X



時給1500円にしろってのはどういう層がいってるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:02:40.442ID:RhGFipAJ0
いま最低賃金でなりたってる業務から撤退するだろうから仕事なくならない?
深夜のコンビニとか
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:03:23.577ID:O6xPc0eN0
無能中の無能
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:05:29.873ID:7J826Lu6a
経営者以下幹部の報酬を下げれば済む話
2022/07/13(水) 18:07:30.998ID:aa/fg9800
コンビニと受注生産の中小企業運送業に恨みがある奴に決まってんじゃん
2022/07/13(水) 18:07:58.680ID:aa/fg9800
>>3
中小企業はそれやっても足りないぞ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:10:11.607ID:/PZxGfnU0
ぼく
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:10:12.637ID:gkS4+At+0
すき家とQB HOUSEとくら寿司につぶれてほしい俺みたいな層
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:10:42.256ID:CXmjfyu3M
コンビニの利益と従業員数からして
時給1500円くらい余裕で払えるぞ
マクドナルドもスタバも同じ
払わないのはその方が幹部が評価されるから
払わなくても人が集まるから
政府が移民呼んでくれるから
2022/07/13(水) 18:12:44.808ID:aa/fg9800
>>8
コンビニはフランチャイズで本部に売り上げから金納めてるんだぞ?
その額はオーナーは弄れないからな
そんな基本的な事も知らんのか?
コンビニは一店舗経営ではオーナーは儲からないと言われている、赤字よ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:13:10.769ID:uHb2H7rtr
経営や運営なんか考えたこと無い奴が言ってる
少なくとも国の補助金無しじゃ不可能だしそうすると財源どこ?ってなる

会計士やら税理士やら脱税のお手伝いしてる職業無くせよ、社労士だけでええわ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:14:12.420ID:n7UjldA80
1800の方が良くね
2022/07/13(水) 18:15:05.497ID:aa/fg9800
>>10
財源はMMT

職業の数減らしたら低所得業に落ちる奴や生活保護が増えるから税収減るだろ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:16:21.500ID:gkS4+At+0
>>10
それもう事業が成り立ってないよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:16:39.229ID:KBlF6BmLd
>>5
むしろ中小企業ほどだよ
大企業は人数多いから役員報酬下げても誤差の範囲だが
中小は普段顔も出さない社長の息子と奥さんへの
月100万とかの役員報酬やめるだけで簡単に出来る

中小経営者「最低賃金が上がったら(一族の取り分を減らさないと)破綻する!」ってこと

当方、顧問先の給与計算担当
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:17:27.029ID:uHb2H7rtr
>>12
そもそも法人税減らしてる職業何か必要ないだろ
国が会計ソフト作ってそれ使わせたらいいだけ
前職会計士や税理士なんて事務でも結構貰える
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:17:54.181ID:NYcqKA4bd
全然無くならない 逆に増える
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:20:20.596ID:uHb2H7rtr
>>14
役員報酬何%目安にしてるの?
2022/07/13(水) 18:20:38.609ID:aa/fg9800
>>14
そういうのやってるとこもあるけどやってなくて仕事くれてるとこの言いなりの会社もあるよ
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:20:54.004ID:KBlF6BmLd
>>15
そんな単純じゃないわ
統一の会計ソフトがあったところで
入れる数字の判断は人間だからな

で、その判断が画一的にできない理由は
納税者ではなく税調のさじ加減で基準が
ブレまくりだからという現実
2022/07/13(水) 18:22:05.615ID:aa/fg9800
>>15
節税は当然の権利
つまり事務くらいしか出来ない奴が職にあぶれる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:22:42.044ID:uHb2H7rtr
>>19
結局都道府県が通すかが問題じゃん、ギリギリ攻めますってのが仕事なのは無くせよって事よ
そもそも行政に横の繋がりがあれば税理士なんてマジで必要ない
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:23:35.151ID:KBlF6BmLd
>>17
決めるのは顧問先だよ
そりゃ相場ってものは当然あるし
一族をあまりあからさまに高くすると
税務署に否認されるとは言ってるが
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:23:57.366ID:gkS4+At+0
>>18
だから最低賃金で人雇わないと仕事が回らなくて利益がほぼ出てないのはもはや事業が成立してないんだよ
独占禁止法の不当廉売に近い
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:24:24.441ID:HjLzYgbo0
末端労働者は値上げ交渉してるの若干名しかいないな
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:24:34.439ID:dgb96W/Pd
会計士税理士なくして困るのは国の方だろ
中小がめちゃくちゃな税金対策して取り締まる側の負担が増えるだけ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:24:40.613ID:uHb2H7rtr
>>20
中小の事務なんてみなし役員認定されてもおかしくない奴多いぞ
小さい会社ほど事務は仕事の幅が広いし相応に他の事務より給料高い
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:25:01.972ID:taJQSwxQ0
サントリーホールディングスは全国一律で2年以内に最低賃金を時給1000円にしろとニュースのインタビューで応えている
また正規雇用を増やして人材流動の活性化を行うべきとも応えている
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:25:45.109ID:uHb2H7rtr
>>22
何のための顧問なの?目安から算出した具体的な提案やアドバイスしないの?
2022/07/13(水) 18:26:05.059ID:aa/fg9800
>>23
だからってそういうのを軒並み潰して国にとって得かって話だよ
大量に失業者が出る訳でトラック免許や製造業経験だけでは受け入れ先ももうない訳だ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:26:34.564ID:4eZINZiuM
>>9
だからそれが間違いなんだろ
全体の利益が分配可能なほどあるのに
分配しないシステムにしている
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:26:45.676ID:gkS4+At+0
>>29
不当廉売は禁止すべきって法律があるから当然国にとって得
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:27:01.296ID:uHb2H7rtr
>>25
別に負担が増えてもいいじゃん
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:27:18.314ID:KBlF6BmLd
>>28
結局は経営者の資産を守るための顧問だよな
ま、因果な商売だ
2022/07/13(水) 18:27:19.175ID:aa/fg9800
>>26
今無職で事務職に就こうとしてる人が前職会計士や税理士に職奪われて無職のままになるだろって言ってるの
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:27:58.067ID:RhGFipAJ0
>>4
コンビニや運送は大幅値上げか撤退だろうね
たぶんメルカリ便みたいなのもなくなるだろう
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:28:31.600ID:WUfUx+7ZM
物価高の今では時給1200円でも奴隷並
日本はオワコン
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:29:20.460ID:uHb2H7rtr
>>34
まあ俺が言ってるのは極論だけど節税と言う名の脱税をシステム的に何とかしろよって事よ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:29:33.857ID:HDxL++Jod
>>32
負担が増えると困るからなくならないって意味なんだが
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:29:47.569ID:Spq44sSda
生ポで遊んでる奴を切り捨てるだけで相当マシなねなる
2022/07/13(水) 18:30:03.235ID:aa/fg9800
>>30
俺もおかしいと思うけど法律上おかしくないんだから言っても是正しないだろセブンは

>>31
客に物売ってんじゃなく会社に仕事貰ってる中小の話な
不当廉売になってんのは取引会社が足元見てるからじゃん
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:30:07.210ID:FTG3FgnM0
最低賃金じゃないと成り立たないなら遅かれ早かれ撤退でしょ
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:32:27.299ID:uHb2H7rtr
>>41
例えばデイサービス何か業種的に撤退になるけどそしたら家族介護増えて所得が減るし納税額も減る
そもそも出せない仕事もある
2022/07/13(水) 18:32:53.308ID:aa/fg9800
>>41
コンビニとチェーンの飲食店全部なくなった世界で暮らせる自信あるの?
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:33:27.555ID:Ufu6diTL0
有象無象の中小を淘汰せずに無駄に生かしてるから効率化出来ないし低価格での競合が多いから大企業と適正価格での取引が進まない
そういう有象無象の中小に勤めてる奴は賃上げなんか無理だからこそ最低時給上げて潰れるような会社は潰した方が将来的には絶対いい
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:33:45.685ID:gkS4+At+0
>>40
BtoBでもそんな価格で入札取っていくやつは害悪だよ
指名するから安くしろならもう少し価格交渉しろ
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:34:34.521ID:aa/fg9800
1500円目指すような党は、福祉系の給料は補助金であげてくれると思う
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:35:39.509ID:aa/fg9800
>>45
価格交渉・・・?そんなのしようもんなら他に頼むから良いよって言われるだけだぞ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:36:35.220ID:KBlF6BmLd
ま、経済成長が止まるってこういう事なんだよ
金持ちになりたければ周りを貧乏にするしかない
パイが拡大しないから切り分け方を変えるのみ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:36:36.761ID:RhGFipAJ0
>>44
それがあるから大企業が労基法守れてるんだぞ
欧米で言う不法就労者のかわりが中小零細
2022/07/13(水) 18:38:17.485ID:4VWOu5eoM
経済学的には年3~5%の最低賃金引き上げが正解
日本は先進国では異例の0~2%
非効率の原因である中小企業に配慮した結果
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:38:19.222ID:KBlF6BmLd
>>49
一方、苦しいはずの中小の経営者一族は
大手の役員みたいな生活してるのであった
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:40:24.509ID:gkS4+At+0
>>47
最低時給が上がれば原則そんな安いところはなくなるから大丈夫
最低時給上げてもその価格で提供出来るところがあるなら根っこから負けてるんだから事業畳めよ
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:40:44.085ID:KBlF6BmLd
大手の重役には到底ならないような人が
社長ごっこして高額所得をせしめる
そのために存在する非効率な存在が中小企業
54毛玉 ◆MEMEME7RlU
垢版 |
2022/07/13(水) 18:42:30.725ID:Jf4PxuNi0
こじんじぎょうぬしになるだけ
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:42:35.898ID:RhGFipAJ0
>>51
大企業の社長とはリスクが違うからな
下手したら自己破産で身ぐるみ剥がされるんだからそんくらいは許してやれ
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:43:11.366ID:FTG3FgnM0
>>42
本当に儲かってないの?
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:43:48.048ID:gkS4+At+0
>>54
あからさまな実質バイトでしかない委託契約は別に潰さなきゃならん案件だな
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:43:48.356ID:FTG3FgnM0
>>43
え?セブンアイホールディングスとかってそんな赤字なの?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:44:08.876ID:RhGFipAJ0
>>53
共産主義なのかなんかしらんが
そんな馬鹿ならそんなに高額所得になるわけないよ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:44:57.170ID:RhGFipAJ0
>>58
全国にある店舗から月に数%吸い上げても莫大な利益になる
吸い上げられてるやつらはカツカツ
2022/07/13(水) 18:44:59.375ID:foujL569M
ちなみに1000円から年5%引き上げても1500円に届くのに9年かかる
これがオワコンでなくてなんなのか
その金を払えないのは中小企業の中でもさらに弱小のほう
大企業は払いたくないだけだが、中小経営者の泣き言にニヤニヤしながら乗っかってるのが現状
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:45:38.721ID:FTG3FgnM0
>>60
じゃあ消えるのってFCだけじゃん
やったね
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:46:34.047ID:RhGFipAJ0
>>61
根本が間違ってる
中小がサビ残やらせてるから大企業が払えるだけ
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:46:45.437ID:aa/fg9800
>>52
だから大量に会社畳ませて国に何の得があるんだって話よ
国への恨みビト増やせば犯罪も増えるしな
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:47:59.924ID:aa/fg9800
>>62
全国二万店舗の内直営店は2%くらいな
因みにどこが直営店かは非公表だがたぶん都市部に多い
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:49:58.453ID:RhGFipAJ0
例えば宅配なんかは零細下請けは基本的に最低賃金でやっててそれが1500円になると
宅配料金が爆上げされる
結局1500円貰っても時給900円くらいの生活水準にしかならない
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:51:34.731ID:FTG3FgnM0
>>65
儲かってるFCは無くならないし大丈夫大丈夫
需要は消えないからまた別の店ができるよ
2022/07/13(水) 18:52:59.659ID:xG9168LM0
1500円にしたってそれに見合った働きはしないだろうし
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:53:39.814ID:aa/fg9800
>>67
FCはそうだな
重要って事は一店舗から始める訳だが、一店舗経営は基本赤字なんよ
んで1500円払ってたらマジで無理だからこれから始めるのはよっぽどのバカ
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:54:02.395ID:aa/fg9800
>>69
重要× 需要○
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/13(水) 18:54:37.724ID:FTG3FgnM0
>>69
だから マジで無理なのは今のコンビニのFC手数料が高いからじゃん
それで潰れるなら個人なり別の企業なりがまた出店するだけじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況