X



国民年金って払ったほうがいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:28:07.833ID:NF02uUWCa
月収6万しかないから免除してる
それでも半分はもらえるらしいし...
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:28:57.444ID:NF02uUWCa
国民年金のためにもう+16時間働くのもなんか面倒だよね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:29:44.914ID:NF02uUWCa
>>3
そうだよ
全額免除でも6万満額なら3万はもらえる
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:31:22.173ID:F8t05U4f0
正社員で働いたことないのか?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:32:01.000ID:NF02uUWCa
>>5
ない😞
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:34:11.775ID:NF02uUWCa
>>7
ちゃんと免除申請してたらひかれない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:34:42.230ID:5twV26gu0
本来支払わなきゃいけない人たちの半分が支払っていない制度に未来はあると思うのかい?

>2021年度の国民年金の加入者のうち、保険料の未納者や全額免除・猶予された人の割合が計50・2%となり、全体の半数を超えた。
>過半となったのは、少なくとも13年度以降で初めて。コロナ禍による困窮で保険料の支払いが難しくなっているとみられる。
>将来、低年金に陥るケースなどが増える恐れがある。

国民年金保険料 未納者+免除・猶予者で5割超 低年金に陥る恐れも
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ6R67CYQ6RUTFL00K.html
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:34:45.727ID:Vtc2VFHW0
年金もらう年齢になったときいくら稼げんの?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:35:57.304ID:NF02uUWCa
>>9
仲間いっぱいいた😆
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:36:12.272ID:NF02uUWCa
>>10
そんな先のことはわからぬよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:38:23.019ID:Vtc2VFHW0
>>12
じゃあ払えよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/04(月) 13:39:03.671ID:NF02uUWCa
>>13
その理論はなぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況