バイクで125ccってやっぱりちょっとしたお出かけにしか使えない感じ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 01:32:14.255ID:iD/0IkOy0
県を跨いで移動するようなことはきついよな??
高速乗れる126~250にした方がいいかなって気もするけど保険とかの関係で有利なのは125だし
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:18:32.414ID:wHnF4shqa
>>65
上り坂とかもたつきでエンジンが止まる
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:18:50.681ID:qkvuoziPd
新御堂筋走れるから125ccで十分
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:19:12.213ID:Q1dwY58C0
バブで暴走
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:21:08.234ID:CKK682iuM
言い方きついけど正直125マニュアルでパワバン云々とかは下手なだけ
逆に下手なやつがでかいバイク乗っても死ぬだけだからやめとけ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:21:26.901ID:iD/0IkOy0
>>66
悩ましいな
経験者がだるいって言ってるなら実際そうなんだろうけど

>>67
そこが悩みだな
高速乗ってどっか行くなら車使おうかなって思うし
バイクは車で行くほどじゃなく身軽に色んなところ出かけるのに使いたくて
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:23:08.918ID:iD/0IkOy0
>>71
MT普通車以上にシビアな感じ?
初心者がそれに乗って慣れるってのはアリ?
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:23:33.595ID:/716QdRUF
魔改造すれば夢は無限大
車検無しということはそういうことだ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:26:50.202ID:iD/0IkOy0
>>75
まあバイクで高速乗ることはそんなにないかも
というかちょっと怖い
150だとファミリーバイク特約使えないしそれならもうちょい上の排気量かなって気はする
よくわからないけど半端感ある150
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:28:08.179ID:wHnF4shqa
>>71
俺がNチビ乗ったのは免許取ってすぐの頃だしな
エンスト連続でヤバかったわ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:29:18.269ID:Sh4HT/wcd
横浜→幕張までシグナスで行ったことあるけどまぁまぁしんどいぞ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:29:34.264ID:tZ0QVZJ90
125って答え出てるじゃん
アフィスレかよ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:30:43.696ID:iD/0IkOy0
気持ちは125で固まってきたけどパワーバンド云々の話が気になって
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:32:49.569ID:qQm86f370
ホムセンとかのゴミみたいなオイル入れるなよ壊れるから
ブランドのなら安くても大丈夫
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:33:21.807ID:rlB9/ziH0
坂とかイライラしそう
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:33:33.363ID:YMeWjbAw0
どうせ乗り出したら遠出したくなると思うけどな
125でいいやと思って免許取りいく知り合いが80割だったけど
今ではみんな中型や大型に乗ってる
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:34:10.412ID:gyX3bHAFd
>>64
初心者でも借りられるんじゃね
最初はアドレスとかDioとか軽いのから借りると良いよ
豆知識だけどファミリーバイク特約は一応車の保険の特約だから事故った時車の保険に付けてる他の特約が使えるのよ
俺はそれで病院5回行くと20万出る特約に入ってて事故で廃車になったバイク代とは別に20万貰ったわ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/10(日) 02:39:54.056ID:vqSH4KPyM
自分が何を大事にしたいか考えたら?
コスト
手軽に乗れるか
MTorAT
長距離移動(快適さ)
見た目
積載性
加速
高速乗れるかどうか

ここら辺でランク付けしてみたら自分に合うのがどっちなのか見えそうだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況