X



評価の低いFF8をリメイクで救うとしたら何を改善するべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:02:24.141ID:8+goBusFd
ドローとかジャンクションとかもっとわかりやすく
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:04.390ID:JFJGDlpur
レベル上げても敵強くならない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:22.225ID:5mezrgNv0
壁にでも話してろよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:41.442ID:x5omuWaw0
戦闘をカードゲームにする
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:04:19.789ID:0w9cW+bT0
ドローとか無しでいいだろ
魔法は精製とか店で買うとか拾うとかでいいよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:04:24.758ID:ONlF+X2i0
>>2
一番はコレ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:05:23.122ID:8JljFFUk0
ピアノ弾いたらサイファーとイデアが仲間になるようにしてくれ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:06:02.539ID:SddOFz1cd
ARPG
施設ポイントからはいいけど敵からのドローをなんとかする

ストーリーはまぁいいとしてゲーム的面白さをどうにかしてくれたら
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:06:04.417ID:vp84/4Hhd
パンツの見える化
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:07:08.947ID:V1GXmKf9d
システム改良したらff8 ファンは誰もやらなそう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:07:24.028ID:J4dDhbGY0
アヒル口
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:18.323ID:H24HUnMia
挨拶をやっはろーにする
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:32.516ID:Qaf5n7Xk0
ランダムハンド削除
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:08:52.564ID:BBUpwKaya
>>2
間違いなくこれ
何考えてそんなシステムにしたのか?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:09:38.309ID:uSihdsnkr
二頭身ドット化
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:09:46.404ID:Gokp+XPU0
YouTuberのイケメンにモデルチェンジ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:10:00.071ID:36yBweOrd
ガーディアンフォースを取り忘れても後から手に入れられるようにしてほしい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:10:35.718ID:4gAFkzgk0
何ってそらヒロイン改善以外ないだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:11:17.465ID:0w9cW+bT0
>>13
ランダムハンド無くすならカード自体無くしていいんじゃねぇかな?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:11:18.136ID:E3AdAZgZa
>>1はゴミカス
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:11:27.286ID:E3AdAZgZa
>>1はゴミカス
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:11:29.137ID:spyBPwpvd
セルフィのパンツ覗くときに1/256でノーパンになってる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:11:35.560ID:E3AdAZgZa
>>1はゴミカス
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:13:08.172ID:ONlF+X2i0
ドローとジャンクションはFF8そのものって言ってもいいくらいのものだから、システムの根本は変えなくてもいいと思う
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:13:11.682ID:E3AdAZgZa
>>1はゴミカス
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:13:21.124ID:E3AdAZgZa
>>1はゴミカス
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:13:55.363ID:Nj/F+R13d
魔法とジャンクションの大幅な改良
・戦闘中のドローを廃止
(GFドローはその敵を倒したら入手に変更)
・精製での魔法の入手量を大幅に減らす
・魔法は使っても減らない
・魔法は個数が多いほど強くなる
こうやって魔法は精製で一気に溜めるのでなくゲームを進めると少しずつ溜まっていくようにする
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:15:24.901ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:15:33.949ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:15:58.114ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:16:32.767ID:qEplB9vK0
とりあえずGF取り逃がしの救済は絶対に入れろ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:16:58.249ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:17:08.296ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:17:16.273ID:YQjPdTrVa
>>1はゴミカス
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:17:51.422ID:W08xVESt0
>>14
前2作がかんたん過ぎた反動だろうな
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:19:27.771ID:YbWimr5m0
ARPG化で敵を倒したら魔法が手に入るぐらいがいいな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:19:48.966ID:Eq4pqlJhd
俺のターン!ドロー!とか言う
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:22:53.126ID:1VDGF21/0
ジエンドの廃止
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:23:23.434ID:Nj/F+R13d
魔法関係の最大の間違いは使うと減ることだと思う
減るとジャンクションが弱くなるから誰も魔法を使わなくなる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:25:11.615ID:zSeNX2bS0
敵弱いから強くする
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:25:17.601ID:s9aQ8mHF0
>>27
ぼくのかんがえたさいきょうのえふえふえいと
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:25:34.498ID:ONlF+X2i0
>>37
6はそんな簡単ではないような
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:26:30.125ID:Nj/F+R13d
>>44
僕の考えた最強のシステムは原作の方なんだよなあ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:27:40.566ID:u6IZpulg0
主題歌はフェイ・ウォンやめてあいみょんにしよう
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:27:55.134ID:vg+jogq30
魔法使うと減るのはジャンクションとの相性が悪すぎた
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:27:56.426ID:wnHabKOC0
ガンブレードアクションゲーにする
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:28:17.307ID:V1GXmKf9d
>>46
間違いないっすね
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:28:34.460ID:0w9cW+bT0
>>41
それもあるけど根本的に魔法自体弱いしそれ以上に特殊技連発するのが難しくなくて強過ぎるのもあると思う
今のFF8で魔法の個数減らないチートとか使ってもオーラとメルトン以外別に使わんだろうし
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:28:56.890ID:VUse/MMd0
Disc4で街に入れなくなるの嫌い
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:29:01.321ID:lDjPA36o0
ぶっちゃけ難易度はそんな高くないし敵のレベルも上がるのはそこまで問題じゃなくね?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:30:05.663ID:qEplB9vK0
>>27
強い魔法を精製して99個セットして育成終わり!みたいなの確かに微妙だし少しずつ強くなる方がRPGとして健全なのも大変よくわかるけど、それならもう魔法ジャンクションシステム自体がいらなくね?ってなっちゃうジレンマ
魔法使うとステが下がるからオーラとメルトンくらいしか結局使わなくなるのはどうにかしてほしいところではあるけどね
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:30:11.692ID:Z5G9OuJ00
セルフィのパンツを描き込む
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:30:22.148ID:K+SOODZ/M
>>2
言い換えればレベル上げなくても問題ないんやで
さくさく進められる方がええやら
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:30:58.876ID:Nj/F+R13d
>>54
実際そう
敵が強くなるという概念はどうかしてるとは思うけどプレイ感上の問題は起きてない
大体エアプが叩いてる
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:31:50.631ID:W08xVESt0
>>45
魔石手に入れるまでは難所はいくつもあるが、普通にプレイしてりゃ世界崩壊後はもうめちゃくちゃになってる

>>51
ゼル異常に強すぎ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:31:57.553ID:vg+jogq30
ジャンクション面白いかと言われたら別に面白くないから
システムを完全に変えてしまうか廃止で良いと思う
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:32:35.636ID:BBUpwKaya
>>54
大問題
てか、レベル上げて敵が強くなるシステムって誰が得するの?
このシステムおもしれー!って絶賛するやついるの?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:34:25.439ID:JFJGDlpur
>>57
レベル上げなくていいというかなんならレベル上げない方がいいってなると全ての戦闘、経験値が無駄に思える
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:35:55.036ID:W08xVESt0
ボスは経験値なしって違和感しかないよね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:35:59.684ID:lDjPA36o0
>>61
システムとしての利点はあまりないけどレベル上げすぎて詰んだとかそんな状況はほぼ起こり得ないし問題にはならないかと
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:06.306ID:Nj/F+R13d
>>62
実際無駄なんだよな
精製で魔法99個作ったら雑魚敵を全スルーが最適解
FF8はレベル上げアンチの急先鋒みたいな作品なんだよ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:31.619ID:BBUpwKaya
>>64
それなら入れる意味ないじゃん
ストーリー上にこっちがレベル上がると敵が強くなる明確な理由があって仕方なくとかならともかく、プレイヤーへの嫌がらせ以外に導入する必要ない
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:52.346ID:dVNYW8En0
あの時代では冒険しすぎたシステムだと思う
でも魔法の弱さとか(本物の魔法を使えるのは魔女だけで巷に流通してるのは擬似魔法)ジャンクションシステム(GFは人の記憶領域に無理やり居場所を作る)とかでシナリオと深く関わってるからなぁ…
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:39:21.829ID:0fkpD7dg0
RPGにおいて序盤の強敵が進めてるうちにレベル上がって雑魚になるとかサクサク進めてたら雑魚が強くなってきてその場に止まってレベル上げしたら楽になっていくところにある種快感があるのに
こちらのレベルに合わせて相手の強さが上下してしまうとその快感が減るんだよね
こちらが強くなっても相手も強くなってしまうところもだけどこちらが弱いと相手も弱いという部分が更にダメだと思う
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:40:52.960ID:JFJGDlpur
問題とかそういう議論じゃないだろ
人気が出なかった=面白くするためにはどうすればいいか

勝てなかったボスにレベルを上げて勝てるようになるとか圧倒できるようになるのが多くのユーザーの楽しみ方だろってこと
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:41:02.837ID:Nj/F+R13d
当時は「RPGのレベル上げってどうなの?無駄じゃない?」って声があったんだと思う
今はレベル上げが定着してるしレベル上げが嫌ならレベルがないゲームをやれってなるし状況が違う
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:41:20.793ID:lDjPA36o0
>>66
だとしてもそこまで槍玉に挙げなきゃならないような問題点とはとても思えないんだよな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:42:30.226ID:XLCvIT+X0
>>2で終わってた
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:42:37.083ID:dVNYW8En0
10はレベルの概念がそもそもなくてスフィア盤で全部処理させるのは8の反省活かしたんじゃないかね
実際あれの方が分かりやすいし面白かった
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/30(土) 13:42:53.058ID:W08xVESt0
タクティクスオウガも自軍が弱い方が簡単だったな
敵リーダー倒してレベル上がるの嫌だったから、敵リーダーのレベルに合わせてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況