X



【悲報】マジで憲法改正されそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:47.937ID:I9ZEtWf50
岸田の支持率も高いし衆参両議員改憲派も2/3以上集まった
もうこのタイミングしかないだろするとしたら
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:01:24.333ID:92v8NPUFd
めでたいことじゃないか
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:26.014ID:igV6RefI0
憲法改正は仕方ないとして
内容が気に入らないなら対案を出すしかないじゃない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:39.117ID:NdaVq2e6F
改憲は最終的に国民投票だし野党大好きな「民意」はちゃんと反映されるから何の問題もないよね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:02:45.469ID:8abXU+Tg0
9条改正すんの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:03:09.323ID:hPAwHV6+d
やっとGHQが作った憲法から
日本人達が作った憲法になるのか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:04:09.228ID:sd0ZOue3p
公明が許さんでしょ
だいたい改憲引っ張ってく人がいない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:05:17.521ID:/TJ4acfod
安倍死んだからだいぶトーンダウンすると思うよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:05:52.526ID:kez5vU390
>>9
公明なしでも2/3以上集まってるから関係ない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:06:07.390ID:OEajYeREa
>>5
これ
むしろ ちゃんと憲法に載ってる要件を満たして発議して
さらに国民投票という手段を経るんだからこれほど民主的な手続きも無いわ
これに反対するのは反民主主義者
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:06:08.363ID:GoDC5eJ80
自民党の改憲草案
ツッコミどころが多すぎて笑いしか出てこない
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/130250_1.pdf

最初からこれ↓

第三条
国旗は日章旗とし、国家は君が代とする。
日本国民は国旗及び国歌を尊重しなければならない。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:06:12.902ID:92v8NPUFd
>>5
これ
何の問題もない
変な改憲なら国民が反対するから通らない
良い内容なら国民も賛成する
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:06:56.831ID:5cSH4Zng6
>>13
こんなの憲法で定めるものなの?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:07:39.479ID:T0uzL3Za0
核配備はよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:21.931ID:aa8EUnUkM
でも君ら自民党に投票したんでしょ?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:24.490ID:Fc3P367e0
>>5
国民投票とか名ばかりのただの出来レース
国民投票?なんかよく分からんけど面白そうだし賛成しとこっていう国民が大半
どんなクソみたいな内容でも賛成多数になるだけだろうな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:06.981ID:igV6RefI0
自民党案でそのまま改憲して「立憲」民主党がなんてコメント出すかが唯一の楽しみ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:17.715ID:GoDC5eJ80
>>15
定めるものじゃない
既に「思想・良心の自由」を犯してる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:20.085ID:VZvE4+Fc0
流石に基本的人権奪うだけの憲法改正の国民投票あったら周りの人間に声かけまくって反対入れてもらうしお前らもそうしろよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:27.522ID:U2mlnvGya
>>18
そもそもの普通選挙&民主主義が欠陥だから仕方ないね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:09:34.909ID:wG2etTV7M
海外は改憲しまくってるし別にいいじゃん
変えないことに拘る奴が保守的すぎ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:04.382ID:zDUJJ4O8d
宗教きせいくる?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:24.832ID:tOTc741Z0
国民投票ってマスコミの操作でどうにでもなるよね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:29.394ID:Bo5EeH0t0
>>13
国旗が日の丸じゃなくなるの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:34.278ID:JilZiCZqr
>>25
でも朝鮮カルトに支持されてるような政党が主導で変えられたくないよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:11:47.004ID:PKXDvrnV0
憲法改正したらしたでリスクは上がるし大変だと思うわ
たぶん北欧2国のNATO入りよりもハイリスク
極東の緊張度は間違いなく上がるしlose-loseじゃないかと思うけどもうどうでもいいわ
どうせこの国どうにもならんし
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:11:56.705ID:92v8NPUFd
>>13
これは自民党が野党時代に石破茂さん達が作ったもので、結局のところ採用されていない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:12.181ID:vaVWnVZI0
改正するかしないかじゃなくて
改正の内容が問題じゃね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:17.296ID:Rn3j+6/oa
俺達のメリットとデメリットは?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:20.138ID:JilZiCZqr
>>28
それは広報用のページであって
>>13も自民党の公式ページに置いてあるものだからこれが真っ赤な嘘なら自民党は嘘つきということになるぞ
あ、嘘つきか
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:32.342ID:92v8NPUFd
>>34
その通りだな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:41.734ID:LeIcHuPb6
もっと国粋主義で骨太な政治家が改正してほしい
今のままだと売国には変わりないし
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:12:51.918ID:GoDC5eJ80
>>28
嘘も何も自民党の公式サイトにある草案なんですが
お前が貼ってるのはただの一般向けのふわっとした解説ね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:01.512ID:d1wwKvl8d
ここでしなかったらいつするんだよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:10.896ID:YFzCLHJNM
暇だなぁ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:22.777ID:PiVJJJRK0
政治は基本的に是々非々で、妥協の産物でいいと思うんだけど、
憲法改正についてはハードル高すぎるくらいでちょうどいいわ
一応「改憲はすべき」と思うけど、少しでも怪しい部分があれば反対票入れるつもり
一度や二度で諦める改憲ならしなくていいし、諦めないで案を出し続ければもっといい物が出てくるだろう
「改憲反対」一辺倒の野党からも改憲案を出して欲しいよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:28.958ID:JilZiCZqr
>>41
自民党内の除鮮済んでからしましょうね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:32.617ID:zDUJJ4O8d
安倍くんの悲願とか言ってな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:13:35.947ID:92v8NPUFd
>>40
過去作ったもんだけど、別にこれで改憲する訳でもない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:02.991ID:04CE/g570
やるやる詐欺はやめてくれよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:12.771ID:92v8NPUFd
>>47
これ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:24.778ID:vKl2iwvI0
岸田政権下で改憲すればマイルドな改訂に止まるので安心
次の政権に持ち越さずにササッと片付けて欲しい
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:28.563ID:PiVJJJRK0
>>46
まあ、それはそうだけど、「そういう連中が今も力を持っている」こともまた一面の事実ではある
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:51.256ID:07UpvEV2a
自衛隊の明記と集団的自衛権は書いた方が良いと思う
横に中国共産党とソ連があるのに軍事力0なんて無理だろ
今でさえ経済水域やら領空やら入って来るのに
でも一国だけで抵抗しようとしたら無限の軍拡に巻き込まれる
まともな国で分担し合う集団的自衛こそが正義
これだと金だけ出せば良い勢が出るけどそんなん他の国から信用されないから
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:59.786ID:b0hcCai30
>>34
内容も問題だが改正自体も問題
憲法の解釈次第で如何にも取れるような内容にされてこれならいいかって国民が改正に賛成したら
国民にとって不都合なことが起きる可能性が多分にある
国民の大半は憲法や憲法解釈について多くを知らないのだから憲法の改正自体が大きなリスク
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:04.500ID:GoDC5eJ80
>>46
過去に作ったものを訂正せず載せてるってことはこれが現在の意思ってことだよアホ
問題があると認識してるならすぐ訂正するわ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:05.472ID:92v8NPUFd
>>51
石破さん主流争いで負けたんじゃね?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:06.804ID:PiVJJJRK0
>>50
これはちょっと賛同しなくもない
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:34.069ID:5cSH4Zng6
>>22
いやその自由に関する事なら憲法案件だけど。国旗国歌は法令で定めればいいし、国民の尊重義務とかは書くにしても、マークとか歌に関してはなぁ。
この条文だと、日の丸弁当食べただけで憲法違反にされそう。
条項にするなら、「国を象徴する国歌、国旗を定める。」程度なのでは。
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:15:36.169ID:vaVWnVZI0
>>54
解釈次第で好きなようにできること自体がまずくね?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:16:53.784ID:PiVJJJRK0
>>55
公文書だから非公開にするのが難しいんじゃなかった?
まあ、ずっと残るとわかった上で出したんだから、そのイメージがついて回るのも自業自得ではある
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:17:08.158ID:S8kqA7ty0
無理。
天皇陛下は憲法を遵守する義務がない、みたいな改憲案だしてくる極右から保守派、そのうえ野党が納得するまで話をまとめたまともな改憲案出す能力は今の日本にはない
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:17:16.141ID:4m6n7DcB0
軍隊所持からの徴兵制はもう確実だろうな
思想信条の自由は取り消され、教育勅語的なことも始まるんだろう
つまり戦前の日本に戻るってこと
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:17:24.079ID:sd0ZOue3p
>>11
あと先のこと考えなきゃね
どっちにしろ数年でやることになるから選挙でぼろぼろになる
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:17:49.909ID:92v8NPUFd
>>54
だからこそ野党も一緒になって案を叩きまくるんだろうが

もっとも今の案の内容見たらあんまり心配なさそうだが
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:18:25.594ID:JilZiCZqr
>>61
自民党の改憲草案は党内文書だから公文書じゃないだろ
撤回しますって言えば公開普通に止めれるぞ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:19:16.082ID:b0hcCai30
>>59
憲法に書いている内容と全く違う内容の解釈は取れないし今現在それで上手くいっている
憲法が改正されたら解釈の余地が広がるから問題でしかない
解釈が全くなしというのは憲法の性質上不可能
民法以上の長文になる上存在する意味がない
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:19:47.076ID:92v8NPUFd
>>11
実質非改憲派の公明党も改憲派に数えられての3分の2だから
本当は足りないんだよ
公明党を口説くことができるかが問題だが、まあ決して壁は低くはない
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:20:05.294ID:vaVWnVZI0
>>69
改正されたら解釈の余地が拡がるってどういうこと?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:21:26.856ID:i6MtbOJKd
>>2
俺も最初は大賛成だったが日本の思惑通り行かない気がして不安だ
アメリカから指示されてるとか色々聞いてる
アメリカは日本を守り気なんて更々無い気がする
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:21:34.229ID:2M7ME7RN0
安倍ちゃんの願望がようやく叶うというのに…
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:21:58.372ID:07UpvEV2a
>>66
じゃあ軍拡しなきゃ守れないネ..
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:05.453ID:Vh5EXYjK0
岸田って選挙までは雌伏のときだって我慢してた策士だったなw
偶然安倍も消えたし日本はどうなってしまうんだろうな?
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:11.915ID:92v8NPUFd
>>71
必ずしもそうとは限らんが、まあ解釈する余地を残すかなるべく減らすかは条文次第
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:17.763ID:PiVJJJRK0
>>68
そうなのか
あんまり詳しくないけど
「やっていいかどうか」と「それが誠実な行為かどうか」も違うけど、何が一番いいのかは俺個人には判断しかねる

受け取った批判を併記して、その後の修正にどのように反映していったのかを丁寧に説明すればいいのにね
それができないってことは、まあそういうことなんじゃねぇの、くらいは言いたい
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:20.587ID:B95JkWIca
9条の話?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:22.409ID:b0hcCai30
>>71
新たな解釈の余地が出来ると言った方が適切か
内容が変化する上で今では取れない解釈が取れるようになる
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:22:57.572ID:vaVWnVZI0
>>77
そうだよね
だから改憲すること自体じゃなくて 内容が問題だよね?
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:04.023ID:Bf5LXrOmd
憲法改正キターー(゚∀゚)ーー!
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:26.089ID:YV1a4YYI0
>>64
やっぱり改憲反対派ってこういうのガチで思ってるのかな
0085ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:31.122ID:yRwyPkY/r
>>5,12
それをいうならヒトラー政権も民主主義ということになる
現代民主主義論では拙速な多数決は集計主義といわれ民主主義とされていない
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:23:35.797ID:vaVWnVZI0
>>80
そりゃ今と変わらんならやる意味ないし
どう変えるかが問題じゃねーの?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:24:26.062ID:b0hcCai30
>>86
だからその全ての危険性を考えて国民は賛成を選べないと言ってる
あとから解釈で適用が決まるのだから
0088ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/07/12(火) 11:24:47.345ID:yRwyPkY/r
>>46
それを取り下げるわけでもなく相変わらず党の意思のもと掲げてるのが自民党ね
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:05.513ID:Vh5EXYjK0
97条削除しまぁす!
これ基本的人権の縮小だよ
もう終わりだ猫の国😭
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:12.743ID:92v8NPUFd
>>52
残念ながら現在の案はかなり消極的な改正だから、そんなことはできないだろうね

もうちょっと違う条文にしても良いと思うけどね


 【9条改正】

 第9条の2

 (第1項)前条の規定は、我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置をとることを妨げず、そのための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣の首長たる内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する。


 (第2項)自衛隊の行動は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。

 (※第9条全体を維持した上で、その次に追加)
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:20.534ID:b0hcCai30
一見して問題ないなと言う内容でも
いざ改正してみたら不都合な解釈を取られてしまう可能性があると言うこと
0092ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:25.647ID:yRwyPkY/r
>>54
ほんとこれ
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:31.549ID:PiVJJJRK0
>>83
憲法を変えるということは「俺はしないから大丈夫」ではないんだよね
たとえば政権交代した後でも通用する憲法でなくてはいけない
たとえば共産党政権下でも「この条文で大丈夫」と言える憲法でなくてはいけない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:41.242ID:sd0ZOue3p
>>83
今の情勢なら軍隊持って強化しますって案でも余裕で通ると思うよ
ロシアをダシにしてね
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:25:41.423ID:szOT2lRba
>>85
仮に熟議民主主義だとしても法に穴があればヒトラーは生まれうるけどな
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:05.695ID:e4n+xl1Da
国民は俺らが思ってるより遥かに愚かだからこのままだとどんな内容でも普通に通りそう

憲法が国民じゃなくて国を縛るものだってことすら知らない奴多いぞ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:24.201ID:vaVWnVZI0
>>87
でも改憲できないから解釈とかいう概念で好きにできるようになってるんじゃね?
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:26.720ID:92v8NPUFd
>>93
これは正論だな
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:39.768ID:g8sbMl090
もとから憲法なんか時代に合わせてガンガン改正してくもんだろ
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:53.395ID:92v8NPUFd
>>99
これが正しい姿
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/12(火) 11:27:02.237ID:DLynePUl0
中国が憲法改正嫌がってるらしいから改正賛成するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況