X



バイクの知識無いやつが旧車買ったら駄目?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:18:29.005ID:ShUNVrca0
旧車って言うほどでもない30年ぐらい前のバイクだけど
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:19:17.552ID:H5bRoVJt0
駄目ではないけど苦労はする
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:19:35.690ID:Tg3l0eoq0
近所に仲のいいバイク屋さんがいて
全部任せるつもりなら大丈夫
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:19:51.363ID:TtPrxI+Ud
知識持つ気が無い人が買っても大丈夫なのは10年前が限界だと思う
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:20:15.441ID:JL5RHfyB0
ここでダメって言われたら買わないの?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:20:22.122ID:AFXhAO9r0
ちゃんとマメにメンテするなら良いんじゃないの?車種は?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:20:30.619ID:9vk0LMnu0
整備はほぼ店頼りになるから高額
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:20:45.437ID:8nb+ltgS0
全部バイク屋に任せりゃいいし
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:21:22.313ID:Tg3l0eoq0
俺は車の知識とか殆ど無いけどスバル360に乗ってた
近所の整備工場に全部お任せだった
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:21:42.634ID:UneF9cY/a
ちゃんと面倒見てくれるとこで買って金を注ぎ込むか一生面倒見るつもりで自分で覚えるか好きな方選べ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:21:46.683ID:AFXhAO9r0
中型ならゼファーの初期型が出た頃かな?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:22:36.436ID:5L8MXS0l0
車種による
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:22:38.226ID:/lq1zMdMa
知識無いって言うか
自分で調べて色々試してみるとかいう好奇心をバイクに対して持ててるかどうかが全てだと思う
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:22:49.903ID:ffwC5FMh0
金があれば余裕
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:23:39.609ID:QwBaVBzrd
初めてのバイクだけどヤフオクで30年前のバイク買ったわ
サービスマニュアル買って全部自分で整備(ほぼレストア)した
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:23:56.866ID:ShUNVrca0
>>16
現行のに欲しいのが無いから欲しいけど分からん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:24:14.897ID:hhxnNoDX0
アパートにバイク好きなおっさんがいるんだよな
毎週土日はバイク磨いてる
晴れた土曜日にツーリングでも行くんやろうなと思ってたら
めっちゃバイク磨いてた

磨くのが趣味なんだろうな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:24:22.373ID:i+QPQE00d
おれはタンク外して付けるくらいが限界だった
プロに任せるのが1番
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:24:54.012ID:GGa8cqrV0
空冷単気筒なら店丸投げでもそうかからん
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:25:00.408ID:IUZvrWqfa
金と時間惜しまなきゃ、知識と技術は後からどうにでもなるわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:25:01.081ID:QwBaVBzrd
>>20
盆栽みたいなもん
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:26:53.656ID:AFXhAO9r0
>>20
そのおっさんは何乗ってるの?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:27:15.239ID:ShUNVrca0
>>21
分かる
>>22
多分空冷単気筒になりそう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/19(火) 21:27:21.208ID:YPyrL4ov0
最近のバイクは電装系とかいかれるとコンピューターでどこ壊れてるかわかるらしいが
20年以上前の旧車とかだとそういうの無いので
どっか部品交換して治らないとあっち交換してと
自分でいじれないとバイク屋に多大な修理費を払うことになるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況