X



バカ「スイカ🍉は塩🧂をかけると甘くなる」←もうね、そんなわけないだろと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:22:23.700ID:gTZ3kbYC0
そんなわけなかろう
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:22:47.075ID:gTZ3kbYC0
もしそう感じるなら、それは嘘
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:29.600ID:gTZ3kbYC0
騙されてるというか、みんながそう言ってるからそうしている
それでみんな「甘くなった!」とか言ってるから自分のも甘くなったような気がする
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:39.467ID:gTZ3kbYC0
考えることを放棄したバカだねと
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:23:48.136ID:gTZ3kbYC0
そう思うわけだ。
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:24:39.740ID:58AtbRAy0
夏場は多めに塩分とるって昔の人の知恵だぞ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:25:20.406ID:gTZ3kbYC0
>>6
そんなわけないだろ
甘さが増えるわけない
そんなのもわからんの
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:25:31.973ID:gTZ3kbYC0
>>7
なるほどそう考えるとかしこい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:25:43.758ID:2RAmXHU4a
生ハムメロンみたいなもんだ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:26:11.373ID:mRJ1AyMT0
義務教育の限界をみた
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:26:11.612ID:Il7uJJUt0
トマトに塩をかけるのもカリウムで塩が排出されるからだ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:27:29.498ID:DEQRcmFO0
俺昔砂糖かけて食ってたわ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:27:32.622ID:gTZ3kbYC0
>>11
ほんとこれな
どんなに頑張って教育しても、どこまで行ってもバカはバカということ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:27:46.652ID:mRJ1AyMT0
バカって考え方が極端だよな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:28:13.642ID:D52GKMXS0
でも餡子作るときも少量の塩入れるよね?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:28:33.963ID:nedZcU1id
増えるんじゃなくて引き立つんだろ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:30:15.055ID:gTZ3kbYC0
甘さが引き立つってありえないぞ
舌の上には味蕾ってのがあってそれぞれ別の味を知覚してる
塩味が増えたから、舌が感じる甘味が増えるのは絶対にありえない
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:30:34.543ID:s1oD7jGbd
>>19
ばーか
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:31:06.355ID:s1oD7jGbd
つかレス乞食のスレだろ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:31:26.156ID:98lDJqYG0
>>19
冗談で言ってるのかと思ってたけどマジなんすか?
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:31:38.426ID:gKgN/S5GM
やってみろよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:32:58.320ID:jegJLw7kM
昔のスイカは今ほど甘くないから塩かけてた
今のスイカで塩かけるやつはバカ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:34:25.280ID:Yhnby2KC0
好きに食えよくだらねぇ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:34:31.508ID:DEQRcmFO0
>>25
昔の方が甘かったぞ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:38:51.496ID:t4w9Do+P0
>>19
だから増えるって言ってんのお前だけなんだが
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:41:50.967ID:Il7uJJUt0
確かに昔の人って果物に砂糖かけてたなぁ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:42:27.480ID:2RAmXHU4a
そういやグレープフルーツに砂糖かけて食ってたな
0032以外、5ちゃんねるからVIPがお送りします🦑
垢版 |
2022/07/22(金) 07:42:37.964ID:p7rZi8jQ0
やったら甘くなってマジビビった
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:42:43.651ID:Nt68NaSB0
おしるこに塩入れないと甘くならないの知らなそう
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:43:04.831ID:D52GKMXS0
麦茶に砂糖って美味いの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:53:28.547ID:6Ar0NSEbp
スイカの果汁に含まれるスイカトールという物質と塩化ナトリウムが結合してスイカニシオフールという物質に変化するんですよねこれがいわゆる人工甘味料で砂糖の100倍の甘さを感じる物質なんですよなのでスイカに塩をかけると甘くなるんですね知らんけど
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:32.595ID:uTZvvs/ca
塩舐めてから食うならわかる
かけたら塩味が勝つに決まってるだろ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:02:14.439ID:6rndW9MX0
おしるこ食うときに
塩昆布と一緒に食べると 甘さが引き立つあれと一緒だろ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:03:10.227ID:gTZ3kbYC0
>>37
聞いたことなくて草
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:06:41.331ID:LRIACW9x0
>塩味は低濃度では好ましい味、高濃度では嫌な味として認識される
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:15:57.660ID:ZBfHrJvd0
味の対比効果ってのがある
栄養学とか調理学あたりの
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:16:03.540ID:yDcfWRdE0
バカ「だから砂糖をかけよう」
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/22(金) 08:16:20.272ID:f7edW+KhM
何故か勘違いしてる人居るけど塩と砂糖は打ち消し合うものじゃ無いんだわな
雑味により甘さが引き立つ
梅の蜂蜜入りもそう逆の味覚でより酸味を豊かに感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況