そこはわかってる!
ちゃんとアマゾンで注文するよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:43:55.380ID:pqBBbq8I0
M2のMacBookAir
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:44:52.382ID:mr6pzdcK0
イラストでレイヤー重ねるならメモリ早いほうがいい
後CPUは12400Fでもイラスト制作には十分ハイスペ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:45:31.467ID:zO9S24ccr
>>16
そこやっぱり気になるよね
下にした場合だったらダメそうならあとからショップ持っていって電源いいのに変えてもらおうかなって思ってる
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:45:51.199ID:2GPVKLr00
ぶっちゃけBTOの方が後腐れない
一度買ったら後はパーツ交換あれこれを勉強して全部自力でやれ
002219
垢版 |
2022/08/03(水) 09:45:58.735ID:mr6pzdcK0
訂正:メモリ多い方がいい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:46:54.139ID:zO9S24ccr
>>19
8GB4枚だと安定性にかけるとかそんな感じってこと?
どうせ同じ値段ならスペックいいほうがいいのかなって思ってて悩んでる…
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:47:29.508ID:B7wADmas0
ゲーム用のPCならイラスト制作でスペック不足に困ることはまずない
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:49:54.601ID:zO9S24ccr
>>21
下のメーカー製のはパーツ交換できない感じってこと?
それともむずかしいのかな
>>24
みたいだね
だから尚更どっちがいいか悩んでる…
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:50:44.771ID:zO9S24ccr
>>22
メモリは下のを買った場合はアマゾンで8GB2枚を注文して32GBにする予定だよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:09.740ID:S+GwJNpla
配信すると一気にパフォーマンス下がるから注意な
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:10.949ID:fGHAfQyzr
基本みたいになってる16GBのメモリで困ることがある
イラスト用途なら32無いと・・・
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:51.667ID:yJor+xSV0
増設するときに利用する実店舗が決まってるなら
PCもWebからじゃなくてその店で相談してみたら?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:52:34.583ID:zO9S24ccr
>>27
配信はおそらくしないかも
せいぜいdiscordで共有するくらいかな
>>28
32には絶対する!
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:54:06.937ID:zO9S24ccr
>>29
それがまだ決まってないんだ
近所にあるのかもわからないしなかったら少し遠いけど最悪アキバのツクモに持ってこうかなっておもってる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:54:58.329ID:fC9DOXj7a
なんでサイコムで買わないの?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:56:40.037ID:jGLIcL8z0
12400F+3060Tiにメモリ16GB別で付けろ
カスタムで32GBにしたら+1万はボッタクリすぎる
あと60Tiに電源600Wは少ないから750Wにしとけ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:56:52.558ID:yJor+xSV0
だったらツクモにこだわる理由って何なのよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:59:14.371ID:zO9S24ccr
>>32
サイコムも見てみる!
>>33
メモリ別で買って上のほうがいいんだ?
電源は750wのにする予定だよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:59:39.627ID:zO9S24ccr
>>34
特にこだわりないよ
無知だから実店舗あるのツクモくらいしかしらないだけで…
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 09:59:45.238ID:mr6pzdcK0
PC詳しい玄人ならメモリはスタンダードで増設が賢いが
PC知識そこまで知らない一般人には故障リスク回避のために最初からメモリ多めのほうがいいと思うけどね
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:01:07.852ID:zO9S24ccr
>>37
聞いた話によるとメモリのところめちゃくちゃかたいんでしょ?
壊れるかと思うくらいにはかたいみたいな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:01:54.112ID:4+hggmRq0
ツクモは昔からケースのエアフローの評判は良かったと思う
ヤマダの傘下に入った時は色んな意味で心配されたけど何も変わらなかった
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:03.164ID:B7wADmas0
メモリは誰でも増設できるぐらいには簡単だよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:40.552
>>38
まあ硬いけどそんなに難しくはない
0043ω狼
垢版 |
2022/08/03(水) 10:04:55.056ID:Uf2g/HoK0
逆だ玄人ほど最初にスペック盛って保証つける
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:05:14.242ID:zO9S24ccr
>>39
エアフローを調べたよ
空気の通りみたいな感じなのかな?冷却されやすいみたいな
>>40-42
かたいのはやっぱりそうなんだけも難しくはないんだね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:05:17.353ID:MjaXOF8ja
最近のPCパーツは電力消費量減ってるから電源そこまででかいの積まなくていいぞ
1660Sの構成でも550W電源で動くし
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:05.492ID:zO9S24ccr
>>45
じゃあ下のほうがいい感じなのかな
500wだけど大丈夫?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:11.660ID:mr6pzdcK0
DDR4のOCメモリでありがちな周波数とかメモリタイミング合わせにゃ遅い方に引っ張られるし

メーカーキメラによる相性問題も
確率は低いはなくもないからな
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:51.458ID:TCssK5T6M
まああとから足すのはどの種類が積まれてるとか初期不良の切り分け判断出来る奴がやれる奴だからな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:08:20.624ID:l2DgEjnd0
>>46
流石に3060Tiなら600Wはいる
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:09:34.876ID:zO9S24ccr
>>47
そこまで来ると素人にはだいぶ難しそうだね
だから16×2のほうが安定するみたいな感じなのかな
>>48
そんなことわかるほど詳しくないや…
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:10:06.896ID:mr6pzdcK0
>>38
硬い個体は稀かも
自作で起動しないと思ったらメモリが半刺しでしたってパターンが多い
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:10:15.094ID:zO9S24ccr
>>49
下のやつはなんか500wらしいんだけどやっぱりやばいよね?
じゃあ12400Fのほうがいいのかなあ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:11:42.023ID:zO9S24ccr
>>51
基本的に硬いのかと思ってたよ
メモリ増設するとき半刺しには気をつける
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:15:39.776ID:zO9S24ccr
よくわかってないけどi5-12400Fでもだいぶ高性能なの?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:16:21.885ID:/f3IlMcG0
>>54
十分すぎる
まじで
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:16:36.603ID:xQsc7ceAM
メモリ増設するなら同じのにしないと色々面倒になるかもしれない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:16:44.274ID:DOcwgheyp
CSガイジである自分を恥じてPC買うのか
いいことだ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:19:10.083ID:k/rFQ6mP0
>>54
i5-12400Fはi7-11700F(1世代前のi7)並みの性能
11世代が爆死だったのもあるが12世代はマジで強い
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:19:16.327ID:zO9S24ccr
>>55
そうなんだ
色々起動しながらになりそうなんだけどそれは少しきついかな?
>>56
そうなの?
上で見た遅い方に合わせるから~みたいなやつ?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:20:55.593ID:zO9S24ccr
>>58
そうなんだ
みんな周りがi7の12世代だから控えめなのかなって思ってたよ
11世代ってそんなにひどかったんだ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:22:53.990ID:k/rFQ6mP0
>>56
1→2枚は揃えた方がいいけど2→4は増やす2枚を同じにしてればいい
規格はDDR4-3200に揃えとけ特にDDR4の方は揃えないと物理的に増設不可
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:24:26.323ID:zO9S24ccr
ググったらクーポンでてきて下のやつが18万弱になったんだけどこれはお買い得?
近所にドスパラあることを確認したからドスパラもっていって電源取り替えてもらえばいいかな?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:24:41.748ID:k/rFQ6mP0
>>60
11世代出ても10世代のが11世代より売れるという始末だった
i7以上はどっちにしろRyzenのが人気あったけど
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/08/03(水) 10:25:49.560ID:DOcwgheyp
>>63
CSガイジやめたくなったんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況