X



過敏性腸性症候群って病気マジで悲惨だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 22:45:40.044ID:e/6lFuAo0
ガス型は異臭放つし屁こきまくるし腹鳴りまくるし下痢型は腹下しまくるし
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 22:59:04.116ID:syjZHj8x0
原因→不明
治った人の治った要因→不明
治し方→不明

現代医学何もわからなすぎだろ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 22:59:42.794ID:Wp6NHAl/a
過敏性腸症候群のレベル1みたいな感じだけど外出の前はイチジク浣腸して腸の中空っぽにしてる
地味に誰にも言えない秘密だけどな
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:00:29.312ID:cOw85qJir
>>30
一説には虫歯だらけのジジババや親に噛み与えに近いことされてるとなりやすいらしい
虫歯菌については前から言われてたけどどうやら腸内細菌もそうらしい
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:00:47.706ID:LyZE04ua0
>>31
いつでもアナルセックスできるじゃん
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:01:15.272ID:VQlAK2ms0
>>32
へー
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:01:18.585ID:JLzLKv6P0
>>29
負の連鎖とかな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:02:34.187ID:e/6lFuAo0
わろた
下痢型はそれでいいかもなw
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:02:43.055ID:JLzLKv6P0
>>31
あんまり刺激すると悪化するぞ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:03:17.321ID:VLQJplg00
過敏性腸症候群
鬱病
アスペ
どもり
嘔吐恐怖症
過呼吸
片頭痛
聴覚情報処理障害
膣内射精障害
イップス
場面緘黙症

人に理解されないけどマジにしんどいデバフ群
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:03:42.393ID:syjZHj8x0
>>32
毎日ビオスリーとか飲んでたらそのうち治る説ワンチャンあるのかしら
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:04:19.676ID:e/6lFuAo0
>>38
ワキガとハゲがないだけマシだ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:05:46.526ID:syjZHj8x0
>>38
visual snowも仲間に入れてあげて
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:06:40.867ID:cOw85qJir
あーちょっと説明不足だったかも
なんというかストレートに絶対なるとかってわけでなく起爆しやすい爆弾抱えるって感じかな
腸内細菌の具合も身体のコンディションである程度上下するわけじゃん?
顔だってバランス崩れてると吹き出物とか出やすいように
だから噛み与えなんかでダメな菌が優勢になりやすい環境がそいつの腸内でデフォルトに仕上がると

あとあと(成人化してからとか)なんかの拍子に発火しやすいって感じ
だから具体的、直接的原因がワカリマセーンってなるんじゃないかってことね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:09:03.039ID:cOw85qJir
>>39
身体の菌のバランスって一度構築されると易易とは変えられないそうだ
環境の均しが終るまで虫歯菌を回避した人はその後菌に入られても虫歯になりにくいように
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:09:24.240ID:9HcqjXHe0
腹がしょっちゅう鳴るやつなら
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:10:36.944ID:M9eaCnsaa
5ちゃんにいる腸変な奴は
十中八九セロトニンだろ
発達障害で昼夜逆転や二次でメンヘラ気味
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:10:48.927ID:1SR5LaH00
>>38
こう世の中にはきつい病気がいっぱいあるんだよね
指定難病にもなってなくて障害者として認定されてない位置で大して世間に知られてないくらいの病気って一番きつい
知名度のない病気ってそれだけで他人への説明難易度高いから生きづらいし
難病として認められてなければ世の中で保障してあげようみたいな制度も受けられなくて社会保障もないしマジで積んでる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:11:28.884ID:707SEgxt0
バイト中にそれなってクッソしんどかった
立てねぇのにゲーセンバイトだったから立たなきゃならんかったのがヤバかったわ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:11:36.147ID:syjZHj8x0
>>44
(´・ω ::::.......
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:14:02.055ID:M9eaCnsaa
便秘と下痢繰り返して
偏食もあるから食べ物やストレスや
他人に原因探しがちだけど
セロトニンは心療内科で緩和できるんかな
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:14:12.073ID:JLzLKv6P0
>>42
まあ腸内環境と口腔環境があちこちに影響するって最近わかったことだもんな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:15:35.285ID:JLzLKv6P0
>>46
その説あながち間違ってないと思うよ
でも俺は発達グレーだったわ
ますます行き場なし
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:17:20.979ID:JLzLKv6P0
>>51
やれそうなことは片っ端からやってみればいんじゃね

赤ちゃんのうんちを移植するとよくなるとか見たことあるがちょっと考えてるうちに甥っ子大きくなってしまった
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:21:50.228ID:JLzLKv6P0
潰瘍性大腸炎て障害者手帳もらえるやつ?
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:22:44.707ID:M9eaCnsaa
>>53
子供の頃に診断した医師にかかれなくても
内科で治らないなら心療内科もありでは
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:24:44.054ID:ZWqosfne0
>>50
これはかわいそう
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:24:53.827ID:JLzLKv6P0
>>57
俺?心療内科行ってる
発達の二次障害でこれになったんじゃないかと思って調べたけどグレーだって
詰んでる
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:25:35.160ID:JLzLKv6P0
>>58
なんでだろう
漫画でしか知らないけど入院手術レベルの難病なのに?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:25:50.378ID:2dixfVEn0
小学生の時からそれっぽい症状が出てたなぁ
家庭環境が地獄でストレスがヤバかった
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:27:05.076ID:JLzLKv6P0
みんなどうやって生きてるんだろう
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:27:18.067ID:h1DaOuBTd
コロナ治ってから過敏性が後遺症になったわ周期的に来るんだよな体調悪いと辛いもの食べると激痛が走るし便秘でお腹張るのに便は下痢しか出ないから最悪だよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:29:54.270ID:h1DaOuBTd
とりあえず大建中湯をがぶ飲みしてる
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:31:25.680ID:M9eaCnsaa
>>60
心療内科の主治医に聞いてないのか
家族がセロトニンのせいかと最近思いつき
今度聞く事を提案しようとしてた
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:34:49.111ID:JLzLKv6P0
>>65
寛解してるってこと?
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:37:19.227ID:JLzLKv6P0
>>69
心療内科ってあんまりこの病気の話聞いてくれないわ
イリボーっていうの出されたけど便秘型になったんでもう飲んでない
あれはガス型には効かないと思う
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:38:11.985ID:JLzLKv6P0
>>71
そっかよかった
医学も進歩してるってことだよな
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:50:00.856ID:YcjPPnpl0
>>8
他人のうんこを移植したら治りそうじゃね?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 23:51:32.737ID:JLzLKv6P0
>>75
そういう論文は出てる
まだ母乳しか飲んでない赤ちゃんの腸内環境が最強だからわけてもらうんだって

金余ってる奴試してくれ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:16:14.514ID:UgTPdFy1a
>>64
コロナ後遺症はウイルスの破片が
数ヶ月後も大便から検出とか多分
ナショナルジオグラフィックスで見た

破片が体のあちこちに刺さってる感じ
感染の心配はないとか
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:16:38.142ID:dr0cQskl0
ガス型だったけど学生の頃地獄だった

テスト時間の静寂の時に限ってお腹張るし我慢してたら1時間に20回ぐらいプスゥーって音漏れてめちゃくちゃ恥ずかしかった

学生生活後半は保健室でテスト受けてたわ

社会人になったら不思議と治ってんだよな
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:22:06.582ID:UgTPdFy1a
コロナ感染後数ヶ月なら
鼻奥の炎症が慢性化して
耳鼻科で数回通院bスポットゴリゴリで
下痢も治るかもなやつか
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/05(火) 00:26:18.591ID:EmktGT/Ya
>>72
そっかセロトニンの薬の調整うまくいかなかったんだな
家族のうんこ事情あんま知らんが
ガスではなさそうなので軽く提案しよかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況